メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ほたて > 洋食 > スープ・汁物」 の検索結果: 15 件中 (1 - 15)
(1)白菜はザク切りにする。帆立は4等分に切り、塩をふる。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の帆立を入れて焼き、両面に焼き色がついたらバットなどに取り出す。(3)鍋に(1)の白菜を入れて炒め、しんなりしたら、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。Aを加え、煮立ったら弱火にしてフタをして5分ほど煮る。(4)(2)の帆立を戻し入れ、牛乳を加えてひと煮立ちさせる。
白菜の葉・1/4個 500g帆立貝柱 100g「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ2A水 1・1
カロリー:約237kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にハーブソルト以外の材料を入れ、あたためる。※沸騰させると豆乳が分離することがあるので、沸騰する前に火からおろす。 (1)にハーブソルトを加え、味を調えたら出来上がり。 \ POINT / 具材はすべて火が通っているので、あたためるだけで簡単にでき上がります。
材料 [ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶マッシュルーム水煮(缶詰)50gコーン(缶詰)大さじ3豆乳200ccコンソメ小さじ1/2ハーブソルト少々
調理時間:約10分 カロリー:約103kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
(1)鍋に帆立貝柱、Aを入れて煮立て、花麩を加える。
帆立貝柱の水煮缶 1缶A水 3カップA酒 大さじ2A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個花麩 8個
カロリー:約41kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)帆立貝柱は厚さを半分に切り、さらに4等分に切る。(2)しいたけは石づきを取り、4等分に切る。しめじは根元を切り、食べやすくほぐす。(3)玉ねぎは1cm角に切る。にんじんは5mm幅に切り、星型に抜く。抜いたあとのにんじんは4等分に切る。キャベツは2cm角に切る。コーンはザルに入れて水気をきる。(4)パンは星型で抜いてオーブントースターで軽く焼き、クルトンを作る。(5)鍋にバター大さじ1を溶かし、(3)の玉ねぎをしんなりするまで炒める。(2)のきのこ類、(3)のにんじん
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
材料はあらかじめよく冷やしておきます。ほたては約1cm角に切ります。 トマト約1/4個・きゅうり1/6本・ピーマン1/4個はトッピング用に7~8mm角に切ります。 (2)の残りのトマト・きゅうり・ピーマン・たまねぎ・にんにく・バゲットはフードプロセッサーにかけ、オリーブ油・白ワインビネガー・水・塩・こしょうを加えて混ぜます。 (3)を器に盛り付け、(1)のほたて・(2)をトッピングし、 オリーブ油(分量外)をまわしかけます。 \ POINT / トマトの代わりにトマト缶詰
調理時間:約10分 カロリー:約105kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
下準備1. カリフラワーは小房に分けて水洗いする。 下準備2. 貝われ菜は根元を切り落とし、水洗いして長さを半分に切る。 下準備3. 干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて煮立たせ、チキンスープの素が煮溶けたら、カリフラワー、ホタテを汁ごと加える。再び煮立ったら火を止め、貝われ菜とワカメを加えてひと混ぜし、塩コショウで味を調え、器に注ぎ分ける。
ホタテ(缶) 1缶(80g)カリフラワー 1/4個
調理時間:約15分 カロリー:約38kcal 
E・レシピ
1.白菜は軸と葉に分け、それぞれ食べやすい大きさのざく切りにする。帆立は4〜6等分に切り、玉ねぎは繊維に直角に薄切りにし、チンゲン菜は長さを半分に切り、軸のほうはさらに食べやすい大きさに切る。2.鍋にバター小さじ2を溶かして玉ねぎを炒め、しんなりしたら小麦粉をふり入れる。ブイヨンを加えてのばし、白菜の軸を加えて煮る。3.やわらかくなったら牛乳、白菜の葉、チンゲン菜の軸、帆立、コーンを加えて2〜3分煮る。チンゲン菜の葉、生クリームを加え、塩、こしょう各適宜で味をととのえる
調理時間:約12分 カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
1.フランスパンは薄切りに、とうがらしは種を出す。2.鍋ににんにく、とうがらしを入れてオリーブ油大さじ1/2を熱し、炒めて香りを出し、水2カップ、帆立を缶汁ごと加える。3.煮立ったらフランスパンを加えてひと煮する。塩、こしょう各少々で味をととのえて器に注ぎ、パセリを散らす。
帆立缶(ほぐし身)…小1缶フランスパン…2〜3cm赤とうがらし…1本にんにくのみじん切り…少々パセリのみじん切り…少々・オリーブ油、塩、こしょう
調理時間:約12分 カロリー:約115kcal 
レタスクラブ
(1)帆立貝柱は半分に切り、「コンソメ」をまぶす。トマトはくし形に切り、さやいんげんはゆでて3cm長さに切る。(2)ズッキーニは3cm長さに切り、タテ4等分に切る。バジルは茎と葉に分け、葉は半分にちぎる。にんにくは薄切にする。(3)鍋にオリーブオイル、(2)のにんにくを入れて熱し、香りが出たら、(2)のズッキーニ・バジルの茎を加えて炒める。(4)Aを加えて、フタをして煮立て、弱火にして約10分煮る。(5)(1)の帆立貝柱・トマト・さやいんげんを加えてさらに5分煮、(2
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、薄切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱して白ネギとジャガイモを炒め、しんなりしたら豆乳と顆粒チキンスープの素を加える。弱火でジャガイモが柔らかくなるまで煮る。 作り方2. 粗熱が取れたらミキサーでかくはんし、鍋に戻し入れる。ホタテを汁ごと加えて塩コショウで味を調え、器に注いでドライパセリを振る。
白ネギ 1本ジャガイモ 1/2ホタテ(缶) 40g豆乳 500ml顆粒チキンスープの素
調理時間:約15分 カロリー:約202kcal 
E・レシピ
1.ブロッコリーは小房に分けて耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。玉ねぎは縦薄切りにする。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、玉ねぎをしんなりするまで炒める。ベビー帆立、小麦粉小さじ1を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.牛乳1カップ、クリームコーン缶、1のブロッコリー、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、こしょう少々を加え、約2分煮る。
ベビー帆立…150gブロッコリー…1/2個玉ねぎ…1/2個クリームコーン缶…小1缶(約180
カロリー:約306kcal 
レタスクラブ
作り方1. セロリは筋を引き、ザク切りにする。玉ネギはザク切りにする。ジャガイモは皮をむいて1cm角に切り、水に放つ。バターと小麦粉は粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。 作り方2. 鍋に1の野菜、の材料を入れて蓋をし、中火にかける。煮立ってきたら火を弱めて10分煮る。 作り方3. 野菜が柔らかくなったらホタテを汁ごと加え、再び煮立ってきたら混ぜ合わせたバターと小麦粉を加える。 作り方4. 煮立って少しトロミが出てきたら牛乳を加えて温め、塩コショウで味を調える。器
調理時間:約10分 
E・レシピ
あさりは3%濃度の塩水(分量外)につけて砂抜きし、殻をよく洗い、ざるにあげて水気を切ります。 えびは殻をむかずに背わたと脚を取ります。いかは内臓を取りのぞいて胴は輪切り、脚は2~3つに切ります。 キャベツはざく切り、セロリは約2~3cm厚さの斜め切りにし、ブロッコリーは小房に分け、エリンギは4つに裂きます。 鍋に水・コンソメ顆粒・カットトマト・ペコロスを入れて火にかけ、煮立ったら塩・こしょうで味をととのえます。(3)・(1)・(2)・ほたてを順に入れ、あくを取りながら4~5
調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約4.1g
ニッスイ レシピ
(1)耐熱ボウルにクスクスを入れ、Aを加えてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱してそのまま蒸らす。(2)玉ねぎは粗みじん切り、白身魚は食べやすい大きさに切る。あさりは殻を合わせてこすって洗う。えびは殻をつけたまま背ワタを取る。(3)鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、にんにくの香りを出す。(4)(2)の玉ねぎ・あさりを加えてサッと炒める。白ワインを加えてフタをし、あさりの口が開くまで蒸し煮にする。(5)Bを加えて煮立て、(2)の白身魚、帆立貝
カロリー:約626kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 下準備2. 玉ネギ、ニンニクはラップで包んで電子レンジで30秒加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備3. のキュウリ、赤パプリカ、ホタテ、ゆでタコ足は5~6mm角位に切り、分量外の塩をからめて水洗いする。 作り方1. ミキサーにの材料を全て入れ、ペースト状になるまでかくはんし、網でこして塩コショウで味を調える。(ヒント)トマトの皮が気にならない方は、網を通さなくてもOKです。 作り方2
調理時間:約10分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加