メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ホットサンド」 の検索結果: 98 件中 (41 - 60)
千切りキャベツに、卵、天かす、紅しょうがを加えてよく混ぜておく。熱したホットサンドメーカーに、ごま油をひき、豚バラ肉を炒める。豚バラ肉に火が通ったら、STEP1をのせて、ホットサンドメーカーで挟んで両面をしっかり焼く。マヨネーズ、「ヤマサ テーブル用昆布ぽん酢」、かつお節、青のりをかけたら出来上がり。
千切りキャベツ50gヤマサ テーブル用昆布ぽん酢大さじ1卵1個マヨネーズ15gかつお節2g青のり少々天かす3g紅しょうが5gごま油5ml豚バラ肉2枚(60g)
調理時間:約20分 カロリー:約262kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
水気を切った鯖缶をよくほぐし、「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」、キャベツ、マヨネーズ、とろけるチーズを混ぜ合せておく。ホットサンドメーカーに食パンをのせて、STEP1の具材をはさむ。ホットサンドメーカーを熱して、パンの表面がカリっと焼けたら完成。
キャベツ(千切り)15g食パン(スライス8切)2枚鯖缶(水煮)70gとろけるチーズ10gマヨネーズ大さじ1ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約276kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
下準備 ・ホットサンドメーカーにオリーブオイルを塗っておく。 ・じゃが芋は皮をむき、せん切り(水にさらさない)。 1.ボウルにじゃが芋・《a》を入れ、混ぜる。 2.ホットサンドメーカーに【1】を半量ずつ丸くなるようにこんもりと高さを出して入れ、はさむ。両面、焼き色がつくまで焼く(中火片面約3分ずつ)。 3.器に盛り付け、トマトケチャップをかける。
じゃが芋(メークイーン) 1個[a] コンソメ(顆粒) 小さじ1/4[a] 塩・黒こしょう 各少々オリーブオイル 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 
ABC cooking Studio
アスパラは下茹でしておく。豚バラ肉をホットサンドのサイズに合うように分割しておく(計8枚出来る)。豚バラ肉4枚がそれぞれ1センチほど重なるようにして広げる。その上にスライスチーズ1枚、大葉2枚、梅肉をのせる。アスパラを真ん中にのせて、豚バラ肉を巻く。それを2セット作る。ホットサンドメーカーを熱し、バターを溶かし、巻いた豚バラ肉を2つ入れて挟み焼く。両面の肉が焼けて、火が通ったら、最後に「ヤマサ テーブル用昆布ぽん酢」をかけて出来上がり。
豚バラ肉4枚(120g
調理時間:約20分 カロリー:約326kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
餅は1個を12等分に切ります。ホットサンドメーカーに(1)の餅を8切れのせて中火で焼き、焼き色がついたら一度取り出します。ホットサンドメーカーに餃子の皮を4枚並べて(2)をのせ、クリームチーズ2個を手でちぎって散らします。蓋をして弱火にかけ、餃子の皮がパリッとするまで焼き、仕上げに「黄金の味」小さじ1をふりかけ、小ねぎと刻み海苔を散らして、出来あがりです。残りの2枚も同様に焼いてください。
餃子の皮(市販) 12枚。切り餅 2個。クリームチーズ(ポーションタイプ) 6
調理時間:約20分 カロリー:約347kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ごはんに片栗粉をふりかけ、よく混ぜ合わせます。ピーマン・にんじん・たまねぎは細切りにします。ホットサンドメーカーの片面に薄く油をひき、牛肉と野菜を中火で炒め、「黄金の味」で味付けし、一度取り出します。ホットサンドメーカーをキッチンペーパーなどで拭き取り、両面に薄く油をひき、(1)のごはんの半量を広げ、(2)・残りのごはんの順にのせてはさみます。弱めの中火で両面を5分ずつ焼き、表面がパリッと焼きあがったら「黄金の味」(分量外)を刷毛などで塗り、香ばしく焼いて、出来あがり
調理時間:約30分 カロリー:約664kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
固ゆで卵をマッシャーなどで潰して、塩、こしょう、マヨネーズを入れて和える。 阿蘇牛乳のミルクブレッドの中央に切れ目を入れ、レタス、たまごサラダを挟んで出来上がり! 阿蘇牛乳のミルクブレッドの上に1.のたまごサラダを載せて、さらにチーズをのせて、オーブントースターで焼きたら出来上がり!
材料 阿蘇牛乳のミルクブレッド(朝の食パン)適宜レタス適宜スライスチーズ適宜(ホットサンドの場合)たまごサラダ(作りやすい分量)固ゆで卵250
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
もちは厚さが半分になるように切る。ホットサンドメーカーにサラダ油を熱し、もちを敷き詰めて焼く。もちが柔らかくなってきたら、「ごはんですよ!」、ピザ用チーズをのせて焼き目を付ける。
材料(2人分)もち3個「ごはんですよ!」大さじ1ピザ用チーズ30gサラダ油小さじ1
カロリー:約249kcal 塩分:約0.8g
桃屋 かんたんレシピ
カンパーニュの上にパストラミ、きゅうり、「おかず畑 栗かぼちゃの5品目デザートサラダ」の順にのせる。 フランスパンの上に「おかず畑 5品目ポテトサラダ」、ゆで卵のスライスをのせてマヨネーズを絞えり、パセリを散らす。 食パンを焼いてチーズを敷き、「おかず畑 ごぼうと豆の6品目のサラダ」をのせてパセリを散らす。
(a)おかず畑
フジッコ愛情レシピ
(1)食パン2枚の片面に「ピュアセレクト マヨネーズ」大さじ1/2ずつ塗る。食パン1枚にハム、チーズ、ハムそれぞれ2枚ずつを順にのせ、食パン1枚ではさむ。同様にもう1つ作り、それぞれアルミホイルに包む。(2)網の上にのせて焼き、チーズが溶けたら火から下ろし、半分に切る。
食パン8枚切り 4枚ロースハム 8枚(80g)スライスチーズ(溶けるタイプ) 4枚「ピュアセレクト・・・
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
食パン1枚の上にスライスチーズ1枚、ロースハム(薄切り)1枚、いなば 食塩無添加ツナ&コーンの順にのせ、その上にマヨネーズをかけて塩、こしょうをする。その上にハム1枚、スライスチーズ1枚をのせ、食パン1枚で挟む。ホットサンドメーカーで両面を焼く。
いなば 食塩無添加ツナ&コーン 1パック食パン  2枚 6枚切りスライスチーズ 2枚ロースハム(薄切り) 2枚マヨネーズ 大さじ1塩、こしょう  各少々
調理時間:約5分 
いなば食品株式会社 レシピ
ホットサンドメーカーを熱して、一口サイズにカットした厚揚げ豆腐の表面を軽く焼く。火を止めて、余熱で「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」をかけてからめ焼く。キムチ、かつお節、韓国のり、カットネギを盛り付けて、さいごに卵黄をのせて完成。仕上げに、ごま油をかけるとさらに風味アップします!
厚揚げ豆腐150g韓国のり(刻み)1gヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー大さじ1キムチ50gかつお節(削り)2gカットネギ10g
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
紫キャベツを千切りにする。塩をもんで2~3分置き、汁気をしっかり絞る。エスニック味玉を粗みじんに、パクチーは1cm幅に刻む。山型食パンの片面にマヨネーズを薄く塗り、STEP1・2を挟む。軽く押して安定させ、4等分にカットしてスイートチリソースを添える。食パンをトーストしてから挟む、ホットサンドにするのもオススメです。
食パン(山型、8枚切り)2枚エスニック味玉2個紫キャベツ1/4個パクチー1株マヨネーズ小さじ1塩小さじ1/2スイートチリソース適宜
調理時間:約10分 カロリー:約258kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
ゆで卵は殻をむき、ボウルに入れてマッシャーやフォークでつぶす。玉ねぎ、マヨネーズ、「ヤマサ鮮度生活 特選塩分控えめしょうゆ」を加えてよく混ぜる。食パンにSTEP1とピザ用チーズをのせ、もう一枚の食パンでサンドする。ホットサンドメーカーでこんがりするまで焼く。
食パン(10枚切り)4枚ゆで卵1個玉ねぎ(みじん切り)大さじ2マヨネーズ大さじ2ヤマサ鮮度生活 特選塩分控えめしょうゆ小さじ1チーズ(ピザ用)適量
調理時間:約10分 カロリー:約356kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
冷凍白玉だんごは半解凍の状態にして、5個ずつ竹串にさします。(1)に豚肉をらせん状に巻きつけます。ホットサンドメーカーに(2)を並べてはさみ、中火で両面を3分ずつ焼きます。肉に火が通ったら、混ぜ合わせた[たれ]を回しかけ、全体にからめながら軽く煮詰めて、出来あがりです。※お好みで黒こしょうをふってお召しあがりください。
豚バラ薄切り肉 4枚(約120g)。冷凍白玉だんご 20個。[たれ] 。エバラ黄金の味 濃熟 大さじ2。砂糖 大さじ1/2。[] 。黒こしょう(粗挽き
調理時間:約20分 カロリー:約245kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
厚揚げは厚みを半分に切り、ベーコン・チーズ2枚の順にのせてはさみます。(1)をホットサンドメーカーではさみ、中火で両面を5分ずつ焼きます。(様子を見ながら加熱してください)こんがりと焼き色がついたら「黄金の味」を回しかけて残りのチーズをのせ、十字に切り分け、小ねぎを散らして、出来あがりです。
厚揚げ 1枚(約200g)。ベーコン(ハーフサイズ) 4枚。スライスチーズ 4枚。エバラ黄金の味 甘口 大さじ2。小ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約346kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ごはん、「きざみにんにく」を混ぜる。豚肉に塩、こしょうで下味を付ける。ごはんを4等分にして、俵型のおにぎりを作る。1/4量の豚肉をおにぎりに巻く。ホットサンドメーカーにサラダ油を中火で熱し、おにぎりを入れて火が通るまで焼く。焼き上がったらしょうゆをかける。
材料(2人分)ごはん200g「きざみにんにく」小さじ4豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)150g 塩少々 こしょう適宜しょうゆ小さじ1サラダ油小さじ1/2
カロリー:約397kcal 塩分:約1.7g
桃屋 かんたんレシピ
ごはん、「キムチの素」を混ぜる。豚肉に塩、こしょうで下味を付ける。ごはんを4等分にし、中央に1/4量のスライスチーズを畳んで入れて俵型のおにぎりを作る。1/4量の豚肉をおにぎりに巻く。ホットサンドメーカーにサラダ油を中火で熱し、おにぎりを入れて火が通るまで焼く。
材料(2人分)ごはん200g「キムチの素」大さじ1と1/2スライスチーズ1枚豚ローズ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)150g 塩ひとつまみ こしょう適宜サラダ油小さじ1/2
カロリー:約396kcal 塩分:約2.5g
桃屋 かんたんレシピ
1 食パンは耳を切り落とし、バターを塗る。 2 Aを混ぜ合わせておく。 3 1.の食パンにのり、チーズ、2.のかつお節の順に繰り返し重ね、パンではさむ。 4 ホットサンドメーカーにバターを塗り、3.のサンドをセットして、こんがり焼き色がつくまで焼き、食べやすい大きさに切り分ける。
材料(4人前) 食パン 8枚 焼きのり 2枚 スライスチーズ 4枚 Aかつお節 20g Aめんつゆ 小さじ2 バター 適量
調理時間:約12分 カロリー:約273kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. バターは電子レンジに10秒程かけてやわらかくしておく。スライスアーモンドはフライパンで乾煎りする。 作り方1. 食パンの片面にバターをぬる。ホットサンドメーカーに食パンをのせ、お餅の半量をのせ、きな粉の半量とハチミツをお好みの量かける。食パンを重ね、蓋を閉じて焼く。 作り方2. 同じものをもう1つ作る。対角線上に4等分し、器にのせる。きな粉を全体に振り、スライスアーモンドを散らす。
食パン(8枚切り) 4枚バター 20gお餅(しゃぶしゃぶ用) 4〜6枚
調理時間:約10分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加