メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「スナップえんどう > 中華」 の検索結果: 32 件中 (21 - 32)
(1)帆立貝柱は大きければヨコ半分に切り、Aをからめておく。(2)スナップえんどうはスジを取る。たけのこは穂先はくし形に、根元はいちょう切りにする。熱湯でスナップえんどうをゆで、たけのこも加えてサッとゆでてザルに上げる。(3)フライパンに油を熱し、しょうがを炒めて香りがたったら(1)の帆立貝柱を加えて炒め、火が通ったら、(2)のスナップえんどう・たけのこを加えてサッと炒める。(4)Bを加え煮立て、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。仕上げにごま油を回し入れる。
帆立貝柱
カロリー:約162kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まいたけは食べやすい大きさに裂き、エリンギ、キャベツはひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分け、スナップえんどうはスジを取り、長さを半分に切る。(2)アボカドは2cm角に切り、ミニトマトはタテ半分に切る。えびはひと口大に切る。(3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、(1)のまいたけ・エリンギ・キャベツ・ブロッコリー・スナップえんどうを入れてゆで、ザルに上げて水気をきる。(4)器に(3)のまいたけ・エリンギ・キャベツ・ブロッコリー・スナップえんどう、(2)のアボカド・ミニトマト
カロリー:約489kcal 
味の素 レシピ大百科
1.豚肉の中華炒めを作る。アスパラガスは斜め薄切り、しいたけは薄切りにする。豚肉は1切れずつ一口大に平たく折りたたむ。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、肉を並べて焼く。焼き色がついたら上下を返し、同様に焼く。あいているところにアスパラガス、しいたけ、しょうがを加え、炒める。油がまわったら合わせ調味料を加え、さっと炒め合わせる。3.スナップえんどうののりあえを作る。スナップえんどうは斜め半分に切り、熱湯で約1分ゆでる。ざるにあけてボウルに入れ、のりを細かくちぎっ
カロリー:約491kcal 
レタスクラブ
(1)えびは背ワタを取り、いかは皮をむいて表面に浅く切り込みを入れ、薄いそぎ切りにする。Aをふって洗い、塩ゆでし、冷ます。えびは殻をむいて厚みを半分に切る。(2)キャベツは繊維に直角に5mm幅の細切りにする。玉ねぎは繊維に直角に薄切りにし、水にさらして水気をきる。パプリカは5mm幅に切る。スナップえんどうは塩ゆでし、タテ半分に割る。ミニトマトは4等分に切る。(3)ボウルにBを入れて混ぜ、ごま油を少しずつ加えながら混ぜる。(1)のえび・いか、 (2)のキャベツ・玉ねぎ
カロリー:約127kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは4cm角に切る。スナップえんどうはスジを取る。(2)いかはゲソと腹ワタを取り、皮をむいて格子状に切り目を入れ、3cm角に切り、ゲソは4cm長さに切る。Aをふり、片栗粉をまぶす。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、(2)のいか・ゲソを炒め、色が変わったらしょうがを加えてサッと炒め、取り出す。(4)フライパンを拭き、油大さじ1を熱し、(1)のスナップえんどうを1分ほど炒める。(1)のキャベツを加えてさらに炒め、「丸鶏がらスープ」、酒を加え、フタをして1分ほど蒸し
カロリー:約294kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ライスペーパーはキッチンばさみで16等分に切る。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れ、約180℃に熱する。ライスペーパーを少量ずつ入れ、ふくらんだら器に盛る。2.スナップえんどう3等分の斜め切りにする。にんじんは1cm幅の短冊切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。ちくわは縦6等分に切り、長さを3等分に切る。3.フライパンをきれいにしてごま油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎ、にんじんを入れてさっと炒める。ちくわ、スナップえんどう、Aを加え、沸いたらふたをして約2分煮る。4
調理時間:約15分 カロリー:約181kcal 
レタスクラブ
スナップえんどうはヘタと筋を取る。たまねぎは2~3cm四方に切る。にんじん、たけのこはたまねぎと同じくらいの大きさの乱切りにする。にんにく、しょうがは包丁の腹でたたいてつぶす。豚肉は一口大に切る。鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、にんじんを2~3分間ゆでてから、スナップえんどうを加え、30秒~1分間ゆでる。一緒にざるに上げ、湯をよくきる。小鍋に【A】を合わせて温めておく。【B】は混ぜ合わせておく。深めのフライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、にんにく、しょうがを入れて香り
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は色が変わるまで熱湯でゆで、水けをきる。レタスは食べやすくちぎる。スナップえんどうは筋を取って縦半分、ヤングコーンも縦半分に切り、サッとゆでて冷水にとり、水けをきる。ゆで卵は4等分に切る。器に**1**、**2**を盛り、【うま辛だれ】を合わせてかける。
・豚こま切れ肉 100g・レタス 1/8コ・スナップえんどう 2本・ヤングコーン 2本・ゆで卵 1コ・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・酢 小さじ1/2・オイスターソース 小さじ1/2・にんにく 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
で煮立て、ワンタンを入れて約4分煮る。スナップえんどうを加えてさっと煮、器に盛り、1をのせる。
むきえび…150gワンタンの皮…30枚長ねぎ…1/3本(約33g)スナップえんどう…100gとりガラスープの素…小さじ1しょうゆ…小さじ2ごま油…小さじ1おろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)片栗粉、酒…各小さじ2塩…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約332kcal 
レタスクラブ
豚肉は冷蔵庫から出して室温に戻し、1枚ずつはがしてから2~3cm幅に切る。【下味】の材料を順にふってもみ込み、最後にかたくり粉を加えて全体にまぶす。トマトは4等分のくし形に切ってヘタを除き、皮と果肉の間に包丁を入れてむく。4等分のいちょう形に切る。レモンはヘタと中心の白い部分を切り落とし、7~8mm厚さのいちょう形に切る。たまねぎは小さめの乱切りにする。スナップえんどうはヘタと筋を除いて斜め半分に切る。フライパンにサラダ油少々を中火で十分に熱し、やや火を弱め、**2**の肉
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
手羽先は関節から先を切り落として、【下味】をつける。スナップえんどうは筋を取る。チンゲンサイは株ごと軸と葉に切り分ける。軸は縦八つ割り、葉は4cm長さに切る。ブロッコリは小房に分ける。春雨は熱湯で1分間ゆでて湯をきり、料理ばさみで5~6cm長さに切っておく。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、しょうが、赤とうがらしを入れ、手羽先を皮めから並べる。両面が色づくまでしっかり焼き、チキンスープを加える。**4**に**2**の野菜と**3**の春雨を加え(野菜はすべて生のまま加え
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
た天板に、均等に並べる。残ったマーマレードのたれを再びぬって、200℃に熱したオーブンで10分間焼く。つけ合わせをつくる。
・鶏手羽先 16本・ねぎ 1本・しょうがの皮 少々・オレンジマーマレード 大さじ3・しょうゆ 大さじ3・バーボン 大さじ1・しょうが汁 小さじ1・スナップえんどう 100g・オイスターソース 大さじ1・酒 ・バター ・塩 ・こしょう
調理時間:約60分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加