メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 和食 > 主食」 の検索結果: 756 件中 (261 - 280)
1.ツナマヨを作る。ツナは缶汁をきってボウルに入れ、残りの材料を混ぜる。すし飯を作る。ご飯にすし酢の材料をよく混ぜて回しかけ、しゃもじで切るように混ぜてさます。巻きすにのり1枚を裏面を上にして横長に置き、奥2cmを残してすし飯の1/3量を広げる。2.のりの奥2cmにすし飯を数粒のせて潰す。すし飯の手前にサニーレタス1枚をちぎって広げ、ツナマヨの1/3量、かにかまぼこ3本をそれぞれ横1列になるように並べてのせる。3.手前を持ち上げて、具の奥までひと巻きし、すき間がないように
カロリー:約521kcal 
レタスクラブ
エネルギー:204kcal塩分:1.2g①「おさかなのソーセージ」は7~8mm角に切り、大葉はせん切りにします。②ボウルに(1)・【A】・ごはんを入れ、さっくりと混ぜわせます。③ラップを広げ、(2)の半量をのせて三角に握って焼きのりで巻きます。残りも同様に作ります。 \ POINT / 定番の旨みの多い食材を使用した和風おにぎりです。 エネルギー:228kcal塩分:1.3g①「おさかなのソーセージ」は7~8mm角に切り、たくあんは5㎜角にし、細ねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約635kcal 塩分:約3.9g
ニッスイ レシピ
温かいご飯に[[和風真っ黒だれ|rid=17193]]をのせると、のりの香りが引き立ちます。お茶をかけて、お茶漬けにしても
・ご飯 適量・和風真っ黒だれ 適量
NHK みんなの今日の料理
1...キャベツは一口大、新たまねぎはスライス、人参は細切りにし、それぞれ塩・こしょうをふってレンジで柔らかくなるまで温める。2...器にご飯を盛り、細切りにした大葉をのせる。3...(1)の野菜と、一口大にカットしたいわしをのせる。蒲焼のたれを全体にかけ、のり、一味唐辛子をトッピングする。
1人分 キャベツ...15g新たまねぎ...15gにんじん...8gしそ...2枚いわしの蒲焼(缶詰)...2切白飯...140g蒲焼(缶詰)のたれ...小さじ1のり...適宜
調理時間:約20分 カロリー:約345kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...だいこん、にんじんは千切りに、サニーレタスは一口大に、そばの芽は半分にカットする。2...そばをたっぷりのお湯でゆで、その後流水で冷ます。3...もずくと和風ドレッシング、めんつゆを混ぜ合わせる。4...ゆでたそばと、(3)を混ぜ合わせる。5...サニーレタスをお皿に敷き、(4)とだいこん・にんじん・そばの芽を盛りつける。6...きざみのりをトッピングする。
2人分 だいこん...20gにんじん...10gサニーレタス...20gそばの芽...10gそば
調理時間:約30分 カロリー:約198kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...スパゲッティは規定時間ゆで、流水にさらし冷やしておく。2...モロヘイヤはゆでて、みじん切りにする。3...長いもはすりおろす。4...ボウルに(1)、(2)を入れて混ぜ合わせて、お皿に盛る。5...(3)、納豆、小口にした小ねぎ、きざみのりを盛る。6...【明太子のだし汁】の材料を全て混ぜ合わせ、食べるときに(5)にかける。
1人分 スパゲッティ(乾燥)...100gモロヘイヤ...20g長いも...40g納豆...1/2パック小ねぎ...少々きざみのり
調理時間:約20分 カロリー:約539kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
■ 調理時間:10分以内 ❶ 鍋に湯(分量外)を沸かし、表示通りに干し中華麺をゆで、スープを作る。スープに素材力だし[焼きあごだし]を加え混ぜる。 ❷ 丼に①を盛り、チャーシュー・味玉・メンマ・なるとをのせる。青ねぎを散らし、焼のりを添える。
干し中華麺(スープ付き・醤油味) 1食分 素材力だし[焼きあごだし] 1本 チャーシュー(スライス) 2枚 味玉 1/2個 メンマ 20g なると(スライス) 2枚 青ねぎ(小口切り) 適量 焼きのり 適量
調理時間:約10分 カロリー:約322kcal 塩分:約4.7g
おかわりレシピ帖
ささ身は筋を除き、耐熱皿に入れ、酒大さじ1+1/3、塩少々をふる。ラップをして電子レンジ( 600W )に約2分間かけ、粗熱を取って手で細かくほぐす。梅干しは種を取り包丁で細かくたたく。[[おいしいご飯(炊飯器)|rid=17133]]の**1**~**4**を参照して米を炊く。炊き上がったら、ご飯の上に**1**の具をのせ、ふたをして10分間蒸らし、しゃもじでふんわりとやさしく混ぜる。茶碗(わん)に盛り、青じそと刻みのりをのせる。
・米 360ml・鶏ささ身 2本
調理時間:約60分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、15分間ほどおく。塩ざけは大きな骨があれば除き、酒大さじ1/2をふる。炊飯器の内釜に米を入れ、水カップ1を注ぎ、塩ざけをのせて普通に炊く。炊き上がったら、塩ざけの皮と残った骨を除き、ほぐしながらサックリと混ぜる。味をみて、足りなければ塩少々で調える。おにぎりにして、好みで焼きのりを巻く。
・米 カップ1・塩ざけ 1切れ・焼きのり 適量・酒 ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは1.5cm角に切る。アボカドは皮をむいて種を取り、5mm角に切る。細ねぎは端から2〜3mm幅に切る(小口切り)。みょうがは根元を薄く切り落とし、外側2枚をはがして内側と分け、それぞれ横に薄切りにする。ボウルにわさび、しょうゆを入れて溶き混ぜ、**1**を加えて手であえる。丼に盛ったご飯にのりをちぎって散らし、**2**をのせる。
・まぐろ 100g・アボガド 1/2コ・細ねぎ 1本・みょうが 1コ・わさび 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・焼きのり 適量・ご飯 丼
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵は卵黄と卵白に分ける。ボウルに卵白を入れて溶きほぐし、豆腐を加える。泡立て器で豆腐をつぶしながら、卵白と混ぜ合わせる。豆腐が細かくくずれて全体が混ざったら、耐熱容器に入れる。ラップはせずに、電子レンジ(600W)に2分間ほどかける。**2**をスプーンなどで押さえ、豆腐から出た水分をきる。**3**を器に盛り、ひき割り納豆、卵黄を順にのせ、白ごま、のりをふる。しょうゆをかけ、全体を混ぜて食べる。
・卵 1コ・木綿豆腐 1/2丁・ひき割り納豆 1パック・白ごま 少々
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に【A】を入れ、ひと煮立ちさせて冷ましておく。アボカドは皮をむいて種を除き、一口大に切って【B】とよくあえる。そうめんをゆで、氷水にとって冷やして、水けをきっておく。器に**3**を盛る。納豆をよく混ぜて**2**と一緒にのせて**1**をかける。細ねぎと刻みのりを散らす。
・そうめん 3ワ・アボカド 1コ・納豆 2パック・だし カップ2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・練りわさび 小さじ1/3・細ねぎ 適量・刻みのり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじは細切りにする。なすは焼き網にのせるなどして、全体をよく焼き、水にとる。皮をむき、ヘタを除いて包丁でよくたたいてペースト状にする。**1**、**2**を【A】でよくあえる。丼にご飯をよそい、のりを手でちぎって散らす。**3**を広げ、ねぎと削り節も散らす。
・あじ 2匹分・なす 2コ・ご飯 丼2杯分・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・みりん 大さじ1/2・しょうが 10g・みょうが 1コ分・焼きのり 1枚・細ねぎ 5本分・削り節 3g
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊きたてのご飯を茶碗に60gよそう。両手のひらに軽く水をつけてから、右手の指先に塩少々をつけて左の手のひらになじませる。茶碗のご飯を左手にとり、好みの具少量を中心に入れる。両手のひらを谷と山にし、具が中心にくるようにおにぎりを軽く回しながら形を整える。焼きのり1枚を8等分に切り、おにぎりをはさむように包む。器に盛り、好みの漬物を添える。
・炊きたてのご飯 180g・好みの具 適量・焼きのり 適量・漬物 適量・塩
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を割りほぐし、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。ご飯、削り節、白ごまも加え、のりは手でちぎって加える。全体をよく混ぜ合わせる。小さめのフライパンにサラダ油大さじ1/2、ごま油小さじ1を中火で熱し、**1**を流し入れる。周りがフツフツとしてきたら弱火にし、ふたをして6~7分間焼き、裏返して3分間ほど焼いて取り出す。一口大に切って器に盛る。
・ご飯 200g・卵 3コ・削り節 1袋・白ごま 大さじ1・焼きのり 1/2枚・塩 小さじ1/3・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは、好みの厚さに切り、【A】をあわせたものに漬ける。ご飯に【B】とすりごま(まぐろの上にのせる分を少しとっておく)を混ぜ合わせ、丼に盛る。ご飯の上に青じそ、まぐろ、ねぎ、のり、残りのごまをのせる。
・まぐろ 160g・ねぎ 10g・青じそ 4枚・のり 適量・ご飯 360g・すりごま 大さじ1強・ごま油 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2弱・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・酢 小さじ1・酢 大さじ1+1/3・砂糖 小さじ1強・しらす干し 大さじ2
塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
かつおは1cm厚さに切って一口大に切る。バットに並べて【A】をからめ、ラップをして冷蔵庫に15~20分間おく。菜の花をサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。【B】は混ぜ合わせる。ボウルにご飯を入れて【B】を回しかけ、汁けをきった**1**と**2**を加えてサックリと混ぜ合わせる。器に盛って白ごまをふり、焼きのりをちぎって散らす。
・かつお 140g・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ1・しょうが汁 小さじ1・菜の花 1/2ワ・ご飯 400g・米酢
調理時間:約10分 カロリー:約477kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
キャベツはラップをせずに電子レンジ(600W)に1分30秒間かけ、クリームチーズとあえる。ラップにのりを置いてご飯半量を敷き、キャベツ半量をのせる。[[いわしの甘酢しょうが煮|rid=44681]]を中央に並べ、残りのキャベツ、ご飯をのせてラップごと四隅を中央に折りたたんで整える。対角線状に切り、器に盛る。
・いわしの甘酢しょうが煮 3枚・キャベツ 100g・クリームチーズ 40g・ご飯 200g・焼きのり 1
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
たくあん、きゅうりの浅漬けは細切りに、しば漬けはみじん切りにする。ボウルに入れ、削り節をちぎりながら加え、混ぜる。[[失敗なし!太巻き|rid=21563]]の**8**と同様に、巻きすに焼きのりとすし飯を置き、巻き終わり側に土手をつくる。真ん中に半量の**1**をのりの端までのせる。[[失敗なし!太巻き|rid=21563]]の**9**、**10**と同様に巻きすで巻き、切る。残りも同様にする。
・すし飯 2合分・たくあん 100g・きゅうりの浅漬け 100g
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約5.2g
NHK みんなの今日の料理
梅干しは種を除き、包丁で果肉をたたいてなめらかにする。焼きのりは小さくちぎる(もみのり)。水で湿らせた盤台(または大きいボウル)に炊きたてのご飯を移し、しゃもじでほぐす。白ごま、もみのり、ちりめんじゃこを散らし、盤台を回しながらサックリと混ぜる。**1**の梅肉をところどころに少しずつのせ、サッと混ぜる。梅肉はまんべんなく散らさず、混ぜ残しがある程度でよい。器に盛り、木の芽をあしらう。
・ご飯 米400ml分・梅干し 1コ・ちりめんじゃこ 50g・白ごま 大さじ5・焼
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加