メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 洋食 > スープ・汁物」 の検索結果: 1544 件中 (281 - 300)
(1)耐熱カップにほうれん草を入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
冷凍ほうれん草 50g「クノール カップスープ」チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ 1袋熱湯 150ml
カロリー:約72kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱カップにかぼちゃを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、かぼちゃをつぶす。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
冷凍かぼちゃ 3個(90g)「クノール カップスープ」栗かぼちゃのポタージュ 1袋熱湯 150ml
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アボカドはラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。コーンは汁気をきる。(2)カップに(1)のコーン、「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注いでよく混ぜ、(1)のアボカドをスプーンでくり抜きながら加える。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
アボカド 1/2個ホールコーン缶 1/2缶(65g)「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋熱湯 150ml
カロリー:約255kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは細かく切る、または小さく裂く。(2)耐熱カップに(1)のしめじ、しょうゆを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。(3)「クノール カップスープ」を加えて、熱湯を注いでよく混ぜ、小ねぎを散らす。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
しめじ 1/2パックしょうゆ 小さじ1/2「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ 1袋熱湯 150ml小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約73kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いも、キャベツはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)の里いもを入れて火にかけ、里いもに火が通ったら、(1)のキャベツ・玉ねぎ・にんじん・ベーコンを加えて、具材に火が通るまで煮る。
里いも 70gキャベツ 30g玉ねぎ 15gにんじん 15gベーコンスライス 2枚A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)カップに「クノール カップスープ」を入れる。(2)熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜて1分おく。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。*熱いのが苦手な方は仕上げに牛乳を加えるとおいしくお召し上がりいただけます。
「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ 1袋熱湯 150ml
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏ひき肉は塩・こしょうをふって混ぜる。キャベツは適当な大きさにちぎり、にんじんはピーラーで薄切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れ、(1)の鶏ひき肉をスプーンで丸めながら加える。(3)フタをして火にかけ、具材に火が通るまで煮る。*お好みでコーンを入れてもおいしくお作りいただけます。
鶏ひき肉 150g「瀬戸のほんじお」 適量こしょう 適量キャベツ 2枚にんじん 1/2本A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個
カロリー:約158kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコン、白菜はひと口大に切る。じゃがいもは4等分にする。ブロッコリーは小房に分ける。 (2)耐熱皿に(1)のじゃがいもをのせてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のベーコンを入れてサッと炒め、(1)の白菜を加え、油が回ってしんなりするまで炒める。(4)A、(1)のブロッコリー、(2)のじゃがいもを加えて煮立たせ、ブロッコリーに火が通るまで1~2分煮る。
ベーコンブロック 100g白菜 1枚(100g
カロリー:約378kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉はひと口大に切る。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。トマトはヨコ半分に切って、4等分に切る。焼き豆腐は2cm角に切り、小ねぎは5cm長さに切る。(2)鍋にA、(1)の牛肉を入れて汁気がなくなるまで炒め、(1)のまいたけを加えてさらに炒める。(3)Bを加え、フツフツとしてきたら、(1)のトマト・焼き豆腐を加えて煮立たせ、(1)の小ねぎを加え、火を止める。*小ねぎの代わりに春菊を加えても、すき焼きらしい味わいが楽しめておすすめです。
牛肉(すき焼き用) 150
カロリー:約510kcal 
味の素 レシピ大百科
) 50gしいたけ 4個(50g)ほうれん草 2株(60g)玉ねぎ 1/2個(100g)にんじん 5cm(50g)おろしにんにく(チューブ) 小さじ1/2A水 2・1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1黒こしょう 適量
カロリー:約288kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ほうれん草は4cm長さに切る。ソーセージは2cm幅の斜め切りにする。(2)耐熱容器にマカロニを入れ、しっかり浸るくらいの水、塩(水に対して1%・分量外)を加えてラップをかけずに電子レンジ(600W)で表示時間通りに加熱し、ザルに上げて水気をきる。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のほうれん草、ソーセージを入れ、塩をふって炒める。(4)Aを加えてひと煮立ちしたら、(2)のマカロニを加え、再び煮立たせ、溶き卵を回し入れて火を止める。
ほうれん草 5株(150g
カロリー:約342kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコン、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、セロリは1cm角に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のベーコン、にんにくを入れて炒め、ベーコンの脂が出てきたら、(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・セロリ、ミックスビーンズを加えてサッと炒める。(3)Aを加えて15分ほど煮て、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、パセリを散らす。
ミックスビーンズ・1袋 130gベーコン 10gじゃがいも・正味 1/4個(20g)玉ねぎ・正味 1/8個(20g)にんじん
カロリー:約151kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)シーフードミックスは解凍し、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツは1cm角に切る。(2)耐熱ボウルに(1)のじゃがいも・玉ねぎ、「ミックスベジタブル」を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)(1)のシーフードミックス・キャベツ、Aを加えてよく混ぜ、ラップをかけずに再び、電子レンジで6分加熱し、バターを加えてよく混ぜる。(4)ボウルに卵を割り入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてよく混ぜ合わせる。 (5)フライパンに油小さじ1を熱し、(4)の卵液1
カロリー:約422kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。さつまいもは皮つきのまま、1cm厚さの輪切り、大きければ半月切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは3~4mm幅の半月切りにする。しいたけは薄切りにする。ほうれん草は3cm長さに切る。(2)フッ素樹脂加工の鍋に(1)の豚肉・さつまいも・にんじん・しいたけを入れて軽く炒め、Aを加えて煮る。野菜がやわらかくなったら、(1)のほうれん草を加え、ほうれん草がしんなりするまで煮る。(3)器に盛り、粉チーズをふる。
豚バラ薄切り肉 70gさつまいも
カロリー:約265kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは湯むきする。ピーマン、玉ねぎは角切りにし、にんじんはいちょう切りにする。しいたけは4等分にし、ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の具材を加えて火が通るまで煮、塩・黒こしょうを加えて味を調える。(3)器に盛り、ごま油、パセリをかける。
トマト 4個(正味720g)にんじん・正味 80gピーマン・正味 70g玉ねぎ・正味 50gしいたけ・正味 60gブロッコリー・正味 200gA水 800mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は細切りにする。玉ねぎ、トマトは1.5cm角に切る。(2)鍋にAを入れ、(1)の玉ねぎを加えて火にかけ、5分ほど煮、(1)の牛肉を加えてさらに5分ほど煮る。(1)のトマトを加えてひと煮立ちさせる。
牛肉 100g新玉ねぎ 1/2個トマト 1/2個A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A水 300ml
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにする。(2)鍋に油を熱し、鶏手羽元を入れて焼く。焼き色がついたら、(1)のキャベツ、Aを加えて煮立たせ、フタをして具材に火が通るまで煮る。(3)ブロッコリーを加えて1~2分煮る。器に盛り、チーズをかける。
鶏手羽元 4本キャベツ 3枚(150g)ブロッコリー 4房A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2ピザ用チーズ・生食用 適量
カロリー:約170kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm角に切り、水にさらして水気をきる。玉ねぎ、にんじんは1cm角に切り、ベーコンは短冊切りにする。あさりは汁気をきる。(2)耐熱皿に(1)を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で8分ほど加熱する。野菜に火が通ったら、塩・こしょうで味つけをし、粗熱を取る。(3)ボウルに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぎ、15秒ほどよくかき混ぜて溶かし、 (2)を加えて混ぜる。 (5)器に盛り、パセリをふる。*「「クノール カップスープ」牛乳でつくる
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、じゃがいも、にんじんは1.5cm角に切る。しめじはほぐす。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のじゃがいも・にんじんを加えてさらに炒める。(3)(1)のキャベツ・しめじを加えて炒め、全体に油がまわったら、小麦粉を加えて炒め合わせる。粉っぽさがなくなったら、Aを加えて全体に火が通るまで煮る。(4)牛乳を加えて沸騰直前で火を止める。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

カロリー:約288kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは乱切りにし、塩で軽くもみ込む。トマトはタテ4等分に切る。(2)深めのフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを入れ、焦げないように返しながら炒める。なすがしんなりしたら、(1)のトマトを加え、ザックリ炒め合わせる。トマトから水分が出てきたらヘラなどで軽くつぶし、ひき肉を加えてさらに炒める。(3)肉の色が変わったら、Aを加えて煮る。煮立ったら3~4分煮、Bで味を調える。*お好みで粉チーズをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
なす 5個(400g
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加