メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「葉生姜 > スイーツ > スイーツ」 の検索結果: 176 件中 (41 - 60)
。 170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼きます。
材料 [ 4人分 ]「パイナップル」1袋ホットケーキミックス150g砂糖大さじ4水1/2カップ無塩バター70g溶き卵1/2個紅茶3g
調理時間:約25分 カロリー:約342kcal 塩分:約0.3g
ニッスイ レシピ
1器にヨーグルトを盛りつける。2①にジャムでぶどうの絵を描き、枝との形に切ったミントを飾る。

調理時間:約10分 カロリー:約196kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、ツノがおじぎする位までホイッパーで泡立てる。2別のボールにチーズデザートを入れ、1.のホイッパーを洗わずそのまま混ぜる。柔らかくなめらかになったら1.を加えてフワッとしたクリームになるよう混ぜ合わせる。3市販の粉でホットケーキを焼き、皿にのせ2.のクリームをたっぷりと盛り付けたら解凍したマンゴーやミントの、粉砂糖などで飾る。
チーズデザート6P 贅沢マンゴー1箱生クリーム100ccグラニュー糖5g市販のホットケーキ
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約1g
六甲バター レシピ
1 カステラを2cm角に切る。2 巨峰、マスカットは横半分に切る。3 ボウルに(a)を入れ、ハンドミキサーで7分立て位にする。4 グラスに①、②、③、ぶどうジャムをバランスよく盛り付け、ミントのを飾る。フルーツやジャムは季節やお好みに合わせてアレンジ可能です。
カステラ 3切れ巨峰 9粒マスカット 9粒ぶどうジャム 75gミントの 3枚(a) プラス糀 糀甘酒の素 大さじ2生クリーム 100g
調理時間:約20分 カロリー:約293kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
グラハムクラッカーをポリ袋に入れ、麺棒などで細かく砕き、溶かしたバター(できれば食塩不使用)を混ぜる。型の底に平らに敷き詰めて冷蔵庫で冷やしておく。[[アイスチーズケーキ|rid=31655]]のつくり方**1**、**2**と同様につくり(分量も同量)、クラッカー生地の上に流し入れて冷凍庫で3時間以上凍らせる。器に盛り、好みでミントのを飾る。
・クリームチーズ 200g・グラニュー糖 120g・レモン汁 大さじ4・生クリーム カップ1・ミントの 適宜・グラハム
調理時間:約20分 カロリー:約2920kcal 
NHK みんなの今日の料理
クリームチーズとグラニュー糖をボウルに合わせ、ゴムべらで混ぜて全体をなじませる。チーズがなめらかになったら、生クリームを2~3回に分けて加えながら、泡立て器で混ぜ合わせる。チーズの塊がなくなって全体がよく混ざり合い、泡立て器で持ち上げるとツノが立つくらいになったら、混ぜ上がり。グラスに**3**をスプーンで等分に入れ、表面をならす。ラップをして冷蔵庫で2時間冷やす。食べる直前に冷蔵庫から出し、ブルーベリーソース適量をかけてミントのを添える。
・クリームチーズ 150
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
(1)いちご、キウイは1cm角に切り、飾り用に少しとっておく。(2)ボウルに生クリームを入れて八分立てにし、「パルスイート」を加えて混ぜ、ホイップクリームを作る。(3)器に(1)のキウイ、(2)のクリーム、(1)のいちごの順に盛り、最後に(2)のクリームをのせ、(1)の飾り用のいちご・キウイ、ミントのを飾る。
いちご 8個キウイ 2個生クリーム 160ml「パルスイート」 小さじ2ミントの 適量
カロリー:約194kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゼラチンは分量の水にふり入れ、ふやかす。マンゴーは5mm角に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、温まったら火を止めて、「パルスイート」、(1)のゼラチンを加えて溶かす。生クリームを加えて混ぜ、器に等分に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(3)(2)が固まったら、(1)のマンゴーをのせ、ミントのを飾る。*ココナッツミルクは分離しやすいので、よく混ぜてから使用しましょう。
Aココナッツミルク 100mlA牛乳 50ml粉ゼラチン 小さじ1水 小さじ2
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)Aは混ぜてふやかす。(2)鍋にグレープフルーツ果汁、「スリムアップシュガー」、水100mlを入れて火にかけ、混ぜながら溶かし、沸騰直前で火を止める。(3)(1)のゼラチンを加えて溶かし、ボウルに移す。粗熱が取れたら冷蔵庫で1~2時間冷やし固める(時間外)。(4)器に(3)をスプーンなどでザックリくずしながら盛り、お好みでミントのを添える。
グレープフルーツ果汁・大きめのグレープフルーツ1/2個分 100ml「スリムアップシュガー」 3本水 100mlA粉
カロリー:約37kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱ボウルに湯50mlを入れ、粉ゼラチンをふり入れる。粉ゼラチンが溶けるまでよく混ぜ合わせ、残りの湯、Aを加えてよく混ぜてゼリー液を作る。(2)バットに(1)のゼリー液を注ぎ入れ、粗熱を取り、冷蔵庫に入れて冷やし固める(時間外)。(3)固まった(2)のゼリーをフォークでこまかく刻み、器に盛り、ミントのを飾る。*本レシピの糖質は、1人分あたり2.1gです。*上記糖質量の内、「パルスイート」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
粉ゼラチン 10g湯 500
カロリー:約16kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大きめの耐熱ボウルに水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかす。電子レンジ(600W)で30秒加熱し、「パルスイート」を加えて混ぜる。(2)みかんジュースを加えて混ぜ合わせ、ボウルごと氷水につけて冷やしながら泡立て器で重くもったりするまでしっかり泡立てる。(3)ボウルごとラップをかけて冷蔵庫で30分ほど(時間外)冷やす。(4)器にスプーンで(3)を盛り、ミントのを飾る。*みかんジュースの代わりにぶどうジュースなどでもよい。*大人向きに、水の半分を白ワインにしてもよい
カロリー:約44kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器に粉ゼラチン、水を入れて混ぜ、電子レンジ(600W)で40秒加熱し、溶かす。(2)ボウルにサイダー、「パルスイート」、(1)のゼリー液を入れ、ボウルの底を氷水にあて、そっと混ぜながらとろみがつくまで冷やす。(3)とろみがついたら、バットに流し入れ冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める(時間外)。(4)パイナップルは1cm幅に切る。(5)器に(3)のゼリーを盛り、(4)のパイナップルをのせ、ミントのを飾る。
サイダー 2カップ粉ゼラチン 2袋(10g)水 1/2
カロリー:約119kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. オレンジは皮をむき、中の薄皮もむいて果実を取り出す。 下準備2. キウイは皮をむき、食べやすい大きさに切る。 下準備3. リンゴは皮ごときれいに水洗いし、縦4つに切って芯を取り、食べやすい大きさに切る。 作り方1. ボウルにを混ぜ合わせ、オレンジ、キウイ、リンゴを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。 作り方2. 器にプレーンヨーグルトを入れ、1をのせ、ミントのを添える。
オレンジ 1個キウイ 1個リンゴ 1/2個レモン汁 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約104kcal 
E・レシピ
作り方1. 鍋に水、粉カンテンをよく混ぜ強火にかけ、煮立てば砂糖を加え、砂糖が溶ければ、少し火を弱めて煮立てた状態で2分煮る。 作り方2. インスタントコーヒーを入れて煮溶かし、火を止める。鍋底を氷水につけ、混ぜながら少しトロミがつくまで冷やし、器に流し、冷蔵庫で15分以上冷やし固める。 作り方3. 生クリームをかけ、ミントのを添える。
コーヒー(インスタント) 大3水 400ml砂糖 大5粉寒天 4g生クリーム 大4ミントの 4
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. ラ・フランスはサッと水洗いし、焼いている時に破れないように、皮に竹串で穴をあける。 作り方1. 耐熱容器にラ・フランスを並べ、180℃に予熱したオーブンで20~25分焼く。4個の場合は少し切り込みを入れて、2個の場合は縦半分に切り、器に盛る。 作り方2. ラム酒を掛け、アイスクリームを盛り合わせる。チョコレートシロップを掛け、あればミントのを添える。
ラ・フランス 2〜4個アイスクリーム(チョコレート) 1パック(1パック200g入り)アイスクリーム
調理時間:約30分 カロリー:約312kcal 
E・レシピ
下準備1. バナナは皮をむいて斜め3~4つに切る。 下準備2. ココナッツファインはフライパンで香ばしく炒って、冷めたらグラニュー糖と合わせる。 下準備3. 卵は溶いておく。 下準備4. 揚げ油は170℃に予熱する。 作り方1. バナナに合わせたココナッツを絡め、溶き卵をくぐらせて、パン粉をつける。揚げ油で美味しそうな揚げ色になるまで揚げる。 作り方2. 油を切って器に盛り、あったらミントのを添える。
バナナ 2〜3本グラニュー糖 大さじ2ココナッツファイン 15g
調理時間:約15分 カロリー:約165kcal 
E・レシピ
作り方1. 鍋に300mlの水を煮立て、サッと水洗いしたタピオカを入れる。混ぜながら10~12分中火で少し芯が残る位にゆで、ザルに上げて水でさらす。 作り方2. ココナッツミルクとコンデンスミルク、甘露煮のシロップ、栗の甘露煮1個をミキサーにかける。 作り方3. 2と残りの甘露煮、もどしたタピオカを鍋で一煮立ちさせて器に盛る。あったらミントのを飾る。
ココナッツミルク 150ml栗(甘露煮) 3個タピオカ 15g水(ゆでる用) 300mlコンデンスミルク 大さじ1
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.ポットに紅茶の茶小さじ1を入れる。「簡単ガレット」で使ったりんご1/2個分の芯と皮、水1 1/4カップを鍋に入れ、ふたをして火にかける。沸騰したら弱火にして2〜3分煮て、ポットに入れる。約3分そのままおき、カップに注ぎ入れる。好みで薄切りのりんごを浮かべても。
りんごの芯と皮…1/2個分紅茶の茶…小さじ1水…1 1/4カップ
カロリー:約1kcal 
レタスクラブ
1.生地を作る。「フルーツミニロールケーキ」の作り方1の、薄力粉に刻んで細かくした紅茶のを合わせて、あとは2まで同様に作る。2.クリームを作る。ボウルに生クリームを入れ、底を氷水に当てながら八分立てに泡立て、いちごジャムを加えてさっと混ぜ合わせる。3.生地にクリームを「フルーツミニロールケーキ」の作り方3の要領でぬり広げて巻き、冷蔵庫で約30分やすませる。
「フルーツミニロールケーキ」のプレーン生地の材料…全量紅茶の(あればアールグレイ)…小さじ1/2クリーム
カロリー:約189kcal 
レタスクラブ
粉ゼラチンは水を加えて混ぜ、15分位おいて湯煎で溶かす。 Kiriはボールに入れ、30秒位電子レンジにかけて柔らかくする。 ②に砂糖・オレンジの絞り汁・①のゼラチン・ヨーグルトの順に加えて混ぜる。 オレンジは、皮をむいて小房に分ける。 ③を型に入れ冷蔵庫で固める。皿に出し、④のオレンジとミントのを飾る。
Kiri60gヨーグルト(プレーン)1カップオレンジ(絞り汁)大さじ5(1/2個)砂糖大さじ5粉ゼラチン大さじ1/2水大さじ2オレンジ1個ミントの(お好みで)適量
伊藤ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加