メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トースト」 の検索結果: 1109 件中 (421 - 440)
にんにくオイルもおいしいので、パンに吸わせながらどうぞ!
かに風味かまぼこ…大5本(約100g)パセリ(または万能ねぎ)のみじん切り…5gにんにくの薄切り…1片分赤とうがらし…1本好みのパン(トーストする)…適量オリーブ油、塩
カロリー:約199kcal 
レタスクラブ
パンの1枚を直径5cmくらいに丸くくり抜く。 もう1枚のパンにホワイトソースを小さじ1程度塗ったらハムをのせ、再度、ホワイトソースを小さじ1分塗り、1.のパンを重ねて軽くトースト。 フライパンで半熟の目玉焼きを作る。(直径5cmくらいのセルクルを使うときれいに仕上がります!) 2.のパンの穴に3.を入れ、さらにホワイトソース、ピザ用チーズをかけて、トースターでチーズが溶けるまで焼いたら出来上がり!
材料(1人分) ミニブレッド2枚ホワイトソース20gピザ用チーズ20g卵1個薄切りハム1枚
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.にマヨネーズ、タヒニペースト、クミン、黒こしょうを入れてよく和え、味をみて塩で調整する。 ロールパンを横にスライスして、2.をはさんでチャービルを飾ったら出来上がり。※パンはそのままでもトーストでも。お好みで選んでください。
材料(2~3人分) ロールパン6個パプリカ1/2個ミニトマト6個ロースハム2枚コルニッション(ピクルス)1個マヨネーズ50gタヒニペースト(練りごまで代用可)小さじ1塩少々クミン小さじ1/2黒こしょう適量チャービル(イタリアンパセリで代用可)適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
豚肉は筋切りをします。フライパンに油を熱し、(1)を焼き、「豚みそ焼のたれ」を加えてからめ焼きします。粗熱がとれたら、そぎ切りにします。食パンを軽くトーストし、バターを塗り、(1)・レタス・きゅうりをはさみ、ラップで包んで約10分おきます。半分に切って、出来あがりです。
食パン(6枚切り) 4枚。豚ロース肉(とんかつ用) 小2枚(約200g)。レタス(一口大) 2枚。きゅうり(斜め薄切り) 1/2本。エバラ豚みそ焼のたれ 大さじ3。バター 大さじ2。サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約724kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
\ POINT / かいわれ大根の代わりにお好みでブロッコリースプラウトでもよいでしょう。たまねぎはサラダたまねぎにするとまろやかな仕上がりになります。お好みでレタス・ミックスリーフを加えてもよいでしょう。パンはトーストした食パンでも香ばしくおいしいです。
材料さば水煮缶1缶フランスパン4切れ(160g)たまねぎ1/4個マヨネーズ大さじ2しょうゆ小さじ1かいわれ大根1/6パック
カロリー:約463kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
全粒粉パンはスライスして軽くトーストします。 たまねぎ・サーモントラウトは薄切りにします。 (1)の上にリーフレタス・サーモントラウト・たまねぎの順に具をのせ、【マスタードマヨネーズ】をかけ、あらびき黒こしょうをふり、さらに(1)ではさみます。 器に盛り付け、ポテトチップス・ピクルスを添えます。 \ POINT / 薄切りにしたトマトやみじん切りのパセリを加えてもよいでしょう。
カロリー:約424kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
❷フライパンにソテー用のガーリックオイルを入れて加熱し、①を加えて中火から弱火でじっくりとソテーする。軽く焼色がついてきたら、塩で下味をつけて火を止める。❸ボウルに②、刻みねぎ、味つけ用のガーリックオイルを加えてよくまぜあわせる。❹バケットをトーストし、③を盛りつける。
ブラウンマッシュルーム 100g(1パック)【ソテー用】ガーリックオイルまたはオリーブオイル 大さじ1(15cc)塩 適量刻みねぎ 適量【仕上げの味つけ用】ガーリックオイル 大さじ1(15cc)バケット(スライスしたもの) 4枚
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
火が通ったら、「乾燥大豆のお肉」、水を入れ、好みのかたさになるまで炒め煮する。3 「キーマカレーのたれ」を加え、絡めたら食パンに等分に乗せる。4 ピザ用チーズを散らしてトーストし、お好みでパセリを振り卵黄を乗せる。ロールパンやピタパンに挟んでもよく合います。
ダイズラボ 大豆のお肉 キーマカレーの素 キーマカレーのたれ 1袋乾燥大豆のお肉 1袋玉ねぎ 1個食パン(6枚切り) 4枚ピザ用チーズ 40gパセリ 適宜卵黄 適宜サラダ油 大さじ1水 大さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約304kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
仕上げに「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」をたらす。ロールパンにスライスチーズ、STEP2、「さば缶と小松菜のおかかじょうゆ和え」を半量ずつ挟み、これを2個作る。ロールパンはお好みでトーストしてもおいしくいただけます。
ロールパン2個さば缶と小松菜のおかかじょうゆ和え適量(約80g)卵2個バター5g塩・こしょう少々ヤマサ 絹しょうゆ減塩少々スライスチーズ1枚
調理時間:約10分 カロリー:約555kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
オーブントースター(1200W)で約10分加熱する。途中2回ほど全体を混ぜる。 作り方3. 具材に火が通ったら、オーブンから取り出し、パセリのみじん切りを散らす。お好みで薄切りにしてトーストしたフランスパンを添える。
エリンギ 1本(50g)シメジ 1/4パックウインナーソーセージ 2本ニンニク 1片赤唐辛子 1本塩 ひとつまみオリーブ油 120mlパセリ(みじん切り) 少々フランスパン(お好みで) 適量
調理時間:約15分 
E・レシピ
**1**のボウルにフレンチマスタード、水きりヨーグルトを加えて混ぜ、[[昆布チキン|rid=42666]]を加えてあえる。味をみて塩、こしょうで味を調える。好みで、レモンの皮、スプラウトを散らす。パンをトーストして添え、**2**をのせて食べる。
・昆布チキン 1/2枚分・アボカド 1コ・たまねぎ 1/4コ分・レモン汁 小さじ1・フレンチマスタード 大さじ3・水きりヨーグルト 大さじ4・レモンの皮 適宜・スプラウト 適宜・パン 適量・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
残りの2個は粗みじんに刻んで、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を混ぜる。オリーブを2等分にカット。アンチョビフィレは斜め2等分にカットする。バゲットの片面にオリーブオイルを塗り、軽くトースト。STEP1の粗みじんに刻んだゆで卵を広げ、斜め半分にカットする。STEP1の縦半分にカットしたゆで卵、オリーブ、アンチョビフィレの順にのせ、串で留める。
ゆで卵4個バゲット(スライス)2枚アンチョビフィレ2本オリーブ2個ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ小さじ2オリーブオイル小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約242kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
焼き時間はご家庭の調理器具で調節してください。STEP2に粗びき黒こしょうを振り、Aを混ぜ合わせ回しかける。炊きたてごはんには、STEP3をそのままのせて。パンなら、にんにくを塗りバターをのせトーストした上にSTEP3をのせるのがおすすめです。
キャベツ(春キャベツ)100g卵2個粗びき黒こしょう適量Aヤマサ鮮度生活 だししょうゆ10mlごま油5mlオリーブオイル5ml
調理時間:約15分 カロリー:約133kcal 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
バゲットは長さを半分に切り、切り込みを入れたらトーストする。香菜はざく切りする。豚こま肉に「ヤマサ 絹しょうゆ」をもみ込む。紅白なますは水気を絞り、かつお節、こしょうを加えて和える。フライパンにオリーブオイルを引いて中火にかけ、豚こま肉を火が通るまで炒める。バゲットにバターを塗り、レタス、香菜、STEP2、STEP3を挟んだら完成。
バゲット30cm豚こま肉200gヤマサ 絹しょうゆ大さじ1レタス2枚香菜15g紅白なます100gかつお節3gこしょう小さじ1/6バター20gオリーブオイル小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約444kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
小さめのフライパンまたは小鍋に**1**の水けを拭いて入れ、**2**、赤とうがらしを加える。オリーブ油をかぶるくらいまで注いでごく弱火にかけ、フツフツとするくらいの状態で15分間ほど煮る。火から下ろして塩少々とパセリをふり、トーストしたフランスパンを添える。
・鶏砂肝 約200~250g・ブラウンマッシュルーム 10コ・じゃがいも 1コ・にんにく 3かけ・赤とうがらし 2本分・パセリ 適量・フランスパン 適量・塩 ・こしょう ・オリーブ油
調理時間:約30分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
これを**3**に加えてざっと混ぜ、フライパンに戻し入れ、弱めの中火で半熟になるまで焼く。皿をかぶせて裏返し、皿からすべらせるようにオムレツをフライパンに戻す。表面が少しこんがりするまで焼く。食パンはトーストして斜め半分に切る。**5**を四つに切り、**6**にのせてつまようじを刺す。
・アボカド 1コ・卵 4コ・にんにく 1かけ・食パン 2枚・塩 ・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.のなかに砂糖、バターを詰め、バター(分量外)を表面に薄く塗り、耐熱皿にのせて、190℃に予熱したオーブンで、30分〜40分焼く。 シナモンスティックをおろし金ですり、パウダー状にして、マスカルポーネにかけ、残りは2.のりんごに飾る。 2.を皿に盛り、耐熱皿に残った焼き汁をかけ、トーストした石窯レーズン&くるみブレッド、マスカルポーネを添える。
材料(2人分) りんご2個バター20g砂糖大さじ2マスカルポーネ適量シナモン適量
調理時間:約50分 
TAKAKIBAKERY レシピ
熱したフライパンに合挽き肉を入れ、混ぜながら炒め、ぽろぽろになったら、酒、長ねぎのみじん切り、おろしにんにく、しょうが、テンメイジャンの順に炒め合わせ、塩、こしょうで味を調える。 薄く切ったフランスパンに2.の肉みそ、チーズをのせトーストし、白髪ねぎをのせて完成。
材料(2人分) フランスパン適量合挽き肉100gテンメイジャン50g おろしにんにく小さじ1/3おろししょうが小さじ1/3長ねぎ1/2本酒小さじ2塩、こしょう少々ミックスチーズ適量 
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
マッシュルームはスライスする。 ボールに卵を溶きほぐし、粉チーズ、塩・こしょうをよく混ぜ、1.と和える。 熱したフライパンにサラダ油をひき、2.を4等分に広げ、中火で両面焼く。 トーストしたパンにバター、マスタードを塗り、3.をのせ、お好みでケチャップを付けていただく。
材料(2人分) 山型食パン4枚スナップえんどう6個グリーンアスパラガス2本マッシュルーム2個卵1個粉チーズ大さじ2塩・こしょう少々バター適量マスタード適量ケチャップ適量
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
鶏ササミに、塩・こしょう・酒(分量外)をふり、電子レンジで加熱する。冷めたら手でさいておく。 ハム、きゅうり、にんじんは千切りにし、カイワレ、万能ネギは、長さを切りそろえる。 【アジアンソース】の材料を混ぜておく。 軽くトーストしたパンの上に彩りよくございを盛り付け、【アジアンソース】をかけて出来上がり。
材料(1人分) ライ麦のパン1枚鶏ササミ1/2本ハム1枚きゅうり1/3本にんじん1/4本万能ネギ1本カイワレ1/4パック【アジアンソース】マヨネーズ大さじ1練りゴマ小さじ1ナンプラー小さじ1
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加