「コーン缶 > おかず > おかず」 の検索結果: 442 件中 (161 - 180)
|
(1)豚肉は5cm長さに切る。(2)鍋に水を入れて火にかける。煮立ったら、「プロテインみそ汁」、(1)の豚肉、もやし、コーンの順に加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、バターを加え、黒こしょうをかける。 豚ロースしゃぶしゃぶ肉 80gもやし 1/2袋ホールコーン缶 30gプロテインみそ汁 大さじ5水 175mlバター 10g黒こしょう 少々 カロリー:約423kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょうをする。 2 トマトは小さめの乱切りにし、ウインナーは4等分の斜め切りにする。 3 フライパンに油を熱し、①の卵液を流し入れ、サッと炒めて取り出す。 4 ③のフライパンに、②のウインナー、コーンを入れて炒め、②のトマト、「めんつゆ」を加えてさらに炒める。仕上げに③を戻し入れて炒め合わせる。 材料(4人前) ウインナーソーセージ 8本 トマト 1個 卵 2個 ホールコーン缶 大さじ4 塩 少々 こしょう 少々 めんつゆ 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約190kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.器にうどんを盛り、わかめ、ハム、パプリカ、コーンをのせる。2.みそマヨだれをかける。 ハム…4枚〈細切りにする〉赤パプリカ…1/2個〈縦細切りにする〉ホールコーン缶…40g〈缶汁をきる〉カットわかめ…4g〈水でもどす〉みそマヨだれ〈混ぜておく〉 ・マヨネーズ…大さじ3 ・みそ、めんつゆ(3倍濃縮)、酢…各大さじ1 ・水…70mlうどん…2玉〈袋の表示どおりに加熱し、冷水でしめる〉 カロリー:約411kcal
レタスクラブ
|
|
[1] ボウルに合びき肉、塩・こしょう、コーンを入れてよく混ぜる。12等分にし、団子にする。[2] 耐熱皿に[1]をのせ、よく混ぜ合わせたを回しかけ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。[3] 一度軽く混ぜ、再びラップをして、電子レンジ(600W)で3分加熱する。[4] 軽く混ぜて器に盛る。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。※冷蔵庫に保管し、3~4日を目安にお召し上がりください。 合びき肉 300g、塩 カロリー:約261kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 合いびき肉、塩・こしょうはよく混ぜ、コーンを加えて混ぜる。8等分にし、団子にする。[2] 耐熱皿に[1]をのせ、よく混ぜ合わせたを加え、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。[3] 一度、軽く混ぜ、小房にわけたブロッコリーを加えて、再びラップをして、電子レンジ(600W)で3分加熱する。[4] 軽く混ぜて器に盛る。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。 合びき肉 200g、塩・こしょう 少々、コーン缶 カロリー:約392kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 長いもはすりおろす。コーン缶の汁をきる。[2] 鶏ひき肉、枝豆、塩、[1]をよく混ぜ合わせる。[3] 油を160~170℃に熱し、[2]を丸めて落とし入れ、色よく揚げる。器にの野菜とともに盛り、「追いがつおつゆ2倍」を薄めたものでいただく。 鶏ひき肉 200g、長いも 50g、コーン缶 (ホール) 30g、枝豆 (ゆで) 30g(さやから出して)、揚げ油 適量、塩 小さじ1/4弱、、水 1/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ カロリー:約157kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ちぎった青じそと生つくねを混ぜ合わせ、ぎょうざの皮にのせ、水(分量外)をふちにぬり、半分に折る。[2] フライパンにごま油を中火で熱し、[1]を入れる。ジューという音がしたら水を加えふたをし3分程度蒸し焼きにする。[3] ふたを開けて水けをとばし、まんべんなく焼き色が付くまで焼き、器に盛る。※「味ぽん」をお好み量つけてお召し上がりください。※お好みでコーンを具材に混ぜ合わせても美味しく召し上がれます。 つくね (生つくね)120g、青じそ 12枚、ぎょうざの皮 カロリー:約328kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 長いもはすりおろす。コーン缶の汁をきる。[2] 鶏ひき肉、枝豆、塩、[1]をよく混ぜ合わせる。[3] 油を160~170℃に熱し、[2]を丸めて落とし入れ、色よく揚げる。器にの野菜とともに盛り、「味ぽん」を添える。 鶏ひき肉 100g、枝豆 (ゆで) 15g(さやから出して)、長いも 25g、コーン缶 (ホール) 15g、ミツカン 味ぽん 適量、揚げ油 適量、塩 少々、、、ミニトマト 適量、枝豆 (ゆで) 適量 カロリー:約170kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ご飯を半分に分けて丸いおにぎりを2個結ぶ。海苔、ハム、チーズを貼り付けて織姫と彦星の顔にする。お皿におにぎりの織姫と彦星をのせカレーのルウを間に流がして天の川に見立てる。ハムとチーズを星形に抜き、カレーに散らす。コーンと半分に切ったトマトを彩に散らす。 朝のフレッシュロースハム1枚スライスチーズ1/2枚ご飯お茶碗1膳分カレールウ適量ミニトマト2個コーン適量海苔適量
伊藤ハム レシピ
|
|
かんぱちに塩(分量外)を軽く振り、5分以上経って水気が出てきたらキッチンペーパーなどで拭き取る。 魚焼きグリルにかんぱちを入れて中火で3分位焼く。裏返して、混ぜ合わえておいたコーンとマヨネーズ、ピザ用チーズの順にのせてさらに3分位焼く。 お皿にベビーリーフ、ミニトマトを盛り付け、(2)をのせて刻みパセリを飾る。 材料 [ 2人分 ] かんぱち2切れ コーン60g マヨネーズ大さじ2 ピザ用チーズ20g 刻みパセリ適量 ベビーリーフ20g ミニトマト4個 調理時間:約30分 カロリー:約286kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
|
|
冷凍ブロッコリーをグラタン皿に入れて袋の表示に従い解凍後、塩・こしょうをふる。 「しっとりささみのサラダチキン」をのせ、マヨネーズ、ピザ用チーズ、コーンをのせたら、トースターで10分ほど、こんがりとするまで加熱する。 \ POINT / トースターは1000Wのものを使用しています。ご家庭でご使用のトースターに合わせて焼き時間は適宜、ご調整ください。 材料 [ 2人前 ]「しっとりささみのサラダチキン」1袋冷凍ブロッコリー100g塩・こしょう各少々マヨネーズ大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
1. レタスは一口大にちぎる。塩ゆでしたスナップえんどうの筋とヘタを取る。ラデッシュをスライスする。ヤングコーンを縦半分に切る。5cmに切って塩ゆでした菜の花の水分を切る。 2. 皿に1の野菜とオニオンスライスを盛り付け、パッケージ通りに調理したハンバーグをのせて崩す。 ※ハンバーグを崩し、野菜と一緒に召し上がりください。 とろける4種チーズのハンバーグ 1個 レタス 40g オニオンスライス 8g ヤングコーン(ゆで) 2本 スナップえんどう(ゆで) 2 調理時間:約10分 カロリー:約81kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
|
|
1ピーマンは縦半分に切り、種を取る。2ボウルにコーンを入れキユーピーハーフで和える。3①に②を詰め、キユーピーハーフで線描きし、オーブントースターで焼く。
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
にら、キャベツは粗みじん切りにし、塩をまぶしてしばらく置き、水分を絞る。ヤングコーンは半割り、パプリカは5mm幅の細切りにするボウルにSTEP1とAを入れて混ぜ、あんを作り、餃子の皮で包む。Bを鍋に入れて沸かし、ヤングコーン、STEP2 、STEP3を加え2~3分煮て火を通す。器に盛り、白髪ねぎをのせる。 餃子の皮12枚にら10gキャベツ80gヤングコーン4本赤パプリカ1/4個A豚ひき肉80gしょうが(すりおろし)少々にんにく(すりおろし)少々酒小さじ1/2ヤマサ 調理時間:約30分 カロリー:約337kcal 塩分:約4.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
Aの玉ねぎみじん切りは耐熱器に入れて700wのレンジで2分加熱する。パン粉に牛乳を浸す。にんじんはおろす。Aを合わせ混ぜる。付け合せの野菜の準備をする。ヤングコーンは小口切り、オリーブは先をカットし、にんじんは魚型に抜く。野菜をゆでて水に取る。フライパンにBを入れてにんじんが柔らかくなるまで煮て、混ぜ合わせたCを加えて混ぜ、とろみをつけたら火を切り器に取り出す。フライパンを火にかけてオイルをひき、こいのぼり形に成形したハンバーグを入れてじっくり弱火で焼く。火が通ったらお皿に 調理時間:約30分 カロリー:約276kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
ボウルに【A】を入れて泡立て器でよく混ぜる。【B】を加え、さらによく混ぜ合わせる。【にらと桜えびのチヂミ】をつくる。卵焼き器にごま油大さじ1をひき、**1**の半量を流し入れ、にら、桜えびを全体に均等にのせ、箸でなじませる。弱火にかけ、底が固まってきたら上下を返す。【生地】と卵焼き器の隙間からごま油大さじ1/2を加え、両面に焼き色をつけて取り出し、6等分に切る。続けて【コーンとチーズのチヂミ】をつくる。卵焼き器をサッと拭き、ごま油大さじ1をひいて残りの【生地】を流し入れ 調理時間:約20分
NHK みんなの今日の料理
|
|
、きゅうり適量を加えておろしきゅうりポン酢をつくる。具につけて食べ、好みで柚子こしょう、粉とうがらし、香菜を加える。 ・好みの鶏モツ 200g・鶏手羽先 12本・とうもろこし 1本・オクラ 10本・生きくらげ 3~4枚・昆布だし カップ4・しょうが 4~5枚・にんにく 2かけ分・ナムプラー 大さじ2~3・きゅうり 1本分・柚子(ゆず)こしょう 適宜・粉とうがらし 適宜・香菜(シャンツァイ) 適宜・酒 カップ1・砂糖 小さじ1・塩 少々・しょうゆ カップ1/4・酢 カップ1/3 調理時間:約45分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
が回ったら、カレー粉をふり入れる。【A】を材料表にある順に加えて(カレールーは細かく砕く)、全体を混ぜ、塩少々で味を調える。* ・木綿豆腐 2丁・にんじん 1/2本・セロリ 10cm・たまねぎ 1/2コ・ピーマン 2コ・ベーコン 3枚・プロセスチーズ 4枚・コーン 1缶・しょうが 大さじ1・にんにく 小さじ1・カレー粉 大さじ1~2・白ワイン 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ2・カレールー 約2かけ・しょうゆ 大さじ1・バター 大さじ1・ご飯 茶碗4杯分・ゆで卵 2コ 調理時間:約25分 カロリー:約690kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。とうもろこしは実を包丁でそぎ落とす。2バターを熱し、にんにく、玉ねぎの順に炒める。肉を加えて色が変わったら、とうもろこし、カレー粉、水、固形スープの素、塩を加える。時々混ぜながら弱火で10分煮、基本のトマトソース、しょうゆを入れてさらに5~7分煮る。3器にご飯を盛って(2)をかけ、温泉卵、野菜を添えるワンポイントアドバイス*お好みでナス・ピーマン・オクラなど加えても美味しいです。*お子様にもおすすめ!半熟卵と一緒に召し上がれ。[br 調理時間:約30分 カロリー:約575kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
|
|
を留めた方が下になるように並べおき、チーズ、混ぜたCの順にのせる。・220℃のオーブンで15〜20分焼く。・器に盛り、好みでミ 材料(4人分) ・合いびき肉 500g・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分・ほうれん草 1株・ホールコーン缶 大さじ2・ピザ用チーズ 80g・ミニトマト(好みで) 適量・パセリ(好みで) 適量A・溶き卵 1個分・パン粉 カップ2/3・牛乳 カップ2/3・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・ナツメグ 適量B・ホワイトソース缶 1缶・塩 少々・こしょう 調理時間:約40分 カロリー:約594kcal 塩分:約2.2g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|