メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > 和食 > 主食」 の検索結果: 56 件中 (1 - 20)
(1)コーン缶は汁気をきってこまかく刻み、ご飯に混ぜる。(2)4等分して「アジシオ」をまぶして丸く握る。のりで目、ソーセージの両端に切り込みを入れてくちばしを作る。(3)器に盛り、好みでレタス、ミニトマトなどを添える。
ご飯 120gホールコーン缶 大さじ2「アジシオ」 適量のり 適量ウインナーソーセージ 適量
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 ツナ缶は油切りをし、コーン缶は汁気をとる。 3 炊飯器に米と【A】を入れ、②を加えて軽く混ぜて炊く。 4 炊き上がったら器に盛る。
材料(4人前) 米 2合 ツナ缶 80g コーン缶 80g 【A】水 300ml 【A】割烹白だし 大さじ4
調理時間:約50分 カロリー:約347kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ベーコンは縦5mm幅に切る。2.フライパンにバターとベーコンを入れて強めの中火で熱し、バターが溶けたらホールコーン缶を缶汁をきって加える。軽く焼き色がつくまで炒め、温かいご飯を加えて焼きつける。しょうゆ大さじ2/3を回しかけ、さっと炒める。
ベーコン…2枚バター…20gホールコーン缶…2/3缶温かいご飯…300gしょうゆ…大さじ2/3
カロリー:約466kcal 
レタスクラブ
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 玉ねぎは薄切りにする。 3 炊飯器に①の米と「割烹白だし」を入れ、2合のメモリまで入れてひと混ぜし、②の玉ねぎ、さば缶(汁ごと)、コーン缶、おろししょうがをのせて炊く。(時間外)
材料(4人前) 米 2合 玉ねぎ 1/2個 さば水煮缶 1コーン缶(ホール) 1缶 割烹白だし 60ml おろししょうが 小さじ1/2(チューブで約5㎝)
調理時間:約10分 カロリー:約397kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
■ 調理時間:10分以内 ❶ 春キャベツは1cm角に切る。耐熱容器にのせふんわりとラップをかけたら電子レンジで加熱をし(600W1分)、粗熱が取れたら水気をしぼっておく。 ❷ ごはんに鮭フレーク・①・コーン缶・素材力だし[本かつおだし]・粉チーズを入れて混ぜ合わせる。 ❸ ラップをしき、②を4等分に分けたらお好みの形に整える。
ごはん 400g 鮭フレーク 50g 春キャベツ 2枚 コーン缶 大さじ3 素材力だし[本かつおだし] 1本 粉チーズ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約436kcal 塩分:約1.0g
おかわりレシピ帖
1 アボカドは皮と種を取る。ボウルに入れてフォークなどで実をつぶし、【A】を加えて合わせる。 2 ミニトマトときゅうりは食べやすい大きさに切る。 ホールコーン缶は水気をきる。 3 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきり、②のミニトマト・きゅうり・コーンと混ぜ合わせる。 4 器に盛り、①のつゆにつけていただく。
材料(2人前) アボカド 1個 【A】めんつゆ 50ml 【A】水 50ml ミニトマト 6個 きゅうり 1/2本 ホールコーン缶 60g そうめん(乾) 3束(150g) 松の実 少々
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
※ゴーヤの苦みが気になる場合は塩もみして水にさらすと苦みが和らぎます。
材料(2人前) ゴーヤ 1/2本 コンビーフ 100g ホールコーン缶 大さじ3 そうめん(乾) 3束(150g) めんつゆ 大さじ3 サラダ油 大さじ1 こしょう 適量
調理時間:約12分 カロリー:約466kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 さやいんげんはスジを取り、5mm幅に切る。ホールコーン缶は水気をきる。にんじんは、5mmの角切りにする。むきえびは粗みじんに切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら1のさやいんげん・コーン・にんじん・むきえびを加えて煮る。 3 器にご飯をよそい、2のスープと具材をかけていただく。お好みで粒マスタードをのせる。
材料(2人前) さやいんげん 4本 ホールコーン缶 1缶(55g) むきえび 8尾 A水 360ml A割烹白だし 大さじ2・2/3 ご飯 茶碗2杯分 粒マスタード・好みで 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約311kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料(2人前) トマト (大)1/2個(100g) きゅうり 1/4本 ホールコーン缶 大さじ2 ツナ缶 1/2缶(40g) ゆで卵 1個 そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1
調理時間:約10分 カロリー:約438kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
お好みでマヨネーズをかける。
材料(4人前) 枝豆(さやつき) 150g ホールコーン缶 (小)1缶(65g) ベーコン 2枚 マヨネーズ 大さじ1 塩 少々 こしょう 少々 そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ1/4 【A】水 カップ1/2 マヨネーズ (好みで)適量
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 茶碗にご飯を入れ、かつお節をかけ、コーンをのせる。 2 ①にしょう油をかけて、バターをのせる。
材料(人前) ご飯 茶碗1杯分 かつお節 1g コーン缶(水分を切ったもの) 適量 しょうゆ 適量 バター 適量
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもとにんじんは皮をむき、乱切りにする。キャベツはざく切りにする。えびは流水で解凍する。 2 鍋にじゃがいも、にんじん、水、みりん、「割烹白だし」を入れて強火にかける。 3 耐熱ボウルに小房に分けたブロッコリーと、大さじ1の水(分量外)を一緒に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分20秒温める。 4 ②が煮立ったら弱火にし、キャベツ、帆立、えび、コーン缶、ブロッコリーを加えて蓋をし、8分程度煮込む。
調理時間:約20分 カロリー:約304kcal 塩分:約5.7g
ヤマキ おいしいレシピ
湯をきって2に加え、さらにしょうゆ、めんつゆ(3倍濃縮)各小さじ2、ホールコーンを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、刻みのり適量を散らす。
とりひき肉…150gブロッコリー…1/2個ホールコーン缶1/2缶にんにくの薄切り…1片分赤とうがらしの小口切り…少々スパゲッティ…160gこしょう…少々サラダ油…小さじ2しょうゆ、めんつゆ(3倍濃縮)…各小さじ2刻みのり…適量塩
カロリー:約540kcal 
レタスクラブ
【A】を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんを作る。 5 器に②の揚げそうめんを盛り、④のあんをかける。
材料(2人前) 豚バラ薄切り肉 100g なす 1本 ズッキーニ 1/2本 パプリカ(赤) 90g ホールコーン缶 大さじ2 サラダ油 小さじ2 そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】水 カップ1/2 水溶き片栗粉 大さじ1 サラダ油(揚げ油用) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約619kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 うどんは1~2cmに切る。ささ身はスジを取り細かく切る。 2 鍋にだし氷、ささ身を入れて火にかけ、お箸でほぐす。 3 沸騰したらうどんを加え、柔らかくなるまで煮る。 4 仕上げにクリームコーンを加えて混ぜる。
材料(1人前) ゆでうどん 1/6玉 鶏ささ身 20g クリームコーン缶 大さじ1 だし氷 3個 ※だし氷の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 切り餅は1cm角に切る。 2 餃子の皮に薄くしょうゆを塗り、①の餅、チーズ、コーンを散らす。 3 オーブントースターで約3~5分、餅に火が通るまで焼き、かつお節と青のりをかける。
材料(6人前) 餃子の皮 6枚 切り餅 1個 ピザ用チーズ 大さじ6 かつお節 2g しょうゆ 小さじ1 コーン缶(ホール) 適量 青のり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約61kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 うどんはゆでてよくお湯を切り、器に盛ってつゆをかける。 2 生卵、なめ茸、ホールコーン、マヨネーズ、小口切りの万能ねぎ、付属のかつお節とすりごまをのせ、熱いうちにかき混ぜていただく。
材料(2人前) 釜玉うどんつゆ 1袋(2食入り) うどん 2玉 生卵 2個 なめ茸 大さじ4 ホールコーン(缶) 大さじ2 マヨネーズ 大さじ1 万能ねぎ 2本
カロリー:約423kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうり、ミニトマトはさいの目切りにし、コーンとツナは汁をきっておく。 2 温かいご飯にAを加え、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。 3 粗熱が取れたら①の材料を混ぜ合わせる。
材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分(150g) きゅうり 1/2本 ミニトマト 2個 コーン缶 30g ツナ缶 30g A酢 大さじ1/2 A割烹白だし 大さじ1/2
ヤマキ おいしいレシピ
(1)さけは皮と小骨を取り除き、ザク切りにする。フライパンに「こんぶだし」小さじ1/3、A、さけを入れ、菜箸でいりつける。ボウルに取り出してこまかく混ぜ合わせ、ごまを加え混ぜ合わせ、さけみそおにぎりの具を作る。(2)フライパンにツナ缶、コーン缶、「こんぶだし」小さじ1/3、Bを入れ、焦がさないように炒め煮にして、ツナコーンおにぎりの具を作る。
カロリー:約460kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。コーンは汁気をきる。(2)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を注ぎ、(1)のコーンを加えて炊く(時間外)。(3)冷凍枝豆は水にさらしてさやから出し、薄皮をむく。(4)茶碗に(2)のとうもろこしご飯をよそい、(3)の枝豆を散らす。
米 2合ホールコーン缶 1缶(190g)A「ほんだし」 小さじ山盛り2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1水 適量冷凍枝豆・正味 60g
カロリー:約320kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加