メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト缶 > スープ・汁物」 の検索結果: 912 件中 (281 - 300)
(1)トマトはひと口大の乱切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。えのきだけは根元を切って3cm長さに切ってほぐす。ヤングコーンは斜め3等分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、「鍋キューブ」が溶けたら、(1)のトマト・ねぎ・えのきだけ・ヤングコーンを加えて煮る。(3)器に盛り、好みで粗びき黒こしょう、ラー油を加え、小ねぎを散らす。
トマト 1個(200g)長ねぎ 40gえのきだけ 40gヤングコーン 2本A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個A水 1・1/2カップ粗びき黒
カロリー:約42kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、砂抜きをする(時間外)。(2)トマト、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、ズッキーニ、パプリカは2cm角に切る。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、(1)のあさりを加えて炒め、(2)のトマト・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・ズッキーニ・パプリカ、Aを加え、フタをして蒸し煮する。
あさり(殻つき) 100gトマト 1個ベーコンブロック 50g玉ねぎ 1/2個にんじん 1/3本ズッキーニ 1/4本
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはひと口大に切り、パプリカは乱切りにする。豆苗は3cmほどの長さに切り、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のトマト・パプリカ・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豆苗、「スーパースイートコーン」を加えてひと煮立ちさせる。*残りのスープ適量を煮立たせ、混ぜながら溶き卵適量を糸状に流し入れ、卵が浮いてきたら菜箸でそっと混ぜる。
トマト 1/2個パプリカ(赤) 1/4個豆苗 1/4袋ウインナーソーセージ 2本味の素冷凍
カロリー:約83kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはタテ半分に切ってヘタを取り除き、1.5cm角に切る。ねぎは2mm幅の小口切りにする。卵は溶きほぐす。(2)鍋に水、「丸鶏がらスープ」を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら、塩・こしょうを加えて、味を調える。合わせたAを加えて混ぜる。(3)とろみがついたら、(1)の溶き卵を全体に流し入れ、卵に火が通ったら、(1)のトマトを加えてひと煮し、(1)のねぎを加えてサッと煮る。(4)ごま油をふって混ぜ、器に盛る。
トマト 1個(150g)卵 1個ねぎ・青い部分
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 水煮トマトがホールの場合は、フォークなどで粗くつぶす。 下準備2. 玉ネギは粗いみじん切りにする。 下準備3. 卵は溶きほぐす。 作り方1. 鍋にオリーブ油を熱して玉ネギとニンニクを炒め、しんなりしたら、水煮トマトを加えて軽く炒める。 作り方2. の材料を加え、煮たったら中火で3~4分煮て、塩コショウで味を調える。溶き卵を流し入れ、ふんわりしたら火を止め、器に注ぐ。
水煮トマト(缶) 1/2缶(1缶400g入り)玉ネギ 1/4個ニンニク
調理時間:約15分 カロリー:約178kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は4~6つに切る。 下準備2. 水煮トマトは粗く刻む。 下準備3. 玉ネギはみじん切りにする。 作り方1. 鍋にオリーブ油を熱し、玉ネギとニンニクを炒め、しんなりしたら、グリンピース(冷凍のまま)を加えて軽く炒める。 作り方2. 水煮トマト、の材料を加え、煮たったら弱火にして4~5分煮る。豆腐を加え、豆腐が温まったら、塩コショウで味を調え、器に注ぐ。
豆腐 1/4丁水煮トマト(ホール:缶) 200ml玉ネギ 1/4個ニンニク(みじん切り) 1
調理時間:約15分 カロリー:約215kcal 
E・レシピ
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、一口大の乱切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備3. サヤインゲンは軸側を少し切り落し、2cmの長さの斜めに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかける。煮立てば玉ネギ、サヤインゲンを加え、玉ネギがしんなりすればトマトを加える。 作り方2. 再び煮立てば、溶き卵を加え、菜ばしで円を描くように大きく混ぜ合わせ、卵が半熟状になればワカメを加え、火を止める。 作り方3. 器によそい、コショウを振り掛ける
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備2. 干しワカメは水につけて柔らかく戻し、水気を絞って食べやすい大きさにザク切りにする 下準備3. 卵は割りほぐしておく。 下準備4. ベーコンは1cm幅に切る。 作り方1. 鍋にサラダ油小1を中火で熱してベーコンを炒め、香りが立ってくればを加える。 作り方2. 煮立てばトマトを加え、再び煮立てばコショウ少々で味を整える。 作り方3. 溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜて、ワカメ
調理時間:約15分 
E・レシピ
作り方1. 豚肉は1cm幅に切りの材料をからめる。 作り方2. キャベツは芯を切り落とし、芯は斜め薄切りにする。葉の部分は細切りにする。トマトはヘタを除き、2cm角に切る。 作り方3. 鍋にサラダ油を中火で熱し、豚肉を下味ごと入れる。色が変わるまで炒めたらの材料を加えて、ひと煮たちさせる。 作り方4. アクを除き、キャベツを加える。キャベツがしんなりしたらトマトを加えて、塩コショウで味を調える。火を止めて刻みネギを加える。
豚肉(こま切れ) 50g
調理時間:約10分 カロリー:約88kcal 
E・レシピ
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。 下準備2. 玉ネギは薄切りにして耐熱容器に入れ、水をまわしかけ、ラップをふんわりかけて電子レンジで8分加熱する。そのまま粗熱を取る。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱してトマトを加え、しんなりするまで炒める。 作り方2. 玉ネギを蒸し汁ごと加えて炒め合わせ、水を注ぎ、煮たったら弱火で5分煮る。 作り方3. 塩で味を調えて器によそい、ゴマ油をかけ、バジルをちぎって散らす。
トマト 2個玉ネギ 1/2個水
調理時間:約15分 カロリー:約91kcal 
E・レシピ
下準備1. トマトはヘタを除いて、1.5cmの角切りにする。 作り方1. 鍋に白ネギ、ショウガ、ゴマ油を入れて弱火で加熱する。香りが立ったら、の材料を加える。 作り方2. 沸騰したら、木綿豆腐を手で崩しながら加える。再び沸騰したら、溶き卵を加えて大きく円を描きながら卵がかたまるまで加熱する。 作り方3. トマトを加えてサッと混ぜ合わせて火を止める。
トマト(小) 1/2個木綿豆腐 1/4丁白ネギ(みじん切り) 6cm分ショウガ(みじん切り) 1/4片分ゴマ油
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
E・レシピ
下準備1. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備2. 卵は割りほぐしておく。 下準備3. 豆苗はサッと水洗いして根元を切り落とし、2cmの長さに切る。 下準備4. ベーコンは1cm幅に切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱してベーコンを炒め、香りが立ってくればを加える。 作り方2. 煮立てばトマト、豆苗を加え、再び煮立てばコショウ少々で味を調える。 作り方3. とき卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜて火を止める。器によそい、粗
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備2. ニラは根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 下準備3. ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱してベーコンを炒め、脂が出てきたらの材料を加える。煮たったらトマト、ニラを加え、再び煮たったら粗びき黒コショウで味を調える。 作り方2. 溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜ、器に注ぐ。
トマト 1/2〜1個溶き卵 1個分ニラ 1/4束ベーコン 2枚粗びき黒
調理時間:約15分 カロリー:約127kcal 
E・レシピ
1.大根は5mm厚さのいちょう切りにし、トマトは一口大に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.直径約18cmの鍋にオリーブ油小さじ1を中火で熱し、大根、玉ねぎを入れて炒める。全体に透き通ってきたらカレー粉小さじ1/2を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々、水1 1/2カップ、トマトを加えて混ぜ、煮立ったら弱めの中火で6~7分煮る。
大根…150gトマト…1個(約150g)玉ねぎ…1/4個オリーブ油…小さじ1カレー粉
カロリー:約55kcal 
レタスクラブ
1.パプリカはみじん切りにする。2.鍋にオリーブ油小さじ1を熱し、玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。1、おろしにんにく、スープの素、ワイン、水1カップ、ホールトマトを缶汁ごと加え、木べらでトマト、パプリカを潰しながら煮る。アクを取りながらひと煮立ちさせ、ふたをして弱めの中火にし、約8分煮る。3.塩小さじ1/2、こしょう少々で調味し、器に盛り、タバスコ、パセリをふる。
赤パプリカ…1/2個玉ねぎのみじん切り…1/4個分おろしにんにく…1/2片分ホールトマト缶…1/2缶
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
1.トマトは一口大に切り、セロリはみじん切りにする。2.おかゆを作る。ご飯を耐熱容器に入れて水を加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱し、フォークなどでつぶす。3.鍋に水、スープの素、1のトマト、セロリを入れて火にかけて煮る。4.セロリがやわらかくなったら火を止め、フォークや木べら、マッシャーなどでつぶす。5.なめらかになったら再び弱めの中火にかけ、2を加えて混ぜる。牛乳を好みの濃度になるまで加えて混ぜる。塩、こしょうで味をととのえる。 6.ベーコン
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
1.トマトはすりおろす。押し麦は熱湯(分量外)で約10分ゆでてざるに上げ、湯をきる。2.鍋に水、スープの素を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火から下ろす。粗熱がとれたら1のトマト、玉ねぎ、ツナの缶汁をきって加え、塩、こしょうで味をととのえる。冷蔵庫で30〜40分冷やす。3.1の押し麦を加えて混ぜ、器に盛り、オリーブ油をかけ、パセリをふる。
トマト…2個押し麦…20g顆粒スープの素…小さじ1玉ねぎのみじん切り…1/4個分(約50g)ツナ缶…1缶(約70g)塩、こしょう
カロリー:約179kcal 
レタスクラブ
1.トマトは角切りにし、玉ねぎとベーコンは2cm程度の色紙切りにする。2.鍋にオリーブ油大さじ1を熱し、ベーコン、玉ねぎを炒め、玉ねぎが透き通ったらトマトを加えて炒め合わせる。水けをきった赤いんげん豆も加え軽く炒めたら、水2カップと固形スープの素を加え、沸騰したらアクを除き、約10分煮る。3.塩、こしょう各少々で味をととのえ、器に盛ってパセリのみじん切りを散らす。●調理時間に煮る時間は含まない
トマト…2個玉ねぎ…1/2個ベーコン…2〜3枚赤いんげん豆(水煮缶)…1
調理時間:約15分 カロリー:約209kcal 
レタスクラブ
1.鍋にバター大さじ1とにんにくを入れて火にかけ、あさり、ワインを加えてふたをし、あさりの口があくまで、鍋を揺すりながら蒸し、あさりをいったん取り出す。2.1の鍋にホールトマトを缶汁ごと、水2 1/2カップ、スープの素、ローリエを入れ、トマトを軽くつぶしながら煮立て、半分のくし形に切ったキャベツを入れてやわらかく煮る。3.あさりを戻し入れてひと煮立ちさせ、塩、こしょうで味をととのえる。
あさり(砂抜き)…150gにんにくのみじん切り…1/2片分ホールトマト缶…小1缶
調理時間:約12分 カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
1.高野豆腐は湯でもどして水けを絞り、食べやすい大きさに切る。トマトは8等分のくし形に切り、せりは3cm長さに切る。2.鍋に湯2 1/2カップを入れて強火にかけ、顆粒中華スープの素を加える。煮立ったらトマトを加えて少し煮くずれるまで煮る。高野豆腐を加えて煮、塩、こしょう各少々で調味する。3.せりを加え、溶いた卵を少しずつ回し入れ、半熟状になったら火を止める。
高野豆腐…2個トマト…1個せり(または三つ葉)…1/3束顆粒中華スープの素…小さじ2卵…1個・塩、こしょう
カロリー:約156kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加