メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ソーセージ」 の検索結果: 1275 件中 (781 - 800)
ハムは4等分に、ソーセージは斜めに切る。白菜はざく切り、にらは5cmの長さに、玉ねぎはくし形に切る。鍋に、水と「ヤマサキムチ鍋つゆ コチュジャン仕立て」を入れて煮立て、STEP1とコンビーフを入れる。ほどよく火が通ったら、インスタントラーメンをそのまま加えて煮込み、最後にチーズをのせてとかす。※お好みでバターを加えたり、薬味に白髪ねぎをちらしてお召し上がりください。
ハム8枚ソーセージ8本コンビーフ100g白菜1/6株にら1束玉ねぎ1個インスタントラーメン(麺のみ)2
調理時間:約30分 カロリー:約505kcal 塩分:約5.1g
ヤマサ Happy Recipe
グリーンアスパラガスは根元の固い部分を切り落とし2cm長さに切り、ブロッコリーは小房に分ける。フライパンにオリーブオイルを熱し、1cm幅に切ったソーセージとコーンを炒める。鍋にたっぷりの湯を沸かして、塩少々を入れスパゲティをゆで、ゆで上がる1分前にSTEP1を加え、全てざるにあげ、流水で冷やし水気をよくきるSTEP3を器に盛り、STEP2を彩りよくのせて、「ヤマサ昆布ぽん酢」をかける。
ソーセージ120g(8本)グリーンアスパラガス80g(4本)ブロッコリー120g
調理時間:約20分 カロリー:約337kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
鶏もも肉、レタス、ほうれん草、エリンギは食べやすい大きさに切る。鍋にトマトジュース500mlと「ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 醤油仕立て」500mlをあわせ、火にかけ、沸いたところにSTEP1、ソーセージ、ミニトマト、ナチュラルチーズ、お好みでコーンを入れて火のとおったものからいただく。
鶏もも肉1枚ソーセージ8本レタス200gほうれん草100gエリンギ4本ミニトマト8個ナチュラルチーズ100gコーン適宜トマトジュース(無塩)500ml(2.5カップ)ヤマサ昆布だし
調理時間:約20分 カロリー:約402kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
ブロックベーコンは2等分に、キャベツと玉ねぎはくし切り、じゃがいもとにんじんは皮を剥き2等分に、セロリは筋を取り鍋に入る長さに切る。鍋にオリーブオイルをひき、ソーセージとベーコンを焼く。表面に色が付いてきたらSTEP1の野菜とAを加え、弱火で1時間程度煮込む。仕上げにブロッコリーを入れて3分程度煮て、器に盛り、お好みで粒マスタードを添える。
ブロックベーコン100gキャベツ1/8個玉ねぎ1/2個じゃがいも1個にんじん、セロリ各1/2本オリーブオイル適量ソーセージ2本A
調理時間:約15分 カロリー:約503kcal 塩分:約4.7g
ヤマサ Happy Recipe
米は洗ってザルにあげておく。玉ねぎ、パプリカは1㎝角に、ソーセージは1㎝幅に切る。鶏もも肉は小さめに切り、「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」であえておく。炊飯器に、米と「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」を入れ、目盛りまで水を足し、具材全てをのせ炊飯する。炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、パセリを散らす。
ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット100g(炊飯用)米2合(300g)鶏肉(もも)70g
調理時間:約60分 
ヤマサ Happy Recipe
しめじは根元の部分を除き、小房に分ける。トマトは1cm角に切る。ソーセージは5mm厚さに切る。耐熱ボウル(直径18cm)に【A】、しめじ、ソーセージを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約3分間かける。レンジから取り出してラップを外し、トマトを加えてざっと混ぜ、塩・こしょうで味を調える。器に盛って好みで黒こしょうをふり、オリーブ油をたらす。
・しめじ 1/2パック・トマト 1/2コ・ウインナーソーセージ 2本・ご飯 100g・牛乳 カップ1/2・ピザ用
調理時間:約10分 カロリー:約438kcal 
NHK みんなの今日の料理
ドッグパンは縦に1本切り目を2~3cm深さまで入れる。オーブントースターで温める程度に焼く。レタスは1cm幅に切る。小さめのフライパンに油を中火で熱し、レタスを入れてサッと炒める。塩をふり、火を止めて取り出す。同じフライパンにソーセージを入れて中火にかけ、転がしながら焼く。焼き色がついたら水大さじ1を加え、ふたをして弱めの中火で約2分間蒸し焼きにし、取り出す。**1**のドッグパンの切り目にレタスを等分に入れ、ソーセージもはさむ。トマトケチャップ、好みでマスタードをかける
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
ソーセージは1cm幅に切る。たまねぎは1.5cm角に切り、ピーマンはヘタと種を除いて1.5cm四方に切る。トマトはヘタを除いて縦4~6等分に切り、長さを半分に切る。卵は溶きほぐし、塩小さじ1/5、こしょう少々を加えて混ぜる(卵液)。小さめのフライパンに油を中火で熱し、たまねぎを入れて炒める。透き通ってきたら、ピーマン、ソーセージを加えてサッと炒め合わせ、塩・こしょう各少々をふって混ぜる。**1**の卵液を回し入れ、大きく2~3回混ぜる。トマトを散らしてふたをし、20~30
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
【生地】をつくる。ボウルに【生地】の材料を入れ、水15~50gを少しずつ注ぎながら、菜箸でグルグルとかき混ぜる。水けがなくなったら手で1つになるまで軽くこね、ラップで包んで常温で10分間おく。【生地】を4等分にし、1コを細い棒状にのばす(1.5cm幅、35cm長さが目安)。ソーセージ2本を串に刺し、ソーセージの上下2cmをあけて、【生地】をつぶしながらきつめに巻きつける。残りも同様にする。フライパンにフライパン用アルミ箔(はく)を敷き、間隔をあけて**2**を並べる。アルミ
調理時間:約40分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
小松菜は根元を少し切り、2cm深さの切り込みを十文字に入れ、3~4cm長さに切り、水で洗って水けをきる。にんにくは縦半分に切って芯を除き、包丁の腹でつぶす。ソーセージは2~3cm長さに切る。フライパンに、にんにく、ソーセージを入れ、小松菜をのせる。塩、こしょうをふってオリーブ油をかけ、ふたをする。強めの中火にかけ、蒸気がたってにんにくの香りがしてきたら、ふたを外して混ぜ、再びふたをして中火で2~3分間蒸す。ふたを外し、強めの中火にしてサッと混ぜる。
・小松菜 1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1.5cm厚さの輪切りにする。水でサッと洗って水けをきる。たまねぎは4等分のくし形に切る。ソーセージは斜めに浅い切り目を3本ずつ入れる。フライパンに水カップ2、【A】、さつまいも、たまねぎを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、ふたをして7~8分間煮る。ソーセージを加え、再びふたをして約5分間煮る。器に**2**を盛り、【B】を混ぜ合わせて添える。
・さつまいも 250g・たまねぎ 1/2コ・ウインナーソーセージ 6本・ローリエ 1枚
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは縦4等分のくし形に切り、かぶの葉は2cm長さに切る。たまねぎは縦に薄切りにし、ソーセージは斜め半分に切る。鍋に油大さじ1/2とたまねぎを入れ、弱めの中火で約1分間炒め、かぶを加えて約2分間炒める。小麦粉大さじ1をふり、約30秒間炒める。粉っぽさがなくなったら、かぶの葉、水カップ1/2、【A】を加え、混ぜながら煮立てる。弱火にし、ふたをして約10分間煮る。途中、煮汁が少なくなったら水カップ1/4を加える。ソーセージを加え、約1分間煮て豆乳を注ぎ、混ぜながら煮立て、すぐに
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を加え、スパゲッティを袋の表示を参考にゆで始める。たまねぎは縦に5~6mm幅に切る。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、1cm幅に切る。ソーセージは3~4等分の斜め切りにする。マッシュルームは汁けをよくきる。**1**のゆで上がりに合わせてフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ソーセージを炒める。たまねぎ、マッシュルームを加えてさらに炒め、全体がなじんだらピーマンを加える。スパゲッティの湯をきって加えたら、トマトケチャップを加え
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもとアスパラガスは一口大に切り、下ゆでします。きゅうりは皮を数ヶ所ピーラーでむき厚さ1.5cmの輪切りに、ミニトマトは半分に、長芋は長さ4~5cmの拍子木切りに、魚肉ソーセージは厚さ1.5cmの輪切りにします。深さのある大きめな器に具材を入れ、「浅漬けの素」を回しかけ、ラップをかけて冷蔵庫で約10分漬けます。(時間外)水気をきり、軽く混ぜて、出来あがりです。
じゃがいも(北海道産) 大1個。アスパラガス(北海道産) 3本。きゅうり 1本。ミニトマト 5個。長芋
調理時間:約20分 カロリー:約112kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
作り方 ・にんじんはすりおろし、Aを加えて混ぜる。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(500W)で5分加熱してよく混ぜ、あら熱をとる。・ソーセージは半月の薄切りにし、ホールコーンと一緒に1に混ぜる。・2を十六等分して丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、170℃~180℃に熱した油で揚げる。皿に盛り、ケチャップ、マヨネーズをお好みでしぼる。ちぎったレタス、ミニトマト、ゆでたブロッコリーを添える。
材料(4人分16個) ・にんじん 1本・ソーセージ 4本
調理時間:約30分 カロリー:約359kcal 塩分:約1.7g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ①トースターを温めておく。食パンに十字の切れ込みを入れて焼く。②卵をボウルに割り入れ、塩・こしょうを少々入れてほぐす。フライパンに「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」を入れて温め、卵を入れてスクランブルエッグを作る。③「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」を引いたフライパンでソーセージをゆっくり焼いて皿に盛る。④皿に①②③とちぎった葉もの野菜、ミニトマトを盛り、「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」と塩をかける
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)キャベツ、にんじん、玉ねぎは1cm角に切る。ソーセージは5mm幅くらいの輪切りにする。(2)鍋に(1)のキャベツ・にんじん・玉ねぎ・ソーセージ、「スーパースイートコーン」、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にし、野菜がやわらかくなるまで煮る。(3)器に盛り、好みで黒こしょうをふる。
キャベツ 1枚(50g)にんじん 1/3本(50g)玉ねぎ 1/4個(50g)味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」 50gウインナーソーセージ 2本A水 300ml
カロリー:約103kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはせん切りにする。にんじんは5cm長さに切り、4~6等分の棒状に切る。玉ねぎはくし形切りにする。じゃがいもはひと口大に切り、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のキャベツ・にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら10分煮る。(3)ミニトマト、ブロッコリーを加えてさらに5分ほど、野菜がやわらかくなるまで煮る。
キャベツ 1/4個にんじん 1本玉ねぎ 1個じゃがいも 1個ミニトマト 8個ブロッコリー 8房
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、ソーセージは斜め半分に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんは小さめの乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、アスパラは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・ソーセージ・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・アスパラ、ミニトマトの順に加えて煮る。
鶏もも肉 100gウインナーソーセージ 6本キャベツ 4枚(200g)にんじん 1/3本(50g)玉ねぎ 1/2個(100g)グリーンアスパラガス 2本ミニトマト 4個A水
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ズッキーニ、玉ねぎ、パプリカはひと口大に切る。ソーセージは1cm幅に切る。(2)耐熱容器にホールトマトをひと口大につぶしながら汁ごと入れ、(1)のズッキーニ・玉ねぎ・パプリカ・ソーセージ、オリーブオイル、「コンソメ」を加えてよく混ぜ合わせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で12~15分加熱する。(3)電子レンジから取り出し、よく混ぜる。*お好みでこしょうをふってもおいしくお作りいただけます。*冷蔵庫で冷やしてもおいしくお召し上がりいただけます。
ホールトマト
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加