メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「スナップえんどう > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 43 件中 (1 - 20)
耐熱容器にスナップえんどうを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。水分が出たら、ペーパータオルで水けをふく。ボウルに【ドレッシング】の材料を入れ、よく混ぜる。スナップえんどうにかけてあえる。
・冷凍したスナップえんどう 120g・酢 大さじ1/2・塩 ひとつまみ・こしょう 少々・オリーブ油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約75kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.フライパンに湯を沸かして塩少々を入れ、スナップえんどうを約3分ゆでる。ざるにあけ、粗熱をとる。2.器に盛り、みそマヨディップを添える。
スナップえんどう…12個みそマヨディップ ・マヨネーズ…大さじ2 ・みそ…小さじ1/2塩…少々
カロリー:約111kcal 
レタスクラブ
1.熱湯に塩少々を加えてスナップえんどうを入れ、約1分ゆで、水けをきる。粗熱がとれたら1.5cm長さに切る。赤パプリカは1.5cm四方に切る。ホールコーン缶は缶汁をきる。2.ボウルに入れ、ドレッシングを加えてあえる。
スナップえんどう…100g赤パプリカ…1/2個(約100g)ホールコーン缶…小1缶(約80g)塩…少々ドレッシング ・酢…大さじ1 ・砂糖…小さじ1 ・塩…小さじ1/3 ・こしょう…少々
カロリー:約73kcal 
レタスクラブ
[1] スナップえんどうは筋を取り、ゆでて2枚に開く。[2] ロースハム、ミニトマトは4等分に切る。たまねぎは薄切りにする。[3] [1][2]を混ぜ合わせ、「カンタン酢」または「カンタン酢レモン」をかけて全体にからめ、10分ほど漬ける。
ロースハム 3枚、スナップえんどう 10さや(100g)、たまねぎ (スライス) 1/2個(100g)、ミニトマト 3個、、ミツカン カンタン酢 3/4カップ、、
カロリー:約173kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ソーセージは斜め3~4等分に切る。鍋に湯を沸かして塩を入れ、ソーセージ、スナップえんどうを約2分ゆで、ざるに上げる。スナップえんどうは斜め半分に切る。2.ボウルにマヨネーズ、牛乳各小さじ1、オリーブ油小さじ1/2、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
ウインナソーセージ…3スナップえんどう…60gマヨネーズ、牛乳…各小さじ1オリーブ油…小さじ1/2こしょう…少々塩
カロリー:約133kcal 
レタスクラブ
1.新じゃがいもはやさしく洗い、皮つきのまま6等分に切る。スナップえんどうは長さを半分に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。水けをきり、粗熱がとれたらマヨネーズ大さじ1と1/2、しょうゆ小さじ1/2、好みで豆板醤(トウバンジャン)を加えて混ぜる。
新じゃがいも…小3個(約210g)スナップえんどう…50gマヨネーズ…大さじ1と1/2しょうゆ…小さじ1/2好みで豆板醤(トウバンジャン)
カロリー:約125kcal 
レタスクラブ
1.スナップえんどうは耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。トマトは一口大に切る。2.器に盛り、マスタードドレッシングをかける。
スナップえんどう…6個(約50g)トマト…2個(約300g)マスタードドレッシング ・酢…大さじ1 1/2 ・オリーブ油…大さじ1 ・粒マスタード…小さじ1 ・砂糖…小さじ1/3
カロリー:約106kcal 
レタスクラブ
1.鍋に水2カップ、塩小さじ1を入れて中火にかけ、沸いたらスナップえんどうを入れて約1分30秒ゆでる。ざるに上げて水けをきり、粉チーズ大さじ2をからめる。器に盛り、オリーブ油少々を回しかける。
スナップえんどう…20個(約150g)粉チーズ…大さじ2水…2カップ塩…小さじ1オリーブ油…少々
カロリー:約64kcal 
レタスクラブ
1.スナップえんどうはさっと洗って耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて1分30秒レンチンする。水にとってさまし、水けをきって斜め半分に切る。アボカドは1.5cm角に切る。2.ボウルにオリーブ油、酢各大さじ1/2、塩少々を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
スナップえんどう…80gアボカド…1/2個オリーブ油、酢…各大さじ1/2塩…少々
調理時間:約6分 カロリー:約107kcal 
レタスクラブ
(1)スナップえんどうはスジを取り、23分ほど塩ゆでし、ザルに上げる。ゆで卵は4等分に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のスナップえんどう・ゆで卵を加え、混ぜ合わせる。
スナップえんどう 160gゆで卵 2個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aおろしにんにく 小さじ1(6g)A「やさしお」 少々
カロリー:約160kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぶの白い部分は6等分のくし形切りにする。べーコンは1cm幅に切る。2.グラタン皿にかぶ、スナップえんどうを広げ入れ、ベーコンを散らす。3.マヨネーズ大さじ1を全体にかけ、ピザ用チーズを広げてのせ、オーブントースターで約8分焼く。4.途中で焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる。
べーコン…2枚(約40g)ピザ用チーズ…40gかぶの白い部分…1個スナップえんどう…100gマヨネーズ…大さじ1
カロリー:約217kcal 
レタスクラブ
1.スナップえんどうは筋を取る。2.鍋に洋風スープの素(顆粒)小さじ1/4、塩、こしょう各少々、水3/4カップを入れて強火にかける。煮立ったら1、ミニトマトを加え、ふたをして弱火で約8分煮る。器に盛り、オリーブ油小さじ1を回しかけ、粉チーズ少々をふる。
スナップえんどう…60gミニトマト…8個洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/4塩、こしょう…各少々水…3/4カップオリーブ油…小さじ1粉チーズ…少々
カロリー:約44kcal 
レタスクラブ
1. スナップえんどうは30~40秒程度に軽くゆで、水に取って冷まし、水けをきる。 2. 【A】を混ぜ合わせてオニオンマスタードドレッシングを作る。 3. 器に1を盛りつけ2をかけ、3分間ゆでたシャウエッセンを添える。
シャウエッセン® 5本 スナップえんどう 100g A 酢 大さじ1 A 塩 小さじ1/4 A こしょう 少量 A サラダ油 大さじ3 A 玉ねぎ(すりおろしたもの) 小さじ1 A フレンチマスタード 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約406kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
ササミは筋を除き、耐熱容器に入れ、酒、塩こしょうをふり、ラップをし、500Wの電子レンジで2分加熱し、裏返し、さらに1分加熱する。そのまま余熱で荒熱が取れるまでおき、一口大に手で割く。 スナップえんどうはヘタと筋をとり、塩を加えた熱湯でゆでる。煮立ったら1〜2分そのままゆでて、ザルに上げる。 ボウルに、はちみつ、粒マスタード、オリーブオイル、塩、こしょう、レモン汁を混ぜ合わせ、2.を和えて、器に盛る。
材料(2人分) 鶏ササミ3スナップえんどう120g酒小さじ2
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1...スナップえんどうはゆでて水で冷やした後、よく水気を切る。2...新たまねぎを薄く切る。3...お皿に(1)、(2)を盛り付け、柑橘ドレッシングをかける。4...ハーブソルトとピンクペッパーをトッピングする。
2人分 スナップえんどう...100g新たまねぎ...40g柑橘ドレッシング...大さじ2ハーブソルト...少々ピンクペッパー...適宜
調理時間:約10分 カロリー:約58kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)スナップえんどうはスジを取り、塩ゆでし、半分に裂く。ミニトマトはヨコ5mm幅に切る。レタスはひと口大にちぎる。(2)ボウルに(1)のスナップえんどう・ミニトマト・レタス、水気をきったコーンを入れて混ぜ合わせる。(3)器に盛り、「コクうま」を添え、食べる直前にあえる。*スナップえんどうは半分に裂くことで、他の素材と一緒に食べやすくなります。
スナップえんどう 8本ミニトマト 6個レタス・3枚 90gホールコーン缶・1/2缶 65g「ピュアセレクト コクうま 65
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
1.そら豆とスナップえんどうは、ともに塩を入れた熱湯で23分ゆでる。ざるにあけ、湯をきる。スナップえんどうは粗熱がとれたら縦半分に裂く。2.豚肉は一口大に切って塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を全体に薄くまぶす。3.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、2を並べ入れてこんがりするまで焼く。上下を返し、さらにこんがりするまで焼いて取り出し、油をきる。4.器にベビーリーフを敷き、豚肉とそら豆、スナップえんどうをのせる。ドレッシングの材料を混ぜて、回しかける。
豚とんカツ用
カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
1.スナップえんどうはさやを開く。豆苗は長さを3等分に切り、片栗粉小さじ1をまぶす。ベーコンは1cm幅に切る。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱してベーコンを炒め、脂が出てきたらスナップえんどうを加えて約1分炒める。豆苗を加えて約1分炒め合わせ、塩、こしょう各少々をふる。
ベーコン…2スナップえんどう…60g豆苗…1袋片栗粉、ごま油…各小さじ1塩、こしょう…各少々
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
たまねぎは縦に薄切りにして10分間ほどバットに広げておく。そら豆はさやから出す。スナップえんどうは筋を取る。牛肉は大きければ一口大に切る。【ヨーグルトマヨドレッシング】の材料は混ぜ合わせておく。鍋に湯を沸かし、**1**のそら豆とスナップえんどうを入れる。再び沸騰したら弱火にし、2分間ほどゆでて取り出し、湯をきって粗熱を取る。同じ湯に酒大さじ1を加えて牛肉をゆで、色が変わったらざるに上げて粗熱を取る。そら豆は薄皮をむく。スナップえんどうは縦半分に裂き、水けを拭く。器に
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
うどは皮をむいて棒状に切り、酢水にさらして水けをきる。にんじんは皮をむき、きゅうりとともにうどにそろえて棒状に切る。スナップえんどうは、サッと塩ゆでし、筋を取って2つに割る。**1**~**3**とラディッシュを彩りよく盛り、にんにくディップを添える。
・うど 適量・にんじん 適量・きゅうり 適量・スナップえんどう 適量・ラディッシュ 適量・にんにくディップ 適量・酢 ・塩
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加