メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「中濃ソース > おかず」 の検索結果: 181 件中 (1 - 20)
1.「カリカリとんカツ」はオーブントースターで約3分焼く。中濃ソース適宜をからめ、半分に切る。2.キャベツの上に1をのせ、ソースをかける。
「カリカリとんカツ」…1〜2枚キャベツのせん切り…1/2枚分和風タルタルソース ・マヨネーズ、しば漬けのみじん切り…各大さじ1/2 中濃ソース
カロリー:約356kcal 
レタスクラブ
1 耐熱容器(又は耐熱皿)に(a)を入れよく混ぜ、かるくラップをして電子レンジ(600W)に1分間かけ、粗熱をとる。2 とんかつに①をかける。お好みで千切りにしたキャベツを添える。みそと中濃ソースを先に混ぜるとだまになりにくいです。
とんかつ 2枚キャベツ(お好みで) 適量(a) プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ1ブルドック 中濃ソース 大さじ2みりん 大さじ1水 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約688kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
1.材料をすべて混ぜ合わせる。
トマトケチャップ…大さじ4中濃ソース…大さじ2砂糖…大さじ1 1/2
レタスクラブ
オーブンは180℃に予熱しておく。1 豚スペアリブは骨のところに1本切り込みを入れて食べやすくする。2 ボウルに「プラス糀 生みそ 糀美人」、ブルドック 中濃ソース、マーマレードジャムを混ぜ、①のスペアリブを揉み込む。3 天板にクッキングシートを敷き、②を並べてオーブンで20分焼く。
豚スペアリブ 800gサニーレタス 2枚プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ1ブルドック 中濃ソース 大さじ2マーマレードジャム 大さじ4
調理時間:約30分 カロリー:約852kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
1 切り餅を長細くなるように半分に切る。キムチはざく切り。万能ねぎは小口切りにする。2 フライパンに「プラス糀 生みそ 糀美人」、ブルドック 中濃ソース、キムチ、水、切り餅を入れて火にかける。餅がやわらかくなり水分が1/3くらいになるまで煮る。3 ②に生クリームを混ぜて器に盛り、万能ねぎを散らす。
切り餅 8個キムチ 100g万能ねぎ 1本プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ1ブルドック 中濃ソース 大さじ2水 200cc生クリーム 50cc
調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
1 ボウルに片栗粉と薄力粉を1:1の割合で入れ、粗挽き黒こしょうを加え混ぜておく。2 別のボウルに、一口大に切った鶏もも肉と「プラス糀 生みそ 糀美人」、ブルドック 中濃ソース、粗挽き黒こしょうと白こしょうを入れて揉み込み、30分程漬ける。3 ②に①をまぶし、160℃の揚げ油で揚げる。調理時間に漬け込む時間は含まれません。
鶏もも肉 250gプラス糀 生みそ 糀美人 大さじ1ブルドック 中濃ソース 大さじ2粗挽き黒こしょう 少々白こしょう 少々片栗粉 適量薄力粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
1.耐熱皿にロースカツをのせ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約1分加熱する。2.フライパンにごま油小さじ2を強めの中火で熱し、卵液の材料をよく混ぜて流し入れ、全体に広げる。手前にカツをのせ、半熟状になったら奥から卵をかぶせて包む。食べやすく切って器に盛り、中濃ソースをかける。
ロースカツ(市販品)…1枚(約200g)卵液 ・溶き卵…4個分 ・長ねぎのみじん切り(青い部分を含む)…1/4本分 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々ごま油、中濃ソース
カロリー:約625kcal 
レタスクラブ
1.バットに小麦粉、水各大さじ5を混ぜ、「冷凍塩豚こま」を凍ったまま半分に割り入れてよくからめる。別のバットにパン粉を入れ、肉を押しつけるようにしっかりまぶす。2.フライパンに揚げ油を5mm深さまで入れ、中温(約170℃)に熱する。1を並べ入れ、約2分さわらずに揚げ、ころもが固まったら、時々上下を返しながら7~8分、こんがりと揚げる。油をきって器に盛り、中濃ソース適量をかけ、好みでレタスを添える。
「冷凍塩豚こま」…1袋小麦粉、パン粉、揚げ油、中濃ソース
カロリー:約514kcal 
レタスクラブ
小麦粉と牛乳をよく混ぜて、おさかなのソーセージにまんべんなく、まとわせる。 (1)にパン粉をまぶし、抑えるようにする。フライパンにサラダ油を入れて熱し、衣が狐色になるまで揚げ焼きする。 器にお好みのサイズに切ったレタス、ソーセージ、レモン(くし切り)を盛り付け、中濃ソースとマヨネーズをつけて召し上がれ。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本小麦粉大さじ2牛乳大さじ2パン粉大さじ8サラダ油適量マヨネーズ適量中濃ソース適量レタス2枚レモン(くし切り)2
調理時間:約10分 カロリー:約372kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
1 キャベツと玉ねぎは粗めのみじん切りにする。油揚げは油抜きし、短い辺を1cm程切り落とす。2 フライパンにサラダ油を入れ熱し、「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」、キャベツ、玉ねぎを炒める。3 油が回ったら中濃ソースと塩、こしょうで味を調え、薄力粉を入れる。粉気がなくなったらボウルに移して冷ます。4 ③に卵を加え、混ぜ合わせたら油揚げの中に詰める。口を内側に入れ込むようにして閉じる。5 フライパンを弱火で熱し、④を入れ焼く。片面が焼けたら裏返し、蓋をして3分ほど蒸し焼きに
調理時間:約20分 カロリー:約262kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
1.長ねぎは、青い部分の1/2量は薄い小口切りにし、残りは斜め薄切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切り、小麦粉大さじ1をまぶす。卵は溶きほぐし、マヨネーズ大さじ1を加えてよく混ぜる。2.フライパンにごま油小さじ2を強めの中火で熱し、斜め薄切りのねぎをしんなりするまで炒める。豚肉を加えて炒め、色が変わったら中濃ソース大さじ1を加えてさっと炒め、いったん取り出す。3.フライパンをさっと洗い、ごま油小さじ2を中火で熱して1の卵液を流し入れる。菜箸で数回混ぜて半熟状にしながら広げ
調理時間:約10分 カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
1...たまねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにしておく。2...豚肉をボウルにいれ、粘りが出るまで良く練る。3...(2)に(1)、スイートコーン缶、おから、卵、塩、こしょうを加え、よく混ぜる。4...(3)の空気を抜き、広げたラップにのせたらキャンディ型に包み、竹串で穴をいつくかあけ、お皿に乗せて600Wの電子レンジで6分間加熱する。5...(4)で出てきた肉汁にトマトケチャップと中濃ソースを混ぜる。6...(4)を冷ましてから切り、(5)のソースをかける。
4
調理時間:約20分 カロリー:約167kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(b)を混ぜ合わせておく。1 鍋に⽔300mlを沸かして(a)と「ダイズラボ 大豆のお肉スライス 乾燥タイプ」を加え、再び沸騰したら⽕を⽌めて3分置く。2 ザルにあけ、両⼿ではさむようにして⽔気をしぼってバットに並べ、塩こしょうを振る。3 薄⼒粉、(b)、パン粉の順に⾐をつけて揚げる。キャベツやミニトマトとともに⽫に盛り、中濃ソースを添える。・スライスタイプは、⾷感のやわらかさが特徴です。⼿荒く扱うとちぎれやすいため、形よく戻すためにはお湯につけておく⽅法がおすすめ
調理時間:約20分 カロリー:約233kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
キャベツ1枚分は線切りに、しそは4枚用意します。のり2枚は4等分の短冊に切ります。ご飯600gは8等分に分けておきます。 市販のとんかつ2枚は1cm幅に切っておきます。とんかつ1枚分は「ヤマサ昆布つゆ」大さじ2にくぐらせ、 もう1枚分は中濃ソース大さじ2にくぐらせます。のりは縦長におき、あらかじめわけておいた1/8量のご飯を平らに広げます。(くっつくようなら手に水を少しつけて。)しそをのせ、「ヤマサ昆布つゆ」味のとんかつをのせ手前からくるくると巻きます。 これを4本作る
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
ボウルにはんぺん、豚ひき肉、【A】を入れ、はんぺんがつぶれてなじむまで練り混ぜる。白い塊が多少残っていてもよい。**1**にもやしを加え、手で折りながら全体になじむまで混ぜる。10等分にして丸く形を整え、パン粉をまぶす。 フライパンに揚げ油を入れて170℃に熱し、**2**を入れてきつね色になるまで、6~7分間揚げる。皿に盛り、キャベツを添え、好みで中濃ソース適量をかける。
・もやし 1袋・はんぺん 1枚・豚ひき肉 150g・卵 1/2コ・みそ 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタをくりぬき(全体備考参照)、横に3等分の輪切りにする。【A】はバットに入れてよく混ぜる。豚肉は1枚ずつ広げて塩・こしょうをふる。トマト1切れにつき豚肉2枚を十文字に巻きつけて全体を覆う。**2**に【A】をからめ、パン粉をまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**3**を並べ入れる。3分間ほど焼いて裏返し、さらに3分間ほど焼いて、油をきる。好みで半分に切り、器に盛ってベビーリーフを添える。中濃ソースをかけ、粒マスタードを添える。
・トマト 2コ・豚
調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎはみじん切りにする。【付け合わせ】のにんじんは、皮むき器でヒラヒラに切る。ボウルにひき肉を入れ、酒大さじ1を加えて練り混ぜる。たまねぎ、ナツメグ、トマトケチャップ、中濃ソース、粉チーズを加えてしっかり混ぜ、塩で味を調える。ギョーザの皮の周囲に指で水をつけ、**2**をのせてひだを寄せながら包み、形を整えて底を平らにする。残りも同じように包む。フライパンを温め、サラダ油少々をひいてギョーザを並べ、中火で焼く。底に焼き色がついたら、湯カップ1/2を注ぎ、ふた
調理時間:約20分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.新玉ねぎは縦5mm幅に切る。にんじんは皮つきのまま1cm四方、5cm長さに切る。2.ボウルに豚ひき肉、玉ねぎと、小麦粉、酒各大さじ1 1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れ、練り混ぜる。2等分し、小判形に整える。3.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱して2を入れ、あいたところににんじんを入れて塩少々をふる。ふたをし、弱めの中火で約3分焼く。全体の上下を返し、再びふたをして約4分焼く。途中、にんじんは焼き色がついたら先に取り出す。器に盛り、中濃ソース適量をかける
カロリー:約315kcal 
レタスクラブ
1.厚揚げは横半分に切り、断面から厚みを半分にするよう、1cm残して切り込みを入れる。チーズは半分にちぎって半分に折り、しそとともに、厚揚げの切れ込みに等分に詰める。2.厚揚げの片面に塩、こしょう各少々をふり、同じ面にのりをからめ、パン粉適量をまぶす。3.フライパンに油大さじ2を中火で熱し、2をパン粉の面を下にして並べる。両面を約2分ずつこんがりと焼く。半分に切って器に盛り、水菜を添えて厚揚げに中濃ソース適量をかける。
厚揚げ…大1枚(約250g)スライスチーズ(溶け
カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは2cm幅のくし形に切る。玉ねぎは縦薄切りにし、長さを半分に切る。2.ボウルに合いびき肉、トマトケチャップ大さじ4、中濃ソース大さじ2、玉ねぎを入れ、ざっくり混ぜる。3.フライパンにキャベツを広げ入れて小麦粉大さじ2をふり、2を広げて重ね、牛乳(または水)大さじ3をふりかけてピザ用チーズを散らす。ふたをして中火にかけ、汁けがフツフツとしてきたらそのまま約7分蒸す。器に滑らせるようにして移し、粗びき黒こしょう少々をふる。
合いびき肉…200gピザ用チーズ
カロリー:約477kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加