メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ウスターソース > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 15 件中 (1 - 15)
1.ごぼうは下処理をして、太い部分は縦半分に切って斜め薄切りにする。水にさっとさらし、水けをきる。にんじんは皮つきのまま四つ割りにし、斜め薄切りにする。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、ごぼうを油がまわるまで約1分30秒炒める。にんじんを加えてさっと炒め、酒大さじ2を加えてふたをし、約2分30秒蒸し焼きにする。ウスターソース大さじ2、塩少々を加え、汁けがなくなるまでさっと炒める。
ごぼう…1/2本(約150g)にんじん…1/2本ごま油、酒、ウスターソース、塩
カロリー:約120kcal 
レタスクラブ
ウスターソース 小さじ1.5ケチャップ 小さじ1.5塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約74kcal 
E・レシピ
1.ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、食べやすい長さのせん切りにし、水にさっとさらして水けをよくきる。にんじんもせん切りにする。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、1を炒める。しんなりしてきたらウスターソース小さじ2、酒小さじ3を加え、汁けがほぼなくなるまで煮からめる。
ごぼう…1/2本(約80g)にんじん…30gサラダ油、ウスターソース、酒
カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはせん切りにする。油揚げは長い辺の片方に切り目を入れて袋状に開き、キャベツを等分して詰める。2.フライパンに並べて中火にかけ、こんがりと焼き色がつくまで両面を4~5分ずつ焼く。ウスターソース大さじ1を加えてからめ、食べやすく切って器に盛る。マヨネーズ適量をかけ、削りがつお、青のり各適量をふる。
油揚げ…2枚キャベツ…100gウスターソース…大さじ1マヨネーズ、削りがつお、青のり…各適量
カロリー:約110kcal 
レタスクラブ
小さめのフライパンを熱し、油をひかずにベーコンを入れる。カリッとするまで炒めたら、たまねぎを加えてサッと炒める。ボウルに大豆を入れ、**1**を熱いうちに加えて混ぜ合わせ、ピクルスも加えて混ぜる。スープの素、ウスターソースを加えて混ぜ、塩、黒こしょうで味を調える。最後にオリーブ油を回しかける。
・大豆 カップ2・ベーコン 2枚分・たまねぎ 大さじ3・きゅうりのピクルス 大さじ3・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) 小さじ1ウスターソース 小さじ1・塩 少々・ 黒
調理時間:約15分 カロリー:約750kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豚バラ肉は長さ3~4cmに切り、両面に片栗粉を薄くつける。 下準備2. キャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚バラ肉をのばしながら1枚ずつ入れ、カリッとなるまで揚げ焼きする。 作り方2. (1)のフライパンの余分な油をキッチンペーパー等で拭き、ウスターソースを加えて中火にかけ、からめる。 作り方3. 器にキャベツを敷き、(2)をのせる。
豚バラ肉(薄切り) 100g片栗粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約404kcal 
E・レシピ
作り方1. トマトは水洗いし、ヘタをくり抜いて一口大に切る。 作り方2. 鍋に鶏もも肉と野菜のスープ煮、トマトを加えて強火にかけ、煮立ったら火を弱めにし、鍋の蓋をして5~6分煮る。 作り方3. トマトケチャップ、ウスターソースを加え、2~3分煮る。器に盛り、ドライパセリ又はバジルを振る。
鶏もも肉と野菜のスープ煮 お玉3杯分トマト 1個ケチャップ 大1ウスターソース 小2ドライパセリ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約651kcal 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。 下準備2. ピーマンは縦半分に切り、種とワタを取ってひとくち大にきる。 下準備3. ソーセージは斜め薄切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、ナスを焼き色がつくまで炒め、ピーマン、ソーセージを加え、塩コショウをしてさらに炒める。 作り方2. ウスターソースを加えてザッと炒め合わせ、器に盛る。
ナス 2本ピーマン 1個ソーセージ 3ウスターソース 大さじ1塩コショウ 少々サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約159kcal 
E・レシピ
1.にんじんはあればスライサーでせん切りにする。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、にんじんをしんなりするまで炒める。3.ウスターソースとツナを缶汁ごと加え、汁けがとぶまで炒めて味をなじませる。溶き卵を加えて卵に火が通るまで炒め合わせる。器に盛り、白いりごまを散らす。
ツナ缶(ノンオイル)…小1缶(約70g)溶き卵…1個分にんじん…小1本(約150g)白いりごま…小さじ1ウスターソース…大さじ3ごま油
カロリー:約230kcal 
レタスクラブ
せ、ウスターソース、塩コショウで味を調える。 作り方3. 全体にからめるように炒められたら溶き卵を加え、お好みのかたさになるまで炒め、
モヤシ 1/2袋ピーマン 1個キクラゲ 2〜3g豚肉(薄切り) 50〜60g溶き卵 1個分ウスターソース 小さじ2塩コショウ 適量サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約162kcal 
E・レシピ
下準備1. モヤシはたっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げて布巾で水分を拭く。 下準備2. ベーコンは細切りにする。 下準備3. 卵は割って、塩コショウを加え軽くほぐす。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ベーコンを炒める。ベーコンから脂が出てきたらモヤシを加え、炒め合わせる。 作り方2. ウスターソースを加えて全体に味がからまったら、卵を一気に加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。お好みの半熟加減で火を止め、器に盛り分けて刻みネギを散らす。[br
調理時間:約10分 カロリー:約121kcal 
E・レシピ
1 ブロッコリーは茎を長めに切り、小房に分けて塩ゆでし、器に盛る。 2 をそれぞれ混ぜ合わせて3種のディップを作り、1に添える。
材料(2人前) ブロッコリー 1株 塩 少々 Aマヨネーズ 大さじ3 Aレモン汁 小さじ11/2 Aすりごま 小さじ1 Aかつお節 1.5g Bマヨネーズ 大さじ3 Bウスターソース 大さじ1 Bかつお節 1.5g Cマヨネーズ 大さじ3 Cトマトケチャップ 大さじ1 Cかつお節 1.5g Cこしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約536kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 鶏レバーは水洗いしザルに上げる。 下準備2. を小鍋に合わせ、ひと煮立ちさせ、冷ましておく。 作り方1. ショウガの薄切りを入れた熱湯に、鶏レバーを入れてゆでる。ザルに上げ、しっかり水気を切ってに30分以上漬けておく。 作り方2.  食べやすい大きさに切り、刻みネギと混ぜ合わせ器に盛る。
鶏レバー 200〜250gショウガ(薄切り) 4枚酒 大さじ4しょうゆ 大さじ4ウスターソース 100ml豆板醤 小さじ1/2〜1刻みネギ 大さじ
調理時間:約45分 カロリー:約143kcal 
E・レシピ
1.切り干し大根は袋の表示どおりに水でもどし、食べやすい長さに切る。もどし汁は大さじ1強を合わせ調味料に混ぜる。ピーマンは半分に切ってベーコンとともに細切りにする。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、ベーコンを炒め、脂が出てきたら切り干し大根とピーマンを加え、しんなりするまで炒める。3.1の合わせ調味料を加えて、全体になじむように炒める。
切り干し大根…30gベーコン…2枚ピーマン…3個サラダ油合わせ調味料 ・ウスターソース…大さじ1 1/2 ・しょうゆ…小さじ1
カロリー:約190kcal 
レタスクラブ
(1)えびは背ワタを取る。鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」小さじ1、えびを加えて火が通るまで2分ほど加熱し、フタをしてそのまま冷ます。粗熱が取れたら尾を残して殻をむく。(2)玉ねぎは薄切りにし、トマトは2cm幅のくし形切りにする。(3)ボウルに「ほんだし」小さじ1、Aを入れて混ぜ合わせてマリネ液を作り、(2)の玉ねぎ・トマト、(1)のえびを漬け込む(時間外)。(4)器にひと口大にちぎったサニーレタスを敷き、(3)のマリネを盛り、小房にしたパセリを飾る
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加