「わさび > 和食 > 主食」 の検索結果: 227 件中 (121 - 140)
|
1 ボウルにご飯を入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせ、おにぎりを作る。 2 焼き網(またはフッ素樹脂加工のフライパン)で焼く。焼き色がついてきたら、ハケなどでめんつゆを塗り、香ばしく焼き上げる。 3 急須に【B】を入れ、熱湯を注いでおく。 4 器に①の焼きおにぎりを盛り、梅干しをのせる。②のお茶を注ぎ、かつお節をのせ、みつば、わさびを添える。 材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 【A】かつお節 3g 【A】いり白ごま 大さじ1 めんつゆ 大さじ2 【B】せん茶葉・新茶 調理時間:約12分 カロリー:約211kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鶏ささ身は1㎝厚さのそぎ切りにし、片栗粉をまぶす。長いもはすりおろし、みつばは2㎝長さに切る。 2 鍋に湯を沸かし、そばをゆで、流水で洗って水気をきり、器に盛る。 3 別の鍋にAを入れて煮立て、①の鶏ささ身を加えて2分ほど煮て②にかけ、①の長いも、みつば、わさび、刻みのりをのせる。※さっぱりとしたとろろそばに鶏ささ身を加えて満足感をアップさせます。鶏ささ身は片栗粉をまぶしてから煮ることで、ツルっとした食感になり、パサつきを防ぐことができます。 材料(2人前) 鶏 調理時間:約15分 カロリー:約409kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鴨肉は薄いそぎ切りにし、片栗粉をまぶしておく。すだれ麩は半分に切ってからタテ4等分に切り、結ぶ。 2 しめじは石づきを取って小房に分け、せりはゆでて冷水に取り、水気をきって食べやすい長さに切る。 3 うどんは湯通しして、水気をきる。 4 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、①の鴨肉・すだれ麩、②のしめじを加えて5〜6分煮る。 5 とろみがついたら③のうどんを加え、ひと煮立ちしたら器に盛り、②のせりをのせてわさびを添える。 材料(2人前) 鴨むね肉 調理時間:約30分 カロリー:約583kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。ごま油を回しかけ、フォークでひと口分ずつ丸めて器に並べる。 2 【A】の具材は食べやすい大きさに切り、①の器に彩り良く盛る。 3 別の器に好みの具材を取り分け、【B】をかけていただく。お好みでわさび、おろししょうがを添える。 材料(4人前) そうめん(乾) 6束(300g) ごま油 大さじ1 【A】ゆでえび 4尾 【A】まぐろ(刺身用) 150g 【A】厚焼き卵 150g 【A】いくら 80g 【A】アボカド 1/2個 調理時間:約8分 カロリー:約530kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 アボカドは角切りに、長ねぎはみじん切りにする。 2 納豆は粘りが出るまでよくかき混ぜ、①のアボカド・長ねぎを入れ、からし、めんつゆ大さじ1を加えてさらに混ぜ合わせる。 3 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。②と刻みのりをのせ、【A】を回しかける。お好みでわさびとともにいただく。 材料(2人前) アボカド 1/2個 納豆 2パック 長ねぎ 1/4本 練りがらし 小さじ1/4 めんつゆ 大さじ1 そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ 調理時間:約10分 カロリー:約591kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
をかけて(2)をのせる。練りワサビを添え、しょうゆをかける。 お米 1.5合昆布(5cm角) 1枚作り置き甘酢 大さじ2.5マグロ(たたき) 200g細ネギ(刻み) 1/4束分白ゴマ 小さじ1.5焼きのり 1枚練りワサビ 適量しょうゆ 適量 カロリー:約337kcal
E・レシピ
|
|
1.耐熱ボウルに漬けだれの材料を入れる。ラップをかけずに電子レンジで約30秒加熱し、完全にさます。刺し身をバットに入れて、漬けだれをかけ、ごまとしょうがを加えて混ぜる。ラップをかけ、冷蔵室に約30分おいてなじませる。2.きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。器にご飯を盛り、のり、きゅうりを散らして1の刺し身をのせ、漬けだれ少々をかける。万能ねぎと、わさび適量をのせる。 好みの刺し身(ここではサーモン、まぐろ、帆立貝柱、あじなど)…合わせて200g漬けだれ カロリー:約358kcal
レタスクラブ
|
|
1.鮭フレークはわさび小さじ1/3、マヨネーズ小さじ2であえる。2.ラップを約25cm四方に切り、焼きのりをひし形に置く。ご飯の半量を中央に約10cm四方に整えながらのせる。スライスチーズ、1、サラダ菜の順にのせる。3.具をおおうように残りのご飯をのせ、のりを軽く引っ張るようにして折り畳む。ラップを引っ張りながらきつめに包む。巻き終わりを下にし、約5分おいて落ち着かせる。ラップごと半分に切り、ラップをはずす。 鮭フレーク…大さじ3スライスチーズ…1枚サラダ菜…3〜4枚 調理時間:約5分 カロリー:約486kcal
レタスクラブ
|
|
1.直径約22cmのボウルに酢大さじ1 1/2、砂糖小さじ2、塩小さじ1/4を混ぜる。温かいご飯を加えてさっくりと混ぜ、さます。2.新玉ねぎは縦薄切りにしてざるに入れ、流水を回しかけて水けを絞る。アボカドは縦半分に切り、横1cm幅に切る。生ハムは半分に切る。3.器に1を盛り、生ハム、アボカドをのせ、新玉ねぎを添える。マヨネーズ小さじ2を等分に絞り、白いりごま、しょうゆ少々を等分にかける。好みで練りわさびを添えても。 生ハム…6枚(約60g)新玉ねぎ…1/4個アボカド カロリー:約452kcal
レタスクラブ
|
|
1.オクラは塩少々を入れた熱湯でさっとゆでて湯をきり、小口切りにする。2.耐熱ボウルにオートミールを入れ、和風だしの素を加えて混ぜる。水1/2カップを加えて混ぜ、約1分おいて全体を湿らせる。ラップはかけずに電子レンジで約2分加熱し、取り出してさっと混ぜ、器に盛る。3.納豆はたれを混ぜて、ツナは缶汁をきって加熱したオートミールにのせ、ごまをふってオクラ、梅干し、のりを添え、中央に卵黄を落とす。わさびを混ぜたしょうゆをかけて食べる。 ツナ缶…1/2缶(約40g)卵黄…2個 カロリー:約319kcal
レタスクラブ
|
|
1.オクラは塩少々をふって板ずりし、沸騰した湯でさっとゆで、氷水にとる。水けをきって薄い小口切りにする。長いもはマッチ棒大に切り、ねぎは小口切りにする。2.納豆は包丁で細かくなるまでよくたたく。3.鍋にだしの材料と2を入れ、火にかける。泡立て器でゆっくり混ぜながら納豆をほぐし、ひと煮立ちしたら牛乳を加えてやさしく混ぜる。煮立たせず、温まったくらいのところで火から下ろす。4.そばを袋の表示どおりにゆでてざるにあけ、氷水でしめて水けをきり、器に盛ってのりをのせる。1とわさび少々 カロリー:約506kcal
レタスクラブ
|
|
1.えびは背わたを除き、腹と殻の間に竹串を1本刺してまっすぐにする。2.塩適宜を加えた熱湯で1をゆで、ざるに上げて湯をきる。粗熱がとれたら、尾を残して殻をむく。3.そばはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆでて湯をきる。冷水でもみ洗いし、しっかり水をきる。4.3を器に盛り、そばつゆをかけ、2と天かすをのせ、万能ねぎを散らして、わさび少々を添える。 ゆでそば…2玉えび…6尾万能ねぎの小口切り…適宜天かす…30gそばつゆ ・「絶品めんつゆ」…1/4カップ ・だし汁…1 1 カロリー:約437kcal
レタスクラブ
|
|
1.みょうがは薄い小口切りにする。とり肉は余分な脂肪を除く。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、とり肉の皮目を下にして並べ入れ、約5分焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で約3分蒸し焼きにする。3.余分な脂を拭き取り、Aを加えて強火にする。時々肉の上下を返しながら照りが出るまでからめる。粗熱がとれたら食べやすく切る。4.器にご飯を盛り、3をのせる。みょうが、万能ねぎをのせ、わさび適量を添える。途中、だし汁をかけて食べる。 とりもも肉…1枚(約 調理時間:約15分 カロリー:約606kcal
レタスクラブ
|
|
[1] きゅうり、大根、まぐろ、青じそを1~1.5cm角に切る。貝割れ菜は1cm長さに切る。[2] 器にご飯を盛り、「すし酢昆布だし入り」回しかける。[3] 「追いがつおつゆ2倍」、サラダ油、わさびをよく混ぜ合わせ、[1]、貝割れ菜、白ごまとあえて[2]にのせ、中央に卵黄を落とし、切りのりをのせる。 ご飯 丼2杯分、ミツカン すし酢昆布だし入り 40ml、、まぐろ (刺身用) 100g、きゅうり 1/2本、大根 50g、青じそ 4枚、白ごま 適量、卵黄 2個、切りのり カロリー:約647kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにする。レタスは粗いせん切りにする。たまねぎは薄切りにし水にさらす。[2] 鶏むね肉に塩・こしょうをし、片栗粉を全体に薄くまぶす。[3] フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、鶏むね肉を入れる。少し焦げ目がついてきたら上下を返し、きつね色になるまで焼く。[4] ご飯を器によそい、レタス、[3]、たまねぎ、きざみのり、わさびを盛り付ける。仕上げに「味ぽん」をかける。 ご飯 茶碗2杯、鶏むね肉(皮なし) 1枚(230g)、レタス 4枚 カロリー:約490kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] まぐろといかは1cm角に切る。オクラはゆでて小口切りにする。たくあん、長いもは7mm角に切る。[2] 丼にご飯を盛り、[1]、添付のたれを混ぜ合わせた、卵黄をのせ、「追いがつおつゆ2倍」を回しかける。お好みでわさびを添える。 ご飯 丼2杯分、、ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ におわなっとう 1パック、ミツカン くめ納豆 秘伝金印 1パック、なっとういち 超小粒 1パック、、まぐろ (刺身用) 50g、いか (刺身用) 50g、オクラ 4本 カロリー:約619kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
かつおは約1cm厚さに切り、ねりわさび・しょうゆを混ぜ合わせた【漬けだれ】に約5分間漬け、ペーパータオルで汁気をふきます。 フライパンにクッキングシートを敷き、(1)をやや強火で表面が白くなるまで焼きます。 たくあんは粗みじん切りにし、ごはんに混ぜます。 みょうが・大葉は細切り、たまねぎは薄切りにし、ボウルに入れて和えます。 器に(3)を盛り、(2)をのせ、マヨネーズをかけて(4)をトッピングします。 \ POINT / かつおは刺身用の切り身を使ってもよい カロリー:約450kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
小ねぎは小口切りにする。 丼ぶりにごはんを入れて、その上に(1)と刻み海苔をまんべんなくかけ、右上に大葉をのせる。 (2)の上に解凍した鮭とろをハート型に盛り付け、真ん中にくぼみをつける。 (3)のくぼみに、うずらのたまごの黄身をのせ、大葉の上にわさびを添える。 \ POINT / うずらの白身は、お吸い物などにご使用ください。お好みでしょうゆなどをかけてお召しあがりください。ニッスイ「FIVE STARサーモン」を使ってもおいしく作れます。 材料 [ 1人分 調理時間:約15分 カロリー:約556kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
|
|
~6枚長いも60gごはん300gもみのり適量すりごま適量わさび適量【A】液体みそ大さじ4しょうゆ大さじ2みりん大さじ2すりおろししょうが小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約463kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、糸こんにゃくをサッとゆで、流水で粗熱を取って水けをしっかりときる。長ければ食べやすく切る。器に**1**を盛り、のりをのせる。【A】をそれぞれ器に入れ、好みでめんつゆに加えて食べる。 ・糸こんにゃく 300g・焼きのり 少々・長芋 100g・うずらの卵 2コ・細ねぎ 2本・おろしわさび 適宜・めんつゆ カップ1 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|