メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > おかず」 の検索結果: 5047 件中 (681 - 700)
たまねぎは長さを半分に切り、縦に5mm幅の薄切りにする。ボウルに入れてほぐし、小麦粉大さじ1を全体にまぶす。別のボウルに枝豆を入れ、小麦粉大さじ1/2を全体にまぶす。タネは1コ分ずつつくる。**1**と桜えびのそれぞれ1/4量を小さなボウルに合わせる。天ぷら粉大さじ1を加えて全体にまぶし、冷水大さじ1を加えてサックリと混ぜる。揚げ油を180℃に熱し、**2**を鍋肌から静かに入れる。直径8~9cmのひとかたまりにしてしばらく触らずに揚げる。表面がカリッとしてきたら裏返し、竹
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
レンジ塩なすは1cm厚さの輪切りにする。油揚げはフライパンでこんがりと両面を焼き、2cm四方に切る。ボウルにポン酢しょうゆ・ごま油を合わせ、**1**を加えてあえる。
・レンジ塩なす 2~3コ・油揚げ 1/2枚・ポン酢しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
モロヘイヤは堅ければ茎を取り除き、葉を熱湯でサッと塩ゆでして冷水にとる。水けをきって、細かく刻む。トマトはヘタを取り、皮を湯むきして、1cm角に切る。たまねぎはみじん切りにする。鍋にサラダ油大さじ1+1/2、たまねぎ、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、たまねぎが薄いきつね色になってきたら、ひき肉を加えてパラパラになるまで炒める。トマトを加えて木べらなどでつぶしながらいためる。【A】を順に加えて、時々混ぜながら6~7分間煮る。モロヘイヤを加え、カレールーを煮溶かし、塩
調理時間:約30分 カロリー:約496kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは堅い芯(しん)を切り落とし、しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を除く。さつま揚げは2cm幅のそぎ切りにする。鍋に湯を沸かし、煮立ったら、キャベツ、しいたけ、さつま揚げを入れ、サッとゆでてざるに上げる。粗熱が取れたら、キャベツを一口大に切る。鍋に【かけつゆ】の材料と**1**の具を入れて中火にかける。煮立ったら約10秒間煮て火を止め、ボウルに移して冷ます。急ぐときはボウルの底を氷水にあてるとよい。さらに冷蔵庫で冷やす。ねぎは端から2~3mm幅に切り、水に5分間つけ
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、すりおろして軽く水けをきる。しょうがはすりおろす。細ねぎは小口切りにする。フライパンを中火にかけ、温まったら厚揚げを入れて弱火にする。カリッとするまで両面を焼く。**2**を一口大に切って器に盛り、**1**を添え、削り節をのせる。しょうゆ適量をかけ、好みで粉ざんしょうをふる。
・厚揚げ 1枚・大根 2cm・しょうが 1かけ・細ねぎ 10cm・削り節 適量・粉ざんしょう 適宜・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすは大きめの乱切りにする。揚げ油を約170℃に熱し、なすを色よく揚げる。油をきって塩少々をふる。明太子は薄皮を除いて粗くほぐす。大根は皮をむいてすりおろす。器に**1**のなすを盛り、**2**の明太子と大根おろしをのせ、あさつきをのせる。
・なす 3コ・大根 5cm・明太子 1/2腹・あさつき 少々・揚げ油 適量・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮にする。なすが十分柔らかくなり煮汁が程よく煮詰まったら、ワインビネガーを加えて仕上げる。
・なす 2コ・万願寺とうがらし 4本・トマト 1コ・にんにく 1かけ・ローリエ 1枚・塩 小さじ1/2・白ワイン カップ1/4・砂糖 小さじ1・白ワインビネガー 小さじ1・オリーブ油 大さじ2+1/2・サラダ油 大さじ2+1/2
調理時間:約35分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびはあれば竹ぐしなどで背ワタを取り除き、1.5~2cm幅に切る。ボウルに入れ、塩、酒をふってからめる。モロヘイヤは柔らかい葉を摘み、横に2~3cm幅に切る。【衣】をつくる。計量カップに溶き卵を入れ、冷水を加えてカップ1/3にし、大きめのボウルに移す。小麦粉を加えてサックリと混ぜ、モロヘイヤ、えびを加えて混ぜ合わせる。フライパンに深さの約1/3量の揚げ油を入れ、中火にかける。**2**の【衣】を少量落とし、すぐに浮く程度(中温・170~180℃)になったら、**2**を1
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
いかはワタごと足を引き抜く。胴は軟骨を除いて輪切りにする。足はワタを切り落として口の部分を取り、食べやすく切る。厚揚げは4つに切る。チンゲンサイは葉と軸とに切り分け、軸は四つ割りにする。鍋に【A】を合わせて厚揚げを入れて火にかけ、煮立ったらいか、チンゲンサイの軸を入れてサッと煮る。チンゲンサイの葉を加えて軽く煮、火を止める。
・いか 1ぱい・厚揚げ 1/2枚・チンゲンサイ 2株・手づくりめんつゆ 80ml・みりん 大さじ1・水 320ml
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げはまな板に置き、菜ばしを軽く押し転がしてほぐし、開きやすくする。長辺を1つだけ残して、三方の端を切り落として開く。鍋にたっぷりの湯を沸かし、油揚げを入れて、中火で2分間ほどゆでて油抜きをする。ざるにとって、流水にさらして粗熱を取る。クルクルと巻くように絞って水けをきる。ボウルに鶏ひき肉を入れ、【A】を加えて手でよくこねる。まな板の上に、油揚げを切り落としていない辺が体と平行になるように置く。手前側を2cm、奥を1/3あけて、**2**の1/4量をぬり広げ、その上に
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は5cm長さにザク切りにする。紫たまねぎは薄切りにして、水カップ3、酢大さじ1、氷1かけを合わせたボウルに5分間さらして、水けをしっかりときる。厚揚げは食べやすい大きさに斜めにそぎ切りにする。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、厚揚げを切り口を下にして並べて中火で焼く。焼き色がついたら、転がしながら5~6分間焼き、取り出して油をきる。鍋に湯を沸かして、雑穀ミックスを入れて約8分間ゆでる。ざるに上げて、湯をきる。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、ゆでた雑穀を入れてよくからめる
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に2~3mm幅に切る。にんじんは皮をむき、2~3mm角の棒状に切る。【衣】をつくる。計量カップに溶き卵を入れ、冷水を加えてカップ1/3にし、ボウルに移す。小麦粉を加えて混ぜ、ちりめんじゃこ、たまねぎ、にんじんを加えてサックリと混ぜ、タネをつくる。大きめの鍋に水約カップ8を入れ、ふたをして強火にかける。フライパンに約1cm深さの揚げ油を入れ、中火にかける。**1**の【衣】を少量落とし、すぐに浮く程度(中温・170~180℃)になったら、タネを1/4量ずつすくっ
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
とうがらしをふる。
・もやし 200g・厚揚げ 1枚・だし ・酒 大さじ2・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ11+1/2・一味とうがらし 少々・一味とうがらし 少々
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【下味】の材料を合わせ、汁けをきって一口大に切った[[香味ゆで鶏|rid=8478]] を入れて混ぜ、約10分間おく。揚げる直前に、**1**に溶きほぐした卵と小麦粉を加えて混ぜる。ごまを少しつけ、180℃の揚げ油で2~3分間揚げる。器に盛り、レモンとサラダ菜を添える。
・香味ゆで鶏 2枚・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/4・卵 1コ・小麦粉 大さじ2・ごま 大さじ3・レモン 2切れ・サラダ菜 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
木綿豆腐は紙タオルで包んでおもしをのせ、水けをしっかりきる。ツナは缶汁をしっかりきる。キャベツは粗みじんに切り、塩小さじ1/4をまぶしてしばらくおく。ボウルに**1**を入れ、**2**の水けをしっかり絞って加える。しょうが、卵、塩・こしょう各少々を加えてよく混ぜ、6コの小判形に丸める。フライパンにサラダ油を1cm深さくらい入れて熱し、**3**を入れる。両面がきつね色になるまで揚げ焼きにする。器に盛って、【からしじょうゆ】でいただく。
・キャベツ 約120g・木綿
調理時間:約25分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱ボウルに油揚げを入れ、熱湯をかけて油ぬきをし、菜ばしでペーパータオルに取り出す。粗熱が取れたら縦半分に切り、横に3mm幅に切る。大根は皮をむき、3mm角の棒状に切る。小さめの鍋にだし、大根、油揚げを入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、ふたをせずに5~6分間煮る。大根が柔らかくなったら、おたまにみそを入れ、だしを少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加え、サッと煮る。
・大根 4~5cm・油揚げ 1/4枚・だし カップ2・みそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは軸にV字に切り込みを入れてはずし、薄切りにする。葉は小さめの一口大(約1.5cm角)にねじるようにちぎり、手でしっかりともむ(繊維を断ち切るように、ちぎってから、さらにクシャクシャとよくもむと油はねが少ない)。豚肉は大きければ一口大に切り、【A】をもみ込む。【衣】をつくる。ボウルに卵を溶きほぐし、水、ベーキングパウダー、塩を加えてはしで混ぜたら、小麦粉を加えてさらによく混ぜる。**3**に**2**を加えて手でよく混ぜ、**1**も加えてしっかりと均一に混ぜる
調理時間:約15分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に昆布を入れて水をはり、昆布がふやけて広がるまでおく。こごみとせりは根元を落とし、食べやすい長さに切る。うるいとあさつきの芽は根元を落とし、うるいは1本ずつほぐし、皿に盛る。わかめは水で洗い、長めに切る。たいは皮付きのまま薄めのそぎ切りにする。**2**の皿に盛り合わせ、たいに木の芽をあしらう。【ごまだれ】、【酢じょうゆ】の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。**1**の鍋を火にかけ、沸騰したら**3**を湯にくぐらせて好みの加減に火を通し、**4**をつけて食べる。[br
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】をボウルに入れ、分量の小麦粉から少量を取ってふっておく。卵は割りほぐし、冷水と合わせて約カップ1にする。残りの小麦粉を加えてサックリと混ぜる。みつばとともに**1**に少しずつ様子を見ながら加え、軽く混ぜる。フライパンに2~3cm高さに揚げ油を入れ、中温(170℃)にして**2**を玉じゃくしで静かに落とす。底面が安定したら油を回しかけ、形を整えて裏返し、カラッと揚げて油をきる。柚子の皮と青のり粉をそれぞれ塩適量と混ぜ合わせ、盛りつけた**3**に添える。[br
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
もやしはひげ根を除く。油揚げは一口大の三角形に切り、熱湯をかけて油抜きをする。鍋に**1**、だし、砂糖・しょうゆを入れて中火にかけ、時々混ぜながら、しんなりして汁けが少なくなるまで煮る。ざるに上げて汁けをきる。
・もやし 100g・油揚げ 1/2枚・だし カップ1/4・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約7分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加