「たら > 和食 > おかず」 の検索結果: 5047 件中 (621 - 640)
|
たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って薄切りにする。紅しょうがは汁けをきる。いり卵をつくる。ボウルに卵を割りほぐし、砂糖小さじ1、塩少々で味を調える。フライパンにサラダ油少々を熱し、溶き卵を流し入れて菜ばしでかき混ぜ、ポロポロにする。ボウルに**1**を入れ、小麦粉小さじ2を全体にまぶす。**2**のいり卵と【A】の材料を入れてサックリと混ぜ合わせる。170℃の揚げ油に**3**を木べらなどですくって落とし入れ、カラッと色づくまで揚げ、油をきって器に盛る。 ・たまねぎ 調理時間:約25分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
いわしはウロコ、頭、内臓を取って洗い、水けをふき取る。手開きにし、骨を取って腹骨をすき取る。尾を除き、横に3等分に切る。**1**のいわしに薄く塩をふり、身のほうに梅干し少量をぬって青じその葉1枚で包み、小麦粉を薄くふる。ボウルに【A】の材料を合わせて衣をつくる。**2**をくぐらせて170℃に熱した揚げ油に入れ、カラッと揚げる。器に盛り、くし形に切ったレモンと塩少々を添える。 ・いわし 4匹・梅干し 2コ・青じその葉 12枚・小麦粉 カップ1/2・かたくり粉 大さじ 調理時間:約25分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げは小さめの短冊切りにする。なべに湯を沸かし、油揚げ、鶏肉をサッと湯に通す。なべに【A】の材料、**1**を入れて火にかけ、汁けがほぼなくなるまでいり煮にする。**2**に湯に通したグリンピースを加える。 ・鶏こま切れ肉 150g・油揚げ 1枚・グリンピース 大さじ3・砂糖 大さじ1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・水 カップ3/4・しょうゆ 大さじ1+1/2・削り節 1つまみ 調理時間:約15分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[魚のごまピカタ弁当|rid=783]]の豆ご飯以外をつくる。**1**にしょうがを加えて中火にかける。汁けがなくなるまで、アクを取りながらいり煮にする。**1**にしょうがを加えて中火にかける。汁けがなくなるまで、アクを取りながらいり煮にする。 ・鶏ひき肉 200g・酒 大さじ2・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 1つまみ・しょうが 1~2枚
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は食べやすい長さに切る。あわ麩は1.5cm幅に切る。水菜は5~6cm長さに切る。なべにだし、酒・みりん・薄口しょうゆ各大さじ2+1/2を合わせて煮立てておく。揚げ油を中温(170℃)に熱し始める。豚肉とあわ麩にそれぞれかたくり粉を薄くまぶして余分な粉をはたき落とす。あわ麩をふっくらと膨らむまで揚げ、軽く油をきって**2**のなべに入れる。続けて豚肉も揚げ、**2**のなべに加える。一煮立ちしたところで水菜を加え、水菜に火が通ったらしょうが汁を加える。 ・豚もも肉 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは一口大のそぎ切りにし、塩・こしょう各少々をふってから[[昆布酒しょうゆ|rid=571]]に10分間つける。**1**の汁けをよくきり、同割で合わせた小麦粉とかたくり粉適宜をまぶし、180℃の揚げ油でカラリと揚げる。器に盛り、素揚げしたさやいんげんを添える。 ・さば 1/2枚・昆布酒しょうゆ 大さじ3・さやいんげん 100g・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・かたくり粉 適量・揚げ油 適量 調理時間:約25分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツはザク切りにする。なべにキャベツを入れ、【A】の材料を合わせて回しかけ、ふたをして蒸し煮にする。キャベツがしんなりしたら揚げ玉を加え、すぐに火を止める。 ・キャベツ 8枚・揚げ玉 カップ1/2・かつお節しょうゆ 大さじ1~1+1/2・水 カップ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつま揚げは薄く切る。わかめは戻して食べやすく切る。きゅうりは3~4mm厚さの小口切りにし、塩少々をからめてしんなりしたら水けを絞る。ボウルに【A】の材料を合わせる。**1**、しょうが、塩昆布を加えてサッとあえ、器に盛る。 ・さつま揚げ 2枚・わかめ 5g・きゅうり 1本・しょうが 1かけ・塩昆布 10g・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/3・塩 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は【A】の材料をからめて、時々上下を返しながら1時間ぐらいおき、下味をつける。レタスはザク切りにする。**1**の鶏肉にかたくり粉をたっぷりとまぶす。170℃の揚げ油で中火で色づくまで揚げ、さらに火を強めてカリッとなるまで揚げ、しっかりと油をきる。器にレタスを敷き、食べやすく切った**2**をのせる。食べる直前に[[ねぎソース|rid=551]]をかける。 ・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ1/2・紹興酒 大さじ1/2・にんにく 小さじ1/2・しょうが汁 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
をふく。160℃の揚げ油でさつまいもを4~5分間、中まで火が通るまで揚げ、170℃に温度を上げて、れんこん、昆布を順に揚げる ・たらの芽 8コ・芽キャベツ 8コ・うど 100g・生ざけ 2切れ・小麦粉 カップ1/2・冷水 カップ1/2・塩 少々・さつまいも 1本・れんこん 1/2節・昆布 1枚・すだち 1コ・抹茶 小さじ1/2・塩 ・揚げ油 調理時間:約25分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんとごぼうはみじん切りにして、熱湯でサッとゆで、水けをきっておく。たまねぎはみじん切りにして、サラダ油小さじ2でしんなりとなるまで炒め、おからを加えてさらに炒める。ボウルに合いびき肉を入れ、粘りが出るまで混ぜる。**1**、**2**、パン粉、牛乳を加えてさらに混ぜ合わせ、塩1g、こしょう少々で味を調える。4等分し、丸く形づくる。フライパンにサラダ油大さじ1+1/3を熱し、**3**を並べ入れる。ふたをして蒸し焼きにし、青じその葉を敷いた器に盛る。【A】を合わせ 調理時間:約25分 カロリー:約347kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
牛肉は長さを半分に切り、【A】を合わせた中で下味をつける。れんこんは5mm厚さくらいの輪切りにし(1人分6枚)、水にさらす。れんこんの水けをきり、牛肉と青じその葉をのせてもう1枚ではさむ。溶き卵、かたくり粉各少々を順につけて、180℃の揚げ油できれいに色づくまで揚げる。皿に盛り、くし形に切ったすだちを添える。 ・れんこん 240g・牛薄切り肉 200g・しょうゆ 小さじ2・酒 大さじ1・カレー粉 少々・青じその葉 12枚・卵 1コ・すだち 適宜・かたくり粉 ・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約218kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根の葉は葉がバラバラにならないように大根の白い部分を少し残して葉のほうを切り落とし、十文字に4等分する。塩少々を入れた湯に入れてサッとゆで、2cm長さに切る。油揚げはサッとゆでて油抜きをし、短冊に切る。なべにサラダ油大さじ1を熱し、大根の葉をいためる。油が回ったら油揚げを加え、だし、【A】を加え、いため煮にする。 ・大根の葉 1本分・油揚げ 1枚・だし 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・サラダ油 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は一口大のそぎ切りにしてボウルに入れ、【鶏肉の下味】の調味料をもみ込む。揚げ油を180℃に熱し、かたくり粉適宜をまぶした鶏肉を色よく2~3分間揚げる。大根はおろして軽く汁けをきり、【甘酢】の調味料を混ぜ合わせておく。りんごは芯を除いていちょう形に切り、みかんの皮は表皮(オレンジ色の部分)をそぎ取り、せん切りにする。大根の葉の塩ゆでは食べやすく刻む。**2**の大根おろしに、**1**の揚げ鶏、大根の葉、りんごを入れてあえ、器に盛る。みかんの皮をのせる。 ・大根 調理時間:約20分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
小だいはウロコをひいてエラを取り、頭のつけ根から包丁を入れて中骨に添って包丁をねかせるように引いて、身を離す。裏を返し、尾から包丁を入れて同じようにして中骨から身を離す。中骨を、頭のつけ根に包丁を入れて切り離し、引き出す。尾の骨のつけ根も切って、完全に骨をはずし取る。紙タオルなどでワタをきれいに取り除く。バットに酒大さじ2、塩小さじ1を入れ、小だいの皮目をサッとくぐらせ、身を開いて並べる。5~6分間おいて取り出し、汁けをふく。ガーゼでかたくり粉適宜を包み、身の中と皮目に 調理時間:約30分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏手羽先は手羽先の先を切り落とし、紙タオルに包んでおく。にんじんは縦4等分にして、5cm長さに切り、白菜は四つ割り、ねぎは4cm長さに切る。ブロッコリは茎を切ってあえもの用にとりおき、あとは小房に分けておく。なべに水カップ5を加えて火にかけ沸騰させ、酒カップ1/4を加えて**1**の手羽先と、紙タオルに包んだ手羽先の先を入れて煮立て、アクを取る。**3**に**2**のブロッコリ以外の野菜を入れて、20~30分間ゆっくり煮込む。途中で小房に分けたブロッコリも加え、柔らかく 調理時間:約40分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
**のゆで卵以外の材料とともに**1**のなべに入れ、根菜が柔らかくなるまで30分間煮る。ゆで卵は最後に加え、温めたら縦半 ・大根 500g・にんじん 1本・ごぼう 1/2本・こんにゃく 1枚・厚揚げ 1枚・練り物 適宜・卵 4コ・昆布 20cm・煮干し 15g・削り節 10g・みそ 100g・砂糖 カップ1/2・すりごま カップ1/2・水 カップ1/2・柚子こしょう 調理時間:約45分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たすだちを添える。 ・さつまいも 1/2本・むきえび 100g・酒 大さじ1/4・塩 小さじ1/8強・卵白 1/2コ分・かたくり粉 大さじ1/2・すだち 適量・かたくり粉 適量・揚げ油 適量 調理時間:約12分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは小骨を抜いて、食べやすい大きさにそぎ切りにする。ボウルに【下味】の材料を入れて混ぜ、**1**を加えて軽く混ぜ、4~5分間おく。卵を溶いて**2**に加え、かたくり粉大さじ3、粉状にした削り節を加えて手でもみ込み、衣をさばによくからめる。揚げ油を160℃に熱し、さばをカラリと揚げる。ししとうがらしは切り目を入れ、さばと一緒に揚げ油に入れて素揚げする。器にさばを盛り、ししとうがらしを添え、青のり粉をふる。 ・さば 1匹・ウスターソース 大さじ1・練りがらし 小さじ 調理時間:約20分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さけは2cm角に切り、軽く塩をふって水で洗う。大根は一口大の乱切りにする。ちくわは1cm厚さの輪切りにする。なべにだし、大根、ちくわを入れて煮立て、さけを加える。さらにみそ、酒かすを加えてふたをし、弱火で約20分間煮る。大根が柔らかくなったら牛乳を加えて混ぜ、器に盛る。細ねぎを散らし、好みで七味とうがらしをふる。 ・生ざけ 1切れ・大根 1/3本・ちくわ 1本・だし カップ3・みそ 20g・酒かす 30g・牛乳 大さじ2・細ねぎ 適量・七味とうがらし 適宜・塩 適量 調理時間:約30分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|