「ソーセージ > 和食 > 主食」 の検索結果: 60 件中 (41 - 60)
|
1.ゆで卵はしょうゆ少々をまぶす。ソーセージは長さを半分に切って炒める。ご飯を等分し、一方はゆで卵、一方はソーセージを入れて、塩少々をつけた手でボール状に握る。それぞれ焼きのりを巻いてラップで包み、のりが密着するように上からしっかり握る。2.ブロッコリーは塩を入れた湯でゆでてざるに上げる。すりごまと、砂糖小さじ1/2、しょうゆ小さじ1を混ぜ、ブロッコリーを加えてあえる。 カロリー:約618kcal
レタスクラブ
|
|
1 ソーセージは3〜4mm厚さの輪切りにし、大きめ耐熱ボウルに入れる。小ねぎは小口切りにする。 2 ソーセージを入れたボウルに【A】を加えて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 3 ラップを取り、かつお節を加えてよく混ぜる。 4 温かいご飯、小ねぎを加えて全体になじむようにさらに混ぜる。 調理時間:約10分 カロリー:約404kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)ソーセージはひと口大の斜め切りにする。玉ねぎは3mm幅の薄切りにし、ピーマンは輪切りにする。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)のソーセージ・玉ねぎ・ピーマン・しめじ、ケチャップを入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。 カロリー:約821kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ソーセージは3mm幅の輪切りにし、ラップで包み電子レンジ(600W)で20秒加熱する。レタスは小さめにちぎり、きゅうりは5mm角に切る。(2)ボウルに(1)のソーセージ・レタス・きゅうりを入れ、「コクうま」であえる。(3)ご飯を6等分し、1個分のご飯の半量を手に取り(またはラップにのせ)、(2)の1/6量、残りのご飯の順にのせ、丸く握る。 カロリー:約147kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ソーセージは縦に1本切り目を入れる。かぼちゃは長さを半分にして、1cm幅のくし形切りにする。ピーマン、パプリカは縦1〜1.5cm幅に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、かぼちゃを約3分焼く。返して、あいたところにピーマン、パプリカ、ソーセージを入れて軽く焼き色がつくまで炒める。かぼちゃに火が通ったら、すべて取り出す。 カロリー:約818kcal
レタスクラブ
|
|
1 かぼちゃは皮付きのまま1cm幅に切る。耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(500W)で3分加熱する。れんこんは皮をむき、薄い輪切りにする。しめじは石づきを切り落として小房に分ける。ソーセージは斜め切りにする。青ねぎは小口切りにする。 2 ピザ生地にピザソースを塗り、その上にかぼちゃ、れんこん、しめじ、ソーセージをバランスよくのせる。 調理時間:約20分 カロリー:約379kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(4)(1)、(2)、(3)をそれぞれ小さく丸く握り、ラップで包んで三色のおにぎりを作る。(5)魚肉ソーセージは先をつぶした太めのストローで楕円形にくり抜き、さらに細いストローで鼻の穴の形を2つあける。これを3個作る。(6)細いスト ご飯 180g「アジシオ」 適量にんじん 適量青のり 適量トマトケチャップ 適量魚肉ソーセージ 適量にんじん(ゆで) 適量ウインナーソーセージ・赤 1/3本きゅうり 適量のり 適量かまぼこ 適量スパゲッティ 少々「AJINOMOTO サラダ油」 適量 カロリー:約115kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)コーン缶は汁気をきってこまかく刻み、ご飯に混ぜる。(2)4等分して「アジシオ」をまぶして丸く握る。のりで目、ソーセージの両端に切り込みを入れてくちばしを作る。(3)器に盛り、好みでレタス、ミニトマトなどを添える。 ご飯 120gホールコーン缶 大さじ2「アジシオ」 適量のり 適量ウインナーソーセージ 適量 カロリー:約113kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.のり巻きを作る。ソーセージはゆでる。卵は砂糖、塩各少々を加えて溶きほぐし、フライパンに油少々を熱して薄焼き卵を焼き、半分に折る。ご飯にごまを混ぜる。2.ラップにのりをのせて1のご飯を広げ、薄焼き卵をのせ、ソーセージを芯にして巻き、ラップで包んで少しおいてなじませ、4つに切る。3.ちくわスナップえんどうは、スナップえんどうをさっと塩ゆでしてちくわに詰め、斜め3つに切る。 カロリー:約571kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は炊く30分前に洗ってざるにあける。新にんじんは横半分に切り、縦6等分に切る。ウインナソーセージは1cm幅に切る。2.炊飯器に米を入れて目盛りまで水を入れ、洋風スープの素1/4個をくずし入れる。にんじん、ソーセージをのせて普通に炊く。炊き上がったらにんじんをしゃもじで粗くくずし、バター大さじ1/2を加えて混ぜる。 ウインナソーセージ…4本新にんじん…1本米…1合洋風スープの素(固形)…1/4個バター…大さじ1/2 カロリー:約453kcal
レタスクラブ
|
|
1.耐熱ボウルにソーセージ、ゴーヤー、にんじん、削りがつおを入れ、たれの材料を回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、取り出してざっと混ぜたらすぐに溶き卵を加える。同様に電子レンジで約30秒加熱する。2.器にうどんを盛り、1をざっと混ぜてかける。 ウインナソーセージ…6本〈斜めに3等分する〉ゴーヤー…1/4本〈縦半分に切って横5mm幅に切る〉にんじん…30g〈細切りにする〉削りがつお…小1袋(約2.5g)卵…1個〈溶きほぐす〉たれ ・しょうゆ…大さじ1 ・こしょう…少々うどん…2玉〈袋の表示どおりに加熱する〉 カロリー:約436kcal
レタスクラブ
|
|
1.冷凍うどんを袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。2.フライパンに菜種油を入れて中火で熱する。3.玉ねぎは縦1cm幅、キャベツは1cm幅に切り、ソーセージは斜め薄切りにする。切ったものからそのつどフライパンに入れて炒め、次の食材を切っている間はふたをしておく。4.「にんにくじょうゆ」、うどんを加えてさっと炒める。5.器に盛って、削りがつおと刻みのりをのせる。 カロリー:約443kcal
レタスクラブ
|
|
1.冷凍うどんを水にさっとくぐらせて、フライパンに入れる。2.玉ねぎは縦薄切りにし、ズッキーニは5mm厚さの半月切りにする。ソーセージは1cm幅の斜め切りにし、トマトは2cm角に切る。順に1に広げてのせ、ケチャップ大さじ4、塩、こしょう各少々、オリーブ油大さじ1を加える。3.ふたをして強火にかけ、ふつふつしたら弱火にし、約8分蒸し焼きにする。 カロリー:約435kcal
レタスクラブ
|
|
1.すし飯に白いりごまを加えて混ぜる。2.ちくわは5mm幅の輪切りにする。小鍋にちくわと合わせ調味料を入れて火にかけ、ほとんど汁けがなくなるまで炒め煮にする。火を止め、そのままさます。3.ミニトマトは縦半分に切る。アボカドは一口大に切って、しょうゆ大さじ1/2であえる。ソーセージは斜め薄切りにする。4.器にすし飯を盛り、2、3の具と、コーンの缶汁をきって彩りよく飾る。 カロリー:約482kcal
レタスクラブ
|
|
1.ソーセージは斜め半分に切る。玉ねぎは縦5mm幅に切る。ピーマンは縦半分、横5mm幅に切る。2.焼きそば用麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせて、電子レンジで約1分30秒加熱する。油をぬったフライパンにほぐし入れ、具を加えて混ぜる。3.ふたをし、中火にかけて約5分、蒸し焼きにする(野菜は少ししんなりすればOK)。 カロリー:約463kcal
レタスクラブ
|
|
「活ちくわ」は約4~5mm厚さの輪切りにします。 辛子明太子は皮を取ります。 キャベツは粗みじんに切ります。もちは約1cm角に切ります。 【A】(だし汁・薄力粉・ウスターソース)を合わせ、(1)・(2)・(3)・ピザ用チーズを加えて混ぜ合わせます。 鉄板を熱してサラダ油をぬり、(4)を流し入れ、薄くのばして焼きます。 青のり・紅しょうがをトッピングします。 \ POINT / 削りがつおを加えると風味豊かな仕上がりになります。「活ちくわ」の代わりに「おさかなのソーセージ」を使ってもよいでしょう。 調理時間:約10分 カロリー:約375kcal 塩分:約5.4g
ニッスイ レシピ
|
|
\ POINT / 巻くときは引きながらきつめに巻いてください。 材料 [ 3本分(3~5人前) ]「おさかなのウインナー」15本ご飯600g酢50ml砂糖大さじ1塩小さじ2/3だし昆布3×3cm1枚たくあん(手巻き寿司用)60g大葉12枚のり全形3枚のり(ソーセージ用)全形3枚 調理時間:約20分 カロリー:約318kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
|
|
1 .recipe__howto__list__item:nth-of-type(1), .recipe__howto__list__item:nth-of-type(4), .recipe__howto__list__item:nth-of-type(7) { margin-bottom: 5px; } .recipe__howto__list__item:nth-of-type(1) .recipe__howto__list__item__num, .recipe__howto__list__item:nth-of-type(4) .recipe__howto__list__item__n 材料(1人前) さんま(三枚おろし) 100g めんつゆ 大さじ1 片栗粉 少々 サラダ油 適量 ピーマン 1/2個 パプリカ(赤) 1/4個 パプリカ(黄) 1/4個 ごま油 大さじ1 めんつゆ 大さじ1 いり白ごま 少々 キャベツ 2枚 にんじん 1/5本 塩 少々 【A】サラダ油 小さじ2 【A】レモン汁・または酢 小さじ1 さんまの竜田揚げ 40g きんぴら 23g コールスロー 12g ご飯 130g ソーセージ 22g うずらの卵 10g 絹さや 5g サニーレタス 2g ケチャッ 調理時間:約25分 カロリー:約554kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)米は洗い、炊飯器に入れ、水を3合の目盛りより少し少なめに加えて30分浸水させる(時間外)。(2)鶏肉は1cm角に切る。ブロッコリーは小房に分け、茎のかたい部分は切り落とし、粗みじん切りにする。えのきだけは根元を切り、3等分の長さに切る。ソーセージは斜め薄切りにし、先端にV字の切り込みを入れて花びらの形にする。(3)(1)の米の上に(2)の鶏肉・ブロッコリーをのせ、「コンソメ」を加えて普通に炊く(時間外)。 カロリー:約694kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ご飯 2合分(640g)、白ごま 大さじ2、ミツカン カンタン酢 大さじ6、、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4、、油揚げ 8枚(160g)、だし汁 1と1/4カップ、砂糖 大さじ4、しょうゆ 大さじ2と1/2、、、きゅうり 1/3本、枝豆 (冷凍) 10さや(35g)、ハム 1枚、スライスチーズ 1枚、コーン缶 (ホール) 大さじ2、ソーセージ 1本(加熱済み)、焼のり 1/4枚 カロリー:約605kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|