メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「アスパラガス > スープ・汁物」 の検索結果: 87 件中 (61 - 80)
[1] じゃがいも、たまねぎ、にんじんを1.5cm程度の角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。アスパラガスは斜め薄切りにする。[2] 鍋にサラダ油を熱し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ベーコンを炒め、軽く火を通す(じゃがいもの表面が透き通るまで)。[3] [2]に牛乳と「追いがつおつゆ2倍」を入れ、煮立ったら、具材がやわらかくなるまで10分程度煮る。[4] 仕上げに、アスパラガスを入れてサッと火を通す。※「追いがつおつゆ2倍」と牛乳の希釈は6倍(1:5)です。※「追いが
カロリー:約338kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいも、たまねぎ、にんじんを1.5cm程度の角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。グリーンアスパラガスは斜め薄切りにする。[2] 鍋にサラダ油をひいて熱し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ベーコンを炒め、軽く火を通す(じゃがいもの表面が透き通るまで)。[3] [2]に牛乳と「追いがつおつゆの素」を入れ、煮立ったら、具材がやわらかくなるまで10分程度煮る。[4] 仕上げに、グリーンアスパラガスを入れてサッと火を通す。※「追いがつおつゆの素」と牛乳の希釈は10倍
カロリー:約345kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1 鶏むね肉は一口大の削ぎ切りに、じゃがいもは1.5cmの角切りに、アスパラガスは根元7cmほどの硬い皮をピーラーでむき、長さ4cmに切る。2 鍋に分量の水を沸かし、鶏むね肉、じゃがいもを煮る。時間差でアスパラガス、もち麦を加え、全体に火が通ったら「液みそ料亭の味」を加え混ぜる。3 お椀によそい、アマニ油を垂らす。・乾燥もち麦を使う場合は、乾燥もち麦50gに対して熱湯500ccで15分ほど混ぜながらゆでて、湯切りして使いましょう。(約200gできます)・じゃがいも
調理時間:約15分 カロリー:約297kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
ホンビノス貝は砂抜き(3%の塩水に2時間以上浸ける)をし、玉ねぎはみじん切り、ジャガイモと人参は皮付きのまま角切り、しめじは石づきを取り、アスパラは根元の硬いところを切り落として、斜め切りにする。水200cc(分量外)に白ワインを入れて火にかけ、沸騰したら(1)のホンビノス貝を入れ、貝の口が開いたら取り出し、殻から身を取り出す(鍋底に砂が出ていたら濾す)。(1)のしめじ、アスパラ、コーンクリーム、収穫当日もぎたてコーン缶を汁ごと入れ、沸騰したら豆乳を入れて水分を調整し、(2
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
アスパラガスは硬い根元を切り落として1cm幅の斜め切りにする。にんじんと玉ねぎは6~7mm角に切る。スナップえんどうはヘタと筋を除き、1cm幅に切る。ベーコンも1cm幅に切り、ミニトマトはヘタと取って、縦4等分に切る。コーン缶は汁気を切っておく。鍋にサラダ油を中火で熱し、にんじん、玉ねぎ、ベーコンを炒める。全体に油がまわれば水400mlを加える。沸いたら火を弱め、1~2分野菜に火を通してから、残りの野菜とAを加えて味付けする。アスパラガスとスナップえんどうに火が通るまで弱火
調理時間:約20分 カロリー:約133kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
えびは殻と尾を除いて2~3つのそぎ切りにし、かたくり粉小さじ1強をまぶす。【具】の材料をよく混ぜておく。アスパラガスは根元を1~2cm切り落とし、皮が堅いときは下側をむき、長さを3つに切る。にんじんは縦半分に切って薄い短冊形に切り、レタスは一口大にちぎる。ねぎは4~5cm長さのせん切りにするギョーザの皮に小さじ1を目安に【具】をのせ、上にえびをのせる。皮の縁半分に水を塗って貼り合わせ、真ん中に1つひだを寄せる。残りも同様に包む。鍋に【A】とにんじんを入れて強火で煮立て
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
大さじ1塩小さじ1/3(2g)玉ねぎ1/4個アスパラガス1束(120g)カゴメ甘熟あらごしトマト1袋(150g)水1.5カップ(300ml)オリーブ油大さじ1塩小さじ1/2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
1.コーンクリームスープを作る。じゃがいもは1cm厚さのいちょう切りにし、水に約5分さらして水けをきる。玉ねぎは2cm四方に切り、アスパラガスは下1/3の皮を皮むき器でむき、2cm長さに切る。ソーセージは1cm厚さの輪切りにする。2.鍋にバター10gを中火で溶かし、ソーセージ、じゃがいも、玉ねぎを炒める。3.全体に油がまわったらクリームコーン缶、牛乳1カップ、塩小さじ1/4、こしょう少々を加える。4.ふつふつとしたらアスパラガスを加えて弱火にし、ふたをして約8分煮る。5
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
ベーコンは3等分に切る。じゃがいも、にんじんは5mm厚さのいちょう切りに、玉ねぎは3等分のくし型に切る。グリーンアスパラは固い部分の筋、はかまをひいて斜め6cm大に斜め切りする。鍋にバターを溶かし、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを炒め、水を入れて中火で沸騰させ、ベーコン、アスパラ加え、コンソメ顆粒をふって混ぜる。 弱火に落として約5~6分煮込み、塩こしょうで味を整え、仕上げに水で溶いたコーンスターチを加えてかき混ぜ、とろみをつける。 器に盛り、パセリみじん切りを散らす。[br
伊藤ハム レシピ
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ソーセージと玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、キャベツ、アスパラガス、ミニトマトを加えてさっと炒め合わせる。水とコンソメを加えて約5分煮る。冷凍「さぬきうどん」を凍ったまま入れ、沸騰したら約1分煮て、粒マスタード、塩、黒こしょうで味を調えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ソーセージ(1㎝の輪切り) 1本、玉ねぎ(薄切り) 1/4個(50g)、キャベツ(4㎝角) 1枚(60g)、アスパラガス(下の固い部分をピーラー
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 じゃがいも、にんじんは一口大の乱切りにし、耐熱皿に乗せてラップをかけ、600Wの電子レンジで4〜5分、串がすっと通るまで加熱する。なすは乱切りにし、耐熱皿に乗せてラップをかけ、600Wの電子レンジで2〜3分加熱する。アスパラガスは根元の固い部分の皮をむき、一口大の斜め切りにする。2 分量の水で鍋にお湯を沸かし、①、「シャウエッセン おいちぃず」を加えて3分間煮込む。3 (a)を加えて混ぜ溶かす。つぶみその量はお好みで調整しましょう。
シャウエッセン おいちぃず 4
調理時間:約15分 カロリー:約215kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
菜の花は硬い根元を切り落として食べやすい長さに切る。絹さやはへたと筋を取り除く。アスパラガスは硬い根元を切り落とし、根元側2-3cm分の皮をむき、3-4㎝長さに切る。はまぐりは貝同士をこすり合わせるようにして流水で洗う。鍋に水400mlとはまぐりを入れて火にかけ、沸いたら火を弱めてアクをすくい取る。はまぐりの口が開いたら取り出す。STEP1の野菜を入れて火を通し、STEP2のはまぐりを戻し入れて「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」で味つけをする。器に盛りつけてこしょう
調理時間:約30分 カロリー:約66kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
さけは一口大に切り、熱湯にくぐらせる。じゃがいもは皮をむいて1cm厚さのいちょう形に切る。たまねぎは縦に4等分にし、横に半分に切る。アスパラガスは下1/3くらいの皮をむき、3cm長さに切る。鍋にサラダ油大さじ2を熱し、**2**を入れていためる。油が回ったら水カップ3を加えて中火で5分間煮る。途中でアクをすくい、帆立てと**1**のさけを加えて、さらに3分間煮る。【A】のみそを溶き入れ、残りを順に加え、サッと煮たら火を止めて、白こしょう少々をふる。
・帆立て貝柱 6コ
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
グリーンアスパラガスは根元の1/3くらいの皮をむき、5cm長さに切る。さやいんげんは筋を除き、長さを半分に切る。かぼちゃは種とワタを除いて、皮をつけたまま5~6mm厚さに切る。さつまいもはよく洗い、皮のまま5~6mm厚さの輪切りにして水に5分間ほどさらしてから、水けをふく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、**1**と**2**の野菜を並べ入れて中火で焼く。薄く色づいたら裏返し、ふたをして弱火で3分間蒸し焼きにする。なべにだしを入れ、**3**の野菜を入れて2~3分間煮
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
玉ねぎは薄くスライス、厚切りベーコンは1cm幅の短冊切り、しいたけは石づきを取って薄切り、アスパラガスは根本をピーラーで削いで斜め切り、キャベツはざく切りにする。 鍋でバター、玉ねぎ、ベーコンを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、残りの野菜と水200mlを加え,中火で加熱して沸騰したら蓋をして弱火で5分ほど温める。 全体に火が通ったら、牛乳、味噌を加えて沸騰しない程度に温め、塩こしょうで味を整えたら出来上がり。パンと合わせてお召し上がりください。
材料(2人分) 石窯パン
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
[1] ミニトマトは4等分に切る。黄パプリカは5mm幅の細切り、たまねぎはくし形切りにする。なすは縦半分に切って斜め切り、アスパラガスは根元の固い部分をピーラーでむいて斜め切りにする。[2] 鍋にを入れて火にかける。沸騰したら、ミニトマト以外の具材を加えて火を通す。[3] [2]にミニトマトを加えてひと煮立ちしたら火を止め、冷蔵庫で30分以上冷やす。[4] [3]を器に盛る。※「プロが使う味白だし」と水の希釈は11倍(1:10)です。
ミニトマト 5個、黄
カロリー:約42kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
とこっくりととろみが出てきます。火加減は超超弱火でゆっくり煮てみてください。
シャウエッセン® 6本 水 600cc かつおだし(顆粒) 4g 白みそ 大さじ5 アスパラガス 3本 コーン 90g バター 9g
調理時間:約25分 カロリー:約246kcal 塩分:約3.3g
日本ハム レシピ
なす、赤パプリカは棒状に、かぼちゃは食べやすい幅に切る。アスパラガスは根元1/3の皮をピーラーで落として半分の長さに切る。フライパンにオリーブオイル(大さじ1~2)をひいて中火にかけ、STEP1を焼く。こんがりと焼けたら皿などに取り出し、軽く全体に塩をする。玉ねぎは縦半分に切り、繊維を断つ方向で薄切りにする。にんじんは乱切りにする。にんにくは縦半分に切ってそれぞれ包丁の腹でギュッとつぶす。しょうがはみじん切りにする。鶏肉には塩・こしょうをまぶす。STEP2のフライパンに
調理時間:約30分 カロリー:約765kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
鶏肉だんごをつくる。ボウルに鶏ひき肉を入れて手で練り、【A】を上から順に加えてさらによく練り混ぜる。絹さやは筋を取って斜め半分に、アスパラガスは根元の1/3の皮をむいて斜め薄切りにする。たけのこは4cm長さの薄切りにする。なべに水カップ5を入れて火にかける。沸騰直前に、水でぬらしたスプーンで**1**を軽く1杯ずつすくい、なべに落とし入れる。煮立ったら弱火にし、アクをすくって12~13分間煮る。**2**を加えてさらに1~2分間煮、塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/4、酒
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)粗びきウィンナーソーセージは斜め半分に切り、ゆでる。皮をつけたままのじゃがいも、にんじん、かぼちゃは、ひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分け、別々にゆでておく。アスパラはゆでて4cm長さに切る。バゲットはひと口大に切る。(2)鍋に「クノール スープ」、Aを入れてひと煮立ちさせ、チーズを加えて煮溶かし、器に入れ、スープフォンデュを作る。(3)器に(1)の粗びきウィンナーソーセージ・野菜類・バゲットを盛り、(2)のスープフォンデュを添える。フォンデュ用の串に好みの具
カロリー:約378kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加