メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「バニラ > 和食」 の検索結果: 19 件中 (1 - 19)
1.バニラアイスは室温に少し置いてやわらかくする。2.ほうじ茶葉はオーブン用ペーパーに包んでまな板にのせ、めん棒などを押し当てて粉状にする(あればミルを使ってもよい)。かりんとうは粗めに砕く。3.ボウルにバニラアイス、1のほうじ茶葉を仕上げ用に少し残しておいて入れ、混ぜる。器に盛り、仕上げ用のほうじ茶葉をふり、かりんとうをのせる。
カロリー:約340kcal 
レタスクラブ
「桜花漬(3輪)」を細かくきざむ。バニラアイスクリームを室温に置き、やわらかくなったら、きざんだ桜花漬を混ぜ、器に盛る。塩を落とした「桜花漬(1輪)」をのせる。
材料(1人分)バニラアイスクリーム1カップ(200ml)「桜花漬」4輪
カロリー:約181kcal 塩分:約1.9g
桃屋 かんたんレシピ
1.耐熱ボウルにあんずを入れ、砂糖、水大さじ2をふりかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約30秒加熱し、ラップをはずして粗熱をとる。2.どら焼きを開き、1バニラアイスをのせ、はさむ。
バニラカップアイスクリーム…1個(約200ml)どら焼き…2個干しあんず…4個砂糖…小さじ1
カロリー:約443kcal 
レタスクラブ
ご飯と水を弱火で煮ておかゆ状にする(やわらかめに炊いたご飯で、水はカップ1くらい)。牛乳を加えて20分ほど煮る。ココアと砂糖を加え、さらに10~15分間弱火で混ぜながら煮る。とろりとして全体がなじんだら火を止め、ブランデーとバニラエッセンスを加える。よく冷やし、泡立てた生クリーム、削ったチョコレートを添える。
・ご飯 カップ1・牛乳 カップ2・ココアパウダー 大さじ3・砂糖 大さじ5・ブランデー 大さじ1バニラエッセンス 少々・生クリーム 適量・チョコレート 適量
NHK みんなの今日の料理
白玉粉に水を加えて[[あずき白玉|rid=13658]]の手順**7**~**8**と同様にこね、約5gを1コ分として丸める。熱湯に入れて中火で2~3分間ゆで、冷水にとる。器にバニラアイスクリームを盛り、**1**の水けをきってのせる。練りごま(黒)・砂糖を混ぜ合わせてかけ、白ごま・黒ごまをふる。
・白玉粉 50g・水 カップ約1/4・バニラアイスクリーム 適量・練りごま 大さじ2・砂糖 大さじ2・白ごま 少々・黒ごま 少々
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
フツフツしたら弱火にし、木べらで混ぜながら約20分加熱する。水分がとんでぽってりとしたら火を止め、バニラエッセンス、ラム酒を加えて混ぜる。
栗…500g牛乳…1カップグラニュー糖…100gバニラエッセンス…少々あればラム酒…大さじ1
カロリー:約1138kcal 
レタスクラブ
途中、くるくると転がしながら6〜7分揚げる。4.油をよくきって取り出し、熱いうちに1のきな粉シュガーをまぶす。
ホットケーキミックス…150g卵…1個プレーンヨーグルト…50g長いも…50g砂糖…大さじ1バニラエッセンス…5〜6滴きな粉シュガー ・グラニュー糖…大さじ3 ・きな粉…大さじ1 1/2揚げ油…適宜
カロリー:約140kcal 
レタスクラブ
ボウルにアイスクリームを入れてスプーンで混ぜ、ゆで小豆を加えてさらに混ぜる。**1**を金属製の容器(またはバット)に移し、冷凍庫に1時間30分~2時間入れて冷やし固める。
・ゆで小豆 70g・バニラアイスクリーム カップ1+1/4
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
桜の塩漬けは、水に約15分間放してから取り出して、花びらをガクからていねいに外し、軽く水けを絞る。なべに分量の水と【粉寒天】を入れて火にかける。沸騰して寒天が溶けたら弱火にして1~2分間温める。グラニュー糖を加えて溶かし、火を止め、器に等分に注ぐ。**3**の粗熱が取れたら、**2**の桜の花びらを寒天液に入れて広げ、冷蔵庫に入れて冷やし固める。[[黒みつ|rid=2203]]をつくる。**4**の上に、スプーンを使って形を整えたこしあんとバニラアイスクリーム、**1**の[[あんずのみつづけ|rid=2202]]をのせ、
・桜の塩漬け 40g・水 カップ4・粉寒天 4g・グラニュー糖 30g・あんずのみつづけ 適量・黒みつ 適量・黒こしあん 100g・バニラアイスクリーム 適宜
調理時間:約55分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.アイスクリームはボウルに入れて室温におき、少しやわらかくしておく。2.花は水洗いして塩を落とし、水けを絞る。軸とがくを除いて花びらだけにし、すり鉢で軽くする。3.1に2を加えてよく混ぜ、冷凍庫で約5分冷やし固める。
「桜の花の塩漬け」…20個 バニラアイスクリーム…500g
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに1cm角に切ったあんず、甘酒を入れて混ぜ合わせる。冷蔵室で半日漬ける。2.マスカルポーネ、レモン汁を混ぜて、1に加えて混ぜ合わせる。3.フルーツは食べやすい大きさに切る。器にグラノーラ、2を順に入れ、アイスクリームをのせる。フルーツを盛り合わせ、ミントを飾る。
「基本の甘酒」(かくはんしたもの)…大さじ4好みのフルーツ(ここではキーウィ、ブルーベリー)…適量干しあんず…20gグラノーラ(市販品)…40gマスカルポーネ(またはプレーンヨーグルト)…大さじ1 1/3バニラアイスクリーム…1カップレモン汁…小さじ1あればミント…適量
カロリー:約367kcal 
レタスクラブ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジ加熱し、氷水で洗って水気を切る。・さつまいもは皮付きのまま1.5cm角に切り、ラップに包んで電子レンジ600wで約2分加熱する。(冷ましておく)。【A】を耐熱容器に合わせてラップをし、電子レンジ600wで約30秒加熱して冷ましておく。。カップにうどんと(1)を入れる。。具材を盛り付けて出来上がり。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、はちみつ 大さじ2、水 大さじ6、こしあん 約大さじ4、栗(甘露煮) 4粒、さつまいも 約70g、バニラアイス 適量
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
※調理時間に冷やし固める時間は含みません。
粉かんてん 2g、水 1カップ、、いちご 6個、キウイフルーツ 1/2個、アイスクリーム (バニラ) 適量、こしあん 適量、、黒蜜 1/4カップ、ミツカン 純玄米黒酢 小さじ1
カロリー:約253kcal 塩分:約0.2g
ミツカン メニュー・レシピ
3.鍋にたっぷりの湯を沸かして2を入れ、約2分ゆでる。浮いてきたら冷水にとり、冷やしてざるに上げる。4.器にアイスクリームを盛り、白玉、1のかぼちゃの皮各適宜を盛る。
かぼちゃ…100g白玉粉…50gバニラアイスクリーム…200ml
カロリー:約294kcal 
レタスクラブ
粉寒天…2gパイナップル缶…4枚バニラアイスクリーム…320ml砂糖…40g煮出した麦茶(濃いめのもの)…1 1/2カップ黒みつ…大さじ4
カロリー:約254kcal 
レタスクラブ
搾り汁大さじ1と片栗粉を混ぜる。4.小鍋に残りの搾り汁と砂糖を入れて火にかけ、泡立て器で混ぜる。沸騰したら3を加えてさらに混ぜ、火を止めて粗熱をとる。5.グラスに「グレープフルーツゼリー」、ヨーグルトゼリーをスプーンですくって何回か交互に入れ、ア
グレープフルーツゼリー…全量グレープフルーツソース ・グレープフルーツの搾り汁…1/2カップ ・砂糖…大さじ3 ・片栗粉…小さじ1ヨーグルトゼリー ・プレーンヨーグルト…1 1/4カップ ・牛乳…3/4カップ ・砂糖…60g ・粉ゼラチン…5gバニラアイスクリーム…適宜
カロリー:約175kcal 
レタスクラブ
4 《オーブンで焼く》深
材料(4人前) めんつゆ 大さじ2 卵 2個分 卵黄 2個分 無塩バター 適量 【A】グラニュー糖 60g 【A】水 小さじ2 【B】豆乳(無調整) 2カップ 【B】きなこ 20g 【B】グラニュー糖 80g 【B】バニラエッセンス 5~6滴
調理時間:約60分 カロリー:約298kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
これをきな粉を敷いたバットに流し入れ、冷蔵庫で冷やす。いちごはへたを取り、4等分する。器にわらびもちをスプーンですくって、5コぐらい入れる。アイスクリームをのせ、**1**をかける。いちご、柚子の皮の薄切りとミントを
・レンズ豆 100g・水 カップ2+1/2・砂糖 90g・塩 一つまみ・ブランデー 少々・わらび粉 100g・水 カップ3・砂糖 40g・きな粉 大さじ1~2・バニラアイスクリーム 適宜・いちご 4コ・柚子の皮 適宜・ミントの葉 適宜
調理時間:約50分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
全体がしっかり泡立ってきたら残りのグラニュー糖を少しずつ加えながら泡立て、ピ
・卵白 2コ分・グラニュー糖 65g・卵黄 2コ分・薄力粉 30g・強力粉 25g・ピスタチオナッツ 4~5枚・ラズベリー 3コ・粉砂糖 適量・ココアパウダー 少々・板ゼラチン 7g・生クリーム 180ml・いちご 200g・ラズベリー 50g・卵黄 2コ分・グラニュー糖 65g・牛乳 大さじ2・生クリーム 大さじ2+1/3・レモン汁 1/5コ分・生クリーム 50ml・グラニュー糖 小さじ1バニラエッセンス 少々・いちご 適量・ラズベリー 適量・ブルーベリー 適量・粉砂糖 適量
調理時間:約120分 カロリー:約2240kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加