メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > おかず > おかず」 の検索結果: 2316 件中 (661 - 680)
(5)器にご飯をよそい、(4)を添える。
豚こま切れ肉 150gなす 2個(160g)にんじん 1/2本(100g)玉ねぎ 1/2個(100g)さやいんげん 6本カレー粉 大さじ1A水 2カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個ご飯 2杯「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約558kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、Aをまぶして軽くもみ込む。ブロッコリーは小房に分け、にんじんは短冊切りにし、一緒にゆでる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、しっかりと火が通ったら(1)のブロッコリー・にんじんを加えてサッと炒め、耐熱容器に入れる。(3)ボウルに牛乳、みそを入れてよく溶き、Bを加えて混ぜ、(2)にかける。オーブントースターで10分ほど焼く。*耐熱容器はアルミホイルで代用できます。
カロリー:約430kcal 
味の素 レシピ大百科
厚揚げ 200g小松菜 1/3束(100g)にんじん 4cm(40g)しめじ 1/2パック(50g)長ねぎ 2/3本(40g)A水 1カップA「Cook Do」オイスターソース 大さじ1A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1(3g)A片栗粉 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約219kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、30分ほどおく(時間外)。(2)玉ねぎ、にんじんは粗みじん切りにする。ひよこ豆、コーンは水気をきる。(3)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、ひき肉を加えてよくかき混ぜ、(2)の玉ねぎ・にんじん・ひよこ豆・コーン、カレー粉、「コンソメ」を加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら全体を混ぜ、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、好みでパセリをふり、ピクルス、クレソンなどを添える。
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
甘塩ざけ・アラ・切り身 400gじゃがいも 3個大根 10cmにんじん 1本玉ねぎ 1個こんにゃく 1/2枚A水 6カップA酒 大さじ2「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2ねぎ・斜め薄切り 30g
カロリー:約299kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)器に盛り、とろろ昆布をのせる。
キャベツ 4枚大根 10cmにんじん 1/2本こんにゃく 1/3枚揚げボール・1袋 8個うずらの卵・固ゆで 12個絹さや 16枚水 4カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個とろろ昆布 適量
カロリー:約104kcal 
味の素 レシピ大百科
まぐろ 1さく(100g)豚バラ薄切り肉 8枚(80g)キャベツ 4枚ねぎ 1本(120g)しいたけ 2にんじん 20g大根 20g春菊 1/2束絹ごし豆腐 1/2丁ゆでうどん 2玉水 2カップ「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1ポン酢しょうゆ 適量
カロリー:約550kcal 
味の素 レシピ大百科
1豚ばら肉と竹輪は食べやすい大きさにカットする。玉ねぎはくし切り、にんじん、ピーマンは千切りする。2フライパンにオイルを入れて1.の食材すべて入れて炒める。お肉に火が入ったらケチャップを加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味を調えたら、最後にチーズを絡める。
楽しもう!とろけるチーズメニュー とろけるチーズひとつかみ竹輪4本玉ねぎ1/2にんじん1/2本ピーマン2個ケチャップ大さじ3オリーブオイル適量塩・こしょう適量豚ばら肉4枚
調理時間:約10分 カロリー:約179kcal 塩分:約1.4g
六甲バター レシピ
じゃがいも・にんじん・玉ねぎは一口サイズの乱切りにし、じゃがいもは水にさらす。ウインナーは、2〜3等分の斜め切りにする。鍋にSTEP1とAを入れ、中火にかける。沸騰したら蓋をし、弱めの中火で15分ほど煮る。全体に火が通ったら、バターと粗挽き黒こしょうを加えて完成。
じゃがいも2個(200g)にんじん1本玉ねぎ1個ウインナー4本A水500mlヤマサ 焼あごだしつゆ大さじ2バター10g粗挽き黒こしょう適量
調理時間:約20分 カロリー:約315kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
[1] 豚肉、白菜は一口大に切る。にんじんは細切り、長ねぎは斜め薄切り、にらは食べやすい長さに切る。[2] にら以外の材料を器に盛り、ラップをして電子レンジ(600W)で6~7分ほど加熱し、火を通す。最後ににらを入れてラップをして余熱で火を通し、「ごましゃぶ」につける。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 150g、白菜 1と1/2枚、もやし 1/2袋、長ねぎ 1/2本、にんじん 1/8本、にら 1/4束、、ミツカン ごましゃぶ 適量
カロリー:約253kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1 大根はすりおろす。 2 豆腐はひと口大に切り、水菜はざく切りにする。しいたけは薄切り、にんじんはせん切りにする。 3 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」、①の大根おろしを入れて火にかけ、煮立ったら、豚肉、②の野菜をしゃぶしゃぶして火を通す。
材料(4人前) 豚肉しゃぶしゃぶ用 400g 大根 1/2本 絹ごし豆腐 1丁 水菜 1束 しいたけ 4枚 にんじん 1/2本 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1袋
調理時間:約20分 カロリー:約372kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
キャベツは大きめのざく切りに、トマトはくし形切りに、たまねぎは6等分のくし形切りに、にんじんは3等分の長さに切って縦4つ切りにします。鍋に油を熱し、鶏肉の表面を焼きつけます。「キムチ鍋の素」と水を入れて煮立て、材料を加えて煮込み、出来あがりです。
鶏手羽元 8本。キャベツ 1/4個。トマト 2個。たまねぎ 1個。にんじん 1本。エバラキムチ鍋の素 300ml。水 600ml。サラダ油 適量。イタリアンパセリ 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約266kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。具材を入れて煮込み、火が通ったら、出来あがりです。※お好みでにんじんや水菜を加えてもおいしく召しあがれます。
鶏もも肉(一口大) 100g。白菜(ざく切り) 1/8株。長ねぎ(斜め切り) 1本。しめじ(小房に分ける) 1/2パック。豆腐(一口大) 1/4丁。油揚げ(短冊切り) 1/2枚。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個。水 300ml。にんじん、水菜 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約197kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。具材を入れて煮込み、火が通ったら、出来あがりです。※お好みでにんじんを加えてもおいしく召しあがれます。
鶏もも肉(一口大) 100g。鶏団子 100g(5~6個)。白菜(ざく切り) 1/8株。長ねぎ(斜め切り) 1本。豆腐(一口大) 1/4丁。油揚げ(短冊切り) 1枚。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 2個。水 300ml。にんじん 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。具材を入れて煮込み、火が通ったら、出来あがりです。※お好みでにんじんを加えてもおいしく召しあがれます。
豚バラ薄切り肉(一口大) 100g。キャベツ(ざく切り) 1/8個。長ねぎ(斜め切り) 1本。しめじ(小房に分ける) 1/2パック。もやし 50g。ニラ(4~5cmに切る) 1/4束。エバラプチッと鍋 濃厚みそ鍋 2個。水 300ml。にんじん 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約312kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1] レタス、にんじん、きゅうりはせん切りにする。たまねぎは薄切りにし、水にさらす。ミニトマトは半分に切る。[2] 豚肉(しゃぶしゃぶ用)はゆでて自然に冷ます。[3] 皿に[1]をのせ、[2]の肉をのせる。せん切りにした青じそとミニトマトを飾る。[4] ごま油と「味ぽん」をかけていただく。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 150g、レタス 1枚、きゅうり 1/2本、にんじん 少々、ミニトマト 2個、青じそ 2枚、たまねぎ 1/8個、ミツカン 味ぽん 適量、ごま油 小さじ2
カロリー:約240kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 生鮭に塩、粗挽き黒こしょうをふり、小麦粉をまぶす。[2] フライパンにサラダ油を熱して、[1]を焼き、両面が色よく焼けたらバターを落としてからませる。[3] にんじんなどお好みの付け合わせを器に盛り、大根おろしをのせて「味ぽん」または「ゆずぽん」でいただく。
生鮭 (切り身) 4切れ、小麦粉 適量、サラダ油 大さじ1、バター 10g、塩 少々、粗挽き黒こしょう 少々、、、にんじん 各適量、大根おろし 200g、、ミツカン 味ぽん 適量、、
カロリー:約243kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
きゅうり・にんじんは千切りにしてちくわに差し込み、斜め切りにする。 AとBをそれぞれ混ぜ合わせておく。 ちくわを縦半分にしてさらに長さを半分に切る。ちくわを縦半分にしておにぎりの形になるように結ぶ。 (3)に(2)をのせ、かいわれをのせる。(1)はお好みでしょうゆにつける。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」4本きゅうり20gにんじん20gA明太子10gクリームチーズ10gB梅肉小さじ1大葉(千切り)1枚かいわれ大根適宜しょうゆ適宜
調理時間:約10分 カロリー:約103kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
作り方 ・大根、にんじん、は5mm幅の輪切りにしてから型抜きし、抜いた部分をはめかえる。かきはよく洗う。・フライパンに①、にんにく、赤唐がらし、塩、「AJINOMOTO オリーブオイル」を入れ、中火で煮る。・皿に盛り、パセリをふる。
材料(2人分) ・大根 4cm・にんじん 1/2本・かき(むき身) 150g・にんにく(みじん切り) 大さじ1・赤唐がらし(種を除く) 1本・塩 小さじ1/2・「AJINOMOTO オリーブオイル」 カップ1/2・パセリ(みじん切り) 適量
調理時間:約5分 カロリー:約477kcal 塩分:約2.5g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・アスパラはタテ半分にしてから長さを四等分し、長いもは5mm厚さの半月切り、オクラはタテ半分、にんじんは細切りにし、並べる。・250℃に熱し、パチパチと音がしてきたら、塩、こしょう、「AJINOMOTO やさしいオリーブオイル」 を全体にかけ蓋をし、180℃にして2分蒸す。
材料(4人分) ・グリーンアスパラ 10本(200g)・長いも 150g・オクラ 10本(100g)・にんじん 1本(160g)・塩 少々・こしょう 少々・「AJINOMOTO やさしいオリーブオイル」 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約122kcal 塩分:約0.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加