メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 744 件中 (141 - 160)
作り方 ・ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでする。トマトは大きめの角切りにし、パプリカは薄切りにする。・Aを合わせてドレッシングを作り、1をあえて器に盛る。
材料(4人分) ・ブロッコリー 1個・トマト 大1個・黄パプリカ 1/2個●A・「AJINOMOTO 健康サララ」 大さじ3・酢 大さじ2・すり白ごま 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・塩 適量
調理時間:約15分 カロリー:約139kcal 塩分:約0.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)ブロッコリーは小房に分け、エリンギは1.5cm長さ、3mm幅に切る。耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。(2)粗熱を取り、「こんぶだし」、オリーブオイルであえる。
ブロッコリー 30gエリンギ 1/3本「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ブロッコリーは小さめの小房に分ける。2.フライパンに水1カップを入れて強めの中火で沸かす。マカロニ、1を加え、約3分ゆでる。水けをとばし、オリーブ油大さじ1、粉チーズ大さじ2、塩少々を加え、さっと混ぜる。
マカロニ(3分ゆでのもの)…50gブロッコリー…1/2個(約150g)水…1カップオリーブ油…大さじ1粉チーズ…大さじ2塩…少々
カロリー:約191kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、大きければ半分に切る。茎は皮を厚めにむいて3cm長さ、縦4~6等分に切る。まいたけは細かくほぐす。2.耐熱ボウルに入れ、オリーブ油小さじ2、塩少々を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、混ぜる。
ブロッコリー…1/2個(茎全量を含む約150g)まいたけ…1/2パック(約50g)オリーブ油…小さじ2塩…少々
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーの茎は皮つきのままごく薄い輪切りにする。2.フライパンにバター大さじ1/2を中火で溶かし、1を約2分炒める。酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を回し入れ、さっと炒めてバター大さじ1/2を加えてからめる。器に盛り、こしょう適量をふる。
ブロッコリーの茎…1個分(約130g)バター、酒、しょうゆ、粗びき黒こしょう
カロリー:約139kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて5mm厚さに切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。削りがつお、ごま油大さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加えてあえる。
ブロッコリー…1/2個玉ねぎ…1/4個削りがつお…小1袋(3g)ごま油…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は厚めに皮をむいて乱切りにする。2.耐熱皿にもやしを広げて1をのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。水けをきって、合わせ調味料を加え、さっとあえる。
ブロッコリー…1/2個もやし…3/4袋合わせ調味料 ・みそ、白すりごま…各大さじ1 1/3 ・ 酢…小さじ2 ・ごま油…小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2
カロリー:約98kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは一口大の乱切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。2.鍋に湯を沸かし、1を入れてゆで、ざるに上げて冷まし、器に盛る。3.ドレッシングの材料をよく混ぜ、2にかける。
にんじん…1/3ブロッコリーの花蕾…1/3個分ドレッシング ・マヨネーズ…小さじ3 ・酢…小さじ1/2 ・こしょう…少々
カロリー:約32kcal 
レタスクラブ
[1] ブロッコリーの芯の皮は切り落とし、2mm幅の薄切りにする。耐熱容器に入れて、電子レンジ(600W)で1分加熱する。[2] [1]にを入れてよく混ぜ合わせ、10分程度漬ける。器に盛り、お好みでいりごまをのせる。
ブロッコリー 1株分の芯(正味70g)、、ミツカン 味ぽん 大さじ1と1/2、ごま油 小さじ1、赤とうがらし (小口切り) 適量、、いりごま 適宜
カロリー:約38kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ブロッコリーは小房に分け、耐熱皿にならべ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。ミニトマトは半分に切る。[2] ボウルに[1]とツナ(缶汁ごと)、「カンタン純米酢」を入れて、サッとあえる。
ブロッコリー 180g(正味90g)、ミニトマト 10個、ツナ缶 1缶(70g)、ミツカン カンタン純米酢 大さじ4
カロリー:約174kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ブロッコリーは小房に切り分ける。鍋に湯を沸かして塩少々(分量外)を加え、3分程度ゆでて水けを切り、粗熱を取る。[2] ボウルにを入れて混ぜ合わせる。[1]を加えてあえ、器に盛る。
ブロッコリー 1/2株、、、ミツカン カンタン酢 大さじ1、オリーブオイル 大さじ1、粉チーズ 大さじ1
カロリー:約90kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ブロッコリーは小房に分けて耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。[2] ゆで卵をボウルに入れてフォークなどで粗く切り、と合わせる。[1]を加えてあえる。
ブロッコリー 1/2株(正味125g)、ゆで卵 2個、、ミツカン カンタン酢 大さじ1と1/2、マヨネーズ 大さじ1と1/2
カロリー:約182kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。さらに細かく刻み、ボウルに入れてミックスビーンズを加え、混ぜ合わせる。2紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。3器にベビーリーフを敷き、①と②を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。2紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。3器に①、②、ゆでえびを盛りつけ、ミックスビーンズとクルトンを散らし、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは茎を長めに残して6等分の小房に分ける。ラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱して水にとり、水気をきる。2スモークサーモンを広げて①をのせて巻く。同様に5個作る。3器に②を盛りつけ、Aを混ぜ合わせ、添える。

調理時間:約5分 カロリー:約148kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、茎は厚めに皮をむいて食べやすい大きさに切る。ぬらしたクッキングペーパーで包み、耐熱容器にのせてラップをかけ、レンジ(600W)で約2分加熱して水にとり、水気をきる。2ボウルに①とブラックオリーブを入れ、ドレッシングで和えて味をなじませる。

調理時間:約10分 カロリー:約48kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。えびは殻をむいて、背ワタを取る。2カマンベールチーズは食べやすい大きさに切る。3耐熱容器に①をのせ、ふんわりとラップをかけてレンジ(600W)で約2分加熱する。4器に②と③を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1さつまいもはよく洗い、皮つきのまま小さめの乱切りにして水にさらし、熱湯でゆでて水気をきる。2ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。3サラダチキンは食べやすい大きさにさく。4ボウルに①~③を入れ、タルタルソースでよく和える。

調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。2レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3にんじんは皮をむき、せん切りにする。4器に②を敷き、①と③を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、ぬらしたクッキングペーパーで包み、耐熱容器にのせてふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で 約2分加熱して水にとり、水気をきる。2ボウルに①、汁気をきったツナ、ミックスビーンズを入れ、ドレッシングでよく和える。

調理時間:約5分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加