メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「もやし > 主食 > 主食」 の検索結果: 594 件中 (361 - 380)
1.中華麺は熱湯で袋の表示どおりにゆでてざるにあける。流水で洗って水けをきり、しょうゆ、ごま油各大さじ1/2をまぶして器に盛る。豚肉は一口大に切る。2.フライパンに油をひかずに豚肉、もやしを入れて強火にかけ、炒め合わせる。肉の色が変わったら酒、しょうゆ各大さじ1/2、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えてさっと炒める。3.1の器に2をのせ、万能ねぎを散らし、好みでトマトのくし形切りを添える。小さな器にしょうゆ、酢各大さじ1を入れて添え、適量をかけ、混ぜて食べる。
豚バラ
調理時間:約5分 カロリー:約583kcal 
レタスクラブ
1.「ルーローハンのもと」は、すでに火が入っているので、袋から出して電子レンジで温めればOK。凍ったまま3〜4つに割り、袋から出して耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱。取り出して全体を混ぜ、再度ラップをかけて約1分加熱する。2.もやしは目立つひげ根を取り、沸騰した湯で約45秒ゆでて、湯をきり、ボウルに入れる。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにし、塩、ごま油各少々とともにボウルに加えてさっと混ぜる。3.中華麺を袋の表示どおりにゆで
カロリー:約767kcal 
レタスクラブ
1.万能ねぎは3cm長さ、豚肉は2cm幅に切る。キムチは大きければざく切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったらもやし、キムチを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加える。40〜50秒煮てとろみがついたら万能ねぎを加える。3.袋めんを袋の表示どおりに作り、器に盛る。2をのせてごまをふる。
袋めん(みそ味)…1食分豚バラ薄切り肉…50g万能ねぎ…3本白菜キムチ…60gもやし1/2袋(約100g)白いりごま…適量合わせ調味料
カロリー:約641kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんを水にさっとくぐらせて直径約22cmの鍋に入れ、豚肉を広げてのせる。2.キャベツは一口大に切って1に広げてのせる。もやし、かにかまぼこ、しょうがを順に同様にのせ、スープの材料を加える。3.強火にかけ、煮立ったらふたをして、弱火で約10分煮る(途中、煮汁があふれそうになったら、ごく弱火にする)。ふたを取って全体を混ぜ、強火でさっと煮る。
冷凍うどん…2玉豚こま切れ肉…100gかに風味かまぼこ…3~4本(約50g)キャベツ…1~2枚(約100g)もやし…70
カロリー:約448kcal 
レタスクラブ
1.アスパラガスは1cm幅の斜め切りにする。牛肉は大きければ一口大に切る。焼きそば用麺は袋の口を少し切って耐熱皿にのせ、電子レンジで約1分30秒加熱し、袋から取り出す。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を炒める。3.色が変わったらアスパラガス、もやしを加え、野菜がしんなりするまで2~3分炒める。4.焼きそば用麺を加え、合わせ調味料を回し入れ、麺がほぐれるまで炒め合わせる。
牛切り落とし肉…150gグリーンアスパラガス…3本(約60g)もやし1
カロリー:約542kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。にらは3cm長さに切る。麺は袋の表示どおりに下ごしらえし、水けをきる。2.フライパンにオリーブ油小さじ1、玉ねぎ、もやし、帆立を入れて中火で炒める。3.玉ねぎがしんなりしたら、洋風スープの素、カレー粉小さじ1を加えて炒める。4.全体になじんだら、麺、にらを加えて炒め合わせ、塩、こしょう各少々で調味する。酢小さじ2を加えてさっと炒める。
ベビー帆立(ボイル)…100g玉ねぎ…1/4個にら…1/4わもやし1/3袋お好みの麺(中華麺系)…1食分
カロリー:約428kcal 
レタスクラブ
1.もやしはひげ根を取る。にらは5cm長さに切る。にんにくはみじん切りにする。かにかまぼこはほぐす。2.直径約23cm の耐熱皿にうどんを凍ったまま入れ、1を広げてのせる。合わせ調味料を全体に回しかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約6分加熱する。全体をさっと混ぜる。
冷凍うどん…1玉 かに風味かまぼこ…3本 もやし1/2袋(約100g) にら…1/3わ(約30g) にんにく…1/2片 合わせ調味料  ・レモン汁、オイスターソース…各小さじ2  ・砂糖
カロリー:約271kcal 
レタスクラブ
1.えびは背に切り目を入れ、あれば背わたを取る。にらは5cm長さに切る。ピーナッツはラップでふんわりと包み、めん棒などでたたいて粗く砕く。冷凍うどんは袋の表示どおりに解凍する。2.フライパンに油大さじ1とにんにくを弱火にかける。香りが立ってきたら、えびを加えて中火にし、約2分炒める。もやし、にら、うどんを順に加える。3.合わせ調味料を回しかけて約2分炒め合わせる。器に盛り、ピーナッツを散らす。
冷凍稲庭うどん…2玉むきえび…100gにら…1/4わピーナッツ…大さじ2
カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは5cm長さ、2cm幅に切る。とり肉は厚い部分に切り目を入れて観音開きにし、一口大に切る。2.大きめのフライパンを火にかけて温め、油大さじ3を充分に熱してからとり肉を入れて焼く。上下を返しながら焼き、肉の色が変わったら、キャベツ、もやしを加える。へらで水分をとばしながら約3分、野菜から水分が出なくなるまで炒め合わせ、塩、こしょう各少々をふる。3.中華麺をほぐして加え、麺が温まってしんなりするまで、上下を返しながら炒め合わせる。4.ウスターソース大さじ4を加え
カロリー:約454kcal 
レタスクラブ
1.レタスは一口大に切り、三つ葉は2cm長さに切り、ピーナッツは粗く砕く。えびは尾を残して殻をむき、背に切り目を入れて背わたを取る。はるさめは湯に約5分つけてもどし、湯をきって食べやすい長さに切る。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、もやし、はるさめ、えびの順に加えて炒める。たれの材料を混ぜて加え、さっと炒め合わせる。3.弁当箱にご飯を詰め、レタスをのせる。2をのせ、ピーナッツ、三つ葉をのせる。
えび…3尾もやし1/3袋レタス…1枚三つ葉…適宜はるさめ…6gご飯
カロリー:約500kcal 
レタスクラブ
1.赤パプリカは四つ割りにし、斜め細切りにする。にらは1cm幅に切る。牛切り落とし肉は大きければ食べやすい大きさに切る。2.フライパンにごま油大さじ1を強めの中火で熱し、牛肉を色が変わるまで炒める。もやし、パプリカ、にらを加え、野菜がしんなりするまで炒める。合わせ調味料を加え、炒め合わせる。3.具材をフライパンの端に寄せ、温かいご飯を全体に広げ、ご飯の上に具材をのせる。中央に2カ所くぼみを作り、そこに卵を割り入れる。ふたをして中火で2〜3分焼く。好みでコチュジャンを混ぜ
カロリー:約772kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、麺を軽くほぐして広げ入れる。木べらで押さえつけながら、カリッとして焼き色がつくまで両面を焼き、ほぐして器に盛る。2.フライパンに油大さじ1/2を足して中火で熱し、シーフードミックスを約2分炒める。小松菜の茎、もやし、しめじを加えてさっと炒める。3.合わせ調味料を加えて強火にし、混ぜながらとろみをつける。沸騰したら小松菜の葉を加えてひと混ぜし、1の麺にかける。
焼きそば用麺…2玉冷凍シーフードミックス…200g小松菜…1わ(約
カロリー:約518kcal 
レタスクラブ
1.万能ねぎは小口切りにする。卵は卵黄と卵白に分ける(卵白はスープなどに使っても)。2.鍋に湯を沸かし、中華生麺を袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて湯をきり、等分に器に盛る。3.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚ひき肉、もやし、オイスターソース大さじ1、しょうゆ小さじ2を入れて1〜2分炒める。2に等分にのせて万能ねぎを散らし、卵黄を1個ずつのせる。
豚ひき肉…200g卵…2個万能ねぎ…3/4束もやし1/2袋中華生麺…2玉ごま油…大さじ1オイスターソース
カロリー:約730kcal 
レタスクラブ
1.麺は電子レンジで軽く温めてほぐす。「油みそ」はしょうゆ小さじ1で溶きのばす。ねぎは斜め薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1 1/2を熱してねぎともやしを炒める。1の麺をほぐし入れ、揚げ玉、塩少々も加えて麺をほぐし炒める。3.「油みそ」を加えて、手早く炒め合わせて皿に盛る。4.フライパンをきれいにし、油大さじ1/2を熱して目玉焼きを作り、3にのせる。好みで豆板醤(トウバンジャン)を添えて。
卵…2個長ねぎ…1もやし…約150g焼きそば用麺…2玉揚げ玉…大さじ3
カロリー:約574kcal 
レタスクラブ
1.にらは4〜5cm長さに切る。「塩どり」は電子レンジで約1分30秒加熱し、食べやすい大きさに切り、こしょう少々、ごま油小さじ1をかける。2.フライパンに湯を沸かし、もやし、にらをさっとゆでて、ざるに上げる。3.フライパンをペーパータオルでさっとふき、サラダ油小さじ1/2を熱し、卵を割り入れる。ふたをし、約2分焼いて黄身をかために焼いた目玉焼きを作る。4.弁当箱にご飯を詰め、1の「塩どり」、2、3をのせる。食べるときに塩どりにたれをかける。
「塩どり」(冷凍)…1回分
カロリー:約517kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは長さを半分に切って縦細切りにし、レタスは半分に切って7mm幅の細切りにする。2.フライパンに湯を2〜3cm深さ沸かし、うどんを入れる。ほぐれてきたらざっと混ぜて火を止め、ざるにあけて流水でぬめりを取り、水をしっかりきる(または、電子レンジで加熱し、ほぐして使っても。その場合は袋の表示に従って)。3.フライパンに油大さじ1 1/2を熱し、にんじんを強火で炒める。油がまわったらもやしを加えてざっと炒め、ツナを缶汁ごと、しょうゆ、みりん各大さじ1 1/2を入れて炒め
カロリー:約535kcal 
レタスクラブ
1.厚揚げは7~8mm幅に切り、さらに2~3等分に切る。にらは3cm長さに切る。2.糖質オフ麺の水けをよくきり、フライパンに入れる。強めの中火にかけて3~4分からいりする(パチパチと音がして、麺の水けが抜けて麺と麺がくっついてくるくらいが目安)。3.油小さじ1を加えて中火にし、厚揚げ、桜えびを加えて約1分炒める。合わせ調味料を加えて手早く全体にからめ、もやし、にらを加えて約30秒炒める。器に盛り、好みでレモンのくし形切りを添える。
厚揚げ…1/2枚(約100g)桜えび
カロリー:約248kcal 
レタスクラブ
1.なすは1cm角、ピーマンは1cm四方に切る。2.フライパンに油小さじ1を強火で熱し、もやしを入れる。さっと炒めたら塩、こしょう各少々をふって混ぜ、取り出す。3.同じフライパンに油小さじ1、ひき肉を入れて中火で炒め、肉の脂が出てきたら、1を加えて炒める。脂がまわったら、たれの材料を混ぜてから加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。4.器にご飯を盛り、2、3をのせる。
とりひき肉…150gなす…2個ピーマン…1もやし…小1/2袋(約80g)温かいご飯…260gたれ
カロリー:約430kcal 
レタスクラブ
1.かに風味かまぼこは粗くほぐす。豚ロースとんカツ用肉は粗みじん切りにする。卵は溶きほぐす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を入れ、脂が出て焼き色がつくまで2~3分炒める。かにかまぼこ、もやしを加えて約1分炒め、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて約1分炒め、いったん取り出す。3.フライパンをきれいにしてサラダ油大さじ1を中火で熱し、溶き卵を流し入れて広げ、まわりが固まってきたら2をのせる。半分に折って器に盛り、リーフ
カロリー:約511kcal 
レタスクラブ
1.豚バラ薄切り肉は5cm幅に切る。口径約23cmの耐熱ボウルにもやし、豚肉の順に重ね入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。2.麺をのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。調味用の材料を加えて混ぜ、しょうゆで味をととのえる。器に盛り、卵黄をのせる。万能ねぎを添えてこしょう少々をふり、ラー油少々をかける。
豚バラ薄切り肉…100g卵黄…2個分もやし1/2袋(約100g)焼きそば用麺…2玉調味用 ・とりガラスープの素…小さじ1/2
カロリー:約682kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加