メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 主食 > 主食」 の検索結果: 7042 件中 (601 - 620)
焼き豚は5mm角に切る。ねぎはみじん切りにする。卵はよく溶きほぐしておく。フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、溶き卵を流し入れ、すぐにご飯を加える。玉じゃくしの背や木べらでご飯を手早くほぐしながら炒める(フライパンの温度が下がるので、フライパンは返さない)。ご飯がパラッとしてきたら、**1**の焼き豚を加え、塩、こしょうで味を調える。最後にねぎを加えてサッと炒め合わせる。
・ご飯 170g・卵 1コ・焼き豚 30g・ねぎ 1/4本・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは縦半分に切ってから、1cm幅に切る。ボウルに卵を割りほぐし、塩・黒こしょう各少々をふる。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、**2**を流し入れ、大きく混ぜながら半熟状にして、取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1を足して、強火でねぎを炒め、ご飯を加えてさらに炒める。鶏そぼろを加えて混ぜ、卵を戻し入れ、塩・黒こしょう各少々で味を調える。
・鶏そぼろ 大さじ4・ねぎ 1/2本・卵 1コ・ご飯 200g・塩 少々・黒こしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
米を炊いておく。焼きくさや、にんじんはともに粗みじんに切り、ねぎ小口切りにする。卵で卵焼きをつくり、粗みじんに切る。フライパンにサラダ油適量をひき、にんじん、ねぎを炒め、油が回ったら1のご飯を入れて混ぜ、くさやも加える。卵焼きを加え、塩・こしょう各適量で味を調える。
・米 360ml・焼きくさや 30g・にんじん 1/4本・ねぎ 10cm・卵 1コ・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは端から2~3mm幅に切る。かには、あれば軟骨を取り除き、食べやすい大きさにほぐす(缶詰の場合はざるに上げて缶汁をきり、粗くほぐす)。ボウルに卵を溶き、塩を加えて混ぜる。大きめのボウルにご飯を入れ、**1**の溶き卵を加えて混ぜる。かに、ねぎを加えてよく混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を入れて、大きく混ぜながら炒める。ご飯がパラパラになったら【調味料】の材料を加え、手早く混ぜる。
・卵 2コ・ゆでたかにの身 70g・ご飯 400g・ねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
しょうが、ねぎはそれぞれみじん切りにする。レタスは1cm角に切る。フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、フライパンを回して油をなじませる。卵を割り入れたらすぐに温かいご飯を入れる。塩・こしょう各少々で味を調え、ご飯と卵を炒める。パラパラになったら、**1**のしょうが、ねぎ、レタスを加える。レタスが少ししんなりして緑色がさえたら、ごま油を回し入れてざっと混ぜる。
・しょうが 1/2かけ・ねぎ 4cm・レタス 1/5コ・サラダ油 大さじ2・卵 1コ・温かいご飯 茶椀1
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚バラ肉は1cmに切る。細ねぎは小口切りにする。米は洗って水けをよくきり、炊飯器の内釜に入れる。酒大さじ2を加え、2合の目盛りまで水を入れて、豚バラ肉と丸ごとのからし明太子をのせ、普通に炊く。炊き上がったら、しゃもじで明太子をほぐし、全体を混ぜる。白ごま、細ねぎを加え、サックリと混ぜたら茶碗に盛り、刻みのりをのせる。
・米 360ml・豚バラ肉 100g・からし明太子 1腹・細ねぎ 5本・白ごま 大さじ1+1/2・刻みのり 適量・酒 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
ロースハムはご飯粒より細かいみじん切りにする。ねぎもみじん切りにする。卵黄に酒大さじ1を加えてよく溶きほぐす。ボウルにご飯を入れ、**2**を少しずつ加え、はしで混ぜる。ハムを加えて混ぜる。中華鍋をよく熱して火を止め、少し冷ましてから強火にかけ、サラダ油大さじ3を入れてなじませ、**3**を入れる。玉じゃくしでご飯をほぐすように手早くかき混ぜながら、ご飯がパラパラになるまで炒める。塩・こしょう各少々で味を調え、**1**のねぎを加えてサッと炒め合わせる。香りづけにしょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは根元を切り落とし、端から3~4mm幅に切る。大きめのボウルにご飯を入れ、肉みそを加えてしゃもじなどでサックリと混ぜる。肉みそが全体になじんだら細ねぎを加え、大きく混ぜ合わせて器に盛る。小さめのボウルに卵を1コずつ割り落とす。フライパンにサラダ油を弱火で熱し、卵を落とし入れてふたをせずに5~6分間焼く。塩、こしょうをふり、**2**にのせる。
・温かい肉みそ 150g・ご飯 400g・卵 2コ・細ねぎ 7本・サラダ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
ザーサイはザク切りにし、ねぎはみじん切りにする。豆腐は手で粗くくずし、ボウルに入れる。ザーサイ、ねぎ、ちりめんじゃこを加え、【A】を回しかけて、ザックリと混ぜる。器にアツアツのご飯を盛り、のりを小さめにちぎって散らし、**2**を等分にのせる。
・絹ごし豆腐 2丁・ザーサイ 40g・ねぎ 30cm・ちりめんじゃこ カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・温かいご飯 丼4杯分・焼きのり 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
うなぎは縦半分に切り、3~4cm長さに切る。ねぎは斜め薄切りにする。ボウルに卵を溶きほぐす。フライパンに【煮汁】の材料を入れて中火にかける。煮立ったら、**1**のねぎとうなぎを入れてサッと煮る。溶き卵を回し入れ、ふたをして弱火で蒸らす。半熟状になったら火を止める。器にご飯を盛る。**2**を昆布を除いてご飯にのせる。
・ご飯 丼2杯分・うなぎのかば焼き 1匹分・ねぎ 1/2本・卵 2コ・水 カップ4/5・昆布 1枚・みりん 大さじ1+1/3・しょうゆ 大さじ1+1
調理時間:約10分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎとザーサイは、それぞれ粗みじん切りにする。卵を割り、1コは全卵を使う。残り1コは卵黄を取り出す。**1**の全卵と卵黄を合わせて溶く。塩・こしょう各少々で調味する。ご飯に**2**の卵液をかけて、混ぜてからねぎとザーサイを加えて、ざっと混ぜ合わせる。フライパンでサラダ油大さじ1を熱し、**3**を入れてパラパラするまでいためる。
・ご飯 2杯分・卵 2コ・ねぎ 10cm・ザーサイ 適宜・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすは2〜3mm厚さのいちょう形に切る。フライパンにごま油、ねぎを入れて弱火で熱し、ねぎが少し色づいて香ばしくなるまで3分間ほど炒める。ひき肉を加えて中火にし、2分間ほど炒める。ひき肉がパチパチと弾けてきたら、**1**を加えて2分間炒める。【A】を加えて混ぜ、火を止める。にらを加えて軽く混ぜる。ご飯に**3**を混ぜ、器に盛る。
・ご飯 350g・なす 2コ・ねぎ 1/4本分・豚ひき肉 100g・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・にんにく 小さじ1/2・粉とうがらし
調理時間:約10分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
香味チャーシューは7~8mm角に切る。ねぎは粗みじん切りにする。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、ねぎ、香味チャーシューを加えて約20秒間炒める。ご飯を加え、ほぐしながら約3分間炒める。しょうゆ大さじ1+1/2を回しかけ、こしょう少々をふって混ぜる。しょうゆが行き渡ったら、火を止めて器に等分に盛る。**2**のフライパンをサッと拭き、油大さじ1を再び中火で熱し、卵を間隔をあけて割り入れる。好みの堅さに焼いて火を止め、**2**のチャーハンにのせる。
・香味
調理時間:約10分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
たくあんは細かく刻み、小ねぎは小口切りにします。 フライパンに油を熱し、豚肉を焼き、「焼肉応援団まろやか塩だれ」をからめます。どんぶりにごはんを盛り、のりとたくあんを散らして、小ねぎとごまをふり、肉をのせて、出来あがりです。
豚ロース薄切り肉 100g。エバラ焼肉応援団まろやか塩だれ 大さじ2。小ねぎ 1/4束。たくあん 50g。韓国海苔(または焼き海苔) 1/2枚。いりごま(白) 少々。ごはん どんぶり2杯分。サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約534kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豚肉は一口大に、たまねぎはくし形切りにします。フライパンに油を熱し、豚肉・たまねぎの順に炒め、「黄金の味」を加えて炒め合わせます。どんぶりにごはんを盛り、(2)をのせて、出来あがりです。※お好みで青ねぎと卵黄をのせてお召しあがりください。
豚バラ薄切り肉 150g。たまねぎ 1/2個。エバラ黄金の味 旨にんにく 大さじ4。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分。青ねぎ(小口切り)、卵黄 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約671kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豚肉は食べやすい大きさに切り、「焼肉のたれ」で下味をつけます。たまねぎは薄切りにします。フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を焼き、たまねぎを加えて炒め合わせ、「焼肉のたれ」で味付けします。どんぶりにごはんを盛り、(2)をのせ、小ねぎとごまを散らして、出来あがりです。
豚バラ肉(焼肉用) 300g。たまねぎ 1/2個。エバラ焼肉のたれ 辛口(下味用) 大さじ2。エバラ焼肉のたれ 辛口(味付け用) 大さじ1。ごはん どんぶり2杯分。サラダ油 適量。小ねぎ(小口切り)、いり
調理時間:約15分 カロリー:約1008kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
焼豚は7~8mm角に切り、小ねぎは小口切りにします。フライパンに油を熱し、溶き卵を加え、半熟になってきたらごはんを加えて炒め合わせます。焼豚・小ねぎを加えてひと混ぜし、「焼肉応援団コチュジャンだれ」で味付けして、出来あがりです。※お好みで刻んだキムチを加えても、おいしく召しあがれます。
ごはん どんぶり2杯分。焼豚 100g。卵 2個。小ねぎ 適量。エバラ焼肉応援団コチュジャンだれ 大さじ2。サラダ油 適量。キムチ 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約588kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1かぼちゃを8mm幅に切る。はんぺんは半分にし、5等分の斜めに切りにする。小ねぎは小口切りにする。海苔は細く刻む。2熱したフライパンに油を敷き、かぼちゃの両面を焼く。七分くらい火が通ったら、はんぺんを入れて焼き目をつける。3色よく焼けたら、余分な油をふき取る。Aを入れ、強火で煮詰めていく。4ご飯を器に盛り、3を盛りつけて小ねぎ、海苔をのせる。
材料(4人分)はんぺん2枚ご飯800g かぼちゃ300g 油大さじ1ねぎ4本 海苔適宜 (A)たれ  酒120ml
カロリー:約588kcal 塩分:約1.7g
紀文 笑顔のレシピ
作り方 ①スライスベーコンは1センチ幅に切り、フライパンで焼き色がつくまで炒める。細ねぎは、小口切りにする。②ご飯を器に盛り、卵を割り入れる。③ ②に「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」をかけて焼いたベーコン、粉チーズをのせ、細ねぎをちらす。お好みでこしょうや醤油をかけてもOK。
材料(1人分) ・ご飯 茶碗1杯・卵 1個・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 適量・スライスベーコン 1枚・粉チーズ 適量・細ねぎ 少々・粗びき黒
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・フライパンに「AJINOMOTO サラダ油 TUP」を熱し、溶き卵を流し入れる。半熟状になったらご飯を加えてよく炒める。・Aを加えてよく炒め合わせ、火を止め、しょうゆを加えて塩・こしょうで調味し、器に盛り、万能ねぎをかける。
材料(2人前) ・ご飯 400g・溶き卵 2個分・しょうゆ 大さじ1・「瀬戸のほんじお」 少々・白こしょう 少々・万能ねぎの小口切り 少々・「AJINOMOTO サラダ油 TUP」 大さじ2●A・ちりめんじゃこ 15g・奈良漬け
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 塩分:約3.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加