メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「イクラ > 和食 > おかず」 の検索結果: 7 件中 (1 - 7)
サーモンは皮・骨をのぞいて塩をふり、20~30分間おきます。 ペーパータオルで水気をふき、一口大に切ります。 ボウルに(2)・いくらを入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で半日ほど冷やします。 \ POINT / 20~30分後から食べられますが、半日ほど漬けた状態が食べ頃です。サーモンにしょうゆを少々ふってもよいでしょう。
材料サーモン(刺身用)150g 塩小さじ1いくら(しょうゆ漬け)100g
調理時間:約10分 カロリー:約578kcal 塩分:約6.2g
ニッスイ レシピ
鮭は骨を取り、食べやすい大きさに切ります。小ねぎは小口切りにしておきます。 鮭に塩・酒をふり、フライパンにサラダ油を熱して両面を焼きます。 器に盛り、大根おろし・小ねぎ・いくらを添え、ポン酢しょうゆを回しかけます。 \ POINT / さっぱりとおろしポン酢でヘルシーに!ごはんのおかずとしても、また日本酒にもよく合います。ほたて・かきなどを使ったアレンジでもおいしくできます。
材料 [ 2人分 ]鮭切り身2切れ小ねぎ1本塩少々酒小さじ1サラダ油小さじ2大根おろし50g
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
あわびは内臓部分を取り、水でよく洗ってぬめり・砂を落とし、3~4mm厚さに切ります。かずのこは3~4等分に切ります。 ボウルにがごめ昆布・めんつゆを入れて混ぜ合わせ、10~15分間おきます。ねばりが出たら(1)・いくらを加えて2~3時間おきます。 \ POINT / お好みでうに・ほたて貝柱などを組み合わせて、いろいろな味わいを楽しめます。冷蔵庫で1週間ほど保存できます。
材料 [ 10人分 ]あわび1枚かずのこ(塩抜き)4~5本がごめ昆布(乾燥・細切り)60gいくら
調理時間:約10分 カロリー:約608kcal 塩分:約21.g
ニッスイ レシピ
・鮭は一口大に切り、塩(少々)をふっておく・大根おろしは、ボウルなどに汁気をよく絞り おろしとおろし汁に分けておく・冷凍「稲庭風うどん」はレンジ加熱しておく。鍋に[A]と大根のおろし汁(約75cc)を合わせて煮立てる。鮭を加えて煮込み、火が通ったら味をととのえる。レンジ加熱したうどんを合わせ、大根おろし、いくら、三つ葉をのせて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、いくら(しょうゆ漬け) 約大さじ1、鮭(切り身) 1枚、大根(おろす) 150g、三つ葉 適量、だし汁
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
するめ・こんぶは酒(分量外)をまぶして表面をふき、はさみでせん切りにします。にんじんもせん切りにします。 かずのこは塩抜きして薄皮をむき、水気を切って食べやすいサイズに切ります。 酒・みりん・薄口しょうゆを鍋に入れ、中火にかけて煮切り、さまします。 密閉容器にするめ・こんぶ・にんじん・かずのこ・さました汁を入れ、冷蔵庫で保存します。 11回かき混ぜてください。2~3日漬けると味がなじんできます。 \ POINT / お好みでいくらを添えるとさらに豪華なおもてなしメニューに
調理時間:約20分 カロリー:約119kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
臭みを取る。土鍋にだしと塩少々を入れて沸かし、たたいた大根とすりおろしたかぶを加える。煮立ったらアクを取り、【A】を加えて7
・大根 1/2本・かぶ 3コ・もち 4コ・甘塩ざけ 4切れ・イクラ 100g・細ねぎ 適量・だし カップ4+1/2~5・酒 大さじ2・ナムプラー 大さじ1・塩 少々・サラダ油 大さじ1/2・酒 大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
、(3)の野菜、(4)の豆腐・しらたきを加える。(7)煮立ったら弱火にし、(4)の春菊、残りの(5)を加えて味を調え、仕上げに
さけ 2切れ(200g)さけのアラ・頭 200g昆布 10cmA水 8カップA酒 大さじ2木綿豆腐 1丁(300g)しらたき 1袋(230g)しいたけ 4枚春菊 80g長ねぎ 1本キャベツ 4枚(200g)玉ねぎ 1/2個B「ほんだし」 大さじ11/2Bみそ 80gBみりん 大さじ2B酒 大さじ2バター 適量いくら 大さじ4
カロリー:約316kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加