メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「パプリカ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 21 件中 (1 - 20)
(1)パプリカ1cm角に切る。ズッキーニは3mm幅の輪切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のパプリカ・ズッキーニを加える。煮立ったら、みそを溶き入れ、ミニトマトを加える。
パプリカ(赤) 1/2個ズッキーニ 1/2本(100g)ミニトマト 8個A水 11/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
の器に注ぐ。(5)器にご飯をよそい、(4)のなす・パプリカをのせ、(1)のしそを飾り、(4)の汁、刻みのりを添える。
なす・正味 4個(320g)パプリカ(赤)・正味 1/2個(80g)パプリカ(黄)・正味 1/2個(80g)A水 150mlA「ほんだし」 小さじ2Aみりん 小さじ1ご飯 280g青じそ 2枚刻みのり 適量
カロリー:約284kcal 
味の素 レシピ大百科
1.赤パプリカは縦5mm幅に切り、もめん豆腐は1cm角に切る。2.鍋にだし汁1 1/2カップを入れて中火にかけ、1、しょうゆ大さじ1を加えて約3分煮る。
もめん豆腐…小1丁(約200g)赤パプリカ1/2個だし汁…1 1/2カップしょうゆ…大さじ1
カロリー:約100kcal 
レタスクラブ
(1)ベーコンはひと口大に切る。ズッキーニ、パプリカは乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にオリーブオイル、(1)のベーコンを入れて炒め、ベーコンから脂が出てきたら、(1)のズッキーニ・パプリカ・玉ねぎを加えて炒め、水、「ほんだし」大さじ1を加えて煮る。(3)煮立ったら、「ほんだし」大さじ1、黒こしょうを加えて味を調える。
ベーコンスライス 4枚ズッキーニ 1パプリカ(赤) 1/2個玉ねぎ 1/2個水 5カップ「ほんだし」 大さじ2「AJINOMOTO
カロリー:約142kcal 
味の素 レシピ大百科
1 白身魚はひと口大に切る。玉ねぎとパプリカは粗みじんに切る。マッシュルームは薄切りにする。 2 鍋にオリーブオイルを熱し、1の白身魚を両面こんがりと焼き、取り出す。 3 同じ鍋でにんにくを炒め、香りがたったら1の玉ねぎ・パプリカ・マッシュルームと赤唐がらしを加えてしんなりするまで炒める。Aを加えて弱火で具材がやわらかくなるまで煮込む。 4 2の白身魚を戻してひと煮立ちさせる。
材料(2人前) 白身魚(さわら) 2切れ 玉ねぎ 1/2個 パプリカ(赤) 1/2個
調理時間:約20分 カロリー:約286kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)ピーマン、パプリカはせん切りにする。油揚げは油抜きし、タテ半分に切ってから、せん切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のピーマン・パプリカを入れて軽く炒める。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)のピーマン・パプリカを加え、ひと煮立ちしたら、(1)の油揚げを加えて、弱火にし、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、好みでラー油をたらす。
ピーマン 2個パプリカ(赤) 1個油揚げ 1枚A水 4カップA「お塩控えめの・ほんだし」 大さじ1みそ 大さじ
カロリー:約87kcal 
味の素 レシピ大百科
1 じゃがいも、玉ねぎは皮をむき、5mm角に切る。パプリカは種を取り、5mm角に切る。ベーコンは5mm幅に切る。 2 鍋にAと(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の玉ねぎ・パプリカ・ベーコンを加え、じゃがいもが煮くずれて、とろみがつくように、よくかき混ぜながら5〜7分ほど煮込む。
材料(2人前) じゃがいも 1個 玉ねぎ 1/4個 パプリカ(赤) 1/4個 パプリカ(黄) 1/4個 ベーコン 2枚 A水 360ml A割烹白だし 40ml
調理時間:約20分 カロリー:約159kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)水菜は4cm長さに切り、ピーマン、パプリカはタテに薄く切る。(2)玉麩は水に5分くらいつけ、水をすってやわらかくなったら水気をしぼる。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の水菜・ピーマン・パプリカ、(2)の玉麩を加え、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
水菜 50gピーマン 1パプリカ(赤) 40g玉麩・手まり麩 32個A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約58kcal 
味の素 レシピ大百科
1 アスパラはハカマを取り、3cm長さに切る。なす・ズッキーニは3mm幅の輪切りにして水にさらす。パプリカは種を取り、ひと口大の乱切りにする。ミニトマトはヘタを取る。 2 鍋にオリーブオイルを熱し、①のアスパラ・なす・ズッキーニ・パプリカ・トマトを加えて炒める。表面に軽く焼き目がついたら、【A】を加えひと煮立ちさせる。
材料(2人前) グリーンアスパラガス 2本 なす 1本 ズッキーニ 1パプリカ(黄) 1/2個 ミニトマト 4個 オリーブオイル 大さじ1 【A
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.豆苗は長さを半分に切る。赤パプリカは横薄切りにする。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、塩、しょうゆ各小さじ1/2で調味する。3.卵を割り入れ、白身が固まったら火を止める。
卵…2個豆苗…1/2袋赤パプリカ1/2個だし汁…2カップ塩、しょうゆ…各小さじ1/2
カロリー:約94kcal 
レタスクラブ
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元のかたい部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて、4cm長さの斜め切りにする。パプリカは4cm長さの短冊切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ、コーンを加え、野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。
鶏もも肉(皮なし) 200gグリーンアスパラガス 2束玉ねぎ 1パプリカ(赤) 1
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリー、カリフラワーは小房に分ける。パプリカは2cm角に切り、ミニトマトは半分に切る。チーズは食べやすい大きさのくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のブロッコリー・カリフラワー・パプリカを加えて3分煮る。(3)(1)のミニトマトを加えて1~2分煮る。みそを溶かし入れ、(1)のチーズ、えびを加えて温める。▼▼お事汁とは?こちらでご紹介しております。▼▼
ブロッコリー 1/2個カリフラワー 1/4個パプリカ(黄) 1/4個
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元の硬い部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて4cm長さの斜め切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、パプリカは細切りにする。オクラは3cm長さの斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ・オクラ、コーンを加えて火が通るまで煮、溶き卵をまわしかけ、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。
鶏もも肉(皮なし) 200
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
1 たけのこはひと口大に切り、菜の花は3cm長さに切る。アスパラはハカマを取り、3cm長さに切る。スナップえんどうはヘタを切り、スジを取る。パプリカは種を取り、ひと口大の乱切りにする。ミニトマトはヘタを取る。 2 鍋にオリーブオイルを熱し、①のたけのこ・アスパラ・スナップえんどう・パプリカ・トマトを入れて炒める。表面に軽く焼き目がついたら、Aと①の菜の花を加えてひと煮立ちさせる。
材料(2人前) ゆでたけのこ 50g 菜の花 1束 グリーンアスパラガス 2本 スナップ
調理時間:約15分 カロリー:約103kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ズッキーニは1cm厚さの輪切りに、たまねぎは1cm幅のくし形に、パプリカは縦に1cm幅に切る。さけは1切れを4等分に切る。鍋に水カップ2、酒、さけを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取る。**1**の野菜を加えて弱火で8分間煮、塩で味を調える。
・塩ざけ 2切れ・ズッキーニ 1本・たまねぎ 1/4コ・パプリカ 1/4コ・酒 小さじ2・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)ベーコンは細切りにし、バケットは2cm角に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒める。香りがたったら、(1)のベーコン・バケット、好みでパプリカを加えて炒める。(3)Aを加え、ひと煮立ちしたら塩・こしょうで味を調え、溶き卵を流し入れる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
ベーコンスライス 2枚バゲット 10cm溶き卵 2個分にんにくの薄切り 2かけ分A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り2パプリカ(粉)・好みで 小さじ1/2
カロリー:約383kcal 
味の素 レシピ大百科
レンジ600Wで3分30秒加熱します。 器にのせ、包みを開いて白髪ねぎ・糸唐辛子を添え、【たれ】をかけていただきます。 \
材料 [ 2人分 ] たいの切り身2切れ レタス(ひと口大にちぎる)3枚 赤パプリカ1/4個 しょうが1/2片 長ねぎ5cm分 味付けザーサイ20g 酒大さじ1 糸唐辛子適宜【下味】 塩少々 酒大さじ1【たれ】 しょうゆ小さじ1 ごま油大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
(1)砂抜きしたあさりは白ワインで蒸し煮する。蒸し汁はとっておく。(2)帆立は軽く塩・こしょうしてバターでサッと焼く。(3)なす、パプリカはタテ8等分にし、アスパラは斜めに半分に切り、薄力粉をまぶして、油適量を熱したフライパンで焼く。(4)豆腐はひと口大に切る。(5)鍋に油大さじ1、にんにく、玉ねぎを入れ、中火で炒める。玉ねぎが透き通ったらカレー粉を加えて、さらに炒め、Aを加える。(6)(1)の蒸し汁、塩を加えてひと煮して、(3)の野菜、(4)の豆腐を加えて、こしょうをふる
カロリー:約243kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは白ワインで蒸し煮する。蒸し汁はとっておく。(2)帆立は軽くAをふりかけ、バターでサッと焼く。(3)なす、パプリカはタテ8等分にし、アスパラは斜めに半分に切り、薄力粉をまぶして、油大さじ1を熱したフライパンで焼く。豆腐はひと口大に切る。(4)鍋に油大さじ1、Bを入れて炒め、玉ねぎが透き通ったら、カレー粉を加えて、さらに炒め、Cを加える。(5)(1)の蒸し汁、「やさしお」を加えてひと煮して、(3)の野菜・豆腐を加えて、こしょうをふる。辛味の足り
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
1.オクラは塩少々をふって板ずりし、さっと洗ってがくをぐるりとむき、斜め3等分に切る。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、5mm幅の小口切りにし、水にさっとさらして水けをきる。パプリカは斜め細切りにする。さつま揚げは1cm幅の棒状に切る。2.スープジャーに1を入れ、沸騰した湯を具にかぶるくらい(目安線よりも少し多め)まで注いでふたをし、約1分おく。ふたをあけ、少しずらしてかぶせ、具を押さえながら湯を捨てる。こうすることで食材も、スープジャーも温まり、保温性が高まる。3.スープの素
調理時間:約5分 カロリー:約85kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加