「手羽先 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 13 件中 (1 - 13)
|
手羽先はフッ素樹脂加工のフライパンで焼き目をつける。水を注ぎ、薄切りにしたたまねぎと昆布を加えて、10分間ほど煮る。みそを加えて好みの味に調える。盛りつけて、青柚子と黒こしょうをふる。 ・手羽先の羽先 8本分・たまねぎ 1/2コ・昆布 5×5cm・水 カップ2・みそ 約大さじ2・青柚子 適量・黒こしょう 少々
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.手羽先は骨と骨の間に1本切り目を入れる。沸騰した湯にさっとくぐらせて冷水にとり、表面のぬめりを洗って臭みを除き、ペーパータオルで水けを拭く。2.鍋に水2L、1の手羽先、ねぎの青い部分、しょうがを入れて火にかける。沸騰する直前に弱火(フツフツと小さな泡が立つくらい)にし、1時間〜1時間30分煮る。3.ブロッコリーは小房に分け、大きいものは茎の根元に十字に切り目を入れる。別の鍋に湯を沸かしてブロッコリーを入れ、茎の中心が半透明になるくらいまで2〜3分ゆで、ざるに上げて湯 カロリー:約141kcal
レタスクラブ
|
|
1.手羽先は関節を切り、縦半分に切り、たっぷりの熱湯でサッとゆでる。大根は食べやすい大きさの短冊切りにする。2.鍋に水4カップ、大根、手羽先を入れ、25分ほど煮る。塩小さじ1強、しょうゆ小さじ1、こしょう少々で調味する。 とり手羽先…小4本大根…1/2本・塩、しょうゆ、こしょう 調理時間:約30分 カロリー:約64kcal
レタスクラブ
|
|
大根は小さめの乱切りにする。手羽先は、キッチンばさみで先端の細い部分を切り離し、太い部分を縦半分に切る。鍋に**1**の手羽先と先端、水カップ4、【A】を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り除き、雑穀ミックス、大根を加える。再び煮立ったら弱火にし、大根が柔らかくなるまで20~25分間煮て、こしょうをふる。 ・鶏手羽先 6本・酒 大さじ2・塩 小さじ1・しょうが 4枚・大根 150g・雑穀ミックス 50g・こしょう 少々 調理時間:約40分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは青い部分を除き、15cmの長さに切る。鶏手羽先は関節のところで切り、手羽中(肉が多くついたほう)と先の部分とに分ける。手羽中に塩・こしょう各少々をふり、食べやすいように、ところどころ切り目を入れる。フライパンを中火で熱し、**1**の手羽中のみを入れて、表面がきつね色になるまで1分間ほど焼きつけて取り出す。鍋にねぎ、手羽先の先の部分、**2**を入れてだしを注ぎ、中火にかける。沸騰したら弱めの中火にし、アクを取り、うす口しょうゆ小さじ2を加えて10分間ほど煮る。器に 調理時間:約20分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なるまで約10分間煮る。しょうゆ、こしょうを加えて味を調える。 ・鶏手羽先 6本・酒 大さじ2・塩 小さじ1・しょうが 4枚・白菜 2枚・生しいたけ 2枚・しょうゆ 小さじ2・こしょう 少々 調理時間:約40分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[鶏手羽のゆで汁|rid=3090]]はざるでこし、カップ3をとって鍋に入れて火にかける。にらは2cm長さに切る。【かきたま】の卵をボウルに割り入れ、残った[[鶏手羽のゆで汁|rid=3090]]大さじ1を加え、よく溶きほぐす。**1**が煮立ったら中火にし、アクが出たら取り除き、塩小さじ1弱、にら、【水溶きかたくり粉】を加えて混ぜる。再び煮立ったら**3**を回し入れ、煮立つ寸前で火を止め、椀に盛る。 ・鶏手羽先のゆで汁 カップ3・卵 2コ・鶏手羽先のゆで汁 調理時間:約5分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべに鶏手羽先の先端、酒大さじ2、だしを合わせて火にかけ、煮立ったらアクを取って弱火にし、カップ1くらいになるまで煮る。**1**をこしてなべに戻し、うす口しょうゆ小さじ1+1/2、塩小さじ1/4で味を調えて再び火にかけ、沸騰したら豆乳を加えて弱火にする。**2**が温まったら、かたくり粉小さじ1を倍量の水で溶いて加え、ごく薄くとろみをつける。味をみて足りなければ、塩・こしょう各少々で味を調え、細ねぎを散らす。 ・豆乳 カップ1・鶏手羽先の先端 適量・だし カップ1 調理時間:約20分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[豆腐だんごの韓国風炒め|rid=17987]]を参考に【豆腐だんご】をつくる。大根は1cm幅のいちょう形に切り、にんじんは1cm幅の半月形に切る。小松菜は5cm長さに切る。鍋に手羽先、大根、にんじん、だしを入れて中火にかけ、野菜に火が通ったらしょうゆ・酒各大さじ1、塩少々を加えて味を調える。**2**に【豆腐だんご】を加え、温まったらしょうが汁と小松菜を加える。小松菜に火が通ったら、ごま油小さじ1をたらす。 ・木綿豆腐 1/4丁・白玉粉 50g・鶏手羽先 4本 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼう、さつまいもはよく洗い、皮付きのまま乱切りにする。こんにゃくは手でちぎり、軽く湯通しする。鍋にサラダ油大さじ1 を中火で熱し、**1**とにんじん、じゃがいもを入れてサッと炒めて取り出す。鍋はそのままで手羽先を入れ、中火で表面を焼きつける。水1リットル、酒カップ1/2、昆布を加えて強火で煮立て、玉じゃくしでアクを取り除く。**2**を戻し入れ、弱火にして10分間煮る。みりんカップ1/4、みそ大さじ4を溶かし入れ、さらに5分間煮る。器に盛り、絹さやを添え、一味とうがらし 調理時間:約35分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはポリ袋に入れて水カップ1を注ぎ、空気を抜くようにして口を閉じ、柔らかくなるまで戻す。軸を除いて半分に切る。戻し汁はとっておく。春雨は約3分間ゆでてザク切りにする。白菜は5cm長さに切る。にんにくは薄皮をむく。しいたけの戻し汁と水を合わせてカップ3にし、【A】とともに鍋に入れる。にんにく、しいたけ、白菜の軸、手羽先を入れてふたをし、中火にかける。沸騰したら火を弱めて15分間煮る。白菜の葉と春雨を加えてさらに5~10分間煮込む。【たれ】のにんにくをみじん切りに 調理時間:約30分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)大根、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」、鶏手羽、(1)の大根・にんじん、しょうがを入れて火にかける。アクを取りながらフタをして25分ほど煮、みそを溶き入れる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。 鶏手羽先 8本(320g)大根 3cm(80g)にんじん 1/4本(40g)しょうがのせん切り 1/2かけ分水 3・1/2カップ「ほんだし」 大さじ1みそ 大さじ2・1/2小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約132kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
】は、煮沸消毒した瓶に入れ、冷蔵庫で約5日間保存可能。または、小分けにして冷凍用保存容器に入れ、冷凍庫で約3か月間保存可能。 ・ねぎ 10~15本・オリーブ油 カップ1/4・しょうが汁 大さじ1・鶏のブイヨン カップ2+1/2・塩 小さじ1・鶏手羽先 5本・鶏の首骨 5本・レモン 2枚・たまねぎ 1コ分・にんじん たまねぎの半量・セロリ たまねぎの半量・パセリの軸 1本・ローリエ 1枚・白こしょう 10粒・昆布 5枚・干ししいたけ 3枚・水 カップ13・塩 ・みそ 調理時間:約90分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|