メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 2836 件中 (381 - 400)
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。耐熱皿にじゃがいも、にんじんをそれぞれ入れ、湯を大さじ1ずつふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのまま5分ほどおいて蒸らし、水気をきる。(2)ボウルに(1)のじゃがいもを入れ、Aを加えて混ぜ、半量を粗くつぶす。(3)玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をしぼる。きゅうりは小口切りにし、塩をまぶしてしんなりしたら、水気をしぼる。長いもは皮をむいて、1cm幅のいちょう
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにする。トマトはヨコ半分に切って種を取り除き、ひと口大に切る。きゅうりは小口切りにする。アスパラは1~2cm長さに切る。(2)マカロニは表示時間通りにゆで、ザルに上げて冷水で洗ってぬめりを取り、水気をきる。(1)のじゃがいもはやわらかくなるまでゆで、(1)のアスパラはサッとゆでて水気をきる。(3)ボウルに(1)のトマト・きゅうり、(2)のマカロニ・じゃがいも・アスパラを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてあえる。*マヨネーズの量
カロリー:約220kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは乱切りにして水にさらして水気をきる。玉ねぎは薄切りにし、塩をふって軽くもみ、しんなりしたら、水気をしぼる。(2)にんじんは薄切りにしてハート型で抜き、ハムは星型で抜く。(3)鍋に(1)のじゃがいも、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら、8分ゆでる。(2)のにんじんを加えてさらに2分ゆでてザルに上げ、水気をきる。(4)鍋に(3)のじゃがいもを戻し入れて火にかけ、鍋を揺すりながら、水気をとばし、火からおろして熱いうちに粗くつぶす。(5)ボウルに(4
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、やわらかくなるまでゆでて熱いうちにつぶす。にんじんはみじん切りにして、ゆでて水気をきる。玉ねぎはみじん切りにして塩少々でもみ、水気をしぼる。ハムはみじん切りにする。(2)ゆで卵はひと口大に切り、レタスはせん切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。(3)きゅうりはタテ半分に切って斜めに16枚の薄切りにし、のりは目と鼻の形に切る。(4)ボウルに(1)のじゃがいも・にんじん、玉ねぎ・ハムを入れ、「コクうま」を加えてあえ、塩・こしょう
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アボカドはひと口大に切ってレモン汁をあえる。ミニトマトは半分に切る。(2)ボウルに(1)のアボカド・ミニトマト、Aを入れて軽くあえる。
アボカド 1個レモン汁 小さじ1ミニトマト 4個A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1
カロリー:約179kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、やわらかくなるまでゆでて熱いうちに粗くつぶす。にんじんはいちょう切りにして、ゆでて水気をきる。(2)卵は固ゆでにして殻をむき、1個分の黄身を別に取り、残りは8等分に切る。(3)きゅうりはタテ半分に切ってから斜め薄切りにし、塩少々をふり、しんなりしたら水気をしぼる。紫玉ねぎは薄切りにし、パプリカはタテ薄切りにする。ハムは半分に切って1cm幅に切る。(4)ボウルに(1)のじゃがいも・にんじん、(2)の8等分に切ったゆで卵、(3
カロリー:約231kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃ、にんじんはスライサー、またはピーラーで薄切りにし、サッとゆでてザルに上げて水気をきる。ハムは3等分に切る。しめじは小房に分け、エリンギは薄切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のしめじ・エリンギを入れて炒め、塩・こしょうする。(3)ボウルに(1)のかぼちゃ・にんじん・ハム、(2)のしめじ・エリンギ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて混ぜ合わせる。(4)器に盛り、パセリを散らす。
かぼちゃ・正味 150gにんじん・正味 100g
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)長いも、にんじんは細切りにする。水菜は3cm長さに切る。(2)ボウルにAを入れて合わせ、オリーブオイルを少しずつ加えながらよく混ぜ、(1)の長いも・にんじんを加えてあえる。(3)器に(1)の水菜を盛り、(2)をのせる。*ゆずこしょうの代わりにわさびやからしでもお作りいただけます。
長いも 40gにんじん 10g水菜 25gA酢 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/4Aゆずこしょう 小さじ1/4A「ほんだし」 少々A「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々「AJINOMOTO
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、にんじんはピーラーでリボン状に薄切りにする。パプリカは細切りにし、レッドオニオンは薄切りにする。ボウルに氷水を入れ、大根、にんじん、パプリカ、レッドオニオン、ベビーリーフをさらしてパリッとさせ、ザルに上げて水気をきる。(2)ミニトマト、モッツァレラチーズは食べやすい大きさに切る。くるみは粗く砕く。(3)Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(4)器に(1)を盛り、(2)のミニトマト・モッツァレラチーズ・くるみ、生ハムをのせ、(3)のドレッシングを添える。[br
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマト、玉ねぎ、パプリカ、オクラはひと口大に切る。(2)耐熱容器に(1)のトマト・玉ねぎ・パプリカ・オクラ、Aを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。*バーベキューなど外にもっていく場合は保冷バックに保冷剤を入れて持ち運ぶようにしましょう。
トマト 1個玉ねぎ 1/4個パプリカ(黄) 1/2個オクラ 6本A酢 大さじ2A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)紫玉ねぎは薄切りにして水にさらして水気をきる。パプリカは好みの型で抜く。オリーブは輪切りにする。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、オリーブオイルを少しずつ加えながら混ぜ、ドレッシングを作る。(3)器に(1)の紫玉ねぎ、ベビーリーフを合わせて盛り、(1)のパプリカ・オリーブ、スモークサーモンを彩りよくのせて、(2)のドレッシングをかける。
スモークサーモンの薄切り 4枚紫玉ねぎ 1/8個ベビーリーフ 15gパプリカ(黄) 1/8個ブラックオリーブ 1個A酢
カロリー:約182kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)セロリはスジを取り、5cm長さの細切りにする。じゃがいもは皮をむいてスライサーなどでせん切りにし、10分ほど水にさらして水気をきる。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のセロリ・じゃがいもを入れてサッとゆで、氷水にさらして水気をきる。(3)ボウルにAを混ぜ合わせ、(2)のセロリ・じゃがいもを加えてあえる。
セロリ・茎の部分 1/2本じゃがいも 1/2個A「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1A粒マスタード 小さじ1/2Aレモン汁 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々A
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゆで卵はタテ8等分、ミニトマトはタテ4等分、セロリは薄切りにして塩・こしょうをふる。ヨーグルトはレモン汁を混ぜる。(2)器にコーンフレーク、(1)のゆで卵・ミニトマト・セロリを半量ずつそれぞれ盛り、上から(1)のヨーグルトを半量かける。
コーンフレーク 80gゆで卵 1個ミニトマト 10個セロリ 1/2本「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々プレーンヨーグルト 100gレモン汁 1/2個分
カロリー:約230kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぶは薄く皮をむいてタテ6つ切り、きゅうりは3cm長さのタテ2つ切りにする。セロリはスジを取って3cm長さのタテ2つ切りにする。(2)グレープフルーツは皮をむき、ひと口大に切る。(3)鍋にAを合わせてひと煮立ちさせて冷まし、酢を加え、(1)のかぶ・きゅうり・セロリを30分漬ける。(4)器に(3)のかぶ・きゅうり・セロリ、(2)のグレープフルーツを盛る。
かぶ 4個きゅうり 2本セロリ 1本グレープフルーツ 1個A白ワイン 1/4カップA水 1/4カップA砂糖
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)新じゃがいもは皮をむき、水につける。ブロッコリーは小房に分け、大きければタテ半分に切る。スナップえんどうはスジを取る。(2)鍋に水、「ほんだし」、(1)の新じゃがいもを入れて中火にかけ、煮立ったらフタをし、弱火で新じゃがいもがやわらかくなるまで15分くらい煮る。(3)(2)の新じゃがいもをザルに取り出し、(1)のブロッコリー・スナップえんどうを入れて2分煮て、ザルに上げて水気をきる。(4)器に盛り、混ぜ合わせたAを添える。
新じゃがいも 8個ブロッコリー 1個
カロリー:約148kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは5mm幅に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。(2)きゅうりは薄い半月切りにする。にんじんは短冊切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで40秒加熱する。(3)ひじきはぬるま湯につけ、もどしておく。(4)ボウルに(1)のかぼちゃ、(2)のきゅうり・にんじん、(3)のひじき、ツナを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aであえる。
かぼちゃ・1/5個 180gきゅうり・小 1/3本にんじん 1/4本ツナ缶
カロリー:約107kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スナップえんどう・さやいんげん・絹さやはスジを取り、色よくゆで、スナップえんどう・さやいんげんは斜め半分に切る。絹さやは5cm長さの斜め切りにする。(2)いかは沸騰した湯でゆで、輪切りにする。セロリは斜め薄切り、うどとレタスはせん切りにする。キャベツはひと口大に切り、サッとゆでる。(3)新玉ねぎは繊維と反対に薄切りにし、水にさらす。(4)ボウルに(1)のスナップえんどう・さやいんげん・絹さや、(2)のいか、セロリ・うど・レタス・キャベツ、(3)の玉ねぎの半量を混ぜ、A
カロリー:約141kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは殻つきのまま、竹串で背ワタを除き、白ワインをふり、耐熱容器に入れてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。(2)(1)のえびの殻をむき、残った汁大さじ1/2はとっておく。(3)ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(2)のえびにディル、ドレッシング大さじ1を回しかけ、下味をつける。(4)玉ねぎは薄切りにして水にさらし、パプリカは種をのぞいてひと口大に切り、サラダ油(分量外)を一滴落とした熱湯で湯通しをする。(5)(4)の野菜をボウルに合わせ
カロリー:約155kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器に皮つきのままのじゃがいもを入れてラップをし、電子レンジ(600W)で6分ほど、やわらかくなるまで加熱する。熱いうちに皮をむき、粗くつぶす。(2)ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のじゃがいもを加え、さらに混ぜ合わせる。(3)ブロッコリーは小さめの小房に分け、色よくかために塩ゆでし、水気をきる。「ミックスベジタブル」は、サッと湯通しする。(4)ジェノバソースを作る。Bをフードプロセッサーに入れ、ペースト状になるまですりつぶす。(5)(2)に「ピュア
カロリー:約353kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アボカド・りんごはひと口大の乱切りにしてレモン汁を混ぜ合わせ、ベビーリーフとともに器に盛り合わせる。(2)Aを混ぜ合わせてドレッシングを作り、(1)にかける。
アボカド・小 1個りんご 80gレモン汁 大さじ1ベビーリーフ 5gAプレーンヨーグルト 大さじ3A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1/4
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加