メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ヨーグルト > スイーツ > スイーツ」 の検索結果: 321 件中 (221 - 240)
1.耐熱ボウルにブルーベリーを凍ったまま入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱し、そのままさます。2.別のボウルにヨーグルト、牛乳、砂糖を入れ、砂糖が溶けるまで泡立て器でよく混ぜて、ブルーベリーを汁ごと加える。冷凍用保存袋に入れて空気を抜き、口を閉じて平らにし、冷凍室で2~3時間冷やし固める。3.冷凍室から出して数分おき、少し溶けてやわらかくなったら、袋の上からかたまりが少し残る程度になるまでもみ砕く。
プレーンヨーグルト…400g冷凍ブルーベリー
カロリー:約89kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにヨーグルト、牛乳、砂糖を入れ、砂糖が溶けるまで泡立て器でよく混ぜて、黄桃を加える。冷凍用保存袋に入れて空気を抜き、口を閉じて平らにし、冷凍室で2~3時間冷やし固める。2.冷凍室から出して数分おき、少し溶けてやわらかくなったら、袋の上からかたまりが少し残る程度になるまでもみ砕く。
プレーンヨーグルト…400g黄桃缶…120g〈缶汁をきり、1㎝角に切る〉牛乳…1/2カップ砂糖…50g
カロリー:約97kcal 
レタスクラブ
1.口径約20cmの耐熱ボウルにクリームチーズ、マシュマロを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。2.取り出してラップをはずし、泡立て器でマシュマロが溶けてクリームチーズとなじむまで混ぜる。3.なめらかになったら、ヨーグルト、レモン汁を加えて混ぜ、粗熱をとる。4.型のラップをはずして生地を流し入れ、冷蔵室で4時間以上(できれば一晩)冷やし固める。しっかりと固まったら、オーブン用ペーパーを持って取り出し、食べやすい大きさに切る。
生地
カロリー:約352kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れる。別のボウルに卵を割り入れ、トマトジュース、ヨーグルト、グラニュー糖を加えて泡立て器でよく混ぜる。ふるった粉類を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。2.フライパンを火にかけ、1の1/6量を玉じゃくしですくって直径12cmの円形になるよう流し入れる。約2分焼いて生地の表面がふつふつとしたら上下を返し、焼き色がつくまでさらに約1分焼く。同様にしてあと5枚焼く。
卵…1個 薄力粉 …150g ベーキングパウダー … 小さじ
カロリー:約128kcal 
レタスクラブ
[1] いちごはヘタを取り、4等分に切って深めの耐熱容器に入れる。(深さ10cmくらいのもの)[2] [1]に「ほんてり」を加えて、ラップをしないで電子レンジ(600W)に8分程度かけ、とろりとしたら「リンゴ酢」を加え、さらに2分程度かける。(時間は目安とし、ジャムにとろみを確認する)[3] お好みのパンやヨーグルト、アイスなどにかける。 ※いちごはふきこぼれやすいので注意してください。
いちご 75g、ミツカン ほんてり 大さじ2と1/2、ミツカン リンゴ酢 大さじ
カロリー:約66kcal 
ミツカン メニュー・レシピ
[1] バナナは5mm厚さの輪切りにし、深めの耐熱容器に入れる。(深さ10cmくらいのもの)[2] [1]に「ほんてり」を加えて、ラップをしないで電子レンジ(600W)に8分程度かけ、とろりとしたら「リンゴ酢」を加え、さらに2分程度かける。(時間は目安とし、ジャムのとろみを確認する)[3] お好みのパンやヨーグルト、アイスなどにかける。※シナモンなどをかけても風味よくいただけます。
バナナ 1本、ミツカン ほんてり 大さじ2と1/2、ミツカン リンゴ酢 大さじ1/2
カロリー:約92kcal 
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ブルーベリー(冷凍)は自然解凍し、深めの耐熱容器に入れる。(深さ10cmくらいのもの)[2] [1]に「ほんてり」を加えて、ラップをしないで電子レンジ(600W)に6分30秒程度かけ、とろりとしたら「リンゴ酢」を加え、さらに2分程度かける。(時間は目安とし、ジャムにとろみを確認する)[3] お好みのパンやヨーグルト、アイスなどにかける。
ブルーベリー 75g(冷凍)、ミツカン ほんてり 大さじ2と1/2、ミツカン リンゴ酢 大さじ1/2
カロリー:約72kcal 
ミツカン メニュー・レシピ
[1] トマトは湯むきし、ザク切りにして深めの耐熱容器に入れる。(深さ10cmくらいのもの)[2] [1]に「ほんてり」を加えて、ラップをしないで電子レンジ(600W)に8分程度かけ、とろりとしたら「リンゴ酢」を加え、さらに2分程度かける。(時間は目安とし、ジャムのとろみを確認する)[3] お好みのパンやヨーグルト、アイスなどにかける。
トマト 1/2個、ミツカン ほんてり 大さじ2と1/2、ミツカン リンゴ酢 大さじ1/2
カロリー:約60kcal 
ミツカン メニュー・レシピ
1クリームチーズはラップで包み、レンジ(600W)で約50秒加熱してやわらかくする。ボウルに入れて、ゴムベラでクリーム状にし、砂糖・ヨーグルトの順に良く混ぜながら加える。生クリームを2回に分けて混ぜ合わせる。2マシュマロは耐熱皿に入れて、ラップをかけずにレンジ(600W)で約40秒加熱して溶かし、よく混ぜてペースト状になったら、①に加えて泡立て器でよく混ぜ合わせる。3小さめの深い丸皿にラップを敷き、②を皿の半分まで入れ、中央にジャム大さじ1をのせ、さらにジャムをかくすように
調理時間:約20分 カロリー:約381kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
卵とバターは室温に戻しておく。バナナは1/2本を残してポリ袋に入れてよくつぶす。残りの1/2本は幅5ミリの輪切りにし、レモン汁をまぶす。くるみは粗くきざむ。ボウルにバターを入れ、ゴムべらですり混ぜる。柔らかくなったら三温糖を加えて混ぜる。バター全体が白っぽくなめらかになるまですり混ぜたら、卵を加えて混ぜる。つぶしたバナナ、ヨーグルトを加えてさらに混ぜる。オーブンを180度に予熱する。Aを混ぜて、ふるいながら2のボウルに加える。粉を入れたあとは、練らないように混ぜ、くるみ
サッポロビール
鍋に器の1/3の高さのお湯(分量外)を沸かしておく。1 ボウルに卵を割りほぐし、「プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒」(100ml)を加え混ぜる。2 器に分け入れる。3 お湯を沸かした鍋に②を入れ、フタをして加熱し(2~3分)、火を止め置いておく(5分~)。4 粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす(15分~)。5 鍋に糀甘酒(80ml)を入れ、とろみがつくまで加熱し、冷ます。6 ④に⑤をかけ、ラズベリー、ブルーベリー、ミントの葉を飾る。・煮詰めた糀甘酒は、ヨーグルトなどにかけてもよく
調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
常温にしておいた卵・牛乳にはちみつを加えて混ぜ、バニラオイルを加える。<br><img src=&quo
ダイズラボ &#36795;&#xE0100;口博啓監修 糖質50%オフのスイーツ粉 100g牛乳 75g卵 50gヨーグルト(お好みで) 75gフルーツ(お好みで) 適量太白ごま油(またはサラダ油) 17gはちみつ 12gバニラオイル(またはバニラエッセンス) 適量
調理時間:約25分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
1 梨は8等分のくし形に切り、芯を取って皮をむく。2 小さめの鍋に①と「プラス糀 糀甘酒の素」、シナモンスティックを加えて火にかける。3 沸騰したら落し蓋をして20分ほど弱〜中火で煮込み、柔らかく煮えて透明感が出てきたら火から下ろして粗熱を取る。4 梨とシナモンスティックを取り出し、残った鍋の煮汁を5〜7分程、とろみがつくまで煮詰めてソースを作る。5 お好みのパンやヨーグルトにコンポートをトッピングし、ソースをかける。・シナモンスティックはなくても美味しくできます。・かき氷
調理時間:約30分 カロリー:約114kcal 
マルコメ レシピ
1.ボウルに(a)を混ぜ合わせる。2.アイスキャンディーメーカーに(a)を半分位まで流し込む。続いてブルーベリー、ジャムの順に入れる。3.竹串などで、アイスキャンディーの表面がマーブル状になるようにジャムを混ぜる。4.残りの(a)を流し入れて、スティックを中央に差し込む。5.冷凍庫で、一晩凍らせる。凍ったら、食べる数分前に冷凍庫から取り出し、アイスキャンディーメーカーから取り出し、お皿に盛り付ける。・調理時間に冷やし固める時間は含まれません。・アイス
調理時間:約15分 カロリー:約92kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
グラスに注ぎ入れましょう。
材料(2人分)具材(c)クリームチーズ60gヨーグルト50g生クリーム24ccグラニュー糖14gレモン果汁小さじ1/4調味料(a)白みそ4gはちみつ5g(b)ゼラチン2.4g水25cc
調理時間:約20分 カロリー:約215kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
1 氷をかき氷機で削る。2 「プラス糀 糀甘酒の素」とブルーベリー黒酢を合わせたものを①にかける。・フルーツはお好みに合わせてお選びください。・りんご黒酢やヨーグルト黒酢でもおいしくいただけます。
プラス糀 糀甘酒の素 大さじ1※ストレートの場合 <a href="http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.html?id=03031&sid=03" target="
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
マルコメ レシピ
1 氷をかき氷機で削る。2 「プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒」とブルーベリー黒酢を合わせたものを①にかける。・フルーツはお好みに合わせてお選びください。・りんご黒酢やヨーグルト黒酢でもおいしくいただけます。
プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒 大さじ2※ストレートの場合 <a href="http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.html?id=03031&sid=03"
調理時間:約10分 カロリー:約36kcal 
マルコメ レシピ
1 氷をかき氷機で削る。2 「プラス糀 糀甘酒」とブルーベリー黒酢を合わせたものを①にかける。・フルーツはお好みに合わせてお選びください。・りんご黒酢やヨーグルト黒酢でもおいしくいただけます。
プラス糀 糀甘酒 大さじ2※ストレートの場合 <a href="http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.html?id=03031&sid=03" target="
調理時間:約10分 
マルコメ レシピ
」 (大さじ2) を入れて潰しながら揉み込む。空気を抜きながら袋の口をしっかりと閉じ、冷凍庫で2時間ほど冷やす。4 ボウルに【糀ヨ
【スイカスムージー】 プラス糀 糀甘酒 100mlスイカ 1/8玉塩 ひとつまみ【キウイスムージー】 プラス糀 糀甘酒 大さじ4キウイ 2個【糀ヨーグルトホイップ】 プラス糀 糀甘酒 大さじ1ホイップクリーム 250ccヨーグルト(無糖) 50gチョコチップ 適量
調理時間:約40分 カロリー:約360kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
いちごはヘタを切り落とす。ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖を加える。泡立て器ですり混ぜ、全体を均一に混ぜ合わせる。サラダ油は少しずつ加え混ぜ、ヨーグルトも加えて、そのつどよく混ぜる。【A】をふるいながら半量加え、泡立て器でしっかり混ぜる。粉っぽさがなくなったら残りの【A】をふるい入れる。ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせ、型に生地を流し入れる。**1**のいちご5コを生地の中央に置き、指で押し込む。残りは型の長辺に沿って生地の上に置く。180℃に温めたオーブンで40~45
調理時間:約70分 カロリー:約1550kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加