「葉生姜 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 833 件中 (761 - 780)
|
1.切り干し大根は軽くもみ洗いして水けを絞り、ざく切りにする。小松菜は茎は3cm長さ、葉は2cm長さに切る。2.耐熱ボウルに小松菜、みりん大さじ2を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。3.塩昆布5g、砂糖、酢各大さじ1、好みで赤とうがらしの小口切り(1/2本分が目安)、切り干し大根を加え、あえる。4.ポリ袋に入れ、約30秒もみ込み、空気を抜きながら口を閉じ、約10分おく。 切り干し大根…20g小松菜…1/3わ塩昆布…5gみりん…大さじ2砂糖、酢 調理時間:約15分 カロリー:約78kcal
レタスクラブ
|
|
1.ブロッコリーはかたい部分をむき、芯ごと大きめの房に分ける。葉と茎も切る。直径25cmの耐熱皿に広げて水大さじ1をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。ラップをはずし、粗熱がとれたら、5mm角に刻む。2.玉ねぎ、ハムは5mm四方に刻む。3.1に粒マスタードドレッシングの材料を加えてよく混ぜ、なじんだら2を加えて混ぜる。 ハム…2枚ブロッコリー…1/2個(約150g)玉ねぎ…1/6個粒マスタードドレッシング ・粒マスタード、オリーブ油…各大さじ1 カロリー:約115kcal
レタスクラブ
|
|
1.小鍋に湯を沸かし、卵をそっと入れて約8分ゆでる。冷水にとってさまし、殻をむいて四つ割りにする。キャベツは軸を切り分け、葉は5mm幅、4~5cm長さに切り、軸は薄切りにする。ミニトマトは縦半分に切る。2.ポリ袋にサラダ油大さじ1、砂糖、酢各小さじ2、塩小さじ1/4、こしょう少々、ミックスビーンズ、キャベツを入れ、空気を入れて口をねじり、袋を振りながら全体に味をなじませる。器に盛り、ゆで卵、ミニトマトを添える。 卵…2個ミックスビーンズ…70gキャベツ…200g 調理時間:約15分 カロリー:約213kcal
レタスクラブ
|
|
1.チンゲンサイは長さを3等分に切り、根元は八つ割りにする。豆苗は長さを半分に切る。にんにくはみじん切りにする。ハムは半分に切り、細切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらチンゲンサイの根元を加えて約1分炒める。チンゲンサイの葉、豆苗、ハムを加え、片栗粉小さじ1、塩、こしょう各少々をふり入れ、全体にからめながらさらに約1分炒める。 ロースハム…2枚チンゲンサイ…1株(約175g)豆苗…1袋にんにく…1片サラダ油 調理時間:約5分 カロリー:約80kcal
レタスクラブ
|
|
1.レタスは3等分のくし形に切る。チンゲンサイは5cm長さに切り、株元は六つ割りにする。2.鍋に水2と1/2カップを入れて中火にかけ、沸騰したら塩、ごま油各小さじ1、チンゲンサイの株元を入れる。煮立ったらチンゲンサイの葉、レタスを加え、再び煮立ったら湯をきる。器に盛り、たれをかける。 レタス…2/3個チンゲンサイ…1株(約100g)塩、ごま油…各小さじ1たれ ・おろしにんにく…少々 ・オイスターソース…大さじ1/2 ・しょうゆ…小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2 調理時間:約5分 カロリー:約28kcal
レタスクラブ
|
|
[1] かぶ、大根は厚めに皮をむく。パプリカはヘタと種を取る。ラディッシュは葉を落とす。ゴーヤは縦半分に切って種とワタを除く。それぞれ薄切りにする。[2] 水2カップ(分量外)に塩を加えて混ぜ、[1]を漬け込んで15~20分おく。[3] 野菜がしんなりしたら、食べるときに汁を300ml捨てて、「純玄米黒酢」とオリーブオイルを加える。サッと混ぜて汁をきって取り出し、好みでオリーブオイル、こしょうをふっていただく。※栄養成分は塩水を25%摂取するとして算出。 大根 50g カロリー:約87kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] キャベツはしんを切り落とし、葉をばらさずにそのまま繊維に沿って縦に5mm幅程度に切る。 [2] たまねぎは薄切り、にんじんはせん切りにしてボウルに入れ、塩でもみ、しんなりさせる。[3] ボウルに[1]、[2]、、かつお節を入れ、下から回すようにしてよく混ぜる。皿などで重石をして冷蔵庫に入れ、30分~1時間程度味をなじませる。器に盛り付け、かつお節をのせる。※たまねぎは塩でもむことで辛み成分が水分と一緒にでてくるので、事前に水にさらす必要 カロリー:約280kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] じゃがいもは皮をよく洗い、食べやすい大きさに切る。にんにくはつぶす。[2] [1]を170℃の油で6~7分ほど揚げる。[3] 「カンタン酢」と粗挽き黒こしょうを合わせ、[2]が熱いうちに漬け込む。[4] 器に[3]を盛り、ローズマリーを添える。※ローズマリーはお好みで葉を刻んで、漬け込み液に加えても美味しく召し上がれます。※漬けてすぐでも美味しく召し上がれますが、半日ほど漬けておくと味がしみ、より美味しく召し上がれます。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算 カロリー:約222kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] キャベツの葉をゆで、芯の部分をそぎ、水けをふく。 [2] にんじん、きゅうり、セロリ、ハム、薄焼き卵はせん切りにする。[3] ラップの上に[1]を広げ、こしょうをふり、[2]を手前におき、端から巻く。これを2本作る。[4] [3]をバットに並べ、「すし酢」をかけて15分ほど冷蔵庫で冷やし、味をなじませて一口大に切り、器に盛る。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算。 キャベツ 2枚、にんじん 1/6本、きゅうり 1/3本、セロリ 1/5本、ハム 3枚 カロリー:約77kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] たまねぎは薄切り、ピーマンはせん切り、セロリの茎は斜め薄切り、葉はザク切りにする。 [2] 「すし酢」、輪切りにした赤とうがらし、みじん切りしたにんにくを混ぜて、マリネ液を作る。 [3] 器に鶏のから揚げとたまねぎ、ピーマン、セロリを盛り、マリネ液をかける。野菜がしんなりするまで、15分ほどおく。※調理時間に味をなじませる時間は含みません。 鶏のから揚げ (惣菜) 125g、たまねぎ 1/2個、ピーマン 1/2個、セロリ 1/2本、、ミツカン すし酢 1/2 カロリー:約351kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 小松菜は水洗いし汚れを落とす。鍋に水1L(分量外)、塩小さじ1(分量外)を入れ、強めの中火で沸かす。[2] 湯が沸騰したら、茎から入れ30秒~1分ほどゆで、葉も入れてさらに30秒ほどゆでる。ざるにあげ、広げて粗熱を取る。[3] かに風味かまぼこは手でほぐす。[4] 小松菜の根元を切り落とし、2cm幅に切る。ペーパータオルをかぶせ、手でギュッと絞り、しっかりと水けをきる。[5] ボウルに小松菜、かに風味かまぼこ、「追いがつおつゆ2倍」を入れ、よくあえる。※冷蔵庫に保管 カロリー:約23kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] かぶは葉を少し残して皮をむき、8等分に切る。[2] ビンなどの容器に[1]とローリエ、赤とうがらしを入れ、「カンタン酢」を注ぎ、冷蔵庫で30分程度漬け込む。※「カンタン酢」は容器にあわせて量を調整して下さい(野菜がひたひたに漬かるくらいが目安です)。※ビンではなく、ジッパー付き保存袋で作ってもよいです。※冷蔵庫に保管し、漬け始めてから1週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算しています。※調理時間に漬け込み時間は含み カロリー:約41kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 白菜は、葉の部分はザク切りに、芯の部分は3cm長さの3mm幅に切る。[2] ポリ袋に[1]、干しえび、小ねぎ、小麦粉、卵、水を入れてよく混ぜる。[3] フライパンにごま油を入れて熱し、[2]を入れ、中火にしてフタをして、片面5分焼き、上下を返した後、弱火にして3分ほどこんがり焼く。[4] 一口大に切って器に盛り、お好みで糸とうがらしと小ねぎを飾る。「味ぽん」をつける。お好みでラー油を足してもよい。 白菜 1/8個(300g)、干しえび 大さじ2、小ねぎ カロリー:約355kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
白菜はやわらかい葉の部分を一口大に切り、白い部分を4cm長さの棒状に切って水につけ、シャキっとしたら水気をしっかり切る。 ベーコンは2cm幅に切ってフライパンで軽く炒める。 卵は水から茹で、沸騰してから3分たったら水につけて半熟卵にする。 白菜を皿に盛ってパセリを散らし、中央に半熟卵をのせてベーコンとクラッカーとパルメザンチーズを散らしてドレッシングをかける。 朝のフレッシュ ハーフベーコン2パック白菜300g卵1個クラッカー(又はクルトン)適量イタリアンパセリ2枝
伊藤ハム レシピ
|
|
]グランドアルトバイエルン1パックピーマン2個キャベツ(芯に近いしっかりした小葉)12枚赤ピーマン1/2個クレソン適量オリーブ油またはサラダ油・塩・こしょう各適量~ソース~オリーブ油大さじ3バルサミコ酢またはワインビネガー大さじ1と1/2玉ねぎみじん切り大さじ1にんにくみじん切り(小)1/2片塩・こしょう各少々
伊藤ハム レシピ
|
|
「海からサラダフレーク」をほぐしておきます。春キャベツはせん切りにします。サラダほうれん草は3cm幅に切り、水につけてシャキッとさせ、ザルに上げます。 【フレンチドレッシング】の材料を混ぜあわせておきます。 (1)をすべて混ぜあわせ、器に盛り、【フレンチドレッシング】をかけます。 \ POINT / 春キャベツはやわらかいので、いつものせん切りより、少々太めに切ると葉のおいしさが楽しめます。また、ホットサラダとして、キャベツとサラダほうれん草をフレンチドレッシングで炒め 調理時間:約10分 カロリー:約222kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
人前 ]「おさかなミンチ」100gサラダせんべい3枚紫たまねぎ1/4個にんじん30g白菜(またはキャベツ)1枚にんにく1片鷹の爪1本パクチー適量ミントの葉適量サラダ油大さじ1ナンプラー小さじ1レモン汁大さじ1/2 カロリー:約161kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
|
|
リーフレタスはちぎり、クレソンは葉の部分だけ摘み取る。オレンジは、外側の厚い皮、薄皮もむいて果肉のみ取り出す。トマトは薄目のくし切りにする。ナッツは砕く。【A】の材料を混ぜ合わせてドレッシングを作る。 お皿に(1)の食材をバランスよく盛り付けたら、【A】を合わせたドレッシングをかけていただく。 \ POINT / オレンジの代わりにグレープフルーツやりんごを組み合わせるのもおすすめです。 材料 [ 2人分 ]リーフレタス1枚クレソン正味15gオレンジ1個トマト1/2個 調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
|
|
クレソン、ルッコラは食べやすい大きさにちぎる。「海からサラダフレーク」は軽くほぐす。 お皿に、クレソン、ルッコラ、「海からサラダフレーク」をバランスよく盛り付けたら、中央にブラータチーズをのせる。 レモン汁をふり、オリーブオイルを回しかけ、塩、粗びき黒こしょうをふる。 \ POINT / ベビーリーフやリーフレタスなど、他の葉物野菜と組み合わせても美味しくいただけます。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」60gブラータチーズ1個クレソン15gルッコラ 5g 調理時間:約5分 カロリー:約199kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
|
|
1テフロンのお鍋が熱くなったら、合い挽き肉と刻みにんにくを焦げないように炒め、香り付けにローリエの葉をいれる。2なすを輪切りにして水でさらしてあくを抜く。ズッキーニも輪切りにする。31.のフライパンに2.を入れて焼き目をつける。4カットトマト缶を入れて弱火にして、コンソメを入れてコトコト8分程煮つめる。5ボウルにAの調味料を合わせてソースを作る。1.のローリエを取り除く。64.に5.を入れて味を整える。7耐熱皿に6.を入れてスライスチーズを乗せ、180度のオーブンで7分 調理時間:約35分 カロリー:約211kcal 塩分:約5.4g
六甲バター レシピ
|