「トマト > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 322 件中 (241 - 260)
|
下準備1. 鶏レバーはサッと水洗いし、煮立った熱湯に入れ、表面の色が変われば水に取り、きれいに洗う。水気をきり、一口大に切って血合いを取り、をからめて10分置く。 下準備2. 高野豆腐はおろし金ですりおろし、粉状にする。フードプロッセサー又はミキサーなどでも粉状に出来ます。 下準備3. サニーレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放ってシャキッとすれば水気をきって、食べる直前まで抗菌ビニール袋に入れ、冷やしておく。 下準備4. トマトはヘタをくり抜いて8つに 調理時間:約25分 カロリー:約336kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 玉ネギは縦に薄切りにする。 下準備2. セロリは筋を引き、縦に薄切りにする。 下準備3. ニンジンは皮をむいてせん切りにし、サッと熱湯に通して水気をきる。 下準備4. トマトはへたをくり抜き、横半分に切って種を取り、1cm角に切る。 下準備5. モヤシは根を取り、水につけてパリッとすれば水気をきる。 下準備6. 香菜は根元を切り落とし、2cmに切る。 作り方1. 春巻きの皮は4等分の三角形に切り、中央に卵白を薄く塗り黒ゴマと粗引きコショウをつけ、160℃の低め 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal
E・レシピ
|
|
1.キャベツ、みょうが、しそはせん切りにして、貝割れ菜とともに水に放し、シャキッとさせて水をきり、皿に広げる。トマトは小さめの角切りにしてのせる。2.ボウルにたれの材料を入れて混ぜ、豚肉を加えて軽くもむ。3.フライパンに油大さじ1/2を熱し、2の肉の汁けを菜箸でしごくようにしてよくきり、肉を重ならないように並べ入れる。1回に並べきれない場合は、2回に分けて焼くとよい。フライパンはそのつどきれいに洗ってから、同様に油を熱して焼くこと。4.焼き色がついたら上下を返し、同様に カロリー:約285kcal
レタスクラブ
|
|
鍋に水を沸かして【A】を加える。豚ばらしゃぶしゃぶ用肉を入れたら火を止め、肉をほぐしながら、完全に火が通るまでゆでる。 (1)はざるにあげ、常温で冷ます。 レタスはひと口大にちぎり、水菜はざく切りにする。冷水にさらし、ザルにあげて水けをきる。トマトはヘタを取り、ひと口大に切る。 本みりんは耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。【B】を加えて混ぜる。 皿に(2)(3)を盛り付け、(4)をまわしかける。 \ POINT / 豚肉はしゃぶしゃぶ 調理時間:約15分 カロリー:約481kcal 塩分:約4.2g
ニッスイ レシピ
|
|
1...にんじんは千切りに、プロセスチーズは1cm角切りに、ミニトマトは1/2に切る。2...ひじき、プロセスチーズ、ツナ、マヨネーズを混ぜ合わす。3...お皿に(2)、にんじん、えだまめ、わさび菜を交互に盛り付ける。 4人分 にんじん...40gプロセスチーズ...20gミニトマト...2個ひじき(水煮)...80gツナ缶...40gマヨネーズ...大さじ3えだまめ...15gわさび菜...1枚 調理時間:約30分 カロリー:約150kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1...しょうがは千切り、きゅうり、ロースハム、にんじんは4㎝の長さの細切り、水菜は4㎝の長さに切る。2...ひじき、海藻ミックスの水気をよく切り、しょうが、きゅうり、ハム、にんじん、和風ドレッシングと和える。3...お皿に水菜をしき、(2)を盛り付け輪切りにしたミニトマトを飾る。 4人分 しょうが...10gきゅうり...1/2本ロースハム...2枚にんじん...24g水菜...20gひじき(水戻し)...100g海藻ミックス(水戻し)...40g和風ドレッシング 調理時間:約20分 カロリー:約28kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1...おからにバジルソース、牛乳を混合する。2...(1)にミックスビーンズ、にんじん、きゅうり、紫たまねぎ、シュレットチーズ、水菜、てりやきチキンを混合する。3...皿に(2)を盛り付け、パルメザンチーズ、松の実、ミニトマトをトッピングする。 2人分 おから...150gバジルソース(市販)...50g牛乳...20gミックスビーンズ...40gにんじん...30gきゅうり...15g紫たまねぎ...15g水菜...10g照り焼きチキン...20gシュレットチーズ 調理時間:約10分 カロリー:約187kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
切り干し大根は、水洗いして10分間水につけて戻し、よく絞る。長ければ食べやすく切る。ツナは油をきる。きゅうりは小口切りにし、ミニトマトはヘタを取って半分に切る。レタスは食べやすく手でちぎる。たまねぎは薄切りにし、水にさらして水けを拭く。ボウルに**1**、**2**を入れ、ポン酢しょうゆを加えてあえる。 ・切り干し大根 25g・ツナ 1缶・きゅうり 1本・ミニトマト 5コ・レタス 1/4コ・たまねぎ 1/2コ・ポン酢しょうゆ カップ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なまり節は骨を除き、粗くほぐす。レモンを加えた熱湯でサッとゆで、ざるにとって水けをきる。さやいんげんは根元を切り、塩少々を加えた熱湯でゆで、3~4cm長さに切る。たまねぎは薄切りにして塩もみし、水で洗って水けをきる。ボウルに【A】の材料を合わせ、水けをきった**1**、**2**を入れてあえる。塩・こしょう各少々で味を調え、器に盛る。 ・なまり節 300g・さやいんげん 150g・たまねぎ 1/2コ・レモンのくし形きり 1切れ・マヨネーズ 大さじ3・トマトピュレ 調理時間:約20分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
レタスは一口大にちぎる。ちくわは5mm厚さの小口切りにする。ミニトマトはヘタを取る。カットわかめは水につけて戻す。すだちは1/2コ分を薄い半月切りにする。ボウルに【A】内の材料を合わせ、すだち1/2コ分を絞り入れて混ぜる。器に**1**、半月切りにしたすだちを盛り、**3**のドレッシングをかける。 ・ちくわ 2本・レタス 3~4枚・ミニトマト 8コ・カットわかめ 大さじ1・すだち 1コ・酢 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・サラダ油 大さじ2・水 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎは8等分のくし形に切ってほぐす。セロリの軸は筋を除き、4cm長さ、7mm幅に切る。ミニトマトはヘタを除き、縦半分に切る。ポリ袋に**1**、うまみ酢、ピンクペッパーを入れ、軽くもんで空気を抜き、口を閉じる。冷蔵庫に2時間以上おく。器に盛り、ちぎったミントをのせる。 ・新たまねぎ (大)1/2コ・セロリの軸 1本分・ミニトマト 4コ・うまみ酢 カップ1+1/4・ピンクペッパー 適量・ミント 適量 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水で洗い、5分間ほど水につけて軽く戻し、よく絞っておく。きゅうりとハムはせん切りにする。ミニトマトはヘタを取り、四つ割りにする。貝割れ菜は根元を除き、半分に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。**1**の切り干し大根をほぐしながら加えて混ぜ、**2**を加えてあえる。 ・切り干し大根 15g・きゅうり 1/3本・ハム 1~2枚・ミニトマト 3コ・貝割れ菜 1/5パック・きび糖 小さじ2・米酢 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・すりごま 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にカップ5~6の熱湯を沸かして豚肉を広げ入れ、火を止めてそのままおく。ミニトマトは半分に切り、サラダ菜は大きめにちぎる。豚肉の色が変わったら湯をきってボウルに入れ、ザクザクにんにくしょうがじょうゆを加えて全体にからめる。**2**を加えてざっと混ぜ合わせる。 ・ザクザクにんにくしょうがじょうゆ 大さじ4・豚肩ロース肉 200g・ミニトマト 8コ・サラダ菜 1/2コ 調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)にんにくは串がスッと通るまでゆで、すり鉢ですりつぶし、「いりこだし」を加えてよく混ぜる。(2)小鍋に(1)を入れ、オリーブオイルを加えて弱火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。(3)器に注ぎ、スティック状、または食べやすく切ったAの野菜、ミニトマト、バゲットを添える。*野菜は旬のもので歯ごたえのある野菜がおすすめです。 にんにく 60g「ほんだし いりこだし」 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2Aブロッコリー・ゆでる 4房Aきゅうり 1本 カロリー:約163kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 なすは皮を剥いて縦半分、横半分に切る。ピーマンは種をとって4等分にする。 2 フライパンでなすとピーマンを軽く焦げ目がつく程度に焼く。ミニトマトは皮が少しはぜる程度に焼く。 3 鍋に【A】をあわせて火にかけ、一度沸騰させる。 4 ②を熱いうちに③に漬け込む。粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩休ませる。 5 器に盛って、お好みの薬味を飾る。 材料(4人前) なす 2本 ピーマン 2個 ミニトマト 4個 【A】だし 400ml 【A】しょうゆ 大さじ3 【A】みりん 大さじ3 調理時間:約30分 カロリー:約61kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 れんこん、にんじんは3mm厚さの半月切りにしてサッとゆで、水気をきってボウルに入れる。 2 蒸し豆、ひじき、白ごま、かつお節、Aを加えてよく和える。 3 器にサラダ菜を敷いて②を盛り、ミニトマトを飾る。 材料(2人前) れんこん 6cm にんじん 4cm 蒸し豆(ミックスタイプ) 40g ひじき(戻したもの) 40g 白ごま 大さじ1 使い切りかつおパックマイルド 1袋 Aマヨネーズ 適量 A塩 少々 サラダ菜 適量 ミニトマト 適量 調理時間:約10分 カロリー:約145kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 モッツァレラチーズは水気をよくきり、片栗粉とともにビニール袋に入れ、軽く手でもみ全体にまぶす。 2 鍋にAを合わせ、ひと煮立ちさせておく。 3 別の鍋に揚げ油を入れ190度に熱し、①を揚げる。表面が薄いきつね色になったら②に浸し、器に盛る。 4 フルーツトマトとバジルを刻み、③に添える。 材料(2人前) モッツァレラチーズ(小粒のもの) 1パック 片栗粉 大さじ2 A割烹白だし 大さじ2 A水 400ml 揚げ油 適量 フルーツトマト 適量 バジル 適量 調理時間:約10分 カロリー:約223kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 サラダチキンは食べやすい大きさにほぐし、ミニトマトは4等分に切る。きゅうり、黄パプリカ、レタスは1cm角に切る。 2 玉ねぎはみじん切りにして約10分(時間外)水にさらし、水気をきる。 3 ボウルに①、②を入れて混ぜ、白だしチョップドサラダドレッシングをかける。 材料(2人前) サラダチキン 1枚 ミニトマト 3個 きゅうり 1/2本 黄パプリカ 1/4個 玉ねぎ 1/4個 レタス 1/2個 白だしチョップドサラダドレッシング 大さじ3~4 調理時間:約10分 カロリー:約198kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 切り干し大根とひじきはそれぞれ水で戻しておく。 2 水菜は3cm長さに切り、ミニトマトはタテ4等分に切る。 3 ①と➁、Aを混ぜ合わせて器に盛りつけ、レモン汁とかつお節をかける。 材料(4人前) 切り干し大根(乾燥) 30g ひじき(乾燥) 6g 水菜 1/2束 ミニトマト 4個 A割烹白だし 大さじ4 Aごま油 大さじ1・1/2 レモン汁 小さじ1 氷温熟成マイルドかつおパック 1パック 調理時間:約8分 カロリー:約81kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 カット野菜をボウルに入れ、【A】を加えてよく和える。 2 ミニトマト、うずらの卵は半分に切る。 3 ①を皿にリース状に盛り付け、②を好みのバランスで飾り、コーンを散らす。 材料(4人前) サラダ用カット野菜 1袋(120g) 【A】道南白口浜産こんぶだし 1/2袋 【A】かつお節 1.5g ミニトマト 3個 うずらの卵 3個 コーン缶(ホール) 適量 調理時間:約10分 カロリー:約24kcal 塩分:約0.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|