メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「サラダ菜 > 主食」 の検索結果: 97 件中 (1 - 20)
1小松菜はラップに包んでレンジ(600W)で約30秒加熱し、水にとって水気をしぼる。 ベーコンは縦半分に切り、フライパンで油をひかずにカリカリになるまで炒める。2巻きすの上にラップを敷いて、サラダ菜を少し重ねておき、五穀米を広げる。①と細切りにしたゆずの皮をのせ、キユーピーハーフをしぼって巻き、食べやすい大きさに切る。

調理時間:約10分 カロリー:約278kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
「白身魚とタルタルソースのフライ」は電子レンジで加熱し、半分に切ります。 ゆでたまごは約4mm幅の輪切りにします。アスパラガスは塩ゆでして約5mm厚さの斜め切り、ミニトマトは4等分にします。 キャベツは千切り、スライスチーズは三角形に4等分します。 バターロールに切り込みを入れ、(1)・サラダ菜・(2)と、(1)・サラダ菜・(3)をそれぞれはさみます。 \ POINT / パンは食パンやフランスパンを使ってもよいでしょう。 オーブントースターで軽くあたためてもおいしく
カロリー:約375kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
1ボウルに油をきったツナとAを合わせておく。2巻きすにラップを敷き、その上にご飯を平らに広げる。3②にのり、サラダ菜2枚、縦4等分に切ったきゅうり、①をのせて巻く。白ごまをまぶし、長さ6等分に切る。4器に③を盛りつけ、サラダ菜とミニトマトを添える。

調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
厚めの食パンのみみから切り込みを入れてポケットをつくり、「[[カレーそぼろ|rid=994]]」をはさむ。**1**をオーブントースターで焼いて半分に切り、サラダ菜を敷いた皿に盛る。好みで「[[赤キャベツの酢漬け|rid=999]]」を添える。
・厚めの食パン 1枚・カレーそぼろ 適宜・サラダ菜 適宜・赤キャベツの酢漬け 適宜
NHK みんなの今日の料理
1チーズは5mm角にカットしておく。2スパムは7~8mmの厚みにスライスし、2等分にカットしたらフライパンで両面焼き目をつけておく。3温かいご飯に、カレー粉・1.のチーズを混ぜ、塩で調味したら2.のスパムとともに握って、サラダ菜を巻く。
ブラックペッパー入りベビー2個ご飯200gカレー粉小さじ1塩適量スパム80gサラダ菜4枚
調理時間:約10分 カロリー:約183kcal 塩分:約0.9g
六甲バター レシピ
食パンはトーストしておく。ハムは8mm角に切って[[ポテトサラダ|rid=843]]に混ぜる。パンの片面にバターをぬる。サラダ菜、**2**、ピクルスをのせてもう1枚のパンではさむ。パンのみみを切り落として、対角に4等分に切って盛りつける。あれば、クレソン、ピクルス、いちご、ぶどうを飾る。
・食パン 2枚・ポテトサラダ 適宜・ハム 1枚・サラダ菜 適宜・ピクルス 適宜・バター
調理時間:約10分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
お弁当箱の2/3くらいのスペースに[[ドライカレーチャーハン|rid=41356]]を平らに詰めて冷ます。あいたところにサラダ菜を敷き、[[マカロニサラダ|rid=41357]]を詰める。**1**のドライカレーチャーハンの上に目玉焼きをのせる。[[ミントバナナヨーグルトあえ|rid=41358]]は汁けがもれないよう、密閉性の高い容器に詰める。
・ドライカレーチャーハン 適量・マカロニサラダ 適量・ミントバナナヨーグルトあえ 適量・サラダ菜 適量
カロリー:約1010kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)食パンはオーブントースターで軽く焼き、ガリバタ鶏をのせ、好みでホットチリソースをふり、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。(2)器に盛り、サラダ菜、ミニトマトを添える。
食パン8枚切り 2枚ガリバタ鶏 適量ホットチリソース・好みで 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量サラダ菜 適量ミニトマト 適量
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
1 油揚げは切り、フライパンでカリッと焼く。「めんつゆ」に砂糖を加えたたれにつける。 2 ご飯を茶碗に盛り、かつお節を散らし、①をのせる。 3 サラダ菜を飾り、しょうがの酢漬けを、薔薇のように飾る。
材料(1人前) ご飯 200g かつお節 1.5g 油揚げ 50g めんつゆ 大さじ1/2 砂糖 小さじ1/2 サラダ菜 1枚 しょうがの酢漬け 10g
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.弁当箱にご飯を詰め、白いりごま少々をふる。2.サラダ菜をカップに敷き、「とりの照り焼き」を食べやすい大きさに切ってのせる。3.「れんこんのゆずこしょう炒め」、「かぼちゃのマッシュサラダ」をそれぞれカップに入れて詰める。
「とりの照り焼き」…1/4量「れんこんのゆずこしょう炒め」、「かぼちゃのマッシュサラダ」…各1/3量サラダ菜…小1枚ご飯…茶碗1杯分白いりごま…少々
カロリー:約651kcal 
レタスクラブ
1.「とりのパリパリ焼き」は半分に切る。2.フランスパンの厚みが半分になるように切り目を入れ、サラダ菜1枚、トマト1枚、1のとり肉2切れずつをはさみ、マヨネーズ、マスタード各適宜をかける。
「とりのパリパリ焼き」…2切れ(約60g)サラダ菜…2枚トマトの輪切り…2枚フランスパンの斜め切り(3cm厚さ)…2切れマヨネーズ、マスタード
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
ピタパンは半分に切って、ポケット状にする。 ゆで卵は粗めに刻んで、Aと合わせて混ぜる。 ①にサラダ菜とハム、スプラウト、②を入れる。最後に万能ねぎを飾る。
さわやかパック(ホワイトロースまたはももハム)1パックサラダ菜4枚スプラウト1/2パックゆで卵3個万能ねぎ2本ピタパン2個A:マヨネーズ大さじ11/2A:塩、こしょう各少々
伊藤ハム レシピ
卵は1コずつ小さめの容器に割り入れる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を間隔をあけて静かに入れる。フォークの先で卵黄を刺し、ハムをのせ、約2分間焼く。返してスライスチーズをのせ、火を止める。食パンはオーブントースターなどでこんがりと焼く。片面にバター、練りがらしを塗る。サラダ菜は水けを拭く。**2**の食パン2枚に、サラダ菜を等分にのせ、**1**をのせる。残りの食パンをバターを塗った面を下にして重ねる。ピックまたはようじを刺し、包丁で半分に切る。
・食パン 4枚
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
具材(ゆでた海老、スライスチーズ、かに風味かまぼこ、卵焼き、きゅうり、トマト、貝割れ大根、万能ねぎなど)は、巻きやすい大きさに切りそろえる。そうめんは袋の表示通りゆでて水切りしておく。大皿に①②、ちぎったサラダ菜、大葉、ロースハムを盛り付ける。サラダ菜、大葉、ロースハム、そうめん、お好みの具材とタレを海苔にのせて巻いて食べる。
さわやかパック うすぎりホワイトロース1パックそうめん2把海老(ゆでたもの)4尾かに風味かまぼこ4本スライスチーズ2枚卵焼き4切れきゅうり1
伊藤ハム レシピ
「カレーコロッケ」は電子レンジで加熱し、半分に切ります。 ゆでたまごは約4mm幅の輪切りにします。アスパラガスは塩ゆでして約5mm厚さの斜め切り、ミニトマトは4等分にします。 キャベツは千切り、スライスチーズは三角形に4等分します。 バターロールに切り込みを入れ、切り口にマヨネーズをぬり、(1)・サラダ菜・(2)と、(1)・サラダ菜・(3)をそれぞれはさみます。 \ POINT / パンは食パンやフランスパンを使ってもよいでしょう。オーブントースターで軽くあたため
カロリー:約430kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
[ 2人分 ]香味焼 焼ホタテ風味1パックマヨネーズ適量練り辛子適量サラダ菜4枚スライスチーズ2枚トマト(薄切り)8枚食パン(4~5枚切り)2枚
カロリー:約342kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
スマイルキャンディチーズを作る)キャンディチーズを袋から取り出し、焼のりの目と口を貼り付けたら袋に戻す。お弁当箱にパン、サラダ菜、ハム、スライスチーズ、キャンディチーズを詰めたら完成。食べるときにパンに具を挟み、白だしジュレをかけて食べる。サンドしたらピックを刺してもかわいい!
好みのパン(ベーグル、食パンなど)適量ハム6枚スライスチーズ6枚サラダ菜適量白だしジュレ適量キャンディチーズ8個焼のり適量(目、口を作る)
調理時間:約15分 カロリー:約502kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
焼きのりはキッチンばさみなどで半分に切る。ご飯は4等分にする。手に水少々をつけ、直径7~8cm、約1cm厚さの平たい円形に整える。直径24cmのフッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、ご飯を入れて2~3分間焼く。裏返してさらに2~3分間焼き、両面に薄く焼き色がついたら取り出す。ご飯1コに、焼きのり、サラダ菜、ごぼうのきんぴらの順に1/2量ずつのせ、ご飯1コを重ねてはさむ。残りも同様にする。
・ごぼうのきんぴら 100g・ご飯 320g・焼きのり 1/4枚・サラダ菜 2
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】の材料をボウルで混ぜ合わせ、1cm幅に切ったまぐろを入れる。よく混ぜて、5~6分間つけ込む。別のボウルに、皮をむき、せん切りにした長芋を入れる。塩少々と酢小さじ1/2を入れ、色止めと味つけをする。器にご飯を盛り、食べやすくちぎったサラダ菜、**2**、**1**の順にのせる。卵黄をおき、はさみで5mm幅に切った焼きのりを散らし、よく混ぜて食べる
・まぐろ 100g・のりのつくだ煮 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・わさび 小さじ1/2~1・長芋 120g・ご飯 1
調理時間:約8分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
きのこ類は石づきを切り、食べやすい大きさに切ります。フライパンに油を熱し、ベーコンを炒め、(1)を加えて炒め合わせます。「てりやきのたれ」を加え、汁気がなくなるまでしっかり炒めます。パンに(3)をのせ、マヨネーズをかけ、トースターで焼いて、出来あがりです。※お好みでサラダ菜やラディッシュを添えてお召しあがりください。
お好みのパン 2個。ベーコン(5mm幅に切る) 2枚。お好みのきのこ(しめじ、マッシュルーム、生しいたけ、エリンギなど) 合わせて300g。エバラ
調理時間:約10分 カロリー:約345kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加