「トマト缶 > 和食」 の検索結果: 1631 件中 (541 - 560)
|
1 なすはピーラーでしま目に皮をむき、水にくぐらせてラップで包む。トマトは6~8等分のくし形切りにする。なすとトマトを容器に入れ、ふたをずらして電子レンジ(600W)に2分30秒かける。 2 ①の容器に肉みその材料を入れて混ぜ、ふたをずらして電子レンジ(600W)に3分かける。ラー油を加えて混ぜる。 3 なすを手で縦に裂き、トマトと合わせて器に盛り、肉みそをかける。細ねぎを散らす。 材料(2人前) なす 1本 トマト 1個分 めんつゆ 大さじ2 水 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約157kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 なすはピーラーでしま目に皮をむき、水にくぐらせてラップで包む。トマトは6~8等分のくし形切りにする。なすとトマトを容器に入れ、ふたをずらして電子レンジ(600W)に2分30秒かける。 2 ①の容器に肉みその材料を入れて混ぜ、ふたをずらして電子レンジ(600W)に3分かける。ラー油を加えて混ぜる。 3 なすを手で縦に裂き、トマトと合わせて器に盛り、肉みそをかける。細ねぎを散らす。 材料(2人前) なす 1本 トマト 1個分 お塩ひかえめ めんつゆ 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.トマトサルサを作る。トマトは7mm角、ピーマンは7mm四方に切り、残りの材料と混ぜ合わせる。2.厚揚げは厚みを半分に切る。3.フライパンに油をひかずに2を並べ入れ、両面を約1分30秒ずつ焼き、こんがりと焼き色がついたら合わせ調味料を加えてからめ、火を止める。4.バンズは横半分に切り、断面にオリーブ油を薄くぬり、下の1切れにサニーレタスを1枚ずつちぎってのせる。3を1切れずつのせ、1を半量ずつかけ、上のバンズ1切れをのせ、ピックを刺す。 厚揚げ…小1枚(約150g カロリー:約394kcal
レタスクラブ
|
|
1.セロリは葉を切り分け、茎は斜め薄切りにし、葉は細かく刻む。トマトは1.5mm角に切る。バットにポン酢じょうゆ大さじ1と1/2、砂糖大さじ1を入れて混ぜ、セロリの茎、トマトを加えて混ぜる。2.いわしはカレー粉小さじ1/2、小麦粉大さじ1を順にまぶす。フライパンのサラダを約180℃に熱し、いわしを皮目を下にして並べ入れ、約1分30秒揚げる。上下を返して約1分揚げ、1のバットに入れて上下を返しながら味をからませる。3.器にいわしを盛ってトマトとセロリの茎をのせ、バットに残っ 調理時間:約10分 カロリー:約257kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 鶏むね肉は、そぎ切りにする。[2] トマトは、くし形に切る。なすは、ヘタを取って8等分に切り、水にさらしてアクを抜いたら、ペーパータオルで水けをふき取る。パプリカは、5mm幅に切る。オクラは、ガクの周りと先端を落とし、斜め半分に切る。高野豆腐は、ぬるま湯でもどして8等分にする。[3] フライパンにサラダ油を熱し、[1]、トマト以外の[2]を揚げ焼きする。余分な油は、ペーパータオルでふき取る。[4] の入った器に[3]、トマトを加えてなじませ、30分程度漬ける カロリー:約333kcal 塩分:約4.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 切り干し大根は食べやすい大きさにちぎり、水でもどす。なす、ズッキーニ、赤パプリカ、たまねぎ、トマトはザク切りにする。[2] 鍋にサラダ油を弱火で熱し、トマト以外の具材を入れ、塩をふってじっくり炒める。[3] 具材がしんなりしたらトマトと「追いがつおつゆ2倍」を加えて中火にし、具材がくたくたになるまで7~8分煮る。[4] 粗挽き黒こしょうで味を調え、器に盛る。 切り干し大根 10g、なす 1/2本、ズッキーニ 1/4本、赤パプリカ 1/4個、たまねぎ 1/4個 カロリー:約114kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1. 玉ねぎ、なす、ズッキーニ、パプリカ、トマトは1.5cm角に切る。 2. 厚手の鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎをしんなりするまでいためたら、なす、ズッキーニ、パプリカを加えて軽くいためる。 3. 水、トマトの半量を加え、沸騰したらアクを取り、ウインナーを加えて、具材が柔らかくなるまで、弱火~中火で約5分煮込む。 4. いったん火を止め、カレールーを少しずつ振り入れてとかし、再び弱火で時々かき混ぜながら約5分煮込む。 5. 最後に残りのトマトを加えてひと煮立ちさせる。[br 調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
|
|
・ウスターソース 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・水溶きかたくり粉 小さじ2・マイクロトマト 適量・パセリ 適量・小麦粉 ・揚げ油 調理時間:約20分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトはヘタを除き、約1cm角に切る。ボウルの内側ににんにくの切り口をこすりつけ、【ドレッシング】の材料を順に入れてよく混ぜる。まな板の上にペーパータオルを広げ、豆腐をのせる。表面の水けを軽く拭き、縦横半分に切って4等分にする。器に豆腐を盛って**1**のトマトをのせる。バジルをちぎって散らし、【ドレッシング】をかける。 ・絹ごし豆腐 1丁・トマト 1コ・バジル 4枚・にんにく 少々・酢 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・オリーブ油 調理時間:約10分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトは水につけて皮をむき、2~3分間おいて包丁が入る堅さになったら、ヘタを取ってザク切りにする。ミキサーにトマト、豆腐を入れ、帆立てを飾り用に少し残して缶汁ごと加える。みそ大さじ1(みその塩分により加減)、みりん小さじ1、水80mlを加え、なめらかになるまでかくはんする。器に盛り、飾り用の帆立て、青じそ、みょうがをのせる。 ・トマト 2コ・絹ごし豆腐 100g・帆立て貝柱 1缶・青じそ 適量・みょうが 適量・みそ 大さじ1・みりん 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なめこはざるに入れ、軽く洗う。トマトは、ヘタを除いて1cm角に切る。卵はざっと溶きほぐす。鍋に水カップ3、固形スープの素、酒小さじ2、**1**を入れ、中火で煮立てる。塩・こしょう各少々で味を調えて卵を流し入れ、かきたま状にする。火を止めてトマトを加え、冷やす。 ・なめこ 1袋・トマト 1コ・卵 1コ・固形スープの素 1コ・酒 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
すき昆布はたっぷりの水で戻して水けをよくきり、食べやすく切る。大根は5cm長さのせん切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。ボウルに【トマトドレッシング】の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。合わせた**1**を器に盛り、牛肉のたたきをのせる。せん切りにした青じそをのせ、トマトドレッシングをかける。 ・すき昆布 1/2枚・牛肉のたたき 適量・大根 10cm・きゅうり 1本・青じそ 10枚・トマトケチャップ 大さじ2・トマトピュレ 大さじ1・みりん 大さじ4 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎ、なす、トマト、オクラ、きゅうりはすべて1cm角程度の大きさに切る。なべにごま油小さじ1を熱し、たまねぎをしんなりするまでいためる。なす、トマト、オクラ、きゅうりを加えてさらによくいためる。汁けが出てきたらコトコトと沸くぐらいの火加減にして約10分間煮る。【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで煮詰める。仕上げに黒こしょう少々をふり、青じそをちぎって加える。 ・たまねぎ 1/3コ・なす 1コ・トマト 1コ・オクラ 1/3パック・きゅうり 1/2本・酒 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は余分な水けをきり、5mm厚さに切る。トマトはヘタを切り取り、5mm厚さの輪切りにする。青じそは細切りにする。器に豆腐とトマトを順番に重ねて盛り、上から塩・黒こしょう各適宜、レモン汁をふり、刻んだ青じそをのせる。 ・豆腐 2/3丁・トマト 1コ・青じそ 6枚・レモン汁 大さじ1・塩 適宜・黒こしょう 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約94kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんにくは横に薄切りにする。トマトは2cm角に切る。手開きにしたいわしはこしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにオリーブ油とにんにくを弱火で熱し、カリッとしたらにんにくを取り出す。残った油でいわしの両面を中火でこんがりと焼く。しょうゆ適量をからめ、器に盛る。**2**のフライパンでトマトを炒め、塩・こしょう各少々をふる。いわしの上にかけ、にんにくと刻んだパセリを散らす。 ・いわし 4匹・トマト 1コ・にんにく 2かけ・小麦粉 ・オリーブ油 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
厚揚げは4等分に切る。トマトは4等分のくし形に切る。わけぎは4~5cm長さに切る。フライパンに厚揚げを入れて中火にかけ、両面に焼き色がついたら取り出す。同じフライパンに甘しょうゆだれを入れ、強火にかける。煮立ったら厚揚げを戻し入れ、トマト、わけぎを加えて煮からめる。器に盛り、煮汁をかける。 ・厚揚げ 2枚・トマト 1コ・わけぎ 2本・甘しょうゆだれ カップ3/4 調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ゴーヤは種とワタを取り除き、薄切りにしてサッとゆで、ザルに上げて水気をきる。大豆は汁気をきる。トマトはタテ半分に切ってヨコ5mm幅の薄切りにする。(2)ボウルに(1)のゴーヤ・大豆、「コクうま」を入れてあえる。(3)器に(1)のトマトを並べ、(2)をのせて、ごまをふる。*ゴーヤの苦味をさらにおさえたい方は、切った後に塩少々で軽くもんでからゆでてください。 ゴーヤ 1本(200g)大豆の水煮缶・1/2缶 60gトマト 2個(300g)「ピュアセレクト コクうま カロリー:約92kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは5mm幅の半月切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。(2)食パンに(1)のトマト・ベーコン、チーズの順にのせ、混ぜ合わせたAをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。 食パン6枚切り 1枚トマト 1/2個ベーコン 1/2枚シュレッドチーズ 20gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A万能みそ(市販品) 小さじ1 カロリー:約391kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)モロヘイヤはゆでて3cm長さに切り、水気をきる。トマトはひと口大に切る。干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、細切りにし、サッとゆでて水気をきる。納豆は添付のたれを混ぜ合わせておく。(2)ボウルに大根おろし、(1)のモロヘイヤ・トマト・しいたけ・納豆、Aを入れて混ぜ合わせ、器に盛り、削り節をのせる。 モロヘイヤ 100gトマト 1/2個(75g)大根おろし 100g干ししいたけ 1個納豆 1/2パック(25g)A「ほんだし」 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1 カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)パプリカはヘタと種を取り、タテ6等分に切る。かぼちゃ、トマトは大きめのひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のパプリカ・かぼちゃを入れて炒め、油がなじんだら、(1)のトマト、Aを加え、フタをして弱火で7~8分蒸し焼きにする。塩で味を調え、こしょうをふる。 パプリカ(赤) 1個パプリカ(黄) 1個かぼちゃ 1/5個(正味200g)トマト 2個A酒 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油 カロリー:約220kcal
味の素 レシピ大百科
|