メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ゆでたまご」 の検索結果: 92 件中 (21 - 40)
玉ねぎ、ピクルス、ゆでたまをみじん切りにしてボウルに入れ、水切りヨーグルト、レモンの搾り汁、塩こしょうを加えて混ぜてタルタルソースにする。お好みでディルまたはパセリを刻んで加える。 パンを厚さ2cm程度にカットして、トーストする。 タルタルソースを2.にたっぷりのせ、お好みでディルまたはパセリをはさみ、揚げたての牡蠣フライをのせたら出来上がり。
材料(2人分) フランスパン適宜牡蠣フライ4個玉ねぎ15gピクルス15gゆでたま1個水切りヨーグルト70gレモンの絞り汁
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ゆでたまはスライスする。ベーコンは軽く焦げ目がつくよう焼き、カットして舌の形になるように整える。ハンバーグやかぼちゃサラダを用意する(市販のものでもOK!)。 円形の型(容器のフタなどが便利)を用意して、スライスチーズを抜く。海苔をカットして、いろいろな表情になるように目や口をつくる。 細くカットしたスライスチーズをウィンナーに巻き、目を付けてミイラをつくる。 ロールパンを半分にスライスし、用意した具材を組み合わせてサンドしたら出来上がり!
材料(4人分
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ハムは半分に、ゆでたまは6mm程度の厚さに、チーズはお好みの薄さにカットする。 野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切ってゆでる、もしくは蒸して火を通しておく。 お皿に野菜、ハム、ゆで卵、チーズを盛り付ける。 イングリッシュマフィンを2つに割ってトーストし、片方にバターをのせて3.のお皿に添えたら出来上がり。温かいうちに具材をはさんで、サンドイッチにしてどうぞ!
材料(2人分) イングリッシュマフィン2個バター8gハム3枚ゆでたま2個お好みのチーズ適宜アスパラガス適宜
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
さといもは皮をむき、鍋にさといもがかぶるくらいの量の湯を沸かし、串が通るまでゆでて軽くつぶします。 いんげんは塩ゆでにして3cm幅に切ります。たらこは薄皮を取り、少量をトッピング用に取り分けて、残りをマヨネーズと混ぜ合わせタラモソースを作ります。 4等分にしたゆでたま・(1)・いんげん・タラモソースを混ぜ合わせて器に盛り、トッピング用のたらこを散らします。 \ POINT / 明太子でアレンジしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]たらこ30gさといも
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
たまねぎは薄切りにし、600Wのレンジで1分40秒加熱する。 おさかなソーセージは長さを4等分に切り、横半分に切り、さらに半分に切ってスティック状にする。きゅうりはいちょう切りにし、ゆでたまは粗いみじん切りにする。 ボウルに(1)、(2)、【A】をすべて入れ、混ぜる。
材料 [ 3人分 ]おさかなのソーセージ2本たまねぎ1/2個きゅうり1本ゆでたま2個Aマヨネーズ大さじ4しょうゆ小さじ1こしょう2振り
調理時間:約10分 カロリー:約277kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
たまはみじん切りにしておく。2.玉ねぎを良く絞り、ピクルス、ゆでたまをマヨネーズとあわせ、塩こしょうとレモン汁を振っ
材料(2〜3人分) 6枚切りのパン2枚ベーコン2枚レタス1~2枚プチトマト3個オリジナルタルタルソース適宜黒こしょう適宜【オリジナルタルタルソース】マヨネーズ60g玉ねぎ15g(1/8個分程度)ピクルス(少し甘めのもの)20gゆでたま1個レモンの絞り汁少々塩こしょう少々
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
パンを準備する。ミミの部分を一部切り離さないように、厚さ半分の位置でスライスする。 ●ゆでたまは1/4にカットする。スナップエンドウは塩茹でして細切りにしておく。●1.のパンにタマゴサラダとゆでたま、彩りにスナップエンドウをたっぷりサンドしたら出来上がり。 ●オレンジは半分にカットし、半分から果汁、残りから果肉を取り出す。●千切りにしたにんじんに、オレンジ果汁、果肉、オリーブオイル、塩こしょうで味を整え
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
「海からサラダフレーク」は約2cm幅に、グリーンアスパラガスは斜め切りにします。たまねぎは薄切りにして塩小さじ1/3(分量外)でもんで水洗いし、固くしぼります。ゆでたまはフォークで粗くつぶします。 たっぷりの鍋に塩(分量外)を入れ、スパゲッティをゆでます。ゆで上がる約2分前にグリーンアスパラガスを加え、一緒にゆであげて水気を切ります。 ボウルにマヨネーズ・生クリーム・レモン汁・パセリ・塩・あらびき黒こしょうを合わせ、たまねぎ・ゆでたま・「海からサラダフレーク」を加え
調理時間:約10分 カロリー:約674kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
1耐熱容器に『新あさひ豆腐』と水100ml(分量外)を入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(500W2分)で加熱し、冷ましておきます。※沸騰した湯に『新あさひ豆腐』を入れて1分間ゆで、ザルで水を切っても召し上がれます。2ブロッコリーを食べやすいサイズに切り、ゆでます。3ゆでたま、トマトを一口大に切り、レタスをちぎります。4具材をお皿に盛り付け、お好みのドレッシングをかけます。
新あさひ豆腐(1/150サイズ)16.5gゆでたま1個ブロッコリー1/4株トマト2個
調理時間:約10分 カロリー:約158kcal 塩分:約0.7g
旭松食品 レシピ
玉ねぎはみじん切りする。トマトは5mm角に切る。鍋に油を170℃に熱し、ファルファッレをきつね色になるまで素揚げして塩をまぶす。ボウルにゆでたまを入れてフォークでつぶし、玉ねぎ、マヨネーズ、「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を加えて混ぜる。ボウルにトマト、オリーブオイル、「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」、一味唐辛子、塩・こしょうを入れて混ぜる。器にファルファッレを盛り、STEP3とSTEP4のディップを添えたら完成。
ファルファッレ100g塩ひとつまみ揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約456kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
ベーコンは2㎝幅にカットする。フライパンを熱しベーコンをカリカリになるまで炒め皿に取り出しておく。キャベツはひと口大、クレソンはザクギリ、ゆでたまは食べやすい大きさにカットする。Aを混ぜ合わせてシーザーサラダ風ドレッシングを作る。ボウルにキャベツを入れて手で軽くもむ。クレソンを加えオリーブオイルをかけて全体に絡ませる。盛り付け皿にSTEP2を盛る。STEP1のベーコンとゆでたまをトッピングし、粗挽きこしょうをふり粉チーズをかける。シーザーサラダ風ドレッシングをかけ
調理時間:約15分 カロリー:約314kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
じゃがいもは皮をむいて2~3cm角に切って鍋に移し、たっぷりの水と塩ひとつまみ(分量外)を加えてゆでる。じゃがいもをゆでている途中に筋を取った絹さやを鍋に入れて色よくゆで、取り出しておく。じゃがいもに竹串がすっと通るやわらかさになったら、ざる上げして粗熱を取る。STEP1の絹さや、ハムとゆでたまはすべて6~7mm角に切る。STEP2のじゃがいもをボウルに移して粗くつぶし、Aで味付けをしてからSTEP3を混ぜ合わせる。
じゃがいも2個(約300g)ゆでたま1個ハム
調理時間:約30分 カロリー:約307kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
食パンは、タテ半分に切り、中央に包丁を入れてポケットを作る。 ポケットに具材を詰める。(お好みでパンをトーストしてもOK) 【彩りたまごサラダ】つぶしたゆでたま、ハム、きゅうり、枝豆をマヨネーズで和え、塩・こしょうで味を整える。 【コールスロー】千切りしたキャベツに、人参、きゅうり、水にさらした玉ねぎをマヨネーズで和え、塩・こしょう・砂糖で味を整える。
材料(2人分) 食パン(厚め)2枚【彩りたまごサラダ】ゆでたま2個ハム1枚きゅうり(薄切り)適宜枝豆(塩ゆで
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
食パンにバターを塗る。 つぶしたゆでたまをマヨネーズで和え、塩・こしょうで味を調えてたまごサラダをつくる。 [A]食パンにチーズをのせ、食パンでふたをする。その上にハムとトマトを重ね、食パンでふたをする。 [B]食パンにたまごサラダを塗り、きゅうりを重ねて食パンでふたをする。その上にハムとトマトを重ね、食パンでふたをする。 [A]と[B]を食べやすい大きさにカットする。9等分するとひとくちサイズに! 互い違いに入れて見た目を華やかに飾ってできあがり♪
3~4人分
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ブロッコリーは小さくカットして、小鍋で2分ほど塩茹で(水に対して塩1%)する。 いちごとキウイは、4mm幅ほどの薄切りにする。 A、B、それぞれの材料をしっかりと混ぜ合わせ、クリームをつくる。 軽くトーストしたパンに3.のクリームを塗り、具材をはさむ。ゆでたまやお好みの野菜といっしょに、お弁当箱に詰めたら出来上がり。
材料(2人分) カスクート2本 ゆでブロッコリー50g (A)たらこ20g (A)サワークリーム50g (A)生クリーム小さじ1
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
「おさかなのソーセージ」・きゅうりは約1cm厚さのいちょう切りにします。きゅうりは塩をまぶしてしばらく置き、水気をふき取ります。 パプリカは約7mm角に切り、ゆでたまはざく切りにします。 (1)・(2)をボウルに入れて、マヨネーズ・こしょうで和えます。 食パンを半分に切り、切り口から袋状に切り込みを入れ、グリーンカール・(3)を詰めます。 \ POINT / パンはピタパン・フランスパンなどを使ってもよいでしょう。お子さま用には具材を小さめに切ると食べやすい
カロリー:約434kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
「カレーコロッケ」は電子レンジで加熱し、半分に切ります。 ゆでたまは約4mm幅の輪切りにします。アスパラガスは塩ゆでして約5mm厚さの斜め切り、ミニトマトは4等分にします。 キャベツは千切り、スライスチーズは三角形に4等分します。 バターロールに切り込みを入れ、切り口にマヨネーズをぬり、(1)・サラダ菜・(2)と、(1)・サラダ菜・(3)をそれぞれはさみます。 \ POINT / パンは食パンやフランスパンを使ってもよいでしょう。オーブントースターで軽くあたため
カロリー:約430kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
「白身魚とタルタルソースのフライ」は電子レンジで加熱し、半分に切ります。 ゆでたまは約4mm幅の輪切りにします。アスパラガスは塩ゆでして約5mm厚さの斜め切り、ミニトマトは4等分にします。 キャベツは千切り、スライスチーズは三角形に4等分します。 バターロールに切り込みを入れ、(1)・サラダ菜・(2)と、(1)・サラダ菜・(3)をそれぞれはさみます。 \ POINT / パンは食パンやフランスパンを使ってもよいでしょう。 オーブントースターで軽くあたためてもおいしく
カロリー:約375kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
菜の花は塩(分量外)を入れた熱湯で2~3分ゆでて冷水にとり、粗熱がとれたら食べやすい長さに切る。 ゆでたまはフォークで粗くつぶし、【A】と合わせる。 食パンにバターを塗り、そのうちの2枚に(2)をのせ、塗り広げる。水気を絞った(1)と「切らずに使えるサラダチキン」をのせ、残りの食パンで挟み、ラップで包む。 全体がなじんだら包丁で食べやすい大きさに切る。
材料 [ 2人分 ]「切らずに使えるサラダチキン」1袋食パン(8枚切り)4枚バター10g菜の花1/2束(100g
調理時間:約7分 カロリー:約509kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
盛り付け、ゆでたまをトッピングして完成です。
材料 [ 2人前 ]「おさかなミンチ」200gにんにく1片しょうが1片たまねぎ1個にんじん1/3本じゃがいも小2個オクラ4本サラダ油大さじ1塩・こしょう少々水200ccトマトジュース100cc市販のカレールウ3片ゆでたま2個ごはん2杯分
調理時間:約30分 カロリー:約693kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加