メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんにく > スープ・汁物 > スープ・汁物」 の検索結果: 535 件中 (461 - 480)
150mlきゅうり 10gパプリカ(赤) 10gセロリ 10gBにんにくのすりおろし 少々B「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約509kcal 
味の素 レシピ大百科
ガーリックパウダー 少々めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 小さじ1
カロリー:約33kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)とうがんは種を取って皮をむき、5mm幅のいちょう切りにする。(2)あさりは薄い塩水(分量外)に入れて砂出しをし(時間外)、殻をこすり合わせてきれいに洗う。 (3)鍋に「丸鶏がらスープ」、A、(1)のとうがんを入れて煮る。(4)煮立ったら弱火で3~4分煮、九分通り火が通ったら(2)のあさりを加え、あさりの口が開いたら、塩・こしょうで味を調える。
とうがん 100gあさり(殻つき) 150g「丸鶏がらスープ」 小さじ1・1/2Aにんにくの薄切り 1かけ分A水 2
カロリー:約30kcal 
味の素 レシピ大百科
かぼちゃ 75gAカレー粉 大さじ1Aおろしにんにく(チューブ) 1gAおろししょうが(チューブ) 1gB水 3カップB「ほんだし」 小さじ山盛り1Bしょうゆ 小さじ1/2B「瀬戸のほんじお」 3gバター 大さじ1
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身はスジを取って、細切りにし、Aを混ぜる。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)のささ身、クリームコーンを加え、煮立ったら、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。(3)強火にして溶き卵を加え、卵が浮いてきたら、ごま油、(1)のねぎを加える。
クリームコーン缶・大 1缶(435g)鶏ささ身 1本(55g)A酒 大さじ1/2A片栗粉 大さじ1/2長ねぎ 10cmBにんにくのみじん切り 小さじ1/2Bしょうがのみじん切り 小さじ
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
1本(60g)ミニトマト 4個A水 400mlA「鍋キューブ」濃厚白湯 2個Bしょうがの薄切り 1かけ分(10g)Bにんにくの薄切り 1かけ分(8g)いり白ごま・好みで 適量ラー油・好みで 適量
カロリー:約263kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。コーンは汁気をきる。(2)鍋にバターを熱し、(1)のにんじんを入れて3分ほど炒め、にんじんに火が通ったら、Aを加えて1分ほど炒める。Bを加え、煮立ったら(1)のコーンを加え、煮立たせたまま溶き卵を流し入れて10秒ほど加熱し、火を止める。(3)器に盛り、好みでパセリをふる。
にんじん 4cm(40g)ホールコーン缶 40g溶き卵 2個分Aおろしにんにく(チューブ) 小さじ1Aカレー粉 小さじ2B水 600mlB「味の素KK
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
トマトは湯むきして種を取り、ざく切りにする。赤パプリカは2つに切りヘタと種を取り、2cm角にカットする。 1.と【A】の材料をミキサーにかけピュレ状にして、漉す。 塩、こしょうで味をととのえ、冷蔵庫で十分に冷やす。 スープ皿に盛り、食べる直前にエキストラバージンオリーブオイルを数滴たらし、バジルを飾る。※盛りつけるスープ皿はあらかじめ冷やしておきましょう。
材料(4人分) 完熟トマト3〜4個(正味300g)赤パプリカ1/2個(約70g)塩こしょう適量【A】にんにく
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1/2レモン汁 大さじ1ニンニク(すりおろし) 小さじ1/2オリーブ油 大さじ1水 100mlタバスコ お好みの量ピーマン(みじん切り) 少々玉ネギ(みじん切り) 少々オリーブ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約88kcal 
E・レシピ
だし汁(煮干し) 400mlみそ 大さじ1コチュジャン 小さじ1ニンニク(すりおろし) 1片分
調理時間:約15分 
E・レシピ
ナンプラー 小さじ1/4砂糖 小さじ1/4ショウガ(すりおろし) 小さじ1/4ニンニク(すりおろし) 小さじ1/4ゴマ油 小さじ1〜2水 200mlナンプラー 小さじ1きび砂糖 小さじ1/2豆板醤(お好みで) 小さじ1
調理時間:約10分 
E・レシピ
ホウレン草 1/2束玉ネギ 1/4個バター 10g水 400ml酒 大さじ1ニンニク(すりおろし) 少々白みそ 大さじ1塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約181kcal 
E・レシピ
ニンニク(すりおろし) 小さじ1/4ショウガ(すりおろし) 小さじ1/4酒 小さじ1キャベツ 1枚トマト 1/4個水 350mlナンプラー 小さじ1塩コショウ 少々サラダ油 適量ネギ(刻み) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約88kcal 
E・レシピ
よそう。
ゴーヤ 1本片栗粉 適量豚ひき肉 80gむきエビ 60g白ネギ 1/4本ニンニク(すりおろし) 1/2片分しょうゆ 小さじ1/2砂糖 小さじ1/2塩コショウ 少々水 600ml鶏ガラスープの素 小さじ1塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ1
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.レタスは食べやすくちぎる。肉だねの材料をボウルに入れ、全体が白っぽくなるまでよく練り混ぜる。2.煮汁の材料を鍋に入れて中火にかける。約10分煮たら、肉だねを大きめのスプーンですくって落とす。肉だねの色が変わったら、塩小さじ1/4弱、砂糖少々で調味する。3.弱火にし、溶き卵を少しずつ加え、レタスを加えてふたをする。レタスがくたっとしたら火を止める。
肉だね ・牛ひき肉…200g ・おろしにんにく…小さじ1/4 ・塩…小さじ1/2溶き卵…1個分レタス…2〜3枚煮汁
カロリー:約183kcal 
レタスクラブ
しょうがの薄切り…5にんにく…2片粒黒こしょう…5粒煮汁 ・酒…1/2カップ ・水…2L
レタスクラブ
1.玉ねぎは四つ割りにし、横1cm幅に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。ベーコンは3mm幅に切る。2.鍋にバター10gを溶かし、強火にして玉ねぎと長ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ったらベーコンとスープを加えてふたをし、弱めの中火にする。時々混ぜながら約20分煮る。3.器に盛り、こしょう少々とパセリをふる。
ベーコン…2枚玉ねぎ…小1個(約150g)長ねぎ…1/2本スープ ・おろしにんにく…少々 ・粒マスタード…小さじ1弱 ・塩…小さじ1/2 ・水…2 1/2カップパセリ
カロリー:約160kcal 
レタスクラブ
…1/2本分煮干し…5〜6尾合わせ調味料 ・みそ…大さじ1 1/2〜2 ・コチュジャン…大さじ1 ・おろしにんにく…1片分 ・おろししょうが…1かけ分・ごま油、酒
カロリー:約320kcal 
レタスクラブ
1.水菜は4cm長さに切る。はるさめはキッチンばさみで食べやすい長さに切る。2.鍋に中華スープ、はるさめを入れて火にかけ、煮立ったらディアボロソースを加えてはるさめがやわらかくなるまで煮る。3.器に盛り、水菜とにんじんをのせる。
ディアボロソース…大さじ4(材料は3/4カップ分) ・トマト…1個 ・玉ねぎ…1/2個 ・にんにく…1片 ・オリーブ油…大さじ1 ・赤とうがらし…2〜3本 ・顆粒スープの素…小さじ1/2 ・塩、こしょう…各少々水菜…1株緑豆はるさめ…60g
カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
 ・にんにくのみじん切り…1/2片分 ・塩、こしょう…各少々モロヘイヤ…3〜4枝ミニトマト…6〜8個ナンプラー…小さじ2・粗びき黒こしょう
カロリー:約127kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加