メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > おかず > おかず」 の検索結果: 1910 件中 (261 - 280)
(1)ボウルにひき肉、Aを入れて混ぜ合わせる。(2)しゅうまいの皮で(1)を等分に包み、グリンピースをのせる。(3)蒸し器に(2)を並べ入れ、10分ほど蒸す。
しゅうまいの皮 24枚豚ひき肉 200gA玉ねぎのみじん切り 3/4個分(150g)Aねぎのみじん切り 1/2本分(30g)A片栗粉 大さじ1A「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)グリンピース 24粒
カロリー:約390kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)シリコンスチーマーに玉ねぎを入れてフタをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(2)ひき肉、「ミックスベジタブル」、A、「ほんだし」を加えて軽く混ぜ、フタをし、電子レンジで2分30秒加熱し、よく混ぜ合わせる。(3)皿にご飯を盛り、(2)をかける。
ご飯・茶椀 2杯分玉ねぎのみじん切り 50g鶏ひき肉 150g味の素冷凍食品KK「ミックスベジタブル」 50gA水 1/2カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2Aカレー粉 小さじ2A「瀬戸のほん
カロリー:約399kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げはヨコ半分に切り、1cm幅くらいの厚さに切る。にらは3cm幅くらいに切る。(2)フライパンを熱し、ひき肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め、Aを加えて混ぜ合わせる。 (3)(1)の厚揚げ・にら、しらす2/3量を加えて再び火をつけ、フタをせずに3分ほど煮る。(4)器に盛り、残りのしらすをのせる。
厚揚げ 2枚(300g)豚ひき肉 150gにら 1/2束(50g)しらす干し 15gA水 100mlA「Cook Doきょうの大皿」厚揚げそぼろ煮用
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げはヨコ半分に切り、1cm幅くらいの厚さに切る。にらは3cm幅くらいに切る。(2)フライパンを熱し、ひき肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め、Aを加えて混ぜ合わせる。(3)(1)の厚揚げ・にらを加えて再び火をつけ、フタをせずに3分ほど煮る。
厚揚げ 2枚(300g)豚ひき肉 150gにら 1/2束(50g)A水 100mlA「Cook Doきょうの大皿」厚揚げそぼろ煮用 1箱
カロリー:約224kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えのきだけは根元を切り、粗みじん切りにする。(2)ボウルにひき肉、Aを入れてよく混ぜ、粘り気が出たら、(1)のえのきたけを加えてさらに混ぜ合わせる。丸く形を整え、中央を軽くへこませる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れて3分ほど焼いて裏返し、フタをして弱火で8分ほど中に火が通るまで焼く。(4)器に盛り、しそ、卵黄をのせる。
豚ひき肉 200gえのきだけ 1袋(100g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1A
カロリー:約358kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まいたけは手で裂いておく。(2)鍋に油を熱し、ひき肉を入れて炒める。Aを加え、煮立ったら、カット野菜、(1)のまいたけを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、好みでラー油をかける。
まいたけ 1パック袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋豚ひき肉 100gA「鍋キューブ」濃厚白湯 2個A水 360ml「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ラー油・好みで 適量
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)餃子の皮は1cm幅に切る。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、肉に火が通ったら、Aを加える。(3)煮立ったら、(1)の餃子の皮・ねぎ、しょうがを加え、餃子の皮に火が通るまで煮る。
餃子の皮 15枚豚ひき肉 200g長ねぎ 1本A水 3カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1しょうがのせん切り 1かけ分「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツ・にんにくはみじん切りにする。ボウルに豚ひき肉・水・塩を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。にのキャベツとにんにく・醤油を加えてさらに混ぜる。餃子の皮に包み、沸騰した湯で茹でて器に盛り、「麻辣香油」をかける。
材料(2人分)豚ひき肉100g 水大さじ1 塩小さじ1/2キャベツ100gにんにく1片醤油小さじ1/2餃子の皮16枚「麻辣香油」大さじ2
カロリー:約382kcal 塩分:約2.4g
桃屋 かんたんレシピ
「味付搾菜」は粗めのみじん切りにする。豚ひき肉に水を入れてよく混ぜ、の搾菜・びんに残った搾菜の調味液を加えてさらに混ぜる。 フライパンに厚さ2cm弱にのばして蓋をして弱火で蒸し焼きにし、肉に火が通ったら汁に水溶き片栗粉でとろみをつける。器に盛り、食べやすい大きさに切ったパクチーをのせる。
材料(2人分)豚ひき肉200g 水大さじ3「味付榨菜」1/2びん(50g)水溶き片栗粉適宜パクチー適宜
カロリー:約249kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
キャベツ、にらはみじん切りにする。ボウルに豚ひき肉、水、塩を入れ、粘りがでるまでよく混ぜる。にとしょうゆ、こしょうを加え、さらによく混ぜる。棒餃子の皮に包み、サラダ油をひいたフライパンで焼く。焼きあがった棒餃子にラー油をつけていただく。
材料(2人分)豚ひき肉100g水大さじ1塩小さじ1/2キャベツ100gにら50gしょうゆ小さじ1/2こしょう少々棒餃子の皮15枚サラダ油大さじ1辛そうで辛くない少し辛いラー油適宜
カロリー:約488kcal 
桃屋 かんたんレシピ
豚ひき肉・水・塩・ごま油を粘りが出るまでよく混ぜる。「きざみんにく」を加えてさらに混ぜ、餃子の皮で包む。フライパンにサラダ油を中火で熱し、餃子を並べて焼く。焼き色がついたら餃子が1/3ひたるくらいまでの水(分量外)を注いでふたをし、5~10分蒸し焼きにする。ふたを取り、水気をとばす。
材料(2人分)豚ひき肉200g 水50ml 塩小さじ1/2 ごま油大さじ1「きざみにんにく」大さじ3餃子の皮24枚サラダ油大さじ1
カロリー:約606kcal 塩分:約3.8g
桃屋 かんたんレシピ
1 ゆでたけのこは1㎝厚さに切る。 2 長ねぎはみじん切りにして、ボウルに入れた鶏ひき肉と合わせ、Aを加えてよく混ぜる。 3 鍋にBと①を入れて火にかける。沸騰したら弱火にして②をひと口大に丸めて加え、菜箸で転がしながらひと煮立ちさせ、そのまま弱火で5分煮込む。 4 火を止めて10分ほど味をなじませる。(時間外)
材料(2人前) ゆでたけのこ 1/2本 鶏ひき肉 250g 長ねぎ 1/2本 A卵 1/2個 Aパン粉 1/4カップ Aみそ 小さじ1 B割烹白だし 50
調理時間:約20分 カロリー:約157kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 オクラはヘタを除いて斜め半分に切り、鍋に煮立たせたAでサッと煮て、器に盛りつける。 2 残りの煮汁に鶏ひき肉とおろししょうがを加え、ほぐすようによく混ぜながら火を通す。 3 合わせておいたB を加え混ぜ、再び煮たててとろみがついたら①にかける。
材料(2人前) オクラ 12本 Aだし汁 250ml Aしょうゆ 小さじ2 A砂糖 小さじ2ひき肉 60g おろししょうが 小さじ1 B片栗粉 小さじ2 B水 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルに豚ひき肉、水切りした木綿豆腐、卵、おろししょうが、「割烹白だし」を加えて粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。 2 ①を8等分し、6cmくらいの棒状に形成し、カットした焼きのりを巻きつける。 3 サラダ油をしいたフライパンで、転がしながら蒸し焼きにする。
材料(8個 4人前) 豚ひき肉 150g 木綿豆腐 70g しょうがのすりおろし 1片分 卵 1/2個 割烹白だし 大さじ1.5 焼きのり(5×5cm) 8枚 サラダ油 少々
ヤマキ おいしいレシピ
1 とうがんはワタを除いて4cm角に切り、皮をむいて鍋に入れる。ヒタヒタの水(分量外)を加え、とうがんが透き通るまで5〜6分ほどゆでる。 2 ゆで上がったら【A】を加え、4〜5分煮含めてとうがんを取り出す。 3 ②の煮汁に鶏ひき肉、しょうが汁を加え、ほぐしながら煮立ててアクを取る。火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、②のとうがんを戻してくこの実を散らす。 4 器に盛り、③のそぼろあんをたっぷりとかける。
材料(4人前) とうがん 1/5個(400g) 【A】割烹
調理時間:約20分 カロリー:約86kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取ってひとくち大に切る。耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで4~5分加熱する。 作り方1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、ショウガ、豆板醤を加えて炒める。香りがたったら豚ひき肉を加え、ポロポロになるまで炒め合わせる。 作り方2. (1)にカボチャを加え、炒め合わせる。さらにの材料を加えてサッと炒め合わせ、器に盛る。
カボチャ 1/4個豚ひき肉 150gショウガ(みじん切り) 1/2片分豆板醤 小さじ1/3みりん 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約304kcal 
E・レシピ
作り方1. むきエビ、ニラは細かく刻む。 作り方2. ボウルで(1)、豚ひき肉、の材料をよく混ぜ合わせる。 作り方3. 餃子の皮を手にとり、(2)を中央にのせ、皮のフチに水を薄くぬり、餃子の皮をかぶせてしっかり端を押さえる。 作り方4. 180℃の揚げ油でカラっと揚げる。
餃子の皮 20枚むきエビ 50g豚ひき肉 50gニラ 1/4束しょうゆ 小さじ1オイスターソース 小さじ1顆粒チキンスープの素 少々ゴマ油 小さじ1揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約427kcal 
E・レシピ
1.米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。目盛りまで水を注ぎ、メンマとうずらの卵をのせる。2.ひき肉はパックに入れたまま、オイスターソース大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を加えてよく混ぜ、1に広げ入れて普通に炊く。3.炊き上がったらごま油小さじ1/2をふってさっくりと混ぜる。器に盛り、好みで万能ねぎの斜め切りをのせる。
豚ひき肉…200gうずらの卵(水煮)…6個メンマ…100g米…2合オイスターソース、しょうゆ、ごま油
カロリー:約400kcal 
レタスクラブ
1.えのきたけは1cm長さに切ってほぐす。2.ボウルに豚ひき肉、1、小麦粉大さじ1、みそ小さじ2、しょうゆ小さじ1を入れ、約30秒練り混ぜる。4等分して2cm厚さの楕円形に整える。3.フライパンにごま油小さじ2を入れて中火にかけ、約30秒温めたら2を並べ入れる。焼き色がつくまで4~5分焼き、上下を返してさらに約3分焼く。
豚ひき肉…200gえのきたけ…大1/2袋(約100g)小麦粉…大さじ1しょうゆ…小さじ1みそ、ごま油…各小さじ2
カロリー:約288kcal 
レタスクラブ
1.里いもは横半分に切り、よく洗って水けをきる。2.鍋に油大さじ1/2を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら約2分炒める。3.里いも、しょうが、煮汁を加え、煮立ったらアクを除く。厚手のペーパータオルで落としぶたをし、弱めの中火で約15分煮る。汁けがほぼなくなったらすりごまを加えてひと混ぜする。
里いも…5~6個(約300g)豚ひき肉…50gしょうがのせん切り…1かけ分白すりごま…大さじ1煮汁(混ぜる) ・砂糖、しょうゆ、酒…各大さじ2 ・水…1 1/2カップサラダ油
カロリー:約226kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加