メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「塩分3~5g > 中華 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 7 件中 (1 - 7)
1. きゅうりは細切りに、レタスは1cm幅の短冊切りに、プチトマトは1/4に切る。 2. 沸騰したお湯に中華麺を入れてゆで、ザルにあける。水でよく冷やし、充分に水きりしてお皿に盛り付け、めんつゆをかける。 3. 2に麻婆ソースをかけ、1を盛り付け、おろしにんにくとマヨネーズを添える。 4. お好みで別添の「辛味油」をかける。
中華名菜® 麻婆茄子 1回分(130g) 中華麺 2玉(260g) きゅうり 1/2本(50g) プチトマト 2個(20g) レタス 2枚(60g) めんつゆ(ストレート) 60cc おろしにんにく 小さじ1/2(3g) マヨネーズ 大さじ1(12g)
調理時間:約25分 カロリー:約429kcal 塩分:約3.5g
日本ハム レシピ
きゅうりとハムはそれぞれ細切りにする。ミニトマトは半分に切る。耐熱ボウルに【A】を入れて混ぜ、春雨を加えて浸す。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に5分間ほどかけ、そのままおいて粗熱を取る。**2**がほんのり温かいうちにきゅうりとごま油少々を加えてざっと混ぜておき、冷めたらミニトマトとハムを加えて混ぜる。器に盛って白ごまをふり、あれば溶きがらしを添える。
・春雨 50g・きゅうり 1本・ロースハム 1~2枚・ミニトマト 8コ・水 カップ3/4・砂糖 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・米酢 大さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・白ごま 少々・溶きがらし 適宜・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
[[ゆで豚|rid=41969]]は薄切りにする。レタスはせん切りにし、たまねぎは薄切りにする。きゅうりは電子レンジ(600W)に30秒間かけ、縦半分に切ってから斜め薄切りにする。トマトは粗みじん切りにし、貝割れ菜は約1cm長さに切る。トマト以外の野菜に酢をふりかけ、なじませる。ボウルに【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせ、**1**のゆで豚にからめる。器に**2**を盛ってゆで・・・
調理時間:約10分 カロリー:約630kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
1. 大根、にんじんを千切りに、プチトマトは半分に、ねぎは小口切りに、水菜は5cm幅に切り、サニーレタスは一口大にちぎりっておく。 2. 中華麺をゆで、氷水で冷やし、水を切って皿に盛り、とうもろこしを混ぜ、もう切ってますよ焼豚と1の野菜を盛り付けお好みでごまドレッシングをかける。
もう切ってますよ! 焼豚 45g 中華めん 120g サニーレタス 1枚 水菜 1/4株 大根 30g にんじん 5g ミニトマト 3個 万能ねぎ 2本 とうもろこし缶 適量 ごまドレッシング 適量
調理時間:約25分 カロリー:約520kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
春雨は熱湯に10分間ほどつけて戻し、洗って水けをしっかりきり、食べやすい長さに切る。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。ハムは半分に切り、5mm幅の細切りにする。溶き卵に塩を加えて混ぜる。小さなフライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れ、いり卵にする。ボウルに【A】を合わせ、ごま油を加えて混ぜる。**1**と**2**を加えてあえ、最後に**3**を加えてざっと混ぜる。
・春雨 20g・きゅうり 1/4本・ハム 1枚・溶き卵 1/2コ分・しょうゆ 小さじ1+1/2・酢 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・塩 小さじ1/3・塩 少々・サラダ油 少々・ごま油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
1. きゅうり、にんじんはピーラーでスライスし、水にさらしたまま冷蔵庫で冷やしてから、ざるにあけて水けをきる。 2. 【A】の材料を混ぜ合わせる。 3. シャウエッセンは沸騰したお湯で3分間ボイルし、ざるにあけて水けをきる。 4. リーフレタスに1、2、シャウエッセンをのせ巻く。
シャウエッセン® 6本 リーフレタス 6枚 人参 1/4本 きゅうり 1/3本 A 長ねぎ(みじん切り) 小さじ2 A にんにく(チューブ) 小さじ1/4 A 豆板醤 小さじ2 A 味噌 小さじ2 A ごま油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約3.4g
日本ハム レシピ
[1] 切り干し大根は食べやすい大きさにちぎる。赤とうがらしは輪切りにする。[2] 鍋に水で希釈した「プロが使う味 白だし」を入れて加熱する。沸騰したら切り干し大根と桜えびを加え、弱火で5分ほど煮て火を止める。「穀物酢」、ごま油を加える。[3] [2]の粗熱が取れたら器に盛り、食べる直前にいりごまをふる。※いりごまは調理工程で火を通しておりませんので、混ぜた状態で保管しないでください。※冷蔵庫に保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。
切り干し大根 20g、桜えび (素干し) 18g、ミツカン プロが使う味 白だし 40ml、水 480ml、ミツカン 穀物酢 大さじ3、ごま油 大さじ3、いりごま (白) 適量、赤とうがらし 1本
カロリー:約273kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加