メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ピーマン > 主食」 の検索結果: 958 件中 (801 - 820)
1ウインナーソーセージは斜め薄切り、玉ねぎ、ピーマンは薄切りにする。2フライパンに水、塩、油を入れ混ぜ合わせ、半分に折ったスパゲティを加え、中火~強火で加熱する。(加熱時間は沸騰後、スパゲティの表示時間に合わせる。)3ゆであがる2~3分前に、(1)の具材を加え、一緒にゆでる。4表示時間通り加熱したら、洋食店のケチャップを加え、炒め合わせる。※スパゲティの表示時間通りに加熱した際に、水分が蒸発しきらない時は、強火で水分をとばしてから、洋食店のケチャップを加えてください。 加熱
調理時間:約15分 カロリー:約580kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
1スパゲティはゆでておく。2ウインナーは斜め薄切り、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームは薄切りにする。3耐熱容器に(2)の具材とサラダ油を入れ混ぜ合わせる。4(3)の上に洋食店のケチャップをのせ、ラップをして電子レンジで加熱する。(600W4分)5(4)に(1)のスパゲティを加え、和える。ワンポイントアドバイス*これ一本で味が決まる。*まるで洋食店のメニューのような本格的な味に仕上がる。
材料(1人分)スパゲティ100gウインナーソーセージ1本玉ねぎ1/4個ピーマン1
調理時間:約15分 カロリー:約589kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
1鶏肉・キャベツは一口大、玉ねぎ・トマトはくし型、にんじんは短冊、しめじは小房、ピーマンは輪切りにする。2鍋に甘熟トマト鍋スープを入れ沸騰させる。鶏肉を入れ、火が通ったら硬い野菜から順に入れていく。3材料に火が通ったら、ピザ用チーズをのせる。仕上げにオリーブ油をかける。
材料(3~4人分)鶏もも肉350gキャベツ1/2個玉ねぎ1/2個にんじん1本しめじ1パックトマト1ピーマン1個カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋ウインナーソーセージ4本ピザ用チーズ100g
調理時間:約30分 カロリー:約563kcal 塩分:約3.9g
カゴメのレシピ
1スパゲッティは塩(分量外)を加えた湯で茹で、サラダ油をからめる。2玉ねぎ、ピーマンは細切りにし、ウィンナーは斜めにスライスする。3鍋にサラダ油を熱し、(2)を炒め、ケチャップ、基本のトマトソース、水、コンソメを加えて温める。4(1)のゆで汁で味をととのえる。5麺、つけ汁をそれぞれ器に盛り付け、麺にパセリ、つけ汁にパルメザンチーズをふる。ワンポイントアドバイス*トマトソースにトマトケチャップとコンソメスープを加えた濃厚なつけ汁に、パスタを絡めて食べるつけ麺スタイルのナポリ
調理時間:約15分 カロリー:約584kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
1にんじんは薄切りにして、ピーマン、ハムと共に型で抜いて飾り用を作り、残りをみじん切りにする。飾り用の野菜は、茹でておく。2フライパンに油大さじ1/2を熱し、溶いた卵を流しいれて、いり卵を作り取り出しておく。3同じフライパンに残りの油を熱し、(1)の具材を軽く炒め、ごはんを加えて炒め合わせる。トマトケチャップを加えて炒めたら、塩・こしょうで味をととのえる。4エンジェル型(蛇の目型)に(3)のケチャップライスを詰め、皿に盛る。5飾り用の野菜、チーズ、ハム、(2)の卵
調理時間:約30分 カロリー:約463kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
1パンの片面にバターをぬりその上にトマトケチャップをぬる。2ツナは缶汁を軽く切り、水気をきったコーン、マヨネーズ、ピザ用チーズを入れ混ぜる。ウィンナーとピーマンは薄切りにする。3(1)の半量に(2)をのせ広げ、残りの(1)に(3)とチーズをのせ、オーブントースターで5~7分焼く。ワンポイントアドバイス*トッピングはお好みのもので結構です。
材料(2人分)食パン(8枚切り)2枚バター小さじ2カゴメトマトケチャップ大さじ1~2ツナ缶40gホールコーン(缶詰)30g
調理時間:約10分 カロリー:約287kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
1トマトソースはめんつゆと合わせ、冷やしておく。2オクラは塩もみしてゆで、冷水にとって小口切りにする。赤ピーマンはせん切り、スプラウトは根を切る。水菜は食べやすい長さに切る。3そうめんは表示通りにゆでて水で洗い、水気をきる。4それぞれの皿に(1)のソースをしき、そうめんを盛る。(2)といかをのせ、残りのソースをかける。
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gいかそうめん100gオクラ10本赤ピーマン1個ブロッコリースプラウト1パックカゴメ基本のトマトソース295g1
調理時間:約15分 カロリー:約335kcal 塩分:約4.7g
カゴメのレシピ
1玉ねぎ、ピーマンは薄切りに、焼き豚は1cm角に切る。2フライパンにサラダ油を熱し、①を炒める。しんなりしたら蒸し中華麺を加えてほぐす。3具材を端に寄せ、トマトケチャップ、オイスターソースを加えてじっくりと中火で焼く。全体を炒め合わせたら完成!ワンポイントアドバイス*町中華ならでは!中華麺を使っていつもとはひと味違うナポリタンを。*焼き豚の代わりに豚肉やウインナーソーセージを使ってもおいしく召し上がれます。
材料(2人分)焼きそば用蒸し中華麺2玉玉ねぎ1ピーマン2個
調理時間:約15分 カロリー:約499kcal 塩分:約5.6g
カゴメのレシピ
1ソーセージは輪切り、玉ねぎはスライス、ピーマンは薄い輪切り、コーンは汁気を切っておく。2アルミホイルにもちを並べてピザソースを塗り、その上に①の具材とチーズを乗せる。3オーブントースタで4~5分焼き色がつくまで焼いたら出来上がり!ワンポイントアドバイス*ピザソースの代わりにトマトケチャップを使ってもおいしいですよ♪*お好みの具材でお楽しみください。
材料(4個分)切りもち4個カゴメ具だくさんピザソース大さじ4ウインナーソーセージ1本玉ねぎ10gピーマン1/4個ホール
調理時間:約10分 カロリー:約157kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ
1ソーセージは斜め切り、玉ねぎはスライス、ピーマンは薄い輪切り、コーンは汁気を切っておく。2フライパンにホイル(フライパン用ホイル)を敷き、餅を並べてピザソースを塗り、①の具材とチーズをのせる。3具材に火が通るまで焼く。ワンポイントアドバイス*ピザソースの代わりにトマトケチャップを使ってもおいしいですよ♪*フライパン用ホイルを使うとお餅がくっつかず、キレイに仕上がります。
材料(4個分)しゃぶしゃぶもち7枚カゴメ具だくさんピザソース30gウインナーソーセージ2本玉ねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約67kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ

材料(2人分)ご飯300g鶏もも肉100g玉ねぎ1/2個ピーマン1個カゴメトマトケチャップ大さじ3サラダ油大さじ1バター大さじ1卵4個牛乳大さじ2塩少々こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約15分 カロリー:約642kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
1たまねぎは薄切りに、ピーマン1cm角に、ウインナーは輪切りにする。2春巻きの皮を一度はがし、角を少しずつずらして3枚重ねる。3生地にケチャップを塗り、①の具とコーンをのせ、生地がこんがりするまでトースターで焼く。(目安:1000W 2~3分)型抜きしたチーズを乗せたら出来上がり!ワンポイントアドバイス*ピザ用チーズを使っても美味しくいただけます。お好みの具材でお楽しみください♪*チーズは形が崩れないよう、加熱後に乗せております。*チーズの上にケチャップでお絵描き
調理時間:約15分 カロリー:約184kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
1玉ねぎは薄切り、ピーマンは種を除き輪切りに、トマトはヘタをとり1cmスライス、ベーコンは1cm幅に切る。2食パンにピザソースをぬり、①をのせ、ピザ用チーズをちらす。3トースターで5分程焼き、完成。ワンポイントアドバイス*喫茶店風に厚切りの食パンを使用した王道ピザトーストです。
材料(2人分)食パン(4枚切り)2枚カゴメ完熟トマトのピザソース大さじ3玉ねぎ1/4個ピーマン1個トマト1個ベーコン1枚ピザ用チーズ50g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています
調理時間:約10分 カロリー:約388kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
(1)玉ねぎ、にんじん、ピーマン、にんにくはみじん切りにする。セロリはスジを除いて、みじん切りにする。(2)シリコンスチーマーにペンネ、ひき肉、(1)の野菜、A、「コンソメ」を合わせて入れる。(3)フタをして、電子レンジ(600W)で12分以上ペンネがお好みのかたさになるまで加熱する。(4)塩・黒こしょうで味を調え、お好みでイタリアンパセリを添える。*この作り方はゆで時間12分のペンネを使用した場合のレシピです。 材料に火が通り、ペンネが好みのかたさになるように加熱時間
カロリー:約420kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、30分ほど置いておく(時間外)。(2)ベーコンは細切りにする。玉ねぎはみじん切りにし、しめじは小房に分けて粗く刻む。(3)炊飯器に(1)の米、酒を入れ、3合の目盛りまで水を加え、(2)のベーコン・玉ねぎ・しめじ、「コンソメ」、バターを加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったらコーンを混ぜ、塩・こしょうで味を調え器に盛り、粉チーズをふる。(5)好みで星型に抜いてサッとゆでたにんじん、ピーマンを飾る。
米 3合ベーコン 3枚しめじ 1パック
カロリー:約534kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはタテ薄切りにし、ピーマンは5mm幅の輪切りにする。ハムは長さを半分にし、5mm幅に切る。(2)トマトは1cm角に切り、トマトケチャップと混ぜ合わせ、トマトソースを作る。(3)スパゲッティは塩少々(分量外)を入れた熱湯で表示時間通りにゆでる。ゆで汁は取っておく。(4)耐熱容器にバターを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)に15秒ほどかけてやわらかくし、(溶かしバターにならない程度)薄力粉を入れてよく混ぜ合わせる。(5)鍋に牛乳、「コンソメ」を入れ、火に
カロリー:約662kcal 
味の素 レシピ大百科
(600W)で1分加熱する。ピーマンは薄い輪切りにし、玉ねぎは薄切りにする。コーンは汁気をきる。(4)ホットプレートに(2)の
強力粉 300gA砂糖 小さじ1Aドライイースト 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 ひとつまみBぬるま湯 1カップB「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ11/2「AJINOMOTO オリーブオイル」 少々ピザソース 大さじ4ウインナーソーセージ 3本ブロッコリー 1/2個ピーマン 3個玉ねぎ 1/2個ホールコーン缶 1缶ピザ用チーズ 150
カロリー:約508kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは1.5cm幅に切る。エリンギは根元を少し切り、タテ4等分、2cm長さに切る。マッシュルームは根元を少し切り、タテ半分に切り、レモン汁をふる。(2)赤ピーマンは5mm幅の輪切りにして種を取る。ブロッコリーは小房に分け、太いものはタテ4等分に切る。(3)鍋にAを煮立て、煮溶かしたら、Bで味を調える。(4)米はサッと洗い、ザルに上げて水気をきる。(5)フライパン、またはパエリア鍋にCを入れてしんなりするまで炒め、コーン、(1)のベーコン・エリンギ・マッシュルーム
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは3cm角に切り、ピーマンは細切りにする。玉ねぎは薄切りにしてボウルに入れ、「コンソメ」を加えて混ぜ、5分ほどおいてなじませる。(2)ベーコンは2cm幅に切る。スパゲッティはAでゆでる。ゆで汁は残しておく。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、香りが出たら(2)のベーコン、赤唐がらしを加えて炒め、(1)の野菜を加えて炒める。(4)野菜がしんなりしたら(2)のスパゲッティのゆで汁カップ1/4、Bを加え、ゆで上がった(2)のスパゲッティを加え
カロリー:約678kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米、胚芽米は合わせてザルに入れ、サッと水洗いをして水気をきる。(2)赤ピーマンはヘタのまわりに包丁の刃先で切り込みを入れ、種と一緒にヘタを引き抜いて、ヨコに1cm幅に切る。さやいんげんはヘタを切り落とし、4cm長さに切る。(3)エリンギはタテ4等分に切り、ヨコに2cm幅に切る。(4)玉ねぎは根元をつけたまま、繊維に沿って切り込みを入れ、繊維と直角に端からこまかく切ってみじん切りにする。(5)鶏肉は皮の面を下にしてまな板に置き、2cm角に切る。(6)えびは水洗い
カロリー:約504kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加