「ねぎ > 和食 > 主食」 の検索結果: 1860 件中 (941 - 960)
|
に合わせて水を注ぐ。そのまま約20分間おき(または炊飯器の取扱説明書に従って)、普通に炊く。細ねぎは端から3~4mm幅に切 ・米 360ml・しらす干し 60g・白ごま 大さじ4・レモン汁 大さじ2・細ねぎ 6本・レモン 3~4切れ 調理時間:約60分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【そうめんつゆ】の材料をすべて小鍋に入れる。中火以下の火加減でゆっくり煮立てる。煮立ったらアクを取り、固く絞ったさらしの布巾をのせたボウルに注ぎ、絞ってこす。大きめのボウルに氷水を入れて**2**のボウルを浮かべ、手早く冷ます。手早く冷ますことで、風味のよい【そうめんつゆ】ができ上がる。青ねぎは小口切りにし、しょうがは皮をむいてすりおろす。きゅうりは皮をむき、1cm幅の輪切りにしてゆで、冷水にとる。【薬味】、【そうめんつゆ】を器に盛る。鍋に水を入れて火にかける。そうめんは帯 調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火で約3分間焼く。焼き色がついたら返し、さらに約3分間焼いてペーパータオルの上に取り出す。冷めたら縦半分に切り、端から細切りにする。みょうがは縦半分に切り、横に薄切りにする。ねぎは端から1~2mm幅に切り(小口切り)、青じそは軸を切って縦半分に切り、重ねてせん切りにする。大きめの鍋にたっぷりの湯(約2リットル)を沸かし、そうめんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、冷水につけて粗熱を取り、冷水の中でもみ洗いをする。水けをしっかり 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
小松菜は3~4cm長さに切る。ねぎは斜めに切る。鶏肉はそぎ切りにし、塩小さじ1/3、酒大さじ1/2をふっておく。なべに【A】の材料を入れて中火にかけ、**1**を入れてしんなりしたら上下を返す。続けて**2**にかたくり粉大さじ1をまぶし、1枚ずつ煮汁に入れて、色が変わるまで煮る。卵をボウルに溶きほぐし、**3**の煮汁がトロリとしたら回し入れる。卵が半熟になったらごま油3~4滴をふる。器にご飯を盛り、**4**を汁ごとかける。 ・鶏むね肉 120g・小松菜 200g 調理時間:約15分 カロリー:約474kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【そうめんつゆ】をつくる。小鍋に材料をすべて入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、火を止める。固く絞ったぬれ布巾を広げたざるをボウルに重ね、こして布巾を絞る。一回り大きいボウルに氷水を用意し、**1**のボウルを浮かべ、クルクルと回転させて手早く冷ます。青ねぎは小口切りにし、しょうがはすりおろす。ズッキーニは皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ズッキーニを色よくゆでて水にとり、水けをきる。**4**の湯が煮立ったところにそうめんを入れ、サッと 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトはヘタを除き、湯むきする(全体備考参照)。横半分に切り、種を除く。手でざっとつぶしてつけつゆの器に半量ずつ入れ、めんつゆを等分に加える。そうめんは袋の表示どおりにゆで、流水で洗って冷水にとり、水けをきって器に盛る。たいはそぎ切りにし、ゆで卵は半分に切る。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。細ねぎは小口切りにする。**2**のそうめんにのせ、好みでたいにわさびを添える。**1**のトマトつゆにつけて食べる。 ・トマト 2コ・そうめん 2ワ・めんつゆ 大さじ4 調理時間:約15分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
茶碗(わん)5杯分・牛切り落とし肉 150g・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1・酒 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・レタス 1/2コ・黒酢 大さじ2~3・ねぎ 大さじ2・サラダ油 少々・しょうゆ 小さじ4・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は炊く30分以上前に洗って、ざるに上げておく。豚肉は1.5~2cm角に切り、塩をもみ込む。れんこんは皮をむいて1cm角に切り、5分間水にさらして水けをきる。【A】の黒こしょうはスプーンの背で粗くつぶす。炊飯器の内釜に米、【A】を順に入れ、**2**をのせて、普通に炊く。炊き上がったら上下を返すようにサックリと混ぜ、器に盛る。小口切りにした細ねぎを散らす。 ・豚肩ロース肉 2枚・れんこん 150g・米 2合・水 360ml・塩 小さじ1・黒こしょう 小さじ1/2・細 調理時間:約10分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
とんだら火を止め、**2**のボウルに取り出し、細ねぎを加えて混ぜる。フライパンをきれいにして、ごま油小さじ1、サラダ油小さ ・わかめ 40g・ご飯 茶碗2杯分・卵 3コ・トマト 1/2コ・にんにく 小さじ1/4・しょうが 小さじ1/2・細ねぎ 2本・塩 少々・ごま油 小さじ1・しょうゆ 少々・サラダ油 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【昆布の水だし】をつくる。ボウルにすべての材料を入れ、冷蔵庫に入れて 時間ほどおく。【ささ身の酒蒸し】を下ごしらえ・準備の【ささ身の酒蒸しストック】を参照してつくる(ただし、酒の分量は減らし、こしょうは除く。また密封容器に入れる必要はない)。器にご飯を盛り、【ささ身の酒蒸し】、青じそ、梅干しをのせ、細ねぎ、白ごまを散らす。**1**のだしをかけ、おろしわさびを添える。 ・鶏ささ身 2本・酒 大さじ1/2・塩 少々・梅干し 2コ・ご飯 300g・青じそ 4枚分・細ねぎ 調理時間:約8分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さんまは大名おろしにし([[酢じめさんまのきのこサラダ|rid=6936]]の下ごしらえ・準備参照)、それぞれ3等分に切る。バットに【つけ汁】を合わせ、さんまを皮を下にして入れ、5分間おく。裏返してさらに5分間おいてざるに上げ、余分な汁けをきる。【つけ汁】はとっておく。ねぎは縦半分に切ってしんを取り、小口から薄切りにする。青じそはせん切りにする。それぞれ冷水にさらし、水けをよくきる。**2**のさんまに小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火で熱し 調理時間:約30分 カロリー:約670kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にだしを入れて温め、みそ大さじ2を溶き入れる。粗熱を取ってから冷蔵庫でしっかりと冷やす。あじの干物はグリルでこんがりと焼き、骨と皮を取り除いて身を粗くほぐす。きゅうりは薄い輪切り、なすは薄く半月形に切ってボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜ、10分間おき、水けを絞る。**2**、**3**、すりごまを**1**に加えて混ぜる。器にご飯を盛って**4**をかけ、青じそ、細ねぎ、白ごま、しょうがを散らす。 ・ご飯 茶碗2杯分・だし カップ2+1/2・あじの干物 2枚 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きのこ類は堅い部分を除く。しめじは小房に分け、長ければ半分に切る。生しいたけ、エリンギは薄切りにする。鍋にごま油大さじ1強を熱し、干しえびをいためる。**1**を加えていため合わせ、しんなりしたら【A】を加える。ぎんなんを加えて少しいため煮にする。ねぎを加え、塩少々で味を調える。[[冷凍ご飯|rid=6164]]を耐熱ボウルに入れ、酒少々をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)に4分間かけ、解凍する。これに**2**を汁ごと混ぜ、しょうがを加える。まんべんなく混ぜ 調理時間:約10分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[ワインご飯|rid=4047]]は、熱いうちに盤台に広げる。酢に塩適量を溶かして回しかけ、切るように混ぜる。8~10等分にして握り、おろしたわさび適量をぬり、薄切りにしたローストビーフを1枚ずつのせる。ローストビーフの焼き汁とつけ汁各適量に、しょうゆ適量を加え、ひと煮立ちさせる。これを**1**にひとぬりし、2~3cm長さに切った芽ねぎ適量をのせる。 ・ワインご飯 1合・酢 大さじ4・塩 適量・わさび 適量・ローストビーフ 適量・ローストビーフの焼き汁 適量 調理時間:約10分 カロリー:約790kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは皮付きのままよく洗い、細いささがきにして水にさらす。にんじんは皮をむいてささがきにする。しいたけは石づきを取って薄切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。うなぎは焼き色がつくくらいに焼き、一口大に切る。みつばは2~3cm長さに切る。鍋に豆乳とだしを入れて煮立て、**1**の野菜類を加えて、ごぼうが柔らかくなったら【A】を加える。煮立ったら、ご飯を加える。再び煮立ったら、みつばを散らし、**2**のうなぎを加えて火を止める。ふたをして少し蒸らしたら、器によそい、好み 調理時間:約25分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に【つけつゆ】の材料を入れて、強火にかける。煮立ちを待って弱火にする。アクを除いてクツクツと静かに1~2分間煮る。そのまま冷まし、堅く絞ったふきんでこして、瓶に移して冷蔵庫で冷やしておく。青じそは重ねたまま縦半分に切って堅い筋を取り除き、そのままクルクルと巻いて細く刻み、氷水に放して堅く絞る。みょうが、細ねぎは小口切りにする。しょうがは皮を薄くむいてすりおろす。粉がらしはぬるま湯少々でゆるめに溶く。飾り用の蛇の目きゅうりは、きゅうりを3cm長さに切り、菜ばしを回し入れ 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【そばつゆ】をつくる。だし、みりん、しょうゆ、ねぎをなべに入れて火にかけ、沸騰したら、削り節を加える。火を止め、削り節が沈んだら、こす。オクラは塩ゆでにして小口切りにする。フルーツトマトはへたを取り、皮をむいて1~2cm角に切る。生わさびはおろす。そばをゆで、冷水にとってざっと洗い、ざるに上げる。器にそばを盛り、【そばつゆ】をはり、大根おろしをのせ、オクラ、フルーツトマト、あさつきを散らす。生わさびをのせる。 ・そば 160g・だし カップ2・みりん カップ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
合いびき肉に塩・こしょう各少々をふり、フライパンに入れていためる。卵をボウルに割り入れ、ねぎを細かく刻んで加え、よく混ぜる。ご飯を2等分し、半分はラップフィルムで包んで押しつぶす。これを残りのご飯と合わせ、**1**と**2**を加えてよく混ぜる。しょうゆ大さじ3、みりん大さじ1を合わせておく。フライパンにサラダ油少々を入れて火にかけ、すぐに**3**を流し入れて平らにする。片面を強めの中火で4~5分間焼いて裏返し、さらに4~5分間焼く。**5**の表面全体に**4 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
を溶き、全体に混ぜる。汁けがなくなったら器に盛って細ねぎを散らし、**3**に添える。 ・ご飯 280g・ちりめんじゃこ 大さじ1+1/2・白ごま 大さじ1・青のり粉 大さじ1・鶏ひき肉 120g・白菜 120g・まいたけ 60g・みそ 小さじ2・水 カップ1/4・細ねぎ 少々・サラダ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ないようそっと入れる。好みの山菜、ねぎをのせて食べる。好みで焼きのり、七味とうがらしを添えてもおいしい。 ・そば粉 110~120g・大根 200g・水 ・そばつゆ 適量・山菜 適量・ねぎ 適量・焼きのり ・七味とうがらし 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
|