メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「粉チーズ > 主食 > 主食」 の検索結果: 871 件中 (541 - 560)
材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋キャベツ1/2玉ウインナーソーセージ4本鶏もも肉350g玉ねぎ1/2個にんじん1/2本しめじ1パックトマト1個(150g)ブロッコリー4房【シメのスパゲティ】スパゲティ100g水150g粉チーズお好みで※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
調理時間:約30分 カロリー:約540kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
5火を止めてミックスチーズを入れて塩で味を調える。6フライパンで焼き色をつけ、こしょうと粉チーズをかけて完成。
材料(2人分)ご飯200g玉ねぎ(みじん切り)1/2個カゴメ グリル野菜ざく切り4種ミックス200g水1/2カップ(100ml)カゴメトマトケチャップ大さじ4コンソメスープの素(顆粒)小さじ2バター30gミックスチーズ(シュレッドタイプ)25gオリーブ油大さじ4塩少々こしょう少々粉チーズ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約645kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
麺にほぼ火が通り、水分が少なくなってきたら火加減を調節しながら好みの硬さになるまで加熱する。4塩・こしょうで味をととのえ、お好みでパセリのみじん切り、粉チーズをかける。ワンポイントアドバイス*フライパンひとつで手軽にできるトマトスパゲティです。*お好みの具でお楽しみください。*
材料(2人分)スパゲティ160gベーコン2枚玉ねぎ1/2個にんにく1片カゴメ濃厚リコピン1カップ水11/2カップオリーブ油大さじ1塩適量こしょう適量粉チーズお好みパセリお好み※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
ワンポイントアドバイス*家にある食材を「焼きケチャップ」で炒めるだけで、ごはんの進むおかずが作れます。*ウスターソースを加えることで、味に深みが出ます。
材料(2人分)鶏むね肉1枚塩少々こしょう少々玉ねぎ1/2個ピーマン1個サラダ油大さじ 1/2(またはバターでも可)カゴメトマトケチャップ大さじ4カゴメ醸熟ソースウスター小さじ1粉チーズ適量ペッパーソースお好みで※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約248kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
ワンポイントアドバイス*家にある食材をトマトケチャップで炒めるだけで、ご飯のすすむおかずが作れます。*ウスターソースを加えることで、味に深みがでます。
材料(2人分)鶏むね肉1枚塩少々こしょう少々玉ねぎ1/2個ピーマン1個カゴメトマトケチャップ大さじ4カゴメ醸熟ソースウスター小さじ1サラダ油大さじ 1/2(またはバターでも可)粉チーズ適量タバスコお好みで※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約248kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
ワンポイントアドバイス*本メニューはクイックオートミールを使用しています。*オートミールのリゾットに、きのこを加えると、食感と食べ応えがアップ。*半熟のとろ~り目玉焼きを崩しながら、お召し上がりください。
材料(1人分)【トマトリゾット】カゴメ基本のトマトソース295g1/2缶水100mlオートミール30gお好みのきのこ1/2パック(しめじ・エリンギなど) ウインナーソーセージ1本塩少々黒こしょう少々粉チーズ大さじ1/2エキストラバージンオリーブ油適宜卵1個イタリアンパセリ適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約394kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
3.人参ジュース・コンソメを加えてひと煮立ちさせ、ごはんを加え、煮詰める(中火5分~)。 4.塩・黒こしょうで味をととのえ、器に盛り付ける。1をのせ、粉チーズをふる。 POINT
米 100cc水 100ccトマト(清宮農園の朝採り完熟トマト) 1個タイム 1枝オリーブオイル 小さじ1[a] にんにく(みじん切り) 5g[a] 玉ねぎ(みじん切り) 40g[a] ベーコン(スライス) 2枚(20g)[a] オリーブオイル 小さじ1/2キャロットジュース(100%)(JA千葉みらい濃いにんじんジュース) 2本(320㏄)コンソメ(顆粒) 小さじ1塩 小さじ1/8黒こしょう 少々粉チーズ 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約339kcal 
ABC cooking Studio
茹でるも炒めるも、深皿を使うから鍋も
スパゲティ (1.6mm・7分茹で) 240gオリーブオイル 小さじ1海老(殻付) 8尾[a] 水 400cc[a] 市販のカットトマト 400g[a] 玉ねぎ(薄切り) 120g[a] にんにく(みじん切り) 1片分[a] オリーブオイル 大さじ1[a] コンソメ(顆粒) 小さじ2[a] 砂糖 小さじ2[a] 塩 小さじ 1/4[a] 黒こしょう 少々生クリーム 80g粉チーズ 大さじ2塩 小さじ1/8~黒こしょう 少々イタリアンパセリ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約446kcal 
ABC cooking Studio
(4)バターライスを作る。鍋にバター大さじ2を熱し、(1)の米を炒め、Bを加える。煮立ったら、フタをして弱火で13分ほど炊く。(5)グラタン皿にバター少々(分量外)を薄く塗り、(4)のバターライスを入れ、(3)のソースをかけ、粉チーズをふ
米 2・1/2カップむきえび 150gマッシュルーム 4個玉ねぎ 1/2個(100g)薄力粉 大さじ4牛乳 2・1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3Aこしょう 少々B水 2・1/2カップB「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々B月桂樹の葉 1枚バター 大さじ6粉チーズ 大さじ2
カロリー:約648kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ペンネは塩(分量外)を加えた熱湯で表示の時間通りゆでる。[2] フライパンにを加えて熱し、沸騰しないよう温め、チーズを溶かす。[3] [2]にゆであがったペンネ、「穀物酢」を加え、とろみがつくまで煮詰める。塩で味を調え、粗挽き黒こしょうをふる。
ペンネ 100g、、牛乳 1カップ、スライスチーズ 4枚、ベーコン 2枚、粉チーズ 大さじ2、、ミツカン 穀物酢 小さじ1、粗挽き黒こしょう 適量、塩 適量
カロリー:約492kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1 冷凍うどんを表示通りにゆで、水気を切ったら熱々のうちに【A】をからめる。 2 ベーコンは2㎝幅に切り、耐熱皿に並べてラップをせず、電子レンジ(500W)で5分加熱してカリカリにする。 3 ①を器に盛って、卵黄をのせ、②のベーコンとスプラウトを散らす。
材料(2人前) 冷凍うどん 2玉 【A】牛乳 100ml 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】粉チーズ 大さじ2 卵黄 2個分 ベーコン 2枚 スプラウト 適量
調理時間:約8分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 フライパンに油とバターを熱し、玉ねぎをサッと炒め、粗熱を取る。 2 Aを加えてよく混ぜる。 3 半分に分け、ご飯でそれぞれ包んでにぎる。最後にのりを巻く。
材料(2人前) 玉ねぎ(みじん切り) 小1/8個分(15g) サラダ油 小さじ1 バター 10g Aしょうゆ 6ml A粉チーズ 6g Aかつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 4g ご飯 200g のり 適量
調理時間:約10分 カロリー:約236kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
「チーズかまぼこ」を1cmの小口切りにする。 小鍋に、牛乳・ごはん・コンソメ・「チーズかまぼこ」を加えて軽く混ぜ合わせたら、中火にかけ、2~3分ほどフツフツとした状態で煮込む。 塩・こしょうで味をととのえたら、器に盛り、乾燥パセリをふる。 \ POINT / お好みで最後にオリーブ油を回しかけたり、粉チーズをプラスしたりしても美味しくいただけます。
調理時間:約5分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、塩少々(分量外)を加え、パスタを袋の表示通りゆでる。ボウルにAを合わせ、しっかり水気を切ったSTEP1を加え、素早く混ぜ合わせる。かつお節を加えたら、サッと混ぜ合わせて完成。麺は熱いうちにソースに絡めてください。器に盛り、お好みで刻みねぎをトッピングする。
パスタ160gA卵2個ヤマサ昆布つゆ大さじ2粉チーズ大さじ2白ごま(すったもの)大さじ2かつお節2袋(6g)ねぎ(刻んだもの)適量
調理時間:約10分 カロリー:約408kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
1.アボカドはボウルに入れ、フォークで粗く潰す。玉ねぎ、レモン汁、マヨネーズ大さじ1〜2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜ合わせる。2.食パンに1をぬり、チーズをふる。オーブントースターで食パンがこんがりするまで2〜3分焼き、器に盛ってこしょう適量をふる。好みでイタリアンパセリのざく切りを散らしても。
アボカド…1粉チーズ…適量玉ねぎのみじん切り…大さじ2レモン汁…大さじ1食パン(6枚切り・ここではライ麦)…2枚・マヨネーズ、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
ほうれん草1/2把は塩ゆでし、2cm幅に切ります。ゆでだこ200gは薄切りに切っておきます。白飯600gに塩・こしょう少々をふったら、グラタン皿4つに広げ、ほうれん草、たこを均等に分けてのせます。ここで、ヘルシーホワイトソースを入れます。均等にかけて、粉チーズを大さじ2を均等ちらして200℃のオーブンで20〜25分焼きあげます。
ほうれん草1/2把ゆでだこ200g白飯600g塩・こしょう少々ヘルシーホワイトソース適量
調理時間:約30分 カロリー:約426kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
1糖質0g麺は水けをしっかりきる。2フライパンにAを入れ、よく混ぜながらふつふつとしてきたら1を加えさっとからめる。32を器に盛り、粗びき黒こしょうとイタリアンパセリをかける。
材料(1人分)糖質0g麺 丸麺1パックA 生クリーム50mlA 牛乳50mlA ピザ用チーズ50gA 粉チーズ15g粗びき黒こしょう適量イタリアンパセリ適量
調理時間:約10分 カロリー:約507kcal 塩分:約2.4g
紀文 笑顔のレシピ
塩・こしょうで味を調えバターを加える。4中心にほんの少し芯が残る位に茹でたペンネを③のソースと混ぜ合わせ、火を止める。粉チーズを加えてサッと和え、皿に盛り付ける。仕上げにパセリを散らしたら完成!ワンポイントアドバイス*パスタは
材料(2人分)生鮭1切れ(100g)ブロッコリー1/3株オリーブ油大さじ1にんにく1/2片塩少々こしょう少々カゴメにんじんジュース 高β‐カロテン100mlバター20gペンネ140g粉チーズ大さじ3パセリ(みじん切り)適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
塩、こしょうで味を調える。4スパゲティを茹で、(3)に和える。5皿に盛り、残りのバジルを飾り、お好みで粉チーズを振る。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)なす2本カゴメ 高リコピントマト3個ズッキーニ1本玉ねぎ1/2個バジル2枝にんにく1片ベーコン2枚スパゲティ210gカゴメ基本のトマトソース295g1缶オリーブ油大さじ2塩適量黒こしょう適量粉チーズお好みで※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約484kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
5皿に盛り、粉チーズをかけたら出来上がり!
材料(2人分)スパゲティ160gピーマン2個玉ねぎ1/2個(約100g)ウインナーソーセージ4本マッシュルーム(水煮缶詰)小1缶サラダ油大さじ1カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)2カップ水1.5カップカゴメ濃厚リコピントマトケチャップ大さじ4バター10g牛乳大さじ1塩少々粉チーズ小さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約617kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加