メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん > 主食 > 主食」 の検索結果: 1420 件中 (201 - 220)
さばは骨をのぞき、一口大に切ります。なすは乱切りにします。 みそ・みりん・トウバンジャンを混ぜ合わせます。 フライパンにごま油半量を熱し、さばを皮側から入れ、強火で両面をこんがりと焼いて取り出します。 フライパンに残りのごま油を加えてなすを炒め、(3)を戻し入れ、(2)・すりごまを加えてさらに炒めます。 器に盛り、白ごまをふります。 \ POINT / トウバンジャンの量はお好みで加減しましょう。
材料 [ 2人分 ]さば(3枚おろし)中1枚なす3本ごま油大さじ2すり
調理時間:約10分 カロリー:約496kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
米は洗って30分以上浸水し、ザルに上げて水気をきります。あさりは、まわりの氷が溶ける程度に流水解凍して水気をきります。たけのこはいちょう切り、しょうがはせん切りにします。 鍋に水350ml・薄口しょうゆ・みりん・酒・粉末だしを入れて煮立て、(1)のあさり・たけのこ・しょうがを加え弱火で5分間煮ます。 炊飯器に(1)の米、(2)の煮汁を2合の目盛りになるまで加えて炊きます。(注)具材は炊飯後に入れます。 炊きあがったら、(2)の具を加えて10分ほど蒸らし、軽く混ぜて茶碗に
調理時間:約60分 カロリー:約358kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
1. みそ、酒、みりん、しょうゆ、砂糖を合わせ、豚肉を一晩漬けこむ。 2. フライパンにサラダ油を熱し、1を炒める。 3. ご飯にすし酢を混ぜ合わせる。すだちを薄切りにする。 4. 押しずしの型にラップを敷き、すだちを並べて粗熱をとった2を敷き詰め、3を詰めて重しをし、1時間ほど押す(型はタッパーなどでも代用可)。 5. 4の型から出してラップをしたまま8等分に切ったら、実山椒をのせ、すりおろしたすだちの皮をかける。 ※2.表面に焦げ目がつくくらい炒めます。※4.お肉は平ら
カロリー:約461kcal 塩分:約2.7g
日本ハム レシピ
1. フライパンにサラダ油を熱して2等分した豚ロース肉を焼き、両面にほどよい焦げ目がついたら取り出す。 2. フライパンの余分な油をふき取り、水、砂糖を入れて煮詰める。 3. 2に酒、みりん、しょうゆを入れ、さらに煮詰める。 4. 3に1を戻して煮詰めたたれをからめ、ご飯を盛った丼にのせたらグリンピース、小口切りにした小ねぎを散らす。 ※1.焦げ目がついたところで裏返します。※4.お肉とたれを一緒に煮詰めるとお肉がかたくなってしまうので、先にたれだけをしっかり煮詰めてから
調理時間:約25分 カロリー:約728kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
米をとぎ、30分程度浸水させる。 鶏もも肉は一口大に切り、しょうゆ、酒、みりんで下味をつける。 にんじんはせん切り、油あげは油抜きして短冊に切りにする。 (1)をザルに上げて炊飯器に移し、鶏もも肉のつけ汁と塩を入れて水を2合の目盛りまで加える。 (3)に(2)と「ふっくらひじき水煮」、「このまま使えるだいず水煮」を加えて普通に炊飯する。
ふっくら ひじき水煮70g このまま使えるだいず水煮70g 米 2合 鶏もも肉 150g 油あげ1枚 にんじん40g しょうゆ大さじ
調理時間:約30分 カロリー:約517kcal 
フジッコ愛情レシピ
❶玄米は1時間浸水させる。❷鶏肉は一口大に切る。ごぼうは縦半分に切って斜め薄切りにする。しめじ・まいたけはバラバラにする。しいたけは2~3mmの厚さに切る。❸フライパンに日清こめ油を入れ中火で熱し、鶏肉・ごぼう・きのこを炒め、しょうゆ・みりん・砂糖を加えて炒める。❹①の玄米の水を切る。❺白だし、水、④の玄米、③のフライパンの具材を追加して炊き込む。❻炊きあがったら器に盛り、小口ねぎをトッピングする。
玄米 2合しめじ 50gしいたけ 50g(2~3個程度)まいたけ
調理時間:約15分 
日清オイリオ わくわくレシピ
1しょうがと筍水煮をみじん切りにする。2豚ひき肉と1.のしょうがをテフロンフライパンで炒める。3生のグリーンピースだったら4分程茹でる。42.のフライパンに筍水煮を入れて軽く炒めて甜麺醤・鶏がら顆粒だし・みりんを加えて軽く煮詰め仕上げに3.のグリーンピースを入れる。5茶碗にごはんをよそって4.をのせて小さく切ったベビーチーズとトマトをのせて完成。
ベビーチーズ(プレーン)4個豚ひき肉250g筍水煮100gグリーンピース50gしょうが25g甜麺醤大さじ1鶏がら顆粒
調理時間:約20分 カロリー:約511kcal 塩分:約0.6g
六甲バター レシピ
1なすを食べやすい大きさに切って、水にさらしアクを取る。2テフロンフライパンなら油をひかずに、豚ひき肉を炒めて1.のナスも炒める。3酒・みりん・甜麺醤・豆板醤・鶏ガラだしをボウルに入れてタレを作る。42.に3.を入れて煮詰める。5お鍋に湯をわかして素麺を茹でる。65.を水にさらし、水気を良く切ってお皿に盛りつけ4.と6等分に切ったベビーチーズを散らして、仕上げにチャービルをのせて完成。
チーズで鉄分ベビー2個なす2本豚ひき肉200gチャービル適量素麺2束〜4束甜麺醤
調理時間:約20分 カロリー:約673kcal 塩分:約2.5g
六甲バター レシピ
1お好みの固さの半熟卵を用意する。長ネギは青い部分と白い部分みじん切りに。2水、しょうゆ、みりん、砂糖を鍋でひと煮立ちさせて耐熱のジップロックに入れる。3半熟卵、ベビーチーズ、にんにく、長ネギもジップロックに入れ粗熱がさめたら冷蔵庫にいれる。42~3時間冷蔵庫で寝かししっかり味をしみ込ませる。5熱々のごはんの上に1/2にカットした半熟卵とダイス切りにしたベビーチーズ、1/4にカットしたトマトをのせ3.のタレをお好みの量かけて仕上げにゴマをかけて完成。
スモーク味ベビー
調理時間:約15分 カロリー:約408kcal 塩分:約1.5g
六甲バター レシピ
1 にんにくチューブ、しょうがチューブをフライパンに出し、ラードで軽く炒める。2 ①に、 みりん、水、牛乳、鶏ガラスープの素 、「プラス糀 生みそ 糀美人」の順番で入れ、沸騰寸前まで煮立たせる。3 ゆでた中華麺を丼に入れ、②のスープを注ぎ入れ、チャーシュー、メンマ、縦半分に切ったゆで卵、ゆで野菜をトッピングして完成。
中華麺(中太麺) 2人分チャーシュー 2人分メンマ 適量ゆで卵 1個ゆで野菜(もやし、キャベツ) 適量【スープ】 プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約702kcal 塩分:約6.7g
マルコメ レシピ
下ごしらえ・にんにく、長ねぎはみじん切りにしておく。・ズッキーニは5mm角に切っておく。1.フライパンにオリーブオイルを熱し、挽き肉を色が変わり、そぼろ状になるまで炒める。2.[1]ににんにく、長ねぎ、ズッキーニを入れてしっかり炒め合わせる。3.液みそとみりんを加えて水分が飛ぶまで炒めたら、火からおろして粗熱をとっておく。4.塩を入れたお湯でスパゲッティを表示時間よりも1分ほど長くゆで、冷水にとり水気をよく切る。5.スパゲッティを器に盛り付けズッキーニみそをかける。冷製
調理時間:約15分 カロリー:約607kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
1 雪国まいたけ極・白は食べやすい大きさにさく。たけのこは一口大に切る。2 炊飯器に米と①、「料亭の味(だし入り)」、みりん、しょうゆ、水(分量外)を1合の目盛りまで入れ、よく混ぜ合わせてから炊飯する。3 炊き上がったら、バターを加えて全体を切るように混ぜ合わせ、塩で味をととのえる。4 器に盛り、小口切りにした小ねぎを散らしてできあがり。仕上げにバターを入れることで風味がよくなります。
雪国まいたけ極・白 1パックたけのこ(水煮) 100g米 1合小ねぎ 適量料亭の味
調理時間:約40分 カロリー:約336kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
【割り下】を作る。鍋に酒、みりんを入れて加熱し、アルコール分を飛ばし(沸騰後1分)、しょうゆ、砂糖を加えて混ぜておく。1 フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを入れ、透き通る位まで炒める。2 「ダイズラボ 大豆のお肉 スライス」を加え、さっと炒める。3 【割り下】を加え、2分程煮る。4 器にご飯を盛り、③を汁ごと乗せ、中央に温泉卵を乗せ、青ねぎを散らす。紅しょうがを添え、お好みで七味唐辛子を振る。お好みで玉ねぎを白ねぎに変えたり、ごぼうのささがきやきのこ類などを加えてアレンジ
調理時間:約20分 カロリー:約415kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
1...フライパンに油(分量外)をひき、えびを炒め、火が通ったところに、もやし、細切りにしたパプリカとたまねぎ、中華めんを入れ、炒める。2...豆板醤、ナンプラー、オイスターソース、砂糖、みりんを混ぜ合わせたものを、(1)に入れ炒める。3...(2)ににらを入れ炒め合わせる。4...お皿に(3)を盛り付け、目玉焼きをのせる。
2人分 中華めん(ゆで)...2玉えび(むき身)...8尾もやし...1/2袋パプリカ(赤)...20gたまねぎ...1/8個にら...30g
調理時間:約20分 カロリー:約448kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
鍋にすべての材料を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り除く。弱火にして20~30秒間煮る。粗熱が取れたら保存容器に注ぐ。(しいたけが戻る時間が必要なので、使う約3時間前にはつくっておく)。
・しょうゆ カップ1/2・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ3・みりん 小さじ2・干ししいたけ 10g
調理時間:約5分 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は白ワインと水で10~15分間下煮して、アクをきれいに取る。 煮汁の煮詰め具合で味つけが決まる。肉や野菜の状態によって水分が異なるので、材料に火が通ってもまだ水っぽいようなら、別なべに煮汁を移してさらに煮詰める。
・牛肉 適宜・しょうゆ 適宜・みりん 適宜・砂糖 適宜・白ワイン 適宜
NHK みんなの今日の料理
【A】を合わせておく。[[「しょうゆ味の焼きおにぎり」|rid=7675]]のつくり方**1**と同様に焼く。こんがりとしたら、はけで**1**を両面にぬり、落ち着くまで焼く。これをあと2回、繰り返す。
・塩おにぎり 3コ・みそ 大さじ3・だし カップ2/3・酒 大さじ3・みりん 大さじ1・サラダ油
調理時間:約35分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンまたは鍋に【だしつゆ】の材料を入れ、煮立たせる。天ぷらを**1**に入れ、汁けをしっかり吸わせる。器にご飯を盛り、**2**を汁ごとすべらせるようにしてのせ、みつばを添える。
・ご飯 丼4杯分・天ぷら 約20枚・だし カップ6・みりん 120ml・うす口しょうゆ 90ml・みつば 少々
調理時間:約10分 カロリー:約770kcal 
NHK みんなの今日の料理
わかめは適量の水に3~4分間入れて戻す。**1**の水けをきって、大きければ細かく切り、小さめのボウルに入れて【A】を加えて混ぜ、少しおく。炊きたてのご飯に**2**を混ぜる。器に盛って白ごまをふる。
・カットわかめ 5g・ご飯 660g・しょうゆ 大さじ1・ごま油 小さじ1みりん 小さじ1・白ごま 少々
調理時間:約8分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋に水、「いりこだし」を入れて火にかけ、沸騰したら、Aを加えてひと煮立ちさせる。
水 5カップ「ほんだし いりこだし」 大さじ1Aみりん 大さじ4Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1・2/3
カロリー:約63kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加