メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ソーセージ」 の検索結果: 1275 件中 (801 - 820)
(1)しめじは小房に分け、えのきだけは3cm長さに切る。白菜は小さめのひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、「コンソメ」を加えて溶かす。(1)のしめじ・えのきだけ・白菜・にんじん・ソーセージを加えて火が通るまで煮る。(3)器に盛り、好みで2cm長さに切った水菜を散らす。
しめじ 1/2パック(50g)えのきだけ 1袋(100g)白菜 2枚(200g)にんじん 1/3本(50g
カロリー:約130kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。熱いうちにつぶしながら「香味ペースト」を加えて混ぜる。(2)玉ねぎは薄切りにし、きゅうりは薄い輪切りにする。ボウルに玉ねぎ、きゅうりを入れ、塩少々(分量外)をふってもみ、水気をしぼる。ソーセージは5mm幅の輪切りにし、ラップで包んで電子レンジで20秒加熱する。(3)(1)のじゃがいもに(2)の玉ねぎ・きゅうり・ソーセージ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてよく混ぜ合わ
カロリー:約146kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは食べやすい大きさに切る。(2)鍋に湯を沸かし、そうめんを少し芯が残るくらいにかためにゆで、冷水で洗う。ザルに上げて水気をよくきり、油少々(分量外)をまぶす。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のソーセージを入れて炒め、表面に焼き色がついたらカット野菜、「コンソメ」を加えて炒める。(4)野菜に火が通ったら(2)のそうめんを加えてサッと炒める。
そうめん 3束(150g)袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1/2袋(110g
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは2cm角に切り、ソーセージは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ってきたらひよこ豆、(1)のキャベツ・ソーセージを加え、ひと煮立ちしたら弱火で3~4分煮て、塩・黒こしょうで味を調える。(3)器に盛り、オリーブオイルをかけてパセリを散らす。*ひよこ豆はスペインではガルバンソと呼ばれ、サラダや煮込み料理、カレーなどにもよく合います。
ひよこ豆の水煮 40gキャベツ 20g粗びきウインナーソーセージ 1本A水 1・1/2カップA「味の素KK
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはひと口大に切り、ソーセージは斜め半分に切る。白菜は4cm幅に切り、にんじんは5mm幅の輪切りにする。エリンギはタテ4等分に切り、玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて煮立て、Bを加える。煮立ったら(1)のさけ・ソーセージ・白菜・にんじん・エリンギ・玉ねぎを加えて煮る。火が通ったらチーズをたっぷりのせる。
さけ 2切れウインナーソーセージ 5本白菜 1/4株にんじん 1/3本(50g)エリンギ 100g玉ねぎ 1個A水 6カップA「ほんだし」 小さじ
カロリー:約331kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)青のりはすり鉢ですりつぶし、ご飯1/3量に混ぜ、「アジシオ」をふり、よく混ぜて緑色のご飯を作る。(2)にんじんはすりおろしてラップで包み、電子レンジ(600W)で数秒加熱して温め、ご飯1/3量に混ぜ、「アジシオ」をふり、よく混ぜてオレンジ色のご飯を作る。(3)フライパンに油を熱し、ご飯1/3量を入れ、ケチャップ、「アジシオ」を加えてよく炒め、赤色のご飯を作る。(4)(1)、(2)、(3)をそれぞれ小さく丸く握り、ラップで包んで三色のおにぎりを作る。(5)魚肉ソーセージ
カロリー:約115kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm角に切り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。フォークの背でつぶし、牛乳を加えて混ぜ、冷ましておく。(2)クレソンは1cm長さに切る。ソーセージは5mm幅の輪切りにし、ラップで包んで電子レンジで20秒加熱する。(3)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを入れて混ぜ、(1)のじゃがいも、(2)のクレソン・ソーセージを加えてザックリ混ぜ合わせる。
じゃがいも 1個クレソン 2本ウインナーソーセージ 1本牛乳
カロリー:約258kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。じゃがいもはひと口大に切る。にんじんは乱切り、玉ねぎは薄切りにする。ソーセージは長さを4等分に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れて火にかけ、フタをして7~8分ほど煮る。(3)(1)のキャベツ・ソーセージを加え、7~8分煮る。塩・こしょうで味を調える。
キャベツ 4枚(200g)じゃがいも 2個にんじん 1/2本玉ねぎ 1/2個(100g)ウインナーソーセージ 2本A水 4カップA
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、ソーセージは1cm幅に切る。しめじは小房に分ける。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の玉ねぎ・ソーセージ・しめじを入れ、しんなりするで炒める。(3)全体に薄力粉をまぶして、Aを加える。(4)とろみがついてきたら、塩で味を調える。(5)皿にご飯を盛り、(4)をのせる。
ご飯 110gウインナーソーセージ 2本玉ねぎ 1/4個しめじ 50g薄力粉 小さじ1A水 1/2カップAトマトケチャップ 大さじ2A中濃ソース 小さじ1A砂糖 小さじ1A
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、ピーマン、ソーセージは輪切りにする。(2)フライパンに餃子の皮を並べ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、ケチャップを塗る。(1)の玉ねぎ・ピーマン・ソーセージを散らし、チーズをのせてフタをし、弱火で加熱する。(3)野菜がしんなりしてきたら強火にして皮がパリッとするまで焼く。(4)器に盛り、パセリをふる。*皮を重ねずに1枚ずつ焼いてミニピザにするのもおすすめです。(ミニピザはオーブントースターでも焼けます。)*皮を多めに使うともっちりとした生地になります
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)角餅は4等分に切り、水にくぐらせる。(スライス餅は水にくぐらせる。)ソーセージは斜め切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油をひき、(1)の餅を並べて中火で1~2分焼く。(3)水カップ1/4(分量外)(スライス餅の場合は少量の水)をふりかけ、フタをして2~3分蒸し焼きにする。(4)裏返し、「コンソメ」を混ぜたケチャップを塗り、(1)の玉ねぎ・ソーセージ、チーズをのせる。さらにフタをして2~3分焼く。*フライパンにクッキングシートを敷いておくと、餅がくっつき
カロリー:約412kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは輪切りにし、ミニトマトは4等分のくし形切りにし、枝豆はさやから取り出す。レタスは細切りにする。(2)ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えて混ぜ合わせる。(3)小さいフライパンに油小さじ1/2を熱し、(1)のソーセージ・ミニトマト・枝豆の半量を入れ、「味の素®」を1ふりして炒める。(2)の半量を流し入れ、大きく混ぜて半熟のうちに折りたたむ。同様にもう1個作る。(4)器にご飯をよそい、(1)のレタスを敷き、(3)をのせる。
ウインナーソーセージ 2本
カロリー:約359kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンに油を熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを作る。(2)ソーセージは斜めに3本切り込みを入れる。セロリはスジを除いて乱切りにする。じゃがいもは乱切りにし、水にサッとさらす。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(2)のソーセージを入れて炒める。全体にオリーブオイルがまわったら(2)のセロリ・じゃがいもを加えてサッと炒める。(4)Aを加えて野菜がやわらかくなるまで煮、Bで味を調える。(5)器に盛り、(1)の目玉焼きをのせ、好みで塩・黒こしょうをふり、セルフィーユを飾る
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは1cm角に切り、ミニトマトは半分に切る。ソーセージは5mm幅の輪切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・ソーセージを入れて2~3分煮、(1)のミニトマトを加えてさらに1分煮る。(3)器に注ぎ、仕上げにチーズをのせる。*トマトの酸味が苦手なお子様の場合、「パルスイート」小さじ1/2、または砂糖小さじ1と1/2を(2)の工程のときに加えると酸味がマイルドに仕上がります。*大人の方には粗びきこしょうをふってアクセントをつけるのもおすすめです。
キャベツ
カロリー:約101kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)れんこんの半量は3mm幅のいちょう切りにし、ブロッコリーは小房に分け、ソーセージは斜め薄切りにする。(2)トマトと、残りのれんこんはすりおろす。(3)鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、(1)のれんこん・ブロッコリー・ソーセージを加えて2分煮る。(2)のトマト・れんこんのすりおろしを加え、とろみがつくまでさらに1分ほど煮る。*トマトの酸味が気になる方は、お好みですり白ごまを加えてください。
トマト 2個(300g)れんこん 1節(正味200g)ブロッコリー 1
カロリー:約83kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。じゃがいもはひと口大の乱切り、玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトはタテ半分に切る。ソーセージは長さを半分に切る。(2)鍋に「コンソメ」、水を入れて、火にかける。「コンソメ」が溶けたら、(1)のキャベツ・じゃがいも・玉ねぎ・ソーセージを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら中火にし、野菜がやわらかくなるまで5~6分煮る。(1)のミニトマトを加え、塩・こしょうで味を調える。
キャベツ 150gじゃがいも 2個玉ねぎ 1/2
カロリー:約115kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ソーセージは5mm幅に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・にんじんを入れて火にかける。じゃがいも、にんじんがやわらかくなったら、(1)の玉ねぎ・ソーセージを加え、5分ほど煮る。(3)牛乳を加えて煮立ったら、みそを溶き入れ、しょうゆで味を調える。(4)椀に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
じゃがいも 1個(140g)玉ねぎ 1/4個にんじん 20gウインナーソーセージ 1本
カロリー:約131kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは4等分に切り、キャベツは4cm角に切る。玉ねぎは2cm角に切り、ミニトマトはタテ半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、電子レンジ(600W)で1分加熱する。ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、(1)のじゃがいもを加えて煮る。火が通ったら(1)の玉ねぎ・キャベツ・ブロッコリーの順に加えて、弱火にして5分煮る。(3)(1)のミニトマト・ソーセージを加えて弱火でサッと煮て、こしょうをふる。
じゃがいも 2個(300g
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは3mm幅の輪切りにし、ラップで包み電子レンジ(600W)で20秒加熱する。レタスは小さめにちぎり、きゅうりは5mm角に切る。(2)ボウルに(1)のソーセージ・レタス・きゅうりを入れ、「コクうま」であえる。(3)ご飯を6等分し、1個分のご飯の半量を手に取り(またはラップにのせ)、(2)の1/6量、残りのご飯の順にのせ、丸く握る。残りも同様に作る。(4)まわりに塩をまぶしつけ、のりを6個分に切って巻き、もう一度ご飯の部分をしっかりと握る。[br
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは1cm幅の輪切りにする(2)耐熱皿に「プロテインスープ」を入れ、熱湯を加えてよく混ぜる。(3)ご飯、(1)のソーセージ、冷凍ブロッコリーを加えてさらに混ぜ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。(4)全体に火が通ったら、粉チーズを加え、ブロッコリーをほぐしながら、とろみがつくまで混ぜる。*時間が経つと米がスープを吸ってしまうので、早めにお召し上がりください。
ご飯 100gプロテインスープ コーンクリーム 大さじ5熱湯
カロリー:約398kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加