メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トウモロコシ > 洋食 > 主食」 の検索結果: 190 件中 (21 - 40)
1.フライパンにバター30gを中火で溶かし、鮭を並べて焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で約5分焼く。2.ふたを取って鮭を端に寄せ、あいたところにコーン、しょうゆ小さじ2を入れ、さっと炒めて火を止める。鮭の骨と皮を除きながら粗めにほぐす。3.ボウルにご飯、2を入れ、さっくりと混ぜる。
塩鮭(甘塩)…2切れ(約200g)ホールコーン…120g温かいご飯…400gバター、しょうゆ
カロリー:約467kcal 
レタスクラブ
(1)豚肉はひと口大に切る。キャベツ、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分ける。コーンは汁気をきる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、いったん火を止めて、Bの水溶き片栗粉を加えて混ぜる。再び火にかけ、とろみがついたら火を止める。(3)スパゲッティは塩を加えた熱湯で表示時間より1分短めにゆでて水気をきる。(4)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の豚肉・にんじん・しめじ・キャベツ、コーンの順に入れて炒め、(3)のスパゲッティを加え、「コンソメ」をふって、炒め
カロリー:約551kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とうもろこしは皮を1枚分残してラップで包み、電子レンジで約3分加熱する。そのままさまし、包丁で実をそぎ取る(正味100〜130gになる)。ペーパータオルで水けをよく拭く。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、スキムミルク、グラニュー糖、塩を入れる。バターを1cm角に切って加え、冷水を加える。1も加える。ドライイーストは自動投入口に入れる。 ⇒ドライイーストの自動投入口がない場合 パンケースに強力粉を中央が高く山になるように入れる。端にスキムミルク、グラニュー糖、塩
カロリー:約741kcal 
レタスクラブ
(1)キャベツはひと口大に切る。ツナは油をきる。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のツナを入れて炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、(1)のキャベツ、コーン、スパゲッティを加える。弱めの中火で水面がフツフツとした状態で時々混ぜながら、表示時間通りゆでる。(4)牛乳を加えて混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。
スパゲッティ 100gツナ油漬缶 60gホールコーン
カロリー:約737kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ブロッコリーは耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。冷水(分量外)にとり、水けを絞ってみじん切りにする。ホールコーンは汁けをペーパータオルでふき取る。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉と粉チーズを入れて軽く混ぜてから、中央が高く山になるようにする。砂糖、塩、1のブロッコリーを端に入れ、冷水とオリーブ油を周囲に回し入れる。3.ドライイーストはなるべく塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんにくぼみを作って入れる(自動投入口に入れ
カロリー:約1392kcal 
レタスクラブ
「おさかなのソーセージ」は約3~4mm厚さのいちょう切りにします。「ホールコーン」は解凍しておきます。 とけるチーズ・パセリは粗く刻みます。 パンケーキミックス・水を混ぜ、(1)・(2)を加えサックリと混ぜ合わせます。 フライパンを中火で熱し、ぬれぶきんの上にのせて少しさまし、(3)をお好みの量ずつ流し入れ、弱火で約2分間焼きます。表面に小さな気泡が出てきたら裏返し、約1分30秒間焼きます。 \ POINT / はちみつ・メープルシロップ・クリームチーズなど、お好み
調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
1.「基本のミニ食パン」の作り方1〜10と同様に作る。途中、「基本のミニ食パン」の作り方6で汁けをきったコーンの半量をのせてこしょうをたっぷりふり、上から手で押さえて形を整える。2.左右から約4cmずつ折って、残りのコーンをのせてこしょうをたっぷりふり、巻き込む。
「基本のミニ食パン」の材料…全量ホールコーン缶…60g粗びき黒こしょう…適宜
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
(1)残りの「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」にショートパスタを加えて煮立てる。(2)パスタがやわらかくなったら、耐熱容器に入れ、チーズをのせてオーブントースターでこんがりと焼く。*「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」2皿分に対して、ショートパスタ60g、 ピザ用チーズ30gが目安です。*ショートパスタは90秒でゆで上がるものを想定しています。それ以外のものはあらかじめ 下ゆでしてからお使いください。
ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ 適量ショート
カロリー:約294kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 鍋に牛乳、固形チキンスープの素、白ワインを入れて中火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、ホタテの水煮とクリームコーンを加える。塩コショウで味を調えて大きめのボウルに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。 作り方2. たっぷりの熱湯に塩を入れスパゲティをゆでる。スパゲティは指定時間より1分長めにゆでてザルに上げ、流水で手早く洗って氷水に放つ。全体に混ぜながら冷やし、ザルに上げてしっかり水気をきる。 作り方3. (1)に(2)のスパゲティを加えて和え、器に
調理時間:約20分 カロリー:約435kcal 
E・レシピ
1.しめじはほぐし、小松菜は3〜4cm長さに切る。とりささ身は一口大に切って塩小さじ1/2をふり、片栗粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにバターを中火で溶かし、しめじと小松菜を炒める。しんなりしたらクリームコーン缶、牛乳、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。煮立ったらささ身を加えて約2分煮る(この段階では、ささ身に完全に火が通っていなくてよい)。3.耐熱性の器2個に温かいご飯を盛り分ける。2を等分に広げてのせ、ピザ用チーズを等分に全体に散らす。魚焼きグリルを中火で熱して並べ
カロリー:約622kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。ソーセージは5mm幅の輪切りにし、玉ねぎ、にんじんは粗みじん切りにする。コーンは汁気をきる。(2)炊飯器に(1)の米・ソーセージ・玉ねぎ・にんじん・コーン、Aを入れ、2合の目盛りまで水を注いで炊く(時間外)。(3)炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛り、好みでパセリをふる。
2合水 適量ウインナーソーセージ 4本玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本ホールコーン1/2缶A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個Aカレー粉 大さじ1
カロリー:約342kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って水気をきる。玉ねぎは1cm角に切り、鶏肉は2cm角に切る。コーンは汁気をきる。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、Aを加えて2合の目盛りの2~3mm下まで水を注ぐ。米の上に(1)の玉ねぎ・鶏肉・コーンをのせて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、バターを加えてよく混ぜ合わせ、器に盛り、好みでパセリを散らす。
2合玉ねぎ 1個(200g)鶏もも肉 1枚(250g)ホールコーン缶 100gA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個Aしょうゆ 小さじ2A「瀬戸
カロリー:約433kcal 
味の素 レシピ大百科
1.米は洗って炊飯器の内釜に入れ、しょうゆ大さじ2、にんにくを加える。2合の目盛りまで水を注ぎ、さっと混ぜる。コーン、ミニトマトと、「冷凍マヨとりむね」を凍ったまま1切れずつ重ならないようにのせて、普通に炊く。2.炊き上がったら、バター10gを加えてさっくりと混ぜる。器にご飯を盛り、とり肉をのせる。
「冷凍マヨとりむね」…1袋おろしにんにく…小さじ1/2ホールコーン…120gミニトマト…6個米…2合しょうゆ、バター
カロリー:約385kcal 
レタスクラブ
「おさかなのソーセージ」は約1cm厚さのいちょう切りにします。 マッシュルーム・ミニトマトは半分に切ります。ブロッコリーは小房に分けます。 コーンスープ・牛乳・塩・こしょう・顆粒コンソメ・マッシュルームの缶汁(大さじ2~3)をボウルに入れて混ぜ合わせます。 シリコンスチーマーにごはん・(1)・(2)・(3)を入れてふたをし、電子レンジ(600W)で約5分間加熱します。 全体を混ぜ、粉チーズ・みじん切りにしたパセリをふります。 \ POINT / ブロッコリーの代わりに
カロリー:約323kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
(1)ツナ、コーンは汁気をきってボウルに入れ、溶き卵を加えて混ぜ合わせる。(2)食パンのフチに沿って土手を作るように「ピュアセレクト マヨネーズ」をしぼる。(3)土手の中央に(1)を等分にのせ、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。*オーブントースターで加熱した直後は大変熱くなっています。やけどにはご注意ください。*焼き加減をみて、さらに卵に火を通したい場合は、焦げないようにアルミホイルをかぶせて加熱してください。*「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット
カロリー:約497kcal 
味の素 レシピ大百科
沸騰したお湯に塩(分量外)を入れて、マカロニをゆで水気を切ります。 耐熱容器に(1)、「ほしいぶんだけ口どけなめらか コーンクリームコロッケ」を入れ、ピザ用チーズをかけます。 トースターで約15分、チーズがこんがりするまで焼いたら、パセリをふります。 \ POINT / マカロニと一緒にミックスベジタブルや、炒めた玉ねぎなどの具を入れると手軽にお野菜もとることができます。オーブンの場合は、200℃で15分加熱してください。
材料 [ 2人分 ]「ほしいぶんだけ口どけ
調理時間:約25分 カロリー:約392kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ

材料 [ 2~3人分 ]米(無洗米)1合フライドオニオン大さじ2「焼さけあらほぐし」1/2瓶(25g)コーン大さじ2バター5g塩・こしょう各少々粗びき黒こしょう適宜A水180mlコンソメ顆粒小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約352kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
(1)米は洗って炊飯器に入れ、水を3合の目盛りより少なめに加える。「コンソメ」、玉ねぎ、にんじん、「スーパースイートコーン」を上にのせて炊く(時間外)。(2)炊き上がったらバターを加えて、しゃもじでサックリ混ぜ合わせる。 *冷凍コーンの代わりに缶詰を使用する場合は、汁をきってから調理してください。*米の水加減は、すし飯の目盛りがあればそれを使用してください。
米 3合水 適量「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個玉ねぎのみじん切り 1個分(200g)にんじん
カロリー:約469kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは小さめにちぎり、ツナ缶は軽く油をきる。(2)鍋に水1リットルを入れて沸かし、塩小さじ1(分量外)を加えて、サラダ用スパゲッティを4分ゆでる。ゆで上がる直前に(1)のキャベツを加えてサッとゆで、ザルに取って流水で洗い、よく水気をきる。(3)ボウルに(2)のキャベツを入れ、(1)のツナ、コーン、A、「コクうま」を加えてあえる。(4)食パンを4等分に切り、オーブントースターで焼く(600Wで予熱後3分、予熱なしで5分)。(3)を等分にのせ、粗びき黒こしょうをふる
カロリー:約312kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 牛肉は食べやすい大きさ(3cm角)に切る。まいたけは手でさく。 2. 1に【A】を混ぜ合わせ、ラップをかけて冷蔵庫で一晩漬け込む。 3. ホットプレートに油をひき、2を軽く焼いて中央にご飯を置き、小ねぎ、炒りごま、コーン、バターをのせる。 4. 【B】を合わせて3に回しかけ、全体を混ぜながら、たれが具とご飯に均一にからまり、ご飯に少しおこげができるくらいまで焼く。 ※2. お肉はまいたけと一緒に調味液に漬け込むと、まいたけのたんぱく質分解酵素によってお肉がやわらかく
調理時間:約25分 カロリー:約484kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加