メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんにく > 和食 > おかず」 の検索結果: 562 件中 (341 - 360)
[1] 大根は細切り、水菜は4cm長さに切る。みょうがは小口切りにする。[2] を混ぜ合わせたところに、かつおのたたきを加え、10分漬け込む。[3] 皿に大根と水菜を盛り、[2]のかつお、みょうが、小ねぎをのせ、の漬け汁を適量かける。
かつおのたたき 10切れ(150g)、大根 4cm分(160g)、水菜 1株(50g)、みょうが 1個、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 味ぽん 大さじ3、すりごま 大さじ1/2、おろしにんにく 小さじ1/2
カロリー:約171kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。ボウルに【A】を合わせ、鶏肉を加えて30分漬ける。 2 【B】を加えてよく混ぜ合わせ、180℃の揚げ油でカラッと揚げる。 3 器に盛り、お好みでサラダ菜、レモンを添える。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】にんにくのすりおろし 1/2片分 【A】しょうがのすりおろし 1/2かけ分 【B】片栗粉 大さじ2 【B】薄力粉 大さじ2 サラダ油 適量 サラダ菜 (好みで)適量 レモンのくし形切り (好みで)適量
調理時間:約40分 カロリー:約482kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.長ねぎは5cm長さの細切りにする。キャベツはざく切りにする。2.土鍋(または鍋)に1、豚肉の各半量を順に重ね入れ、残りも同様に入れる。煮汁を注いで強めの中火にかけ、煮立ったらふたを少しずらしてのせ、弱めの中火で約8分煮る。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…250g長ねぎ…1本キャベツ…250g煮汁 ・ごま油…大さじ1 ・とりガラスープの素…小さじ2 ・おろしにんにく1片強分(小さじ1) ・塩、こしょう…各少々 ・湯…1カップ
カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
ボウルに【下味】の材料を合わせ、汁けをきって一口大に切った[[香味ゆで鶏|rid=8478]] を入れて混ぜ、約10分間おく。揚げる直前に、**1**に溶きほぐした卵と小麦粉を加えて混ぜる。ごまを少しつけ、180℃の揚げ油で2~3分間揚げる。器に盛り、レモンとサラダ菜を添える。
・香味ゆで鶏 2枚・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/4・卵 1コ・小麦粉 大さじ2・ごま 大さじ3・レモン 2切れ・サラダ菜 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は【A】の材料をからめて、時々上下を返しながら1時間ぐらいおき、下味をつける。レタスはザク切りにする。**1**の鶏肉にかたくり粉をたっぷりとまぶす。170℃の揚げ油で中火で色づくまで揚げ、さらに火を強めてカリッとなるまで揚げ、しっかりと油をきる。器にレタスを敷き、食べやすく切った**2**をのせる。食べる直前に[[ねぎソース|rid=551]]をかける。
・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ1/2・紹興酒 大さじ1/2にんにく 小さじ1/2・しょうが汁 小さじ1/2・レタス 適宜・ねぎソース 適宜・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
【漬けだれ】の材料を合わせる。なすは縦半分に切り、斜めに3mm幅の切り目を入れて、2~3cm幅に切る。フライパンに揚げ油を入れて160~170℃に熱し、なすを揚げる。なすの油をきり、熱いうちに**1**の【漬けだれ】に浸して、そのまま味をなじませる。
・なす 8コ・にんにく 1かけ分・しょうが 1かけ分・ねぎ 1/2本分・赤とうがらし 2本分・白ごま 大さじ2・しょうゆ 大さじ4・酢 大さじ3・ごま油 大さじ2・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約1350kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] さんまは内臓、頭、尾を取り、4等分に切る。 [2] を合わせて漬けだれを作る。 [3] [1]を[2]に30分~1時間漬ける。 [4] ヘタを取り穴をあけたししとうを素揚げする。次に[3]のさんまに片栗粉をまぶして揚げる。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
さんま 1尾、片栗粉 適量、揚げ油 適量、ししとうがらし 適量、揚げ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、みりん 大さじ1、しょうが汁 小さじ1/2にんにく (みじん切り) 1/3片
カロリー:約254kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏手羽先はペーパータオルなどで水分をとり、に1時間程度漬ける。[2] 小麦粉をまぶす。[3] 油を熱し、中温で[2]を揚げる。器に盛り、レモンを添える。※鶏手羽先は竹串等でところどころ穴をあけておくと、味がしみ込みやすくなります。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
鶏手羽先 4本、レモン 適量、小麦粉 適量、揚げ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ21/4カップ、おろしにんにく 1/2かけ分、柚子こしょう 小さじ3/4
カロリー:約280kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は、食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。[2] キャベツとにんじんをせん切りにし、器に盛る。[3] フライパンにサラダ油を熱し、[1]を入れ、きれいな焼き色がつくように両面を焼く。[4] を混ぜ合わせ、[3]に加えてからませる。[5] [2]の器に鶏肉を盛り付ける。
鶏むね肉(皮なし) 200g、片栗粉 適量、、サラダ油 大さじ1/2、キャベツ 100g、にんじん 10g、、しょうゆ 大さじ1、ミツカン 穀物酢 大さじ1、みりん 大さじ2、おろししょうが 少々、おろしにんにく 少々、いりごま 大さじ1
カロリー:約236kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]鶏もも肉は一口大に切り、片栗粉をまぶす。キャベツはせん切りにする。[2]熱したフライパンにバターを入れ、鶏肉の皮目からこんがり焼き上下を返して全体に火を通す。[3]を混ぜ合わせ、フライパンに入れ、全体をからめる。皿にせん切りにしたキャベツ、ミニトマトと一緒に盛り付け、小口切りにした小ねぎをふる。
鶏もも肉 1枚(280g)、片栗粉 適量、バター 大さじ1、、キャベツ 適量、ミニトマト 適量、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、砂糖 小さじ2、おろしにんにく 小さじ1
カロリー:約382kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.水菜はざく切りにする。大根は皮むき器で薄くそぐ。「ゆで豚」は食べやすい大きさのそぎ切りにする。2.器に盛り合わせ、薬味ソースの材料を混ぜてかける。
「ゆで豚」…1/3量(約220g)水菜…1/2わ(約70g)大根…7~10㎝薬味ソース ・しょうがのみじん切り…小さじ2にんにくのみじん切り…少々 ・赤とうがらしの小口切り…適量 ・レモン汁〈またはゆずの搾り汁〉…小さじ1 ・「ゆで豚」のゆで汁…大さじ1 ・粉ざんしょう…小さじ1/3 ・しょうゆ…大さじ11/2 ・砂糖…小さじ1/2
カロリー:約503kcal 
レタスクラブ
1 鶏肉は大きめのひと口大に切る。ボウルに入れ、【A】を加えてもみこみ、30分ほどおく。 2 ①の汁気を軽くきって片栗粉をまぶし、中温に熱した揚げ油で2~3分、上下を返して1分ほど揚げる。最後に温度を少し高くし、上下を返しながらきつね色になるまで12分、カラリと揚げる。 3 器に盛り、サラダ菜を添える。
材料(2人前) 鶏もも肉 2枚 【A】めんつゆ 大さじ4 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1 片栗粉 適量 揚げ油 適量 サラダ菜 適量
調理時間:約20分 カロリー:約458kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.白菜はざく切りにして口径約20cmの耐熱の器に入れる。豚肉を広げておおい、めんつゆを回しかける。2.ラップをかけて、肉の色が完全に変わるまで6分レンチンする(様子をみて12分追加)。3.Aを回しかけ、好みで刻んだ万能ねぎをふっても。
豚バラ薄切り肉…200g白菜…1/8株(約300g)めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2A〈混ぜる〉 ・おろしにんにく2cm分 ・ポン酢じょうゆ…大さじ3 ・ごま油…大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約472kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにたねの材料を入れ、よく練り混ぜる。10等分し、5cm長さのラグビーボール状に形を整える。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱して1を並べ、弱めの中火にしてふたをし、4~5分焼く。3.上下を返して再びふたをし、さらに4~5分焼く。4.器に盛り、好みで粒マスタード(またはトマトケチャップ、練りがらし)を添える。
たね ・豚ひき肉…200g ・「にんじんの水分キープ細切り」…100g ・おろしにんにく…少々 ・片栗粉…大さじ2 ・砂糖、しょうゆ、酒、ごま油…各大さじ1 ・塩、こしょう…各少々サラダ油
カロリー:約369kcal 
レタスクラブ
・ごぼう 1本・昆布 12枚・クミンシード 大さじ1にんにく 少々・しょうゆ 小さじ1・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. 白菜は洗ってそぎ切りにしておく。 2. 1の白菜と焼豚を交互に重ねて鍋に入れる。 3. 水と【A】を全て混ぜ、2に加えて中火で加熱する。 4. 白菜に火が通れば完成です。 ※お好みで大根おろしや薬味ネギなどを添えてもおいしく召し上がれます
もう切ってますよ! 焼豚 1パック(150g) 白菜 1/8個 水 300cc A 和風だし(顆粒) 小さじ1/2 A 白だし 小さじ2 A しょうゆ 小さじ1 A みりん 小さじ1 A 鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1 A にんにく(すりおろし) お好みで少々
調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 塩分:約5.3g
日本ハム レシピ
1.新玉ねぎは縦1cm幅に切る。豚肉にAを順にもみ込む。2.フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、豚肉をほぐしながら炒める。3.肉の色がほぼ変わったら新玉ねぎを加え、約1分炒める。4.具材を端に寄せてフライパンの余分な脂を拭き、Bを加えて炒め合わせる。
豚こま切れ肉…250g新玉ねぎ…1/2個A ・塩…少々 ・酒、片栗粉…各大さじ1/2B〈混ぜる〉 ・ウスターソース…大さじ2 ・みりん…大さじ1 ・塩…ひとつまみ ・おろしにんにく…少々サラダ油
カロリー:約392kcal 
レタスクラブ
1 鶏肉はひと口大に切る。ポリ袋に入れ、【A】を加えてよく揉み込み、そのまま30分ほどおく。 2 ①に米粉をまぶす。 3 揚げ油を170〜180℃に熱し、②を入れてきつね色になるまで4〜5分揚げる。 4 カラッと揚がったら、取り出して油を切り、器に盛り付ける。お好みでリーフレタス、レモンを添える。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1 米粉 大さじ3~4 揚げ油 適量 リーフレタス お好みで レモン お好みで
調理時間:約15分 カロリー:約416kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1.きゅうりは木べらで潰して、大きめの一口大にちぎる。豚肉は6cm幅に切る。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉、きゅうりを広げ入れ、約2分焼く。余分な脂を拭き取り、上下を返して約1分炒める。中央をあけ、合わせ調味料を加える。調味料がフツフツしてきたら炒め合わせる。
豚バラ薄切り肉…200gきゅうり…2本(約200g)ごま油…小さじ1合わせ調味料 ・おろしにんにく2片強分(小さじ2) ・みそ…大さじ1 1/3 ・砂糖…小さじ2
カロリー:約438kcal 
レタスクラブ
うずら卵は水けを拭き、かたくり粉少々をまぶす。【A】は混ぜ合わせておく。豚肉を広げ、上面の半分に【A】を塗る。手前に**1**のうずら卵をのせて巻き、手で軽く握る。残りも同様に巻き、かたくり粉適量をまぶし、軽くはたいて薄くつける。フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱する。**2**を1コずつ入れ、時々返しながら約3分間揚げる。取り出して油をきり、好みで半分に切る。器に盛り、サラダ菜を添える。
・豚もも肉 10枚・うずら卵 10コ・しょうゆ 大さじ1/2にんにく 小さじ1・サラダ菜 適量・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加