メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ソーセージ」 の検索結果: 1347 件中 (901 - 920)
(1)ズッキーニ、玉ねぎ、パプリカはひと口大に切る。ソーセージは1cm幅に切る。(2)耐熱容器にホールトマトをひと口大につぶしながら汁ごと入れ、(1)のズッキーニ・玉ねぎ・パプリカ・ソーセージ、オリーブオイル、「コンソメ」を加えてよく混ぜ合わせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で12~15分加熱する。(3)電子レンジから取り出し、よく混ぜる。*お好みでこしょうをふってもおいしくお作りいただけます。
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、えのきだけは3cm長さに切る。白菜は小さめのひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、「コンソメ」を加えて溶かす。(1)のしめじ・えのきだけ・白菜・にんじん・ソーセージを加えて火が通るまで煮る。(3)器に盛り、好みで2cm長さに切った水菜を散らす。
しめじ 1/2パック(50g)えのきだけ 1袋(100g)白菜 2枚(200g)にんじん 1/3本(50g)ウインナーソーセージ 5本(100g)A水 3カップAカットトマト缶 1缶(400g)「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個水菜・好みで 少々
カロリー:約130kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)角餅は4等分に切り、水にくぐらせる。(スライス餅は水にくぐらせる。)ソーセージは斜め切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油をひき、(1)の餅を並べて中火で1~2分焼く。(3)水カップ1/4(分量外)(スライス餅の場合は少量の水)をふりかけ、フタをして2~3分蒸し焼きにする。(4)裏返し、「コンソメ」を混ぜたケチャップを塗り、(1)の玉ねぎ・ソーセージ、チーズをのせる。さらにフタをして2~3分焼く。
カロリー:約412kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは4等分に切り、キャベツは4cm角に切る。玉ねぎは2cm角に切り、ミニトマトはタテ半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、電子レンジ(600W)で1分加熱する。ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、(1)のじゃがいもを加えて煮る。火が通ったら(1)の玉ねぎ・キャベツ・ブロッコリーの順に加えて、弱火にして5分煮る。(3)(1)のミニトマト・ソーセージを加えて弱火でサッと煮て、こしょうをふる。
じゃがいも 2個(300g)キャベツ 3枚玉ねぎ(小) 1個(150g)ミニトマト 6個ブロッコリー 80gウインナーソーセージ 6本水 3・1/2カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個こしょう 適量
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は4等分に切り、「やさしお」をふる。かぶは茎を2cmほど残して切って皮をむき、タテ半分に切る。にんじんはタテ4等分に切る。しめじは食べやすい大きさにほぐす。ソーセージは斜めに切り込みを入れる。(2)鍋に油を入れて中火にかけ、(1)の鶏肉を皮目から入れて4分ほどこんがりと焼き色がつくまで焼く。(3)(1)のかぶ・にんじん・しめじ・ソーセージ、Aを加えて、煮立ったら、フタをして弱火で12分ほど煮る。
鶏もも肉 1枚「やさしお」 少々ウインナーソーセージ 2本かぶ 2個にんじん 1/2本しめじ 1/2パックA水 300mlA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2Aしょうがのすりおろし 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約348kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)マカロニは表示時間通りにゆで、流水で冷まして水気をきる。(2)ソーセージは手でちぎる。なすはひと口大に切り、トマトは3cm角に切る。(3)フライパンに油を熱し、(2)のソーセージ・なすを入れて炒め、火が通ったら、いったん火を止める。(2)のトマト、Aを加えて再び火をつけ、ソースと具材を混ぜ合わせ、(1)のマカロニを加えてからめる。(4)器に盛り、ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。
カロリー:約477kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)卵は溶きほぐしておく。小ねぎは小口切りにする。ソーセージはタテ4等分にして1cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、「熟成豆板醤」を入れ香りが出たら(1)の溶き卵を流し入れ、半熟になったら、ご飯を加えて炒め、(1)のソーセージを加えて炒め合わせる。(3)「丸鶏がらスープ」、Aで味つけし、(1)の小ねぎを加えて炒め合わせる。
ご飯・茶碗大2杯分 440g卵 1個ウインナーソーセージ 30g小ねぎ・3本 15g「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g)「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ2
カロリー:約566kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは1cm幅の輪切りにし、玉ねぎは1.5cmの角切りにする。ミニトマトはヘタを取って半分にし、さやいんげんはヘタを取って、サッとゆで、2cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎを炒め、A、ミックスビーンズを加えて煮立てる。(1)のソーセージ・ミニトマト、塩・こしょうを加えてフタをしてさらに煮立てる。(3)弱火にして10分くらい煮、(1)のさやいんげんを加え、さらに5分くらい煮る。
カロリー:約141kcal 
味の素 レシピ大百科
1ブロッコリーは小房に分け、レンジ(600W)で約50秒加熱する。うずら卵は縦半分に切る。 ソーセージは6等分に切る。2食パンにパン工房をぬり、①をのせ、マヨネーズで線描きしてオーブントースターで焼く。

調理時間:約10分 カロリー:約348kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
1ドッグパンはオーブントースターで焼く。2リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3油をひかずに熱したフライパンで、ソーセージを焼く。4①に②、③の順にはさみ、パン工房をしぼる。

調理時間:約10分 カロリー:約284kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
1アルミホイルにソーセージをのせ、オーブントースターで約3分焼く。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきる。2ロールパンに切り込みを入れ、オーブントースターで約1分焼き、①をはさんで、マスタードをのせる。

調理時間:約5分 カロリー:約378kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
1.とり肉は一口大に切り、下味をつける。ソーセージは2〜3cm幅に切る。玉ねぎ、セロリ、パプリカ、ピーマンは1cm四方に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを炒める。透き通ったら、とり肉を加える。とり肉の色が白くなったら、ソーセージ、セロリ、パプリカ、コーンを加えてさっと炒め、塩、こしょう各少々で調味し、火を止める。3.米は洗って炊飯器に入れ、トマトジュース、ケチャップ小さじ1、塩小さじ1/2強、こしょう少々、カレー粉小さじ1/2、タバスコを入れて混ぜ、2合の目盛りまで水を足す。
カロリー:約484kcal 
レタスクラブ
1鶏もも肉、野菜・きのこは一口大に切る。2おみくじ串を作る。竹串にフランクフルトソーセージを刺し、先端におみくじ串の具材のいずれかを付ける。3鍋に甘熟トマト鍋スープを入れ沸騰させる。4鶏肉から鍋に入れ火が通ったらほかの野菜も硬いものから順に入れていく。5材料に火が通ったら、(2)おみくじ串を入れ、フランクフルトソーセージが温まったら出来上がり!
材料(4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋鶏もも肉350g玉ねぎ1/2個にんじん1/2本キャベツ1/2個しめじ1パックトマト1個(100~150g)ブロッコリー3~4個(小房に分けたもの)おみくじ串フランクフルトソーセージ8本うずら卵(水煮缶詰)3個にんじん(ゆでたもの)星形にして5個※にんじんは、鍋の材料の一部竹串8本※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約30分 カロリー:約496kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
(6)(1)ののり1枚にすし飯80gを広げ、(2)のきゅうり・魚肉ソーセージ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を等分にしぼって巻く。同様にあと3本のソー
すし飯 1280gのり 8枚きゅうり 2/3本魚肉ソーセージ 60g「ピュアセレクト マヨネーズ」 16gツナ缶 80gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 40gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々青じそ 4枚えび 4尾B「ピュアセレクト マヨネーズ」 20gB「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)サラダ菜・小 8枚鶏ひき肉 100g「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ2カレー粉 小さじ1/3「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4「ピュアセレクト マヨネーズ」 30g貝割れ菜 8g
カロリー:約855kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ソーセージは10分以上(一晩漬けても)、みそだれに漬ける。2.たれを軽くぬぐって、魚焼きグリルまたはフライパンでこんがり焼く。
ウインナソーセージ…3本みそだれ ・みそ…大さじ1 1/2 ・酒、みりん…各小さじ1
カロリー:約234kcal 
レタスクラブ
鍋にバターとオリーブ油を熱し、玉ねぎ、ベーコン、ソーセージを軽く炒める。【A】としめじを加えてひと煮立ちさせる。【B】を加え、パックごはんを容器から出し入れ、ほぐし混ぜる。とろみが出てくるまで中火で約2分混ぜながら煮込み、塩・こしょうで味をととのえる。ピザ用チーズ、パセリをちらす。お好みで粉チーズ(分量外)を添えて召し上がれ
パックごはん 150g ×1パック、玉ねぎ(薄切り) 1/8個(約35g)、しめじ(小房に分ける) 1/4パック(25g)、ベーコン(短冊切り) 1枚(20g)、ソーセージ 2本、バター 5g、オリーブ油 小さじ1、塩・こしょう 少々、ピザ用チーズ 15g~お好みで、パセリ(みじん切り) 適量、白ワイン 大さじ1、顆粒コンソメ 小さじ1、水 150cc、牛乳 100cc、粉チーズ 大さじ1
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。フライパンにオリーブ油とにんにく、赤唐辛子を入れて中火にかける。香りがたってきたら、なす、玉ねぎ、ソーセージを加え、なすがしんなりとするまで炒める。。1にトマトケチャップと赤ワインを入れて混ぜ合わせ、赤唐辛子を取り除く。さらにうどんとトマトを加えて炒め合わせ、塩、黒こしょうで味を調える。。器に盛り付けてバジルを飾り、召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、なす(ひと口大に切る) 1本、トマト(大きめのざく切り) 1/2個、玉ねぎ(横に幅5mmに切る) 1/4個、ソーセージ(幅5mmの斜め切り) 2本、にんにく(半分に切ってつぶす) 1かけ、赤唐辛子(半分に切り、種を取り除く) 1本、トマトケチャップ 大さじ2、赤ワイン 大さじ2、オリーブ油 大さじ1、塩 少々、黒こしょう 少々、バジル 適量
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1.弁当箱にご飯を詰める。ソーセージは1cm幅の斜め切りに、ピーマンは縦半分に切って縦5mm幅に切る。しめじはほぐす。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、ソーセージ、ピーマン、しめじを炒める。野菜がしんなりしたら、ナポリタンだれの材料を混ぜて加え、炒め合わせる。3.全体になじんだら、2つに分けてそれぞれドーナッツ状に形を整え、中央に卵を1つずつ割り入れる。
カロリー:約458kcal 
レタスクラブ
1.チーズ、ソーセージはそれぞれ長さを半分に切る。割り箸にソーセージ、チーズの順に1切れずつ刺す。残りも同様に刺し、薄力粉を薄くまぶす。2.生地を作る。ボウルに白玉粉、牛乳1/4カップを入れ、ゴムべらでよくすり混ぜる。だまがほぼなくなり、なめらかになったら、ホットケーキミックス、残りの牛乳を加え、さらによくすり混ぜる。3.手をぬらして2の1/4量を取り、1の具が見えなくなるようにまとわせる。
カロリー:約344kcal 
レタスクラブ
下準備1. グリーンアスパラは下1/3の皮をピーラーでむき、下の固い部分は切り落とし、厚さ5mmの輪切りにする。 下準備2. 新玉ネギは1cm角に切る。 下準備3. ソーセージは厚さ2~3mmの輪切りにする。 下準備4. ご飯を温めておく。 作り方1. 深めのフライパンにご飯以外の材料を全て入れ、強火にかけてひと煮たちさせる。木ベラで固形スープを崩しながら中火で1~2分煮、弱火にする。 作り方2. ご飯を入れてよく混ぜ合わせ、火を止める。味を見てお好みで塩コショウを加える。
グリーンアスパラ 4本新玉ネギ 1/4個ソーセージ 3本バター 10g固形スープの素 1個水 大さじ4ご飯 茶碗3杯分塩コショウ 少々
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加