メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「干しえび > 和食 > おかず」 の検索結果: 7 件中 (1 - 7)
1mm厚さの薄切りにしてから1mm幅に切り、せん切りにする。**1**の土鍋に大根、しょうがを加え、強火にかける。煮立ったら、弱火にしておたまでアクを取り除き、ふたをして約15分間煮る。大根に竹ぐしを刺してみて、スーッと通るようになったら塩を加えて混ぜ、細ねぎを加えてサッ
・大根 約16cm・干しえび 大さじ2弱・細ねぎ 4~5本・しょうが 1かけ・顆粒チキンスープの素 小さじ1・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
(3)を鍋肌から入れ、全体に味を
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本ピーマン1個赤ピーマン1/2個しいたけ3個しめじ1/2袋エリンギ1本干しえび大さじ1/2しょうが少々ねぎ2~3g酒・オイスターソース各大さじ1塩・こしょう各適宜サラダ油大さじ12
調理時間:約10分 カロリー:約148kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
**3**を土鍋に入れる。【A】を沸かして土鍋に注ぎ、中火にかける。アクを取ってふたをし、弱火で約20分間煮る。
・白菜の軸 240g・白菜の葉 120g・生しいたけ 2枚・干しえび 大さじ1・豚ひき肉 120g・溶き卵 大さじ1+1/2・かたくり粉 大さじ1・紹興酒 小さじ1・こしょう 適量(多め)・塩 1つまみ・砂糖 1つまみ・ねぎ 20g・しょうが 1かけ分・水 大さじ2・チキンスープ カップ2・紹興酒 小さじ1・塩 1つまみ・こしょう 少々・塩 小さじ1/3
調理時間:約45分 カロリー:約214kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**の香りがたってきたら鍋に移し、【A】と干しえびを汁ごと加える。塩小さじ1/2、酢大さじ12、紹興酒大さじ3、ごま油大さじ1/2で味を調え、沸騰したら弱火で5~6分間煮る。しいたけ、ねぎ、チン
・白菜漬け 250g・豚薄切り肉 150~180g・干しえび 大さじ1/2・チンゲンサイ 12株・白菜 100g・生しいたけ 4~6枚・ねぎ 1/2本・しょうが 1かけ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・水 カップ4~5・サラダ油 大さじ1/2・塩 小さじ1/2・酢 大さじ12・紹興酒 大さじ3・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
沸いたらしょうがを入れ、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつける。器に水なすと甘長とうがらしを盛り、**4**のあんをかけて削り節をのせる。
・水なす 1コ・甘長とうがらし 2~3本・干しえび 25g・水 カップ1・大根のぬか漬け 60g・酒 20ml・うす口しょうゆ 15ml・砂糖 5g・しょうが 3g・水溶きかたくり粉 大さじ12・削り節 適量・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
白菜は縦半分に切る。芯に近い厚い部分はそぎ切りにし、そのほかはザク切りにする。厚揚げは縦半分に切って1.5cm幅に切る。深めのフライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、白菜としょうがを入れてよくいためる。厚揚げを加えてサッといため合わせ、【A】を加える。落としぶたをして2~3分間、アクが出れば除いて煮る。水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつける。
・白菜 1/6コ・厚揚げ 1枚・しょうが 10g・炊き込みご飯の素 大さじ2・水 カップ1・炊き込みご飯の素の干しえび 適量・水溶きかたくり粉 大さじ1・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
香りがたってきたら、**3**を加えて中火で炒める。ねぎも加えて炒め合わせ、紹興酒を加えて混ぜる。チキンスープ、塩、こしょうを加えてひと煮
・生しいたけ 16枚・しめじ 3パック・えのきだけ 2袋・まいたけ 2パック・白まいたけ 2パック・干ししいたけ 4枚・豚バラ肉 200g・しょうゆ 大さじ1・紹興酒 大さじ1・こしょう 少々・干しえび 大さじ2・にんにく 大さじ1・ねぎ 1本分・紹興酒 大さじ3・チキンスープ カップ4・練りごま 適宜・ナムプラー 適宜・あさつき 適宜・香菜(シャンツァイ) 適宜・辛みだれ 適宜・一味とうがらし 適宜・好みの乾麺 適宜・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加