「コーン缶 > スープ・汁物」 の検索結果: 341 件中 (141 - 160)
|
(1)ソーセージは斜め半分に切り、アスパラ、キャベツはひと口大に切る。コーンは汁気をきる。(2)鍋に水、「ほんだし」大さじ1、(1)のソーセージ・アスパラ・キャベツ・コーンを入れて煮る。(3)煮立ったら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調え、器に盛り、バターをのせる。 ウインナーソーセージ 8本グリーンアスパラガス 3本キャベツ 1枚(50g)ホールコーン缶 1缶水 5カップ「ほんだし」 大さじ2バター 20g カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)枝豆はゆでて、さやから取り出す。 とうもろこしは実を包丁でこそげ取る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したらAを加え、(1)の枝豆・とうもろこし・溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。*「コンソメ」を「味の素KK丸鶏がらスープ」小さじ1に変えて中華スープにしても おいしくお作りいただけます。 枝豆 40gゆでとうもろこし 1/4本(60g)溶き卵 1個分水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2 カロリー:約72kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)枝豆はゆでて、さやから取り出す。 とうもろこしは実を包丁でこそげ取る。ボウルに卵を割りほぐす。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、A、(1)の枝豆・ゆでとうもろこし・溶き卵を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。 枝豆 40gゆでとうもろこし 1/4本(60g)卵 1個水 2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2 カロリー:約73kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは5mm幅のいちょう切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のじゃがいも・玉ねぎを炒め、しんなりしたら、Aを加えて5~6分煮、塩・こしょうで味を調える。(3)器に盛り、コーンフレークをのせる。 じゃがいも 1個玉ねぎ 1/2個Aクリームコーン缶 1缶(190g)A水 2カップA牛乳 1カップA「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ 2個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1コーンフレーク 適量 カロリー:約146kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. トウモロコシは粒を軸から削ぎ落とす。玉ネギ、ベーコンは角切りにする。 作り方1. 鍋に分量外のサラダ油をひき、トウモロコシと玉ネギ、ベーコンを入れ、弱火でじっくり炒める。 作り方2. 玉ネギがしんなりとしてきたら、牛乳との材料を加え、温める。冷蔵庫で冷やしてから器に注ぎ、砕いたポテトチップスを飾る。 トウモロコシ(生:粒のみ) 60g玉ネギ 1/2個ベーコン 2枚牛乳 400ml顆粒チキンスープの素 小さじ2コショウ 適量ポテトチップス(市販品 調理時間:約15分 カロリー:約243kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. トウモロコシは包丁で実を削ぎ落とす。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にトウモロコシ、の材料を入れて、中火で5分程煮る。をまわし入れて、トロミをつける。 作り方2. 溶き卵をまわし入れ、大きく円を描くように混ぜ、卵がかたまってきたら火を止める。器に注ぎ、ネギを散らす。 トウモロコシ(生) 1/2本水 150〜200ml顆粒チキンスープの素 小さじ1/2塩コショウ 少々溶き卵 1個分片栗粉 小さじ1/2水 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約84kcal
E・レシピ
|
|
合うコーンクリームスタイルの缶詰を使用するのがポイントです。・ご飯にも合いますが、パスタを加えてスープパスタにしても美味しく 材料(2人分)具材玉ねぎ (7mm角切り)1/4個ベーコンスライス (2cm幅に切る)30g殻付きあさり (砂抜きしたもの)120gパセリ適宜調味料白みそ20g白ワイン50cc塩・こしょう少々(a)オリーブオイル小さじ1バター(有塩)大さじ1/2(b)コーン(缶詰) (クリームスタイル)200g牛乳200cc水100cc 調理時間:約30分 カロリー:約313kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
下準備1. 水煮コーン缶はザルに上げて水気を切る。 下準備2. 大根は皮をむき、白菜と共に水で洗ってみじん切りにする。 下準備3. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備4. キクラゲは水で柔らかくもどして石づきを取り、食べやすい大きさに切る。 下準備5. 卵は割って軽く溶きほぐし、ハムはみじん切りにする。 下準備6. を合わせる。 作り方1. 鍋にゴマ油を熱し、ショウガを炒める。香りが出たら大根、白菜、キクラゲを入れて炒める。 作り方2. しんなり 調理時間:約20分 カロリー:約124kcal
E・レシピ
|
|
1.とうもろこしは実を包丁でこそげ取る。鍋に入れ、水1カップとスープの素を加えて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。火を止めて豆乳を加え、ミキサーにかけ、塩、こしょうで味をととのえる。 とうもろこし…1本(約100g)顆粒スープの素(コンソメ)…小さじ1豆乳…1カップ・塩、こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約98kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋にコーン缶、水3/4カップを加えて火にかけ、スープの素を溶かす。2.煮立ったら、割りほぐした卵を回し入れる。 クリームコーン缶…1缶(190g)卵…1個とりガラスープの素…小さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約121kcal
レタスクラブ
|
|
(1)ソーセージは斜め半分に切る。じゃがいもは半分に切り、玉ねぎは2cm幅に切る。にんじんは2cm角に切る。コーンは汁気をきる。ブロッコリーは小房に分け、ゆでて水気をきる。(2)鍋にA、(1)のソーセージ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・コーンを入れ、アクを取りながら具材に火が通るまで15分ほど煮る。(3)牛乳を加えてひと煮立ちさせて(1)のブロッコリーを加える。*お好みでパセリ、こしょうをふってお召し上がりください。*残ったスープは粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早く カロリー:約227kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
透き通ってきたら、の材料を加えて煮たたせ、アクを取っての材料を加える。を回し入れ、トロミをつ クリームコーン(缶) 1缶(430g)大根 4〜5cmショウガ 1片キヌサヤ 7〜8枚キクラゲ 4g卵 1〜2個固形スープの素 2個水 400ml酒 大さじ2塩 小さじ1/2コショウ 少々片栗粉 大さじ1水 大さじ2ゴマ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約166kcal
E・レシピ
|
|
1.えのきだけは根元を切り落として水とともに鍋に入れて火にかける。2.煮立ってきたら少々火を弱めて3分程煮る。3.コーン、豆乳を加えて温め、塩とこしょうを加えて味を調える。 コーン 1缶えのきだけ 100g水 1と1/2カップ豆乳 1と1/2カップ塩 約小さじ1/4こしょう 少々
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
1.春キャベツは3~4cm四方に切る。2.鍋にクリームコーン、牛乳、砂糖、塩、こしょうを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えてふたをし、弱火にして約6分煮る。 牛乳…1カップ春キャベツ…100gクリームコーン缶…小1缶(約180g)砂糖…小さじ1/4塩…ひとつまみこしょう…少々 カロリー:約149kcal
レタスクラブ
|
|
1鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。玉ねぎはくし形切りにする。じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは皮をむき、輪切りにする。2ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。3鍋に油をひいて熱し、①を炒め、水を入れてアクを取りながら具材がやわらかくなるまで煮込む。いったん火を止めてシチュールウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む4③に牛乳、コーン、②を加えてさらに約5分 調理時間:約40分 カロリー:約348kcal 塩分:約2.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1 耐熱カップにすべての材料を入れてよくかき混ぜ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。2 温かいままいただくか、冷やしていただく場合は、粗熱が取れたあと冷蔵庫で30分以上冷やす。・調理時間に冷やす時間は含まれません。・仕上げに、お好みで粗挽き黒こしょうをふると、味が引き締まります。 プラス糀 糀甘酒 125ml粒コーン(冷凍) 大さじ1コンソメ(顆粒) 小さじ1/4粉チーズ 小さじ2 調理時間:約5分 カロリー:約122kcal 塩分:約0.7g
マルコメ レシピ
|
|
1鍋にコーンクリーム、コーンホール、Aを入れて火にかけ、混ぜながらあたため、塩で味をととのえる。
調理時間:約5分 カロリー:約349kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
(1)オクラは小口切りにする。コーンは汁気をきる。(2)鍋に(1)のオクラ・コーン、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、いったん火を止め、水溶き片栗粉を加える。(3)再び火にかけ、とろみがついてきたら、溶き卵を流し入れる。卵が固まってきたら、ブラックペッパー、ごま油を加える。 ホールコーン缶 80gオクラ 8本溶き卵 1個分A水 600mlA「Cook Do」オイスターソース 大さじ1/2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2水溶き片栗粉 大さじ1ブラックペッパー 適量 カロリー:約65kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 豆腐はさいの目切りに、コーンは汁気をきる。2 お椀に等分に①と枝豆を入れ、混ぜ合わせた(a)を等分に注ぐ。・液みその量はお好みの濃さに調整しましょう。・出来上がりに氷を浮かべてより冷たくしても美味しくいただけます。 豆腐 1/2丁(150g)枝豆(塩ゆで・むき) 大さじ山盛り2(40g)コーン(水煮) 大さじ山盛り2(30g)(a) 液みそ つきぢ田村監修 冷や汁の素 大さじ2冷水 260cc 調理時間:約10分 カロリー:約124kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
|
|
れんこんは皮をむいてすりおろす。鍋に【A】、コーンを混ぜ合わせ、中火にかける。煮立ったら**1**のれんこんを加えて弱火にし、とろみがつくまで混ぜながら1~2分間煮る。もう一度中火にして煮立たせ、卵を溶きほぐし、細く流し入れる。フワッと浮いたら火を止め、ごま油を回し入れてひと混ぜする。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・れんこん 100g・コーン 1/2缶・卵 1コ・水 カップ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・細ねぎ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
|