「キムチ > おかず > おかず」 の検索結果: 458 件中 (81 - 100)
|
「活ちくわ」は乱切りでひとくちサイズに切ります。 納豆にたれまたはしょうゆを入れ混ぜます。 お皿に(1)、(2)、キムチ、大葉、刻んだ青ねぎを盛りつけ完成です。 仕上げにごま油をかけてお召しあがりください。 \ POINT / たくわん、まぐろ、など追加して五色納豆にしても楽しめます。しょうゆの代わりにポン酢をいれるとさっぱりとした味わいになります。 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」4本納豆2パック納豆のたれ または、しょうゆ5gキムチ120g大葉2枚青ねぎ適量ごま油大さじ2 カロリー:約184kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
キムチを粗みじんに切り、「麻婆豆腐の素(中辛)」、しょうゆと共にボウルに入れ、混ぜ合わせる。 お皿に絹豆腐を盛り付け、(1)をかけ、小ねぎ(小口切り)をのせる。 \ POINT / お好みでごま油を回しかけるのもおすすめです。麻婆豆腐の素(甘口)を使っても美味しくお召しあがりいただけます。 材料 [ 6人前 ]絹豆腐2丁(700g)キムチ80g「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋しょうゆ小さじ1/2小ねぎ(小口切り)適量 調理時間:約3分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
1.パプリカは細長い乱切りにする。キムチは大きければ食べやすく切る。豚肉は3cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにマヨネーズ大さじ2を入れて中火にかけ、溶けてきたら豚肉を加えて、色が変わるまで約1分炒める。キムチ、パプリカを加えて約2分炒め、しょうゆ小さじ1をフライパンの縁から回し入れ、さっと炒める。3.溶き卵を加え、半熟状になるまで炒め合わせる。 カロリー:約336kcal
レタスクラブ
|
|
とりささ身…3本(約150g)卵…2個納豆…1パック(約40g)白菜キムチ…70g下味 ・酒…大さじ1/2 ・片栗粉…小さじ1/2 ・塩…少々サラダ油 カロリー:約219kcal
レタスクラブ
|
|
1. しめじは石づきをとってほぐす。長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。 2. にらは4cm長さのざく切りにする。キムチは大きければ食べやすくきざむ。 3. 鍋にごま油、キムチ、もやしを入れて中火で炒め、全体に油が回ったら、【A】、1を入れて5分ほど煮る。 4. シャウエッセンを加えて3分煮る。煮上がり1分前ににらを加える。 シャウエッセン® 4本 しめじ 50g 長ねぎ 1/2本 にら 1/2束 白菜キムチ 100g もやし 100g ごま油 大さじ1 A 水 500ml A めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3 カロリー:約246kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
|
|
塩コショウで味を調え、器に盛り分ける。 豚バラ肉(薄切り) 150g玉ネギ 1/2個モヤシ 1/2袋白菜キムチ 60gニンニク 1片塩コショウ 少々酒 大さじ4イカの塩辛 大さじ2水 100mlゴマ油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約454kcal
E・レシピ
|
|
白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。しめじは小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。豆腐はひと口大に切り、にらは5cm長さに切る。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。煮立ったら、(1)の豚肉・白菜の芯・しめじ・ねぎ・豆腐・白菜の葉・にらの順に加えて煮る。*お好みで、白菜キムチ・ごま油を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。*鍋のシメには、「鍋の〆 キムチ卵雑炊」がおすすめです。 豚バラ薄切り肉 125g白菜 1/8株(250g)しめじ 1/2パック(50g)長ねぎ 1/2本(50g)木綿豆腐 1/4丁(100g)にら 1/4束(25g)水 360ml「鍋キューブ」うま辛キムチ 2個 カロリー:約325kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
きゅうりは5mm幅の斜め切りにします。(1)をポリエチレン袋に入れて「キムチ鍋の素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約30分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。 きゅうり 1本(約100g)。エバラキムチ鍋の素 適量(約50ml) 調理時間:約5分 カロリー:約15kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
❹豆腐とニラを加えて煮えた順にいただく。お好みで日清ヘルシーごま香油又は日清かけて香る純正ごま油をかけていただく。 豚ばら肉薄切り 200g~A~ 塩、こしょう 各少々白菜キムチ 200gしめじ 1パック大根 100gニラ 1束豆腐 1/2~1丁にんにく(みじん切り) 小さじ2しょうが(みじん切り) 大さじ1日清ヘルシーごま香油又は日清かけて香る純正ごま油 大さじ1+お好みの量みそ 大さじ2~3~B~ だし汁 4カップ 酒 大さじ2 しょうゆ 小さじ2 砂糖 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約572kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
大根は1.5cm角に切ります。(1)をポリエチレン袋に入れて「キムチ鍋の素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約1時間漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。 大根 3cm分(約100g)。エバラキムチ鍋の素 適量(約50ml) 調理時間:約5分 カロリー:約16kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。青ネギは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、アサリ、ニンニクを入れて中火にかける。アサリの殻が開いてきたらアクを取り、白菜キムチと絹ごし豆腐を加えて5分程煮る。 作り方2. 青ネギを加え、みそを溶き入れる。小さいボウルに卵を割り、鍋の中にそっと落とし入れる。蓋をして、卵白がかたまってきたら火を止めて器によそう。 アサリ(砂出し) 1パック(200〜250g)白菜キムチ 100g絹ごし豆腐 1/2丁卵 2個青ネギ 4〜5本ニンニク(すりおろし) 1片分みそ 大さじ1だし汁(煮干し) 400ml 調理時間:約15分 カロリー:約186kcal
E・レシピ
|
|
にらは3cm長さに切り、豚肉、キムチはそれぞれ1cm幅に切る。ボウルに【A】の卵を溶きほぐし、残りの材料を順に加えて混ぜ合わせる。**1**を加え、サッと混ぜる。フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、**2**を流し入れて広げる。焼き色がついたらフライ返しで返し、ごま油大さじ1/2を縁に沿って回し入れる。フライ返しで軽く押さえながら2~3分間焼く。 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
そのまま約2分間焼く。**2**の【生地】を回し入れ、さらに約3分間焼く。下面に焼き色がついたら、フライパンの直径よりひと回り小さい皿をかぶせる。火傷をしないよう、オーブン用のミトンをはめるとよい。皿で中身を押さえながらフライパンごと ・細ねぎ 1ワ分・白菜キムチ 100g・桜えび 大さじ2・卵 2コ・ごま油 大さじ1・水 大さじ3・小麦粉 大さじ5・サラダ油 大さじ1・酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ラー油 少々 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
底の面に焼き色がついたらフライ返しなどで裏返し、表面を軽く押さえる。フライパンの周りからサラダ油大さじ1/2を回し入れる。さらに3~4分間焼き、両面が ・シーフードミックス 80g・白菜キムチ 80g・卵 1コ・小麦粉 カップ1/2・かたくり粉 大さじ3・水 カップ1/4・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ1・ごま油 小さじ1/2・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅の細切りにする。しめじは小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。にらは4cm長さに切る。油揚げは半分に切り、餅を入れてようじで留め、餅巾着を作る。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の豚肉・白菜の芯・しめじ・ねぎ・餅巾着・白菜の葉・もやし・にらの順に加えて煮る。全体に火が通ったらキムチを加えてサッと煮る。*鍋のシメにはインスタントの乾めんがおすすめです。 豚バラ薄切り肉 250g白菜 1/6株(300g)しめじ 1パック(100g)長ねぎ 1本(100g)もやし 1/2袋(100g)にら 1/2束(50g)油揚げ 2枚切り餅 4個白菜キムチ 100gA水 720mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 4個 カロリー:約458kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 キャベツはざく切り、玉ねぎは2~3mm幅に切る。ソーセージは斜め半分に、豚肉は食べやすい大きさに切る。 2 鍋に「韓福善のキムチ鍋つゆ」をよく振ってから入れ、沸騰させる。 3 煮えにくい具材から順番に入れ、すべての材料に火が通れば出来上がり。 材料(4人前) ウインナーソーセージ 2パック 豚バラ薄切り肉 200g キャベツ 1/2玉 玉ねぎ 1個 即席麺 2個 韓福善のキムチ鍋つゆ 1袋 調理時間:約15分 カロリー:約714kcal 塩分:約5.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
再び煮たったら豆腐、シイタケを加え、3~4分煮る。 作り方2. みそ、コチュジャンを溶き入れてをまわし入れ、少しトロミがついたら残りの白菜キムチ、ニラを加え、 豚バラ肉(薄切り) 150g白菜キムチ 150g豆腐 100gシイタケ(生) 2〜3個ニラ 1/2束ウズラの卵 6個だし汁 250mlみそ 大さじ1コチュジャン 小さじ1片栗粉 小さじ1/2水 小さじ2糸唐辛子 適量 調理時間:約20分 カロリー:約449kcal
E・レシピ
|
|
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。大根は5mm幅の輪切りにし、水菜、にらは食べやすい長さに切る。(2)鍋に(1)の水菜を敷き、その上に(1)の豚肉・大根を交互に重ねながら敷き詰め、Aを加えて火にかける。(3)煮立ったら、(1)のにらをのせ、火が通るまで煮、好みでキムチをのせる。 豚バラ薄切り肉 400g大根 1本(1000g)水菜 1束(200g)にら 1束A水 720mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 4個キムチ・好みで 適量 カロリー:約440kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1トマトは6等分のくし切りに、その他の具材は食べやすい大きさに切る。2鍋にごま油とにんにく、しょうがを入れ弱火で炒め、香りがたったら豚ばら肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、さらに長ねぎを加えて炒める。3鶏ガラスープを加え、沸騰したら、白菜キムチ、絹ごし豆腐を入れて煮る。4みそを溶き入れ、最後にトマト、にら、もやしを加えさっと煮、仕上げに白ごまをふりかける。ワンポイントアドバイス*真っ赤なトマトとキムチは相性抜群! 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
|
|
ラップをはずして軽く混ぜ合わせる。器に盛って温泉卵をのせ、すり白ゴマを振る。 豚バラ肉(薄切り) 150g酒 小さじ1砂糖 小さじ1/2白菜キムチ 80gエリンギ 1本白ネギ 1/2本すき焼きのタレ(市販品) 大さじ1ゴマ油 小さじ1温泉卵 1個すり白ゴマ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約410kcal
E・レシピ
|