メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ピーマン > 洋食 > おかず」 の検索結果: 119 件中 (61 - 80)
(1)玉ねぎ、にんじん、ピーマンはそれぞれみじん切りにする。(2)耐熱ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・にんじん・ピーマンを入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、ボウルの側面に貼りつけるように均等にのばす。ラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(3)一度取り出し、上下を返すようによく混ぜ、(2)と同様にボウルの側面に貼りつけるように均等にのばし、再び電子レンジに2~3分加熱する。全体を混ぜ合わせ、ドライカレーを作る。そのままおき、粗熱を取る。(4)別のボウルに卵
カロリー:約497kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は大きめの乱切り、たけのこは小さめの乱切り、パプリカ、ピーマンはタテ1.5cm幅に切る。(2)鍋にオリーブオイル、バターを熱し、Aを弱火で炒める。玉ねぎがきつね色になったら、えび、(1)の大根・たけのこを炒める。 (3)水、「コンソメ」を加えて大根がやわらかくなるまで煮、途中でアクを取り、B、(1)のパプリカ・ピーマンを加えてサッと煮る。塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、糸唐がらしを飾る。別の器にご飯を盛る。
むきえび 80g大根 6cm(150g
カロリー:約582kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむき1cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。(2)玉ねぎ、ピーマン、ハム、トマトも同様に1cm角に切る。(3)フライパンに油を熱し、(1)のじゃがいも、(2)の玉ねぎ・ピーマン・ハムを加えて軽く炒め、塩・こしょうをふる。(4)ボウルに卵を溶きほぐし、(2)のトマト、「コンソメ」を加えて混ぜ、卵液を作る。(5)(3)のフライパンにバター、(4)の卵液を順に加え、半熟状になるまでかき混ぜ、フタをする。底側
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは3mm幅の輪切りにし、水にさらして水気を拭く。トマトは1cm角に切る。玉ねぎ、ピーマン、パプリカはみじん切りにする。コーンは汁気をきる。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のなすを入れて、軽く火が通るまで焼き、キッチンペーパーを敷いた皿にとる。(3)同じフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・ピーマン・パプリカを入れて炒め、しんなりしたら、ひき肉を加えてほぐすように炒める。(4)肉の色が変わったら、(1)のトマト・コーンを加え
カロリー:約518kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、Aを混ぜ合わせる。玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。(2)にんじんは2cm長さに切って、タテ4等分に切る。なすはヘタを切り、しま目にむいて乱切りにし、水にさらして水気をきる。ピーマンは乱切りにする。(3)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を両面サッと焼き、取り出す。(1)の玉ねぎ・にんにく・しょうがを入れて炒め、しんなりしたら鶏肉を戻し入れる。(4)(2)のにんじん・なす、カレー粉を加え炒め合わせ、Bを加えてさらに混ぜ合わせる。フタ
カロリー:約524kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小えびは背ワタを取り、1尾を半分に切る。(2)なすはヘタを取り、タテ4等分して1.5cm幅に切る。オクラは1.5cm長さに切り、赤ピーマンは1.5cm角に切る。トマトは1cm角に切り、玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。(3)鍋に油大さじ1と1/2を熱し、(2)の玉ねぎ・にんにくをしんなりするまで炒め、(2)のなす・オクラ・赤ピーマン・玉ねぎ・にんにくを加えてよく炒める。(4)Aを加えて炒め、B、(2)のトマトを加え、煮立ったら、塩を加えてフタをし6~8分ほど煮る
カロリー:約441kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ピーマン、パプリカはヘタと種を取り、粗みじん切りにする。パン粉は牛乳で湿らせておく。(2)玉ねぎはみじん切りにする。フランパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、(1)のピーマン・パプリカを加えてサッと炒め、冷ます。(3)ボウルに合びき肉、冷ました(2)、(1)のパン粉、Aを入れてよく混ぜ合わせる。小さめに丸めて平らにする。(4)フライパンに油小さじ1を熱し、(3)を中火で約2分、裏返して弱火で5分ほど焼く。(5)器に(4)のハンバーグを盛り、クレソン
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. タラは骨を取り除いてひとくち大に切り、塩コショウを振り、小麦粉を薄くからめる。 下準備2. 新玉ネギは幅1cmに切る。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備4. ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、縦に細切りにする。 下準備5. バットにの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油小さじ2~3を入れて中火にかけ、タラにおいしそうな焼き色がつくまで焼き、のバットに加えて混ぜる。 作り方2. (1
調理時間:約20分 カロリー:約336kcal 
E・レシピ
下準備1. 豚バラ肉は4~5cmの長さに切る。 下準備2. キャベツはザク切りにして水洗いし、水気をしっかり切る。 下準備3. 玉ネギは根元を三角に切り落とし、4つのくし切りにして更に横半分に切る。 下準備4. ブロッコリーは小房に分けて熱湯でサッとゆで水気を切る。 下準備5. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、玉ネギくらいの大きさに切る。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を入れて強火で熱し、玉ネギ、豚肉を炒めて玉ネギがしんなりしてきたらキャベツを炒め合わせる。 作り方2
調理時間:約20分 カロリー:約296kcal 
E・レシピ
下準備1. 鶏もも肉は食べやすい大きさの幅1cm位の細切りにし、白ワイン、塩コショウをからめる。 下準備2. 赤ピーマンはヘタを切り落とし、縦4つに切って種を取る。 下準備3. リーフレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放ってパリッとしたら水気をきる。 下準備4. レモンは食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鶏もも肉に薄く小麦粉をからめる。 作り方2. フライパンにオリーブ油、ローズマリー、タイムを入れて強火で熱し、オリーブ油に香りが移ったら取り出す。 作り方3
調理時間:約20分 カロリー:約443kcal 
E・レシピ
作り方1. 卵は割って生クリームと混ぜ合わせる。シメジ、マイタケは根元の堅い部分を切り落とし、1.5cm位に刻む。赤パプリカ、ピーマンはヘタと種を取り、サッと水洗いし、水気をきって、1cm角に刻む。ベーコンは1cm角に刻む。 作り方2. フライパンにオリーブ油を強火で熱し、ベーコン、シメジ、マイタケを炒めあわせ、多めに塩コショウをする。 作り方3. 全体にしんなりすれば赤パプリカ、ピーマンを加えてサッと炒めあわせる。を流し入れ、木ベラで全体に混ぜ合わせる。 作り方4
E・レシピ
下準備1. 生鮭は1切れを4つに切り、骨を取り除く。塩コショウを振り掛ける。 下準備2. 玉ネギ、白ネギは8つに切る。 下準備3. ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除き、8つに切る。 下準備4. 竹串に生鮭、玉ネギ、白ネギ、ピーマン、ゆでウズラ卵を順に刺す。 下準備5. キャベツはせん切りにして冷水に放ち、パリッとすれば水気を切る。貝われ菜は根元を切り落とし、水洗いして長さを半分に切り、キャベツのせん切りと合わせ、食べる直前まで抗菌のビニール袋などに入れ冷やして置く
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. 豚薄切り肉は重ねて4等分にし、両面に塩コショウを振り掛け、手のひらでギュッと押さえておく。 下準備2. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、8つのクシ切りにする。 下準備3. ピーマンは縦4つに切り、ヘタと種を取る。 下準備4. キャベツはせん切りにして水に放ち、パリッとすればザルに上げてしっかり水気をきる。すぐに食べない場合はビニール袋に入れて冷蔵庫に入れておく。 作り方1. 重ねた豚肉に薄く小麦粉をつけ、溶き卵をくぐらせ、手で押さえながらパン粉をつけ少しおい
調理時間:約20分 
E・レシピ
作り方1. 豚薄切り肉は4cmの長さに切り、酒をからめる。白ネギは縦半分に切り、更に斜め切りにする。ピーマンは縦細切りにする。ニンニクは縦半分に切り、芽を取る。レタスはせん切りにして冷水に放ち、パリッとすれば水気を切る。貝われ菜は根元を切り落とし、水洗いし長さを半分に切って、レタスと混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにサラダ油小1、ニンニクを入れて中火にかけ、ニンニクの香りが立ってくれば豚肉を加え、両面薄く焼き色がつくまで炒め、いったん取り出す。 作り方3. サラダ油
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. アジは血合い骨を骨抜きで抜いて削ぎ切りにし、軽く塩コショウする。揚げ油を170℃に予熱する。 下準備2. 赤ピーマンはヘタと種を除き、繊維のむきに細切りにする。セロリは長さ3cmの細切りにする。玉ネギは薄切りにする。ニンジンは皮をむき、繊維のむきに細切りにする。 作り方1. を作る。鍋に白ワイン、ローリエ、コリアンダー、塩、砂糖を入れて軽く沸かし、火からおろす。白ワインビネガー、レモンを加え、粗熱を取る。 作り方2. アジに小麦粉を薄くまぶし、170
調理時間:約15分 
E・レシピ
作り方1. アユは包丁で尾側から頭に向かって、ぬめりを優しくこそげサッと水洗いする。盛り付けたときに裏になる側の腹に切り込みを入れ、ワタを出してきれいに水洗いし、水気を拭き取り、ハーブソルトを振る。 作り方2. ピーマンは縦4つに切り、種とヘタを取る。 はサッと水洗いし、水気を拭き取る。ニンニクは縦半分に切って芽を取る。レモンは4つに切る。 作り方3. フライパンにオリーブ油小さじ1でピーマンを炒めて取り出し、塩コショウをする。フライパンにオリーブ油大さじ1/2
E・レシピ
下準備1. 豚肉の脂身のある方から切り目を入れ、両面に塩コショウをする。小麦粉を全体的にまぶし、余分な粉ははたく。ニンニクは薄くスライスする。 下準備2. の玉ネギは横に6等分の輪切りにする。ピーマンは種を取り除き、縦に2等分する。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油の半量を入れ中火にかける。玉ネギとピーマンを加え、蓋をして焼く。焼き色がついたらひっくり返し、火が通るまで焼く。塩コショウで味を調えたら器に盛る。 作り方2
調理時間:約20分 カロリー:約363kcal 
E・レシピ
下準備1. キャベツと玉ネギはみじん切りにする。パン粉と牛乳は合わせておく。の材料は混ぜ合わせる。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、ひとくち大に切る。 作り方1. 合いびき肉に塩、粗びき黒コショウを加え、粘りが出るまでよく混ぜ、キャベツ、玉ネギ、溶き卵、牛乳、パン粉を加え、よく混ぜる。 作り方2. (1)を空気を抜きながら4つのハンバーグ型に成型し、の小麦粉、溶き卵、パン粉を順に付ける。 作り方3. 170℃に温めた揚げ油で5分程火が通るまで揚げる
調理時間:約15分 カロリー:約586kcal 
E・レシピ
1.ピーマンは縦半分に切る。長ねぎは長さを4等分に切る。とり肉は厚い部分に切り目を入れて開き、厚みを均一にして、半分に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を強めの中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れ、ふたをしてこんがりと焼き色がつくまで4~5分焼く。3.上下を返し、あいているところにピーマン、ねぎを入れ、上下を返しながら全体に焼き色がつくまで約3分焼く。4.野菜は焼けたら器に盛り、塩少々をふる。5.肉の皮目を下にし、合わせ調味料を鍋肌から加えて手早くからめ、肉を取り出し
カロリー:約352kcal 
レタスクラブ
1.新玉ねぎは横半分に切って縦薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。トマトは1cm角に切り、しょうが少々はせん切りにする。さばは水けを拭き、身側のみ塩少々をふり、全体に片栗粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、さばを皮目を下にして入れ、3~4分焼く。カリッとしたら上下を返して2~3分焼き、油をきって皮目を下にして、バットに入れる。3.すぐに新玉ねぎ、しょうがを散らし、玉ねぎの上から合わせ調味料を回しかけ、トマト、ピーマンを散らし
調理時間:約15分 カロリー:約354kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加