メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ツナ缶 > 和食 > 主食」 の検索結果: 104 件中 (21 - 40)
温かいご飯 200gツナ缶 1缶(70g)卵 1個冷凍枝豆 5さやA砂糖 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約610kcal 
味の素 レシピ大百科
卵 2個ツナ缶 1/2缶(35g)A水 1/2カップA砂糖 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2温かいご飯 1杯(茶碗)刻みのり 適量
カロリー:約481kcal 
味の素 レシピ大百科
器に盛って焼きのりをちぎりながら散らし、青じそをのせる。
ツナ缶 (水煮) 1缶、たまねぎ 1/2個、しめじ 1パック、うどん (ゆで) 400g、ごま油 大さじ1、ミツカン 穀物酢 大さじ1、焼のり 1/3枚、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、すりごま (白) 大さじ1、、青じそ 1
カロリー:約363kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
4 ①のツナ・トマト、②のスパゲッティを加えて炒め合わせ、「めんつゆ」をからめる。
材料(2人前) ツナ缶(大) 1缶(175g) グリーンアスパラガス 4本 玉ねぎ 1/2個(100g) トマト 2個(230g) スパゲッティ 200g にんにくのみじん切り 小さじ1 オリーブオイル 大さじ1 めんつゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約729kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料(2人前) トマト (大)1/2個(100g) きゅうり 1/4本 ホールコーン缶 大さじ2 ツナ缶 1/2缶(40g) ゆで卵 1個 そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1
調理時間:約10分 カロリー:約438kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
うどん 2玉、油揚げ 1/2枚、レタス 1枚(20g)、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、ゴーヤ 40g、ツナ缶 1缶(60g)、コーン缶 (ホール) 大さじ2、松の実 適宜、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 80ml、水 160ml
カロリー:約391kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
*お好みでごまをふってお召し上がりください。
トマト 1個(170g)ツナ缶(ノンオイル) 1缶(80g)そうめん 4束A水 1カップAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1練り白ごま 大さじ3水菜 適量
カロリー:約495kcal 
味の素 レシピ大百科
6 キャベツに油が回ったら、3のそうめん、ツナ缶、「割烹白だし」を加えて炒め、4の卵を加えてさっと炒める。 7 皿に盛り、かつお節をのせる。
材料(2人前) そうめん 3束 ツナ油漬け缶(70g入り) 1缶 キャベツ 100g 卵 2個 割烹白だし 大さじ11/2 サラダ油 大さじ2 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約544kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)ツナ缶は水気をきる。ミニトマトはタテ4等分に切って「味の素®」をふる。Aは混ぜ合わせておく。器にご飯をよそい、しそを散らす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のツナ・ミニトマト、枝豆を入れてサッと炒め、Aを回し入れて大きく混ぜて半熟のうちに半分にたたみ、(1)のご飯の上にのせる。
ツナ缶(ノンオイル) 1/2缶ミニトマト 3個うま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふり冷凍枝豆・さやから出す 24粒A溶き卵 1個分A砂糖 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/5Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり青じそのせん切り 1枚分ご飯 150g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約519kcal 
味の素 レシピ大百科
途中、何度かスパゲッティをほぐしながら上下を返し、スパゲッティが堅い場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(4)フタを取り、ソースを煮詰めながら水分をとばし、塩・こしょうで味を調える。(5)器に盛り、削り節をかける。*ツナ缶
スパゲッティ 200g玉ねぎ 1/2個ピーマン 2個ツナ缶 1缶(70g)ホールコーン缶 1/2缶(60g)バター 大さじ1A水 3カップAトマトケチャップ 1/2カップ「ほんだし」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々削り節 適量
カロリー:約600kcal 
味の素 レシピ大百科
途中、何度かスパゲッティをほぐしながら上下を返す。(4)フタを取り、(1)の小松菜の葉・ツナ、しょうゆを加え、ソースを煮詰めながら水分をとばす。(5)器に盛り、(1)の大根おろし・しそを上にのせる。*水分が少ない場合は、途中で水を加えて調整してください。*ツナ缶は油漬缶
スパゲッティ 200g小松菜 2株しめじ 1パックツナ缶 1缶(80g)水 3カップ「ほんだし」 大さじ1しょうゆ 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1大根 3cm青じそ 3枚
カロリー:約558kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] きゅうりは5cm長さの細切りにする。[2] 水菜以外の材料を全て混ぜ合わせ、皿に盛り付ける。[3] お好みで水菜を飾る。
うどん (ゆで) 生2玉分、ツナ缶 1缶、ミツカン 味ぽん 小さじ4、すりごま 5g、おろししょうが 2g、きゅうり 1/2本、水菜 適宜
カロリー:約351kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ツナは缶汁をきる。ミニトマトは四つ割りにして横半分に切る。ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。
ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)豆乳(成分無調整)…大さじ6ミニトマト…6個冷凍枝豆…20粒めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ4カレー粉…小さじ1
カロリー:約153kcal 
レタスクラブ
1.ツナは缶汁をきってマヨネーズ大さじ1 1/2を混ぜる。2.手のひらに水をつけ、ご飯を4等分して、11/6量ずつのせて丸形に握る。高菜で全体をおおい、残りの1をのせる。
ツナ缶…小1/2缶(約40g)高菜漬け…4枚ご飯…茶碗2 1/2杯分マヨネーズ
カロリー:約197kcal 
レタスクラブ
1 ツナ缶は水分を切り、豆腐はキッチンペーパーで包んで軽く水気を切り1cm幅の角切りにする。菜の花は2cm幅に切り、えのきだけは2cm幅に切る。ミニトマトはへたを取り、縦に十字に切って4等分にする。 2 鍋に「めんつゆ」、【A】を入れ、ひと煮立ちさせる。ツナ缶、豆腐、菜の花、えのきだけを加え、中火前後で1~2分煮る。 3 火加減を変えずに、②に水溶き片栗粉を加えてゆるめにとろみをつける。
調理時間:約20分 カロリー:約473kcal 塩分:約6.2g
ヤマキ おいしいレシピ
「プロが使う味 白だし」と水を温め、水溶き片栗粉でとろみをつけたあんをかけて出来上がり。※は栄養成分に含みません。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 3.5合、ツナ缶 1缶(チャンク140g)、しめじ 1パック(100g)、まいたけ 1パック(100g)、ごぼう 1/3本、にんじん 1/3本、しょうが (せん切り) 1かけ、〆まで美味しい寄せ鍋つゆストレート 1袋、、 和風あんかけオムライス(1人前)、サラダ油 大さじ1、卵 2個、ミツカン プロが使う味 白だし 小さじ1、水 1/2カップ、水溶き片栗粉 小さじ2
カロリー:約613kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ボウルに「コクうま」大さじ2、Aを合わせてよく混ぜ、フライパンでやわらかめのいり卵にする。(2)ご飯を6等分し、ラップの上に1個分のご飯の半量をのせ、「コクうま」大さじ1/2、しそ1枚、練り梅小さじ1/3、残りのご飯の順に重ねていき、一番上に(1)のいり卵1/3量をのせ、ラップで包んで丸く握る。残りも同様に作る。(3)ラップの上に1個分のご飯の半量をのせ、「コクうま」大さじ1/2、しそ1枚、練り梅小さじ1/3、残りのご飯の順に重ねていき、一番上にツナ缶1/3量をのせ、ラップで包んで丸く握る。
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ツナは油をきる。青じそはせん切りにする。[2] 沸騰させた湯に塩(分量外)を入れ、スパゲティをゆでて冷水でしめる。[3] スパゲティを皿に盛り、ツナ・青じそ・大根おろし・きざみのりを盛る。[4] [3]に「まぜつゆ 冷やしすだちうどん」をかけ、混ぜていただく。
スパゲティ 100g、まぜつゆ 冷やしすだちうどん 小袋1袋、ツナ缶 1/4缶、青じそ 1枚、大根おろし 適量、きざみのり 適量
カロリー:約489kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、表示時間通りスパゲティをゆでる。ゆで上がったら冷水で冷やし水けをよくきってからオリーブオイルを混ぜ合わせる。青じそはせん切りにする。[2] 皿に[1]を盛り、ツナ、大根おろし、青じそをのせる。「味ぽん」を全体に回しかけ、よく混ぜる。
スパゲティ 200g、オリーブオイル 大さじ1、大根おろし 100g、ツナ缶 1缶、青じそ 2枚、、ミツカン 味ぽん 大さじ4
カロリー:約580kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.三つ葉は葉先を摘み、茎は2cm長さに切る。バター30gは耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約20秒加熱し、やわらかくする。取り出して、しそふりかけを加えて混ぜ合わせる。2.スパゲッティを器に盛り、ツナの缶汁をきって、1とともにのせる。
ツナ缶…小1缶(約60g)三つ葉…1本しそ風味ふりかけ…小さじ1ゆで上がったスパゲッティ…2人分・バター
カロリー:約497kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加